こんにちはゴールデンウィーク真っ只中だというのに、いまいち気温が上がらない北海道 道東。昨日は雪も降り・・・どうなっているんだ!って思いました(⌒-⌒)依然、ストーブも手放せず。春だというのに冬のような暮らしに戻ってしまいました!とはいえ、明日からはぐっと気
こんにちはゴールデンウィーク真っ只中だというのに、いまいち気温が上がらない北海道 道東。昨日は雪も降り・・・どうなっているんだ!って思いました(⌒-⌒)依然、ストーブも手放せず。春だというのに冬のような暮らしに戻ってしまいました!とはいえ、明日からはぐっと気
こんにちは北海道 道東にも遅い春がきました!暖かい日も多くなってきて、なんとも気持ちの良い日々。そうだ、森探検へ行こう。静かな森の中を歩くの好きなんですよね〜聞こえるのは小川のせせらぎと野鳥たちの美しい声だけ。心が潤うし、活力みなぎるし、癒される。福寿草や
こんにちは春は美味しいものがたくさんでワクワクする。山菜も楽しみだし、サクラマスも楽しみだし〜やりたいこと盛りだくさん!そして、この季節を待ちに待っていたーーーアスパラ!!!道の駅メルヘンの丘めまんべつで毎年購入しているのですが。甘くて美味しくて本当にお
対海サクラマス!17 LURES ! ふくろうの渓谷オリジナルカラー!!!
大人気の17 LURES 「Follow」が入荷しております!そして、なんと!今期は「ふくろうの渓谷」オリジナルカラーもございます!!ピンクマジョーラ!初期ロットは入荷後、即完売してしまいましたが本日再入荷いたしました!営業日時間等に関しましては、ふくろうの渓谷Instagra
こんにちはようやく道東にも春が来た!気温とか陽射しとかで春らしくなってきたなぁ〜とか思うけれども!やっぱり!ふきのとうを見ると一番春を感じるまだまだ残雪があるのにひょこっ出てくる「ふきのとう」ばっけ味噌にしても〜天ぷらにしても〜美味.。゚+.(・∀・)゚+.゚香りが本
こんにちは3月も下旬だというのに、数日前にどーんとまた雪が降った。暴風雪で前も見えないし、大量の吹き溜まりでどこが道なのかも分からん状態。でも、そういう日に限ってはずせない用事があったりで・・・なにかともっていない私。笑ま、、、それが人生ってやつだ!と謎の
こんにちは暖かくなったり寒くなったりを繰り返している北海道 道東。道路もアスファルトが出ており、ビチャビチャ状態(; ̄Д ̄)洗っても洗っても車が一瞬でドロドロになってしまう。プチ潔癖の私には辛い季節でございます笑さ、、、先日キャンプ場へ来てくださった女性!な
こんにちは待ちに待った流氷もきて、幻想的な北海道 網走。何度みても、本当に海なのか?雪原じゃなくて?と不思議な感覚。自然は偉大だ(⌒-⌒)さ、、、現在のワタクシ全身筋肉痛でございます。というのも、一昨日降った雪がすごかった!!そして、風も爆風だった。まずはキ
こんにちは気がつけば狩猟の免許を取得してから5年目となりました!猟友会の方々はみんな本当に優しくて、とても可愛がってくれます(*'-'*)皮なめしするんだ!って伝えると頑張ってね〜っと道具をくれたり。木のコブでククサを作りたいけれど、コブが手に入らないんだ〜と言
こんにちは昨日から風が強い北海道 道東。道路も雪が吹き溜まっており、どこまでが道なのか?よくわからん状態( ´_ゝ`)とはいえ、例年であればすでに来ているはずの流氷が今期はまだ来ていないので、強い北風のおかげで流氷がくるのに期待!さ、、、いつも前置きで盛り上が
こんにちは気がついたら年が明けて、半月以上経っていた・・・(お写真はしっかりと元日の初日の出でございます!!)題名のとおり、月日の過ぎ去るスピードと私の時間感覚には大きなズレがある模様。新年からズレズレすぎるから、もはや今年はどんな年になるのか?すら予想で
今年の冬こそは絶対に転ばないんだ!と友人達に自信満々で言っていた私。シーズン序盤にも関わらず、、、しっかりズッコケました(⌒-⌒)それはもう派手に!笑でもなぜか?毎回ケガはしない。たぶん、受け身が超上手いのではないか?と謎の無敵モード。咳で肋骨骨折した人が何
こんにちは前回の投稿から随分と空いてしまい、すみませんでした鹿と向き合う日々が続いており、PCに触るのも久しぶりです!笑鹿のことは後半に書くとして・・・ここ数日とんでもなく寒い!今朝は-15℃でしたし、現在も-1℃とプラス気温にすらならない日が増えてきました。も
こんにちは一週間前くらいから、猛烈に寒い。外仕事が身に染みる季節となりました。とはいえ、やらなくていけないことは山積みなわけで・・・寒いからと止まっている時間は私にはない!なーんてかっこいいことを言ってみましたが、現実はこんなもん。洗いかけの胡桃なのです
こんにちは先日お仕事で帯広に行ってまいりました!少し前にも行っていますが、何度行ってもお気に入りの素敵な街!!大好きな食べ物で溢れていて、とにかく溢れかえっておる。一食一食何を食べるか、まーじーで悩む。笑あれも食べたいし、これも食べたいし、もう決められな
今年も網走へやってきてくれた【少年かむい】さん!!お会いできて嬉しかったなぁ〜思い出がたくさんありすぎて、ブログを書きながらニヤけてたりします。笑お土産にいただいたお菓子めっちゃ美味しかったなぁ〜とか。一緒に昆虫探したり。焼肉食べたり。かむいさんの椅子を
こんにちは近頃、毎日が一瞬で終わる。朝活の鮭釣りから一日が始まって、キャンプ場業務をして、合間に秋の味覚を収穫。そんな感じでパワフルな日々を送っております!鮭は本当に万能!お鍋にしたり、塩焼きにしたり、定番のちゃんちゃん焼きも好き!!炊き立ての新米にいく
こんにちは今朝は初雪が降りました!日に日に冷え込みも厳しくなってきて、そろそろかな〜とは思っていましたが。ついに来たぜ。雪。さ、ワカサギ釣りの準備でも始めようかしら(⌒-⌒)旅最終日!!!のんびり起きて向かったのは・・・釧路市動物園!!やっぱり良いよね〜。動
こんにちは帯広旅!2日目!!食べたいものは山ほどあるけれど、胃袋は一つだけ。さーて、どんな旅をしたのか?始まるよ〜(*゚∀゚)翌日の朝はのんびり。睡眠時間は短くで朝型の私ですが、どうしても寄りたいところがあって珍しくゴロゴロモード。がしかし、黙って座っていられ
こんにちは先日お仕事で帯広へ行ってまいりました!せっかく行くなら美味しいものも食べたいよね〜。ってことで、急遽車中泊も決行することにいつもなら写真撮りわすれが勃発するところですが、今回はわりと大丈夫だった!写真多めなので早いテンポで書いていきますね〜が、
こんにちは北海道 道東は秋真っ盛り!気温も低く、そろそろ霜も降りそう。木々も一気に落葉が始まり、あ〜今年も冬が来るのだと思ったり冬を楽しく越すために、一年をかけて保存食作りを頑張っておりますが・・・秋が一番忙しい。胡桃を拾って、埋めて、洗って、乾煎りして。
こんにちは北海道 道東はついにストーブをつけるような季節となりました。朝の外気温が3℃!なんて日もあったりと、夏が終わったんだな〜とちょっと寂しくなったり。でも冬は冬の楽しみが盛りだくさんですからね!!氷上釣り、狩猟、極寒鹿骨ラーメン・・・(⌒-⌒)やりたいこ
今年もちゃーんとやってきてくれたサバ君小さめと侮るなかれ!めちゃくちゃ引くので釣って楽しいし、味も激うまい!!お刺身・炙り・なめろう・ゴマさば・塩焼き・竜田揚げ。レパートリ盛りだくさんで栄養満点のサバ君そして、安定のチカさんいつも期待を裏切らない優秀なお
こんにちは気がつけば今月も終わりですね。お盆の連休が始まってから、キャンプ場にはたくさんの方々がご来場してくださり。本当に嬉しく思っております!ご来場いただきました皆様、ありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚そして、キャンプのハイシーズンということもあり、
こんにちは今日の道東は晴れのち雨気温も26℃ほどでちょうど良い感じですが、一昨日はとんでもなかった!いつものように薪割りや商品の製作は行なっておりましたが、普段では考えられないくらいの汗が吹き出してきて。何事?かと思って温度計を見たら!衝撃の!!34.8℃(⌒-
こんにちは例年、6月末頃はヒラメ釣り遠征をしておりますが。なんと今年は「函館」まで行っちゃった!写真多めのブログとなりますので、サクサクっと進んでまいりたいと思いますさ、、、まずは、函館でいえば。ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー!お飲み物はジンジ
こんにちはいまさらか!と言われてしまいそうですが・・・笑本日はサクラマス料理特集!!!写真は撮ってはいたのですが、なかなか投稿できずにおり。今に至るという(⌒-⌒)さ、いっくよ〜!まず一品目は「お刺身」やっぱり釣った一番最初は定番でございます!山わさびを添え
こんにちはお客様から沢山の贈り物を頂きました!本当に遊びに来ていただけるだけで、とてもとても嬉しいのに。贈り物まで誠に恐縮でございます( ´_ゝ`)そして、ありがとうございます!!!四国旅行に行ってきたんだ〜!とお土産を買って来てくださいました愛媛産みかんゼ
こんにちは気がつけば今日から8月!時の進むスピードが早すぎて、いろいろついて行けない。笑ブログももっと書きたいのですが、いかんせん今はキャンプのハイシーズン!キャンプ場「ふくろうの渓谷」の番人業優先でございます。今年の夏もたくさんのお客様がご来場されて本当
こんにちは北海道 道東にもようやく夏が来たようで、30℃を超える日も多くなってまいりました!そうなると!!外仕事が本当に辛くなる。暖かくなるのを心待ちにしていたはずなのに、暑すぎるのは嫌です。笑とはいえ、キャンプ場「ふくろうの渓谷」はたくさんの木々に囲まれて
こんにちは前回の続きになりますが・・・天候の悪化や思わぬトラブル?に見舞われ、なかなか美味しいものにありつけない今回の旅。でも、帰りに塩水バフンウニ買って帰る!!だから結果オーライ!!!と思って、翌朝「稚内副港市場」へレトロで可愛い昔の商店街があったり、
こんにちは前回の続きとなりますが、なかなか盛りだくさんなのでテンポ良く進んでまいります!まず向かったのは〜中頓別鍾乳洞!中に入るとひんやりとしていて、水滴の落ちる音がなんとも心地よく。一番奥までしっかり探検無事にお外に帰還して、散策路へ!自然が豊かで気持
こんにちは先日、のんびり旅に出てきました!めずらしく釣具も持たず、ワンコたちと気まま旅。目的地は道北 稚内にして、いつもとは違う経路で向かってみよ〜ということで!出発して、向かうは美深!!ちょこちょこお散歩を楽しみながら、のんびーり目的地へ向かうのも悪くな
こんにちは今日の道東は久しぶりに青空が広がっており、たくさんの蝉が鳴いています!ですが、気温は18℃ほどと肌寒い。いつになったら夏は来るのかな?( ´_ゝ`)さ、、、本題へ。いつもいつもお土産をありがとうございます!!本当に遊びにきていただけるだけでとても嬉し
こんにちは肋骨骨折も無事に治り、やっとこさ釣りに行けるぞ〜!ってなことですが、次は花粉症で日々辛い。でも、釣りはしたいもので・・・病院に処方していただいた飲み薬と目薬を駆使して、朝活中でございます(⌒-⌒)釣り場でめっちゃくしゃみをしている人がいたら、それ!
こんにちはまたまたお久しぶりの投稿になってしまい。ごめんなさい( ´_ゝ`)日々に追われ、バタバタと過ごしておりましたさ、、、大盛況だったゴールデンウィーク!!たくさんの方々が「ふくろうの渓谷」へ遊びに来てくれて本当に嬉しく、嬉しすぎた連休でございました!あ
こんにちはお久しぶりです!あれこれ忙しい日々を送っており、少しの間更新が途絶えておりました鹿の加工をしたり、キャンプ場業務をしたり、木工製品を作ったり、骨折したり・・・と、まぁ盛りだくさんでございます。笑ゆるーく読んでいただけると助かります( ´_ゝ`)まず
こんにちは春から使う道具をメンテナンスしてたら一日が終わってしまうという最近の私。山菜もとって塩漬けにしたいし、海サクラマスも釣りに行きたいし、ヒラメも釣りたいし。鹿骨や角の加工も終わっていないし、鹿皮なめしもしなきゃ。白樺の樹液もとって、白樺皮で籠も作
こんにちは気がつけば、今日から3月!今年もまた春が来るのか〜っと、少しだけ嬉しい気持ちになったり・・・でも現実はそう甘くないもので。どか雪が降ったり、突然の寒気で猛吹雪になったりと、なにやら安定しない。自宅の雪かきをして、キャンプ場の雪かきをして、身体もバ
こんにちは前回のブログから少し期間が空いてしまいましたごめんなさい!!ですが、サボっていたわけではなく。来る日も来る日も、鹿と向き合い続けていました!一度作業に入ると、もう止まることは許されない工程の連続でして・・・珍しく、疲れております(゚∀゚)アヒャヒャ煮る!
オートキャンプ場「ふくろうの渓谷」にティモンディさんが来てくださいました!網走の食材を使用し、キャンプ飯を作るというテレビ番組の撮影でしたが。撮影の当日はなかなかの極寒放送が今から待ち遠しいです!!写真撮影にも快く対応していただき、サインまでちゃっかり頂
こんにちは最近、スヌーピーが可愛いすぎて尊い。なんなんだ!!あの可愛さは反則( ´_ゝ`)スヌーピーのUDFが最高に可愛いので、近々買っちゃおーっとさ、余談はさておき・・・先日、オートキャンプ場『ふくろうの渓谷』の新年会をしました〜向かったのは!!網走にある「蒸
こんにちは先日、やっと念願の糠平湖に行けたー!!行きたくて行きたくて、サクラマスに会いたくて、ずっとタイミングをうかがっておりました。笑お久しぶりの糠平湖は、やっぱり素晴らしかった.。゚+.(・∀・)゚+.゚空気が澄んでいて、本当に異世界に迷い込んだような気持ちになる
こんにちは先日、ワカサギ釣りの聖地へ行ってまいりました!平日なら空いているかなぁ〜と思っていたんですけどね。聖地を甘くみすぎていた・・・ふつうに満車で、ふつうに第2駐車場へ。少し歩かなければいけなくなったけれど、まぁ運動になるし良いではないか!ソリを引っ
こんにちは気がつけば年が明けてから、すでに14日も経過していた件。今年もまた、時の過ぎ去るスピードに付いていけない気が・・・する。笑さ、、、年末年始はキャンプ場「ふくろうの渓谷」も大盛況で、本当に有り難すぎる新年の幕開けとなりました遠くは東京からもお越しい
もう今年も終わってしまうのだなぁ〜。そんな感じは全然しないなぁ〜と思ったりしておりますが、時は止まらない!来年もきっと素敵な出会いがたくさんあって、色々なことを学べる、素晴らしい一年が待っているはずだと確信しております.。゚+.(・∀・)゚+.゚思い続けていれば大体の
今年もたくさんの方々がキャンプ場「ふくろうの渓谷」へ遊びに来てくださいました!嬉しくて嬉しすぎる(*'-'*)本当にありがとうございました!!中には、贈り物まで用意して来てくださる方々まで恐縮すぎて、顔が硬直するのを何とかしたいと思い続けた一年間でしたが・・・未
こんにちは先日購入した自分へのクリスマスプレゼント。ついに開封して、極寒焼肉を楽しみました〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚当日の外気温はマイナス15℃ほど。炭をおこして、お肉を用意して、、、暖をとる準備も万端。やっぱり直火は最高だなぁ〜とぼんやりしていたら。すでにビールが
こんにちはついに!今期のアイスフィッシングが開幕しました〜一週間前くらいから釣り場にちょこちょこ通って、凍ったかな?もうそろそろ氷にのれるかな?と調査を続けてきましたが・・・やっとこさ、いけるな!確信!ってなことで、現着したら。すでにけっこう、賑わってい
こんにちはついに道東にも除雪が必要なほどの雪が降りましたふわっふわのパウダースノーは控えめに言っても、最高.。゚+.(・∀・)゚+.゚きたぜ、冬。「ふくろうの渓谷」は冬キャンプもより一層楽しめる景観となり、悩むのが除雪のタイミング。雪が少なすぎても良くないですし、雪が
こんにちは少し前に降り積もった雪もすべて溶けてしまい、昨日まではまったく雪がなかったキャンプ場「ふくろうの渓谷」でしたが・・・本日は、朝からチラチラと降り真っ白な世界となりました今週末くらいから気温もガクッと落ちてくる予報なので、根雪になりそう。ホワイト
こんにちは今年も終わってしまいますね〜。1年が本当にあっという間すぎて、まったく実感はありませんが(; ̄Д ̄)身体の衰えはしっかりと感じております。力作業とかはね、まだまだ現役なのですが・・・胃袋が最近、ザコです。笑ラーメンライス当たり前、ラーメンチャーハン
深緑の季節に来ていただいた「東京独身男子」さん嬉しいことに動画にしてくれました〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚ちょいと小話。とてもとても嬉しいことに、男子さんのお料理をいただける機会があったのですが!本当に素晴らしいかった〜美しすぎて尊い_:(´ཀ`」 ∠):しかも、やんわり
遠方にも関わらず、毎年遊びに来てくださる『少年かむい』さんただいま〜とおかえり〜が混在して、みんな笑顔の再会。控えめに言っても、本当にね。最高に素敵な方なのですよ( ◠‿◠ )で!最新の動画にキャンプ場「ふくろうの渓谷」が出ているという嬉しいーーー(о´∀`о)
こんにちは本日の北海道 道東!白銀の世界となりました気温も日中なのに氷点下と、激寒!久しぶりの凍結道路にビビりながら、無事キャンプ場「ふくろうの渓谷」に出勤。なんとも素敵!木々が芽吹く時期も、深緑の季節も、落葉の秋も、全部美しいけれど。私はやっぱり冬が好き
こんにちは秋になると毎年拾っているクルミ。下処理方法は色々あるけれど、私は土に埋めるタイプです。拾ってきたクルミを土に埋めて半月くらい放置その後、掘り返すと皮がつるっと剥けるので一番楽かなぁ〜と!そこからはひたすら洗う。洗う。洗う!!!爪の中も黒くなるし
こんにちはついに昨日、初雪が降りました!根雪にはならないと思いますが、久しぶりに見た真っ白な世界はやっぱり良い!そして、今年も白鳥やタンチョウ、オオワシ、オジロワシが飛来してきた大空を優雅に飛ぶ様は何度見ても惚れ惚れするし、道東は本当に素晴らしいところだ
こんにちは我が家の次女トマトは今日もわんぱくねー遊んでよ。遊ぼうよ。遊べよ!って、飛び蹴りしてくるし、ぬいぐるみ振り回して攻撃してくる。もちろん、安定のストーブさんもしてます。本当に自由犬。笑さすがに散歩帰りは疲れるようで、転がって寝ているのですがカメラ
こんにちは本日の北海道 道東は晴れがしかし、外気温は7℃ほど。日に日に寒さが厳しくなってきたなぁ〜とは思っていましたが・・・ここ数日で急激に冬の匂いに!これは、今日降るな。初雪が.。゚+.(・∀・)゚+.゚って、ただの私の勘ですが!笑皆様も季節の変わり目ですので、体調に
こんにちは北海道 道東はすっかり秋も過ぎ去り、冬の気配。現在の外気温は7.7℃めっちゃ寒いです(⌒-⌒)さて、本題の「羅臼旅」ふと考えてみたら、今年は羅臼に行っていないなぁーと。それならば行こうではないか!ということで、目的無しの弾丸旅してきました道中は、色々な
こんにちは北海道 道東は秋晴れ!気温は低く肌寒いものの、なんとも心地良い一日。ぼーっとチェアリングしたいところではありますが!溜めていた業務(趣味?)を少しずつ進めなくてはと。まずは、椎茸栽培のための原木伐採何日も前から決めていた木を倒して、長さ90cmを計っ
こんにちはそろそろ落ち葉で焼き芋するぞ〜とお高めのサツマイモを購入した今日この頃。食欲の秋真っ盛り!取りこぼさないように、毎日大忙し。まずは、定番のアイツ。栗もう一面中!栗だらけだったのでルンルンで拾っていたら、落ちてきた栗が頭に直撃。笑帽子をかぶってい
こんにちはキャンプ場「ふくろうの渓谷」にも秋が訪れ、落ち葉の猛攻を受けており。ちょっくら更新するのが遅れてしまいました。ここから北海道 道東は一段と冷え込みも厳しくなり、雪が降り、白銀の世界へと向かう。毎年の事とはいえ、やっぱりちょっとだけ構えてしまう。大
こんにちは先日、ついに我慢できなくなって旅に出てきました!どこへ行こうか?悩みに悩んで向かった先とは!?まさかの帯広(⌒-⌒)お休みを全力で楽しむためには、まずお仕事を片付けなくてはね〜っと。私的に最速で終わらせました。帯広の滞在時間は一時間ほどだったかな?
こんにちは一昨日から降り続ける雨により、夜明けとともにキャンプ場へ。豪雨と風の影響で、落枝や葉っぱが散乱。本当に、自然の力は偉大なり。がしかし、そんな状況であってもお客様には楽しい時間を過ごしてほしい!12時のチェックインへ向けて、スタッフ全員でレインウェ
こんにちは夏が終わり、木々が少しずつ落葉し始めた北海道 道東。気温もだんだんと下がり、夜は一桁台。日中でも肌寒く、今年も冬が来るな〜と。。でもね。まだ、終われなかった。私の夏!!!だって!まだ線香花火してないじゃなーい(* ̄∇ ̄*)エヘヘってことでお家でまったり
こんにちは先日、2年ぶりのカラフトマス釣りに行ってきました向かったのは、世界遺産「知床」何度見ても本当に圧巻の大自然!数年前までは毎日のように行っては釣りをしていたけれど、ここ数年はキャンプ場の開拓や運営もあり、なかなか時間を割くことができず。気がつけば2
こんにちは連休のピークも過ぎ去り、またいつもの日常へと戻りつつある「ふくろうの渓谷」オープンしてから2度目のお盆休みも連日満場となり、本当にご来場いただきました皆様には感謝感激でございます!ありがとうございました!お子様達の声が聞こえたり、わんちゃんの鳴き
こんにちはなんだか最近、雨の日になると焚き火がしたくなる。雨音と焚き火のはぜる音がなんとも心地よくて、のんびりビールを片手にぼーっとしてます。ちなみに後方にある薪の山は、全部ナラ!火もちも抜群に良いですし、最後まで綺麗に燃えて本当に灰だけになるところが本
こんにちはここ一週間くらいかな?ずるずる雨が降る日が続き、気温も低くて。肌寒い日々。笑少し前までは暑くて暑くて、お家も愛犬達のためにクーラーをフル稼働しておりましたが・・・昨日はストーブつけちゃった(*'-'*)おまけに羽毛布団もかぶっちゃった(⌒-⌒)って、ブロ
こんにちは数日前の問題の答え合わせ!といきたいところですが!いかがでしょうか?何を煮ていたか?分かりましたか?(*゚▽゚*)正解は・・・これでしたさすがに分かりますよね〜。はい、、、「ヒグマ」さんでした!前回の鹿トロフィーに続き、ついに作ってしまった。正解した
こんにちはここ数日、ものすごい猛暑に襲われている北海道。外気温が30℃を超えていても、先延ばしにできない作業もたくさんあり、毎日汗だくです(; ̄Д ̄)丸太を玉切にして、せっせと軽トラ号へ。それをキャンプ場に持ってきて、斧で割る。来年の薪を確保するためには必要な
こんにちは気がつけばもう7月も終わりに近づき、はっとした。ブログを全然投稿していないことに。キャンプ場がインシーズンをむかえ、有難いことに毎日お客様がご来場してくださいますその一方で、なかなか自分の時間をとることが難しくなってしまったのかなぁ〜とでもね、で
こんにちは少し前に日本海でヒラメが釣れ始めたと聞き、急遽釣り旅に出てきました!旅のはじまりはアイスからいつもは営業時間外でしか通過したことがなく、やむなく我慢していたソフトクリーム。やっと食べることができました(⌒-⌒)インパクト強め!漆黒のゴマ味にしようか
【少年かむい】さんがオートキャンプ場「ふくろうの渓谷」へ遊びに来てくれましたそして、なんと!その時の動画が昨日YouTubeにて公開されましたぜひぜひ!!!観ていただいて、北海道の壮大な景色と深緑のキャンプ場を堪能してください!本当に最高.。゚+.(・∀・)゚+.゚究極の癒
こんにちは近頃、釣りしたい欲が大爆発中です!キャンプ場を開拓していた一年間は釣りを封印していたこともあり、最近は欲望のままに行動してます.。゚+.(・∀・)゚+.゚もちろん、キャンプ場の業務時間外!朝活と夜活で思う存分釣り!してます!笑がしかし、釣果が良くないという・
こんにちは今年も道東に春が来て、草木が芽吹き、山菜の季節となりました!ふきのとうから始まって、たらの芽、山うどなどなど。天ぷらにしたり、酢味噌和えにしたり、色んな調理方法で楽しんでおりましたが!写真を撮ることをすっかりと忘れ。唯一、ちゃんと撮っていたのが
こんにちは最近、週末になると天気が悪い気がする。平日はポカポカでピーカンなのに、なぜ?( ´_ゝ`)とはいえ、私は雨の車中泊もキャンプも好き雨の日ってなんだかワクワクするんですよね〜雨音がなんとも心地良く、癒される!そして、頭の中では秦基博さんの「Rain」がず
こんにちはオホーツク海のサクラマスも絶好調!と言いたいところですが・・・今だにサクラマスの姿を見ることは叶わず。毎朝、キャス練を頑張っております。笑とはいえ、朝日を浴びながらのキャストは楽しい波の音も好きだし、潮風の香りも好き。まぁ、いつかは釣れると思う
こんにちは北海道 道東は昨日から突然の猛暑。ただいまの外気温は29.8℃となっており、当然!ものすごく暑いです キャンプ場「ふくろうの渓谷」は小川もあるせいか多少涼しいものの、30℃を超えてくるとさすがに暑い。とはいえ、雲一つない青空はやはり気持ちが良いもので。
こんにちはゴールデンウィークは毎日キャンプ場で店番。満場続きで、本当に嬉しい限りでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚ありがとうございます!そして、、、キャンプ場オープンから一年が経過し、とても感慨深い。良いと思える土地を探し続けて、月日が過ぎ去り。やっと見つけた私の桃源
こんにちは前回のブログから少し空いてしまいましたが・・・私は元気です!笑農業が本格的に始まったのと、キャンプ場のサイト拡張工事をしていて毎日てんてこ舞い(⌒-⌒)ですが、筋肉痛と疲労感がなんとも良い感じ。合間を縫って、行者にんにくをとりに行ったり。毎日充実し
こんにちは先日久しぶりに大都会へ行ってきました!目的は!アイビック釣具展示会キャンプ場にオープンするショップの仕入をするべく、すごく久しぶりに札幌へ行きましたが。車も人も沢山で終始ビビりまくり。笑田舎でのんびり暮らしている私には色々と刺激が強すぎた!が、
こんにちは前回のブログから少し空いてしまいましたが、私は元気です!得意のサボっていたわけでもありません(⌒-⌒)農業研修も雪解けとともに始まり、出張もあり、キャンプ場もあり・・・てんてこ舞いでした。今日は少しだけ現実逃避をしてブログに逃げてみる。笑てなことで
こんにちは先日、中標津に出張してきました!お仕事をしつつ、夜には美味しいものをいただけて幸せだった〜向かったお店とは!中標津にある「多国籍料理 呑食里(どんぐり)」さん。種類が豊富で、新鮮で、何もかもが美味しかった〜お通しは「たらこと大根おろし」ビールに合う
こんにちは先日、チミケップ湖に釣りガイドへ行ってきました!なんとガイドさせていただいたのは・・・YouTuber「One Time Life - ワンタイムライフ」のかむちゃんとこーづくん.。゚+.(・∀・)゚+.゚https://www.youtube.com/@OneTimeLife/featured昨年の夏頃にキャンプ場へ遊びにきていた
こんにちはようやく来たはずの流氷も知らぬ間になくなり、気温も過ごしやすい感じ。北風が吹くと一瞬で海が真っ白になるのに、南風が吹くとなーんにも無くなる!風の力ってすごいんだなぁ〜と改めて思ったりしてた今日このごろ・・・めっちゃ美味しい焼き鳥屋さんを発見して
こんにちはいよいよ網走にも流氷がやってきました!流氷と共に冷たい空気も一緒にきたような?私はというと・・・色々お勉強をしつつ、キャンプ場「ふくろうの渓谷」で店番中。やりたいことと、やらなければいけないことが沢山あって。日々てんてこ舞い。その上、今年の農業
こんにちは先日チミケップ湖に行ってきました!すでに今シーズン何度も行っているのですが、本当に素敵なところ湖へ向かっていく林道がなんともいえない!海外のような?異世界のような?特別な世界へ向かっているような感覚.。゚+.(・∀・)゚+.゚そして、そこへ現れる神秘的な湖。
さ、前回の続編。お察しが良い方は読まなくても私がどこに寄り道したのか?たぶん分かると思います。笑がしかし、どうぞお付き合いくださいませ.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 釣りを終えて、まずは!先を急ぐ。目的のアレ!のタイムリミッドがあるからだ。 そう、コレ!帯広にある「パル
こんにちはついに行ってまいりました!そう。聖地「糠平湖」行きたくて行きたくて。キャンプ場お休みしても行きたいです。行かせてくれーって暴れていたら。じゃぁみんなでお休みして行っちゃうか!ということになりました( ̄ー ̄)ニヤリッ作戦成功。笑 とはいえ、昨年の5月にキ
こんにちは年末から年始にかけて沢山の贈り物を頂いてしまいました!キャンプ場に遊びに来ていただけるだけで、すごくすごく嬉しいのに贈り物まで本当にありがとうございます(TДT)お外は極寒だけれど、建物の中はポカポカそこで食べるアイスクリームが本当に最高!美味
こんにちはこの間からずっと欲しいものがあり、買おうか?我慢しようか?うーん、どうしようかな?と悩んでいたのですが。ついにポチッとしてしまった( ゚∀゚)アハハ八八便利な時代、ボタンを一つ押すだけですぐに荷物が届く!良いような、悪いような・・・たまに衝動買いもしち
明けましておめでとうございます!元日はしっかりと初日の出も見ることができて、なんだか良いスタートをきれたような気がする!キャンプ場「ふくろうの渓谷」には年越しキャンパーさんがたくさん来てくれて、みなさん極寒を楽しみつつ豪華なお料理とお酒を存分に楽しんでお
2017年に田舎暮らしを始めて、5年以上の月日が経ちました。一年目は畑を始めたものの、野生動物にすべて食べられ。釣りを始めるも、何を用意したらいいのかも?どう釣るのか?も分からず。本当にめちゃくちゃだったなぁ〜!と。それでも何にも縛られない毎日が本当に幸せでし
こんにちは先日驚きの贈り物が届きました!それがこちらですまず、ウイスキーのボトルを包む包装に驚きw(゚o゚)w オオー!空気がパンパンに入っていて、割れないようにするための包装なのかと推測しますが!初めて見ました!すごい!さらに、この量に驚き。国産の山崎や白州、そし
こんにちは雪が降ると一番にすること。それは!雪蔵(ゆきぞう)くんを作ること!冬の妖精であり、私のお家の守り神として、これだけは何があっても欠かせない行事です無心でひたすらに雪だるまを作る。この時間がなんともいえない至福のとき。可愛く作ろうか、ワイルドにしよ
こんにちは今日は12月24日!クリスマスイブですね!お休みの方もいれば、お仕事の方もいると思いますが!みなさんにとってきっと素敵な1日になるんだろうなぁ。とキャンプ場「ふくろうの渓谷」にてPCに向き合っております昨日から北海道 道東には波浪警報や大雪警報が出てお
こんにちは朝晩の冷え込みが厳しくなり、一段と過酷な北海道 道東。手袋をつければいいのに、めんどくさがり屋の私はそのまま素手で外作業。その結果手は真っ赤っかになり、乾燥も相まって。手はボロボロ。笑クリームすら効かないので、もはや冬の風物詩として楽しんでおりま
こんにちは先日ホッケ釣りに行ってきました!早朝に起きるのは慣れているので全然大丈夫なのですが、なんせ寒い。この季節の釣りは寒さとの戦いだなぁ。と思いながら現着!おぉーーーい!!!釣りどころではない爆風と波の高さ!いや、知っていたんですけどね・・・でもこの
「ブログリーダー」を活用して、sayakaさんをフォローしませんか?
こんにちはゴールデンウィーク真っ只中だというのに、いまいち気温が上がらない北海道 道東。昨日は雪も降り・・・どうなっているんだ!って思いました(⌒-⌒)依然、ストーブも手放せず。春だというのに冬のような暮らしに戻ってしまいました!とはいえ、明日からはぐっと気
こんにちは北海道 道東にも遅い春がきました!暖かい日も多くなってきて、なんとも気持ちの良い日々。そうだ、森探検へ行こう。静かな森の中を歩くの好きなんですよね〜聞こえるのは小川のせせらぎと野鳥たちの美しい声だけ。心が潤うし、活力みなぎるし、癒される。福寿草や
こんにちは春は美味しいものがたくさんでワクワクする。山菜も楽しみだし、サクラマスも楽しみだし〜やりたいこと盛りだくさん!そして、この季節を待ちに待っていたーーーアスパラ!!!道の駅メルヘンの丘めまんべつで毎年購入しているのですが。甘くて美味しくて本当にお
大人気の17 LURES 「Follow」が入荷しております!そして、なんと!今期は「ふくろうの渓谷」オリジナルカラーもございます!!ピンクマジョーラ!初期ロットは入荷後、即完売してしまいましたが本日再入荷いたしました!営業日時間等に関しましては、ふくろうの渓谷Instagra
こんにちはようやく道東にも春が来た!気温とか陽射しとかで春らしくなってきたなぁ〜とか思うけれども!やっぱり!ふきのとうを見ると一番春を感じるまだまだ残雪があるのにひょこっ出てくる「ふきのとう」ばっけ味噌にしても〜天ぷらにしても〜美味.。゚+.(・∀・)゚+.゚香りが本
こんにちは3月も下旬だというのに、数日前にどーんとまた雪が降った。暴風雪で前も見えないし、大量の吹き溜まりでどこが道なのかも分からん状態。でも、そういう日に限ってはずせない用事があったりで・・・なにかともっていない私。笑ま、、、それが人生ってやつだ!と謎の
こんにちは暖かくなったり寒くなったりを繰り返している北海道 道東。道路もアスファルトが出ており、ビチャビチャ状態(; ̄Д ̄)洗っても洗っても車が一瞬でドロドロになってしまう。プチ潔癖の私には辛い季節でございます笑さ、、、先日キャンプ場へ来てくださった女性!な
こんにちは待ちに待った流氷もきて、幻想的な北海道 網走。何度みても、本当に海なのか?雪原じゃなくて?と不思議な感覚。自然は偉大だ(⌒-⌒)さ、、、現在のワタクシ全身筋肉痛でございます。というのも、一昨日降った雪がすごかった!!そして、風も爆風だった。まずはキ
こんにちは気がつけば狩猟の免許を取得してから5年目となりました!猟友会の方々はみんな本当に優しくて、とても可愛がってくれます(*'-'*)皮なめしするんだ!って伝えると頑張ってね〜っと道具をくれたり。木のコブでククサを作りたいけれど、コブが手に入らないんだ〜と言
こんにちは昨日から風が強い北海道 道東。道路も雪が吹き溜まっており、どこまでが道なのか?よくわからん状態( ´_ゝ`)とはいえ、例年であればすでに来ているはずの流氷が今期はまだ来ていないので、強い北風のおかげで流氷がくるのに期待!さ、、、いつも前置きで盛り上が
こんにちは気がついたら年が明けて、半月以上経っていた・・・(お写真はしっかりと元日の初日の出でございます!!)題名のとおり、月日の過ぎ去るスピードと私の時間感覚には大きなズレがある模様。新年からズレズレすぎるから、もはや今年はどんな年になるのか?すら予想で
今年の冬こそは絶対に転ばないんだ!と友人達に自信満々で言っていた私。シーズン序盤にも関わらず、、、しっかりズッコケました(⌒-⌒)それはもう派手に!笑でもなぜか?毎回ケガはしない。たぶん、受け身が超上手いのではないか?と謎の無敵モード。咳で肋骨骨折した人が何
こんにちは前回の投稿から随分と空いてしまい、すみませんでした鹿と向き合う日々が続いており、PCに触るのも久しぶりです!笑鹿のことは後半に書くとして・・・ここ数日とんでもなく寒い!今朝は-15℃でしたし、現在も-1℃とプラス気温にすらならない日が増えてきました。も
こんにちは一週間前くらいから、猛烈に寒い。外仕事が身に染みる季節となりました。とはいえ、やらなくていけないことは山積みなわけで・・・寒いからと止まっている時間は私にはない!なーんてかっこいいことを言ってみましたが、現実はこんなもん。洗いかけの胡桃なのです
こんにちは先日お仕事で帯広に行ってまいりました!少し前にも行っていますが、何度行ってもお気に入りの素敵な街!!大好きな食べ物で溢れていて、とにかく溢れかえっておる。一食一食何を食べるか、まーじーで悩む。笑あれも食べたいし、これも食べたいし、もう決められな
今年も網走へやってきてくれた【少年かむい】さん!!お会いできて嬉しかったなぁ〜思い出がたくさんありすぎて、ブログを書きながらニヤけてたりします。笑お土産にいただいたお菓子めっちゃ美味しかったなぁ〜とか。一緒に昆虫探したり。焼肉食べたり。かむいさんの椅子を
こんにちは近頃、毎日が一瞬で終わる。朝活の鮭釣りから一日が始まって、キャンプ場業務をして、合間に秋の味覚を収穫。そんな感じでパワフルな日々を送っております!鮭は本当に万能!お鍋にしたり、塩焼きにしたり、定番のちゃんちゃん焼きも好き!!炊き立ての新米にいく
こんにちは今朝は初雪が降りました!日に日に冷え込みも厳しくなってきて、そろそろかな〜とは思っていましたが。ついに来たぜ。雪。さ、ワカサギ釣りの準備でも始めようかしら(⌒-⌒)旅最終日!!!のんびり起きて向かったのは・・・釧路市動物園!!やっぱり良いよね〜。動
こんにちは帯広旅!2日目!!食べたいものは山ほどあるけれど、胃袋は一つだけ。さーて、どんな旅をしたのか?始まるよ〜(*゚∀゚)翌日の朝はのんびり。睡眠時間は短くで朝型の私ですが、どうしても寄りたいところがあって珍しくゴロゴロモード。がしかし、黙って座っていられ
こんにちは先日お仕事で帯広へ行ってまいりました!せっかく行くなら美味しいものも食べたいよね〜。ってことで、急遽車中泊も決行することにいつもなら写真撮りわすれが勃発するところですが、今回はわりと大丈夫だった!写真多めなので早いテンポで書いていきますね〜が、
こんにちはお久しぶりです!あれこれ忙しい日々を送っており、少しの間更新が途絶えておりました鹿の加工をしたり、キャンプ場業務をしたり、木工製品を作ったり、骨折したり・・・と、まぁ盛りだくさんでございます。笑ゆるーく読んでいただけると助かります( ´_ゝ`)まず
こんにちは春から使う道具をメンテナンスしてたら一日が終わってしまうという最近の私。山菜もとって塩漬けにしたいし、海サクラマスも釣りに行きたいし、ヒラメも釣りたいし。鹿骨や角の加工も終わっていないし、鹿皮なめしもしなきゃ。白樺の樹液もとって、白樺皮で籠も作
こんにちは気がつけば、今日から3月!今年もまた春が来るのか〜っと、少しだけ嬉しい気持ちになったり・・・でも現実はそう甘くないもので。どか雪が降ったり、突然の寒気で猛吹雪になったりと、なにやら安定しない。自宅の雪かきをして、キャンプ場の雪かきをして、身体もバ
こんにちは前回のブログから少し期間が空いてしまいましたごめんなさい!!ですが、サボっていたわけではなく。来る日も来る日も、鹿と向き合い続けていました!一度作業に入ると、もう止まることは許されない工程の連続でして・・・珍しく、疲れております(゚∀゚)アヒャヒャ煮る!
オートキャンプ場「ふくろうの渓谷」にティモンディさんが来てくださいました!網走の食材を使用し、キャンプ飯を作るというテレビ番組の撮影でしたが。撮影の当日はなかなかの極寒放送が今から待ち遠しいです!!写真撮影にも快く対応していただき、サインまでちゃっかり頂
こんにちは最近、スヌーピーが可愛いすぎて尊い。なんなんだ!!あの可愛さは反則( ´_ゝ`)スヌーピーのUDFが最高に可愛いので、近々買っちゃおーっとさ、余談はさておき・・・先日、オートキャンプ場『ふくろうの渓谷』の新年会をしました〜向かったのは!!網走にある「蒸
こんにちは先日、やっと念願の糠平湖に行けたー!!行きたくて行きたくて、サクラマスに会いたくて、ずっとタイミングをうかがっておりました。笑お久しぶりの糠平湖は、やっぱり素晴らしかった.。゚+.(・∀・)゚+.゚空気が澄んでいて、本当に異世界に迷い込んだような気持ちになる
こんにちは先日、ワカサギ釣りの聖地へ行ってまいりました!平日なら空いているかなぁ〜と思っていたんですけどね。聖地を甘くみすぎていた・・・ふつうに満車で、ふつうに第2駐車場へ。少し歩かなければいけなくなったけれど、まぁ運動になるし良いではないか!ソリを引っ
こんにちは気がつけば年が明けてから、すでに14日も経過していた件。今年もまた、時の過ぎ去るスピードに付いていけない気が・・・する。笑さ、、、年末年始はキャンプ場「ふくろうの渓谷」も大盛況で、本当に有り難すぎる新年の幕開けとなりました遠くは東京からもお越しい
もう今年も終わってしまうのだなぁ〜。そんな感じは全然しないなぁ〜と思ったりしておりますが、時は止まらない!来年もきっと素敵な出会いがたくさんあって、色々なことを学べる、素晴らしい一年が待っているはずだと確信しております.。゚+.(・∀・)゚+.゚思い続けていれば大体の
今年もたくさんの方々がキャンプ場「ふくろうの渓谷」へ遊びに来てくださいました!嬉しくて嬉しすぎる(*'-'*)本当にありがとうございました!!中には、贈り物まで用意して来てくださる方々まで恐縮すぎて、顔が硬直するのを何とかしたいと思い続けた一年間でしたが・・・未
こんにちは先日購入した自分へのクリスマスプレゼント。ついに開封して、極寒焼肉を楽しみました〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚当日の外気温はマイナス15℃ほど。炭をおこして、お肉を用意して、、、暖をとる準備も万端。やっぱり直火は最高だなぁ〜とぼんやりしていたら。すでにビールが
こんにちはついに!今期のアイスフィッシングが開幕しました〜一週間前くらいから釣り場にちょこちょこ通って、凍ったかな?もうそろそろ氷にのれるかな?と調査を続けてきましたが・・・やっとこさ、いけるな!確信!ってなことで、現着したら。すでにけっこう、賑わってい
こんにちはついに道東にも除雪が必要なほどの雪が降りましたふわっふわのパウダースノーは控えめに言っても、最高.。゚+.(・∀・)゚+.゚きたぜ、冬。「ふくろうの渓谷」は冬キャンプもより一層楽しめる景観となり、悩むのが除雪のタイミング。雪が少なすぎても良くないですし、雪が
こんにちは少し前に降り積もった雪もすべて溶けてしまい、昨日まではまったく雪がなかったキャンプ場「ふくろうの渓谷」でしたが・・・本日は、朝からチラチラと降り真っ白な世界となりました今週末くらいから気温もガクッと落ちてくる予報なので、根雪になりそう。ホワイト
こんにちは今年も終わってしまいますね〜。1年が本当にあっという間すぎて、まったく実感はありませんが(; ̄Д ̄)身体の衰えはしっかりと感じております。力作業とかはね、まだまだ現役なのですが・・・胃袋が最近、ザコです。笑ラーメンライス当たり前、ラーメンチャーハン
深緑の季節に来ていただいた「東京独身男子」さん嬉しいことに動画にしてくれました〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚ちょいと小話。とてもとても嬉しいことに、男子さんのお料理をいただける機会があったのですが!本当に素晴らしいかった〜美しすぎて尊い_:(´ཀ`」 ∠):しかも、やんわり
遠方にも関わらず、毎年遊びに来てくださる『少年かむい』さんただいま〜とおかえり〜が混在して、みんな笑顔の再会。控えめに言っても、本当にね。最高に素敵な方なのですよ( ◠‿◠ )で!最新の動画にキャンプ場「ふくろうの渓谷」が出ているという嬉しいーーー(о´∀`о)
こんにちは本日の北海道 道東!白銀の世界となりました気温も日中なのに氷点下と、激寒!久しぶりの凍結道路にビビりながら、無事キャンプ場「ふくろうの渓谷」に出勤。なんとも素敵!木々が芽吹く時期も、深緑の季節も、落葉の秋も、全部美しいけれど。私はやっぱり冬が好き
こんにちは秋になると毎年拾っているクルミ。下処理方法は色々あるけれど、私は土に埋めるタイプです。拾ってきたクルミを土に埋めて半月くらい放置その後、掘り返すと皮がつるっと剥けるので一番楽かなぁ〜と!そこからはひたすら洗う。洗う。洗う!!!爪の中も黒くなるし