chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
科学論文を読みまくって共有してみんな幸せになる https://note.com/our_evidence

ダサい、意味ない、効果ない。科学的根拠がないことに大切なお金や時間を使うのは止めよう。 薬剤師というバックグラウンドを活かし世界の科学論文をいくつもまとめ上げ、共有していきます。 一緒に幸せを掴み取りましょう。

論文大好き薬剤師マン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/02

arrow_drop_down
  • 【全集中】集中力が続かないのはあなたのせいじゃない。僕が試した3つの方法。

    今日こそnote書こう、勉強しよう、本を読もう。 そう決断したのにも関わらず、集中力が続かなくてムシャクシャした経験、ありませんか? それはあなたのせいじゃありません。 ・ハーバード大学の調査によると、平均的な労働者は1日の47%は気が散った状態で過ごしています。 ・平均的な労働者は1日に55回以上メールチェックします。 ・メールやIMのせいで20分以上集中が続かず、強いストレスを感じていることが判明しています。 スマホやテレビ、周りの騒がしさ、インターネットを通じたコミュニケーションによって、私たちの集中力は常にだれかに狙われています。 でも、1日は1440分しかありま

  • ぼくが2020年最も感銘を受けた本ベスト5を紹介させてくれ。【至極の5冊】

    2020は引きこもりの年だったので、今日、年間読書量がついに100冊を超えました!わーぱちぱち! ええ、超インドアなので引きこもりの年とかは関係ありませんよ。👨‍💻 読書量が増えたのには、理由があります。 ここ1年、整理された知識を身に着けることが重要だなぁ。とよくよく思うんです。 ストーリー立てされた知識って記憶に定着しやすいから、応用がききやすいからです。アウトプットまで考えると、本って効率良いんですよ。 それで知識ポートフォリオといいますか、インプットの比率として読書量をアップしていました。 あいにく本はデータが少し古いので、論文を使ってアップデートしたり、近隣

  • 【朗報】凡人でも、脳細胞を増やす方法

    ■凡人でも、頭が良くなりたいんじゃ!🌱 わたしの脳はド凡人です。自慢すべき学歴もないですし、輝かしい成績もありません。親から受け継いだ遺伝子も超普通です。 「頭のスペックは変えられないのか!」 遺伝や生まれ育った環境で脳のスペックが固定されてしまうとしたら、あまりにも夢がありません。 そんなアナタに朗報です。 「脳細胞は、大人になっても増えます。」 小学校の時、脳細胞は大人になったら増えないと教わりました。 でもそれ、嘘っぱちだったんです。 凡人の私たちだからこそ、脳細胞をできるだけコスパよく増やしたいですよね。 闇雲にムダな努力をするのではなく。 最もコスパよく

  • 【変換法】時間がない社会人でも、使える知識をググッとつくる独学法

    私は、学ぶ人全てをサポートします。 自らの力で学び続け、 生活を変えるような知識をだれでも得ることができる社会 を当たり前にするため、挑戦し続けます。 ググッと!独学スキルアップマガジン|はがくん@検索していくぅ薬剤師|note 独学スキルをあげて、人生を前に進めていくためのテクニックを全集合させるのだ。 note.com 独学マガジンは、その第一歩。 学校やスクールに通わなくても学ぶ事ができる時代です。 独学者の最大の特権は、自分で学びたいものを自由に選べること。 独学マガジンは、独学に必要な、学習方法やモチベーションのコントロール法を集

  • 【独学】もう挫けない。続けるための独学法。

    ■お金は使ったらなくなる。知識は・・・?🔎 お金は有限です。 今から近所の車ディーラーに行きましょう。最高のオプションを装備した、最高の車をオーダーすれば、たいていの人の財産をすぐに激減させることができます。 しかし知識はなくなりません。 どれだけ使っても、どれだけ教えてもなくなりません。 それどころか、知識は教えるほど強力になっていきます。 *ラーニングピラミッド:知識は他の人に教えるのが最も効果的な定着法 さらに、インターネットの発達、スマホ普及、5Gのような高速インフラがある今だから。 アナタは一瞬で、今までの時代では考えられないほどの知識にアクセスすることがで

  • 【ルーツを探る】血液型診断はナゼ日本だけで広がったのか?

    血液型診断が有名なのは日本・韓国・中国だけ。 ヨーロッパおよびアメリカ、アフリカではほぼ無視されている。 血液型診断はパーソナリティに大きな影響を与えないことがいくつもの権威ある学術データによって証明されているから、わざわざ言及するつもりはない。 しかし、2005年の韓国の研究では興味深い話が。 血液型と性格の間に実質的な関係がなくても、血液型と性格についての人々が持っている信仰が人々の思考や行動に影響を及ぼし、実際の自分や他人の評価を変更することもあることを示唆してくれる。 つまり血液型診断を信じている人は、”科学的かどうかなど全く関係なく”血液診断の考え方が正しいように感

  • 社会人が独学で差をつける為の勉強法【教材編】

    これからは独学で差がつきます。 山口周さんが語った「これから起きるだろう10個の変化」 コロナ後の世界では、「学習格差の拡大」が起こると言われています。 学習格差の拡大 ・正統的周辺参加の機会が減少・・・自己学習格差が拡大 正統的周辺参加という難しい言葉が使われていますね。これをもっとシンプルにすると、会社の一員になって最初は下っ端の仕事をして、それを通して学習を進めていくような学習スタイルのことです。 コロナ後には、先輩と同じオフィスや工場で仕事をして、一緒に覚える(OJT)が難しくなります。外部環境も変化し、必要な情報はインターネットを通して得ることが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、論文大好き薬剤師マンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
論文大好き薬剤師マンさん
ブログタイトル
科学論文を読みまくって共有してみんな幸せになる
フォロー
科学論文を読みまくって共有してみんな幸せになる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用