毎年のことですが、確定申告の季節です。年金や保険の書類が揃ったので、さっさとe-Taxで確定申告しましょう。マイナンバーカードでe-Taxへログインして、少々…
ガレージライフ、インディ108、TW200、CAMARO、 Mustang、そして自宅リフォームと家庭菜園、家庭果樹園。 なんでも自分でやりたくなります。
毎年のことですが、確定申告の季節です。年金や保険の書類が揃ったので、さっさとe-Taxで確定申告しましょう。マイナンバーカードでe-Taxへログインして、少々…
空がとっても青いので、小さな庭から春の兆しを探してみました。 これは、河津さくら2月上旬から咲き始め、中旬くらいに満開になります。 これは、普通の芝桜お天道様…
哀しいことに、14~5年育てたシュロの木(棕櫚の木)が枯れてしまいました。土地があまり良くなかったのかなー 枯れたままにしておいても、しかたがないので片づける…
SurfaceのSSD換装で、手持ち工具にトルクスT3が入っていないことが判明したため、精密ドライバーセットを購入してみました。 はじめはT3を1本だけ購入…
Surface Pro 7+ SSDのヒートシンクを流用してみた
年末にSurface Pro 7+のSSD 128GB→256GBへの換装を行いましたが、換装後の256GBのSSDは裸状態で取り付けていました。 その後、…
年末ですが、TW200Eのエンジンオイル交換です。 ↓ 工具と材料です ↓ エンジンガードを外した後にドレンボルトを外します。 ↓ オイルフィルターカバーを外…
タイヤ交換に続き、エンジンオイル交換もやっちゃいます。 ↓ いつも通りのエンジンオイルとオイルフィルター ↓ オイルパンのドレンボルト外します。 ↓ オイルフ…
天気いいので、インディのタイヤ交換です。ここ横須賀は雪の気配は全然ないのですが、とりあえず行事ということでスタッドレスタイヤに交換しておきましょう。 ↓ いつ…
Lenovo Thinkcenter M75q-Gen2 SSD 128GB→256GBへ換装
いつものとおり、ヤフオクで256GBのSSDが2枚安く手に入ったので、M75q-Gen2のSSDを交換してやることに。 KIOXIA KBG40ZNV256G…
LED電球壊れたので、とりあえず解体ショー(OHM LB-L60L)
寝室用の天井照明で、寝ながら本を読んでいたら突然チラチラと明るさが変化しだして・・・これは・・・パンク寸前かと、急いで電球を外しました。解体現場です。調べたら…
ディスククローンは、EaseUS Todo Backup Free 12.0を使用しました。(Ver.13以降はディスククローン不可とか)今回、交換する256…
surface Pro 7+ SSDの換装 128GB→256GB
先日、購入したsurface Pro 7+のSSDを換装してみました。 現在、入っているのは128GB、OSとアプリで使う分には十分なサイズですが、256GB…
正月のおもちゃ購入 Microsoft surface Pro 7+
購入メモ年末年始、テレビもそれほど観る番組がないため、暇つぶし用におもちゃを用意しました。 ↓ これです。 本体サイズ:292 mm x 201 mm x 8…
楽天ハンド無料で手に入れた楽天ハンド小っちゃくて、使いやすいんだけどマイナンバーカードの読み取りに難儀しますと言おうか、普通にやっても絶対読み取ってくれません…
M75q-Gen2 異常な起動遅延とBIOSアップデートエラー
M75q Gen2の運用メモです。参考にシステム仕様は、 主メモリー:16GB×2枚 APU:AMD RYZEN7 4700GE(8コア16スレッド) OS用…
気温も下がり、ナスが終わりになったので、抜いて片づけることに。 枝を払いながら短く刈って燃やせるゴミの日に出せるようにゴミ袋へ投入していきます。 ふと顔を上…
今まで使っていたヘルメットは聞いたことの無いメーカー品、傷だらけになってきたので、新しく購入しちゃいました。 ちょっとだけお高くなって、ZENITH(YA…
母が身の回りを断捨離中 今日は大昔の衣装箱(昭和32年3月購入の嫁入り道具)を捨てるために解体してみました。 大ハンマーとナタで切り刻みました。 これで、燃…
皆既月食中の惑星食は442年ぶりだそうです 2022年11月8日、20:39:14まもなく、天王星食の始まり 2022年11月8日…
横須賀市から皆既月食がよく見えました。 2022年11月8日、19:37:57 撮影(マイクロフォーサーズ175mm+デジタルズーム4倍) 月の…
まずは、NJ-SE10(2008年製)解体の儀式から・・・電池一個取り替えるだけなのに、この有り様電池の寿命はだいだい5年くらいだそうです。前回交換(2014…
キッチン窓から覗いた裏庭彼らがこんなに集まってきたのは初めてです。最大17羽まで数えれました。いつもは数羽程度、今日は家族一同どころか、親戚一同集合のようです…
昨夜から虫の声が聞こえるようになりました。秋も近いですね~ その虫の声がずいぶんと大きく聞こえるのです。どこの窓が開いているのかな。数か所部屋を見たけどエアコ…
吉田龍勢保存会からお手紙が・・・予想はしておりましが、今年の龍勢祭り、桟敷席の販売が中止となったそうです。残念 新型コロナの感染状況からみて、仕方ないよね。保…
なんとなく車の後ろ見たところ、右側の車幅灯が点灯していません。拳骨でコツコツ叩いてみましたが、点きません。 珍しく球切れのようです。外してみると、車幅とブレー…
アナログレコードの断捨離のため、やっとデジタル化に着手しました。以前、4~50枚デジタル化したのですが、レコードプレーヤーが故障のため回転しなくなり、作業が止…
7月30日 12:00 朝方の倦怠感が収まってたようです。 昼食もしっかり頂きました。 21:00 気分爽快、今日もぐっすり眠れそう。 7月31日…
7月29日 一日中、全身怠さがあり、軽い頭痛を感じます。 18:00 体温37.4℃(ちょっと発熱) カロナール1錠飲んだところ、怠さが解消 7月…
昨日受けた第四回ワクチン接種の副反応の状況を残しておきます。 7月28日(2月28日第三回接種から5ケ月経過の最短日)15:00 ワクチン接種(第四回) ※一…
三回目接種から5ケ月経過の最短日で本日、四回目の接種を行ってきました。コロナ患者の増加傾向にあるタイミングであったため、接種会場はほぼほぼ混んでおりました。一…
昨日は、母のマイナポイント第2弾を申請してみましたが・・・悪戦苦闘!! その一、第1弾でマイナンバーカード作成時に利用した決済サービスが今回参加していない。そ…
マイナポイント 第2弾獲得ミッション 昨日、第2弾分の15,000ポイントを申請してみたところ、今朝9時過ぎに、15,000が振り込まれました。
浄化槽に使っている既設エアーポンプの寿命が近いと点検屋さんに指摘を受けてしまいました。既存エアポンプは、安永のLP-30A、10年から15年くらい使っています…
またまた、「povo2.0重要なお知らせ」が届きました。メールとSMS両方に届きました。時間は本日、19時23分発信元名:povo2.0重要なお知らせタイトル…
povo2.0 ついに「一定期間トッピング未購入のお客様へ」キター
今朝、9時20分、povo2.0運営事務局から利用停止予告メールが届きました。povo2.0開通してから214日後でした。 電話番号維持のため、とりあえず一番…
昨年、povo2.0へSBガラ携からMNPしたのだが、有料トッピングせずに180日を過ぎてしまった。噂では、180日経過後、2週間くらいで利用停止予告メールが…
寝室の照明用スイッチが壊れたようです。シーリングファン照明に内蔵されているプルスイッチです。照明を消灯しようと引っ張って消したのですが、引っ張ったチェーンが戻…
NURO光(G2V・F660A)で、楽天CASA(フェムトセル)の設置稼働
楽天モバイルに替えてから、月々の支払いがほとんど0円。契約当初、数度間違えてLinkを使わず通常発信して、数十円払ったくらいです。楽天様には、感謝しかありませ…
そろそろ食べれないかな~ 目を凝らして探してみると、長さ3cmくらいの絹さやを2本発見しました。週明けくらいには、食べれる程度に収穫できそうです。 2週間ほど…
TEPCOからポイント残高をお知らせするから、Webを見て頂戴とメールがきました。いつもは、見ないでメール削除なんですが、今日はWebへ飛んで利用明細を見てし…
我が家の血圧計をやっと更新しました。 ほとんど母専用で使っていたオムロンの血圧計、カフ(腕帯)を上腕に巻いて測るやつで、だんだんと面倒になってきたようです。使…
ダイニング用の照明を7個止めて、1個にして食事しています。食事中も節電
冗談で済ませれないほど、需給がひっ迫している。どこだったかのニュースでは、揚水で貯めた水で現在凌いでいるとか。揚水がネタ切れになれば、バランス取れずに電力系統…
先週、「電気メーター取り替えのお知らせ」のチラシが投函されていました。 あっという間に予定日になり、本日無停電にて取り替え作業が終了しました。 取替前 平成…
昨日のことですが、小春日和って感じで暖かかったので夏タイヤへ交換しました。 いつも通りですが、必要な工具を並べておきます。 タイヤストッパーを噛ませてジャッキ…
空が青いなあ~ 豊後梅が満開です。桜より綺麗かも。
今日は平日 お仕事ご苦労様です。先を急いでいたのでしょうか。 だけど、一時停止はしっかりしましょう。
日曜日大変良い日差しです。楽しいドライブ日和ですね~これからソフトクリーム屋さんへ行くのでしょうか? だけど、一時停止はしっかりしましょう。
3月4日 20:30 体温は、35.5℃ 3月5日 8:50 目覚め快調 注射箇所、押さえつけても痛み感じず 体温は、3…
3月3日 21:00 身体上の違和感は無し、腕の痛みもほとんど感じず 体温は、35.5℃ 平温 3月4日 7:50 目覚めも快調 …
庭の河津さくらが、咲き始めました。満開の少し手前くらいでしょうか。青い空に桜色が良く映えます。
3月2日 20:00 全身に少し倦怠感 体温は、36.3℃ あれ、ちょっと高いかな 3月3日 8:10 倦怠感は無くなったようです。 …
3月1日 19:30 両手足含め、全身が怠いです。 注射箇所はまだまだ痛いです。 体温は、37.1℃ 平熱が35…
Lenovo ThinkCenter M75q メモリーの仮増設
今年の正月早々に購入したLenovo ThinkCenter M75q 費用削減のため、メモリーは、別途ネットショップにて16GB×2枚を手配予定のつもりで、…
昨日受けた第三回ワクチン接種の副反応の状況を残しておきます。 2月28日(8月26日第二回接種から6ヶ月経過の最短日)15:00 ワクチン接種(第三回) …
二回目接種から6ヶ月経過の最短日で本日、三回目の接種を行ってきました。受付~接種~待機(15分)~退出までで、約25分と大変スムーズに完了。待っていた方は私の…
春らしい日差しになってきました。自宅前で、約100Wの発電です。ソーラーパネルは、定格100W×2枚
今日は、三浦海岸で昼食です。夏場シーズン中は混んで混んで行きたくない海岸ですが、今のシーズンだと空いてます。有料駐車場が多いですが、海岸の南方向へ車を走らせる…
買い物から戻ってきたら・・・・・来てましたよ。来てました。楽天ハンド!!本当に来ました。 箱を開けたら、本体ケースと説明書がシュリンクされてます。 シュリンク…
横須賀税務署から国税還付金通知書が届きました。金額は、申告通りです 振り込まれているかどうか、早速口座を確認してみましょう。本日付けで、ヨコスカセ”イムシヨか…
今朝、いつもと違うコースをジョギングしてみたら、カワイイニワトリ小屋を見つけました。なんか、メルヘンチックな外観で製作者のセンスが素晴らしいです。リヤカーをベ…
ちょっと外を覗いたら、あら~、捕まってますねー 一時停止違反土曜、日曜は、よく取り締まりやってます。あと、横断歩道での歩行者妨害も気を付けましょう。
1月27日にe-Taxで申請していた確定申告、税務署から18日付で、還付予定金額の決定連絡が届きました。還付金額は、申請金額でとおりました。ほとんど無職な私に…
Rakuten Hand無料プレゼントキャンペーンに間に合ったか?
昨日、何気なくメールを確認しているとタイトル「Rakuten Hand無料プレゼント」と書かれたメールが・・・何々、何ですか、これ! 読んでみると、以前「Rk…
先日手続したアマチュア無線局免許、無事、免許状が発行されました。手続きが電子化されており、昔に比べずいぶん楽になってます。次回更新は、5年後の令和9年7月
我が家の豊後梅の開花はまだまだのようです。
一輪だけですが、我が家の河津さくらが咲きました。本格的な開花は例年より遅れているみたいです。
葉山公園駐車場の入り口です。国道からここまでの道はすごく狭いの安全運転で。家から約7km 基本平日(除く夏季と年末年始)は無料です。 空きスペース、たくさんあ…
絶好の昼食日和です。今日も近場のパーキングで車昼食しましょう。 荒崎公園駐車場へやってきました。自宅から約7km 平日は無料です。 空いてまーす。 昼食は、レ…
長浜駐車場にとめました。スペースはたっぷり空いてます。 ホームセンターで、たこ焼きとタイ焼きを調達 和田浜(海岸左) 長浜(海岸右) 駐車場も和田浜、長浜それ…
先日(2月2日)申請した更新申請、無事審査が終了しました。 あとは、免許証を受け取るだけ。 受け取り方法に、郵送を選んだので、返信送付用の封筒を関東総合通信局…
本日、横須賀市から「3回目接種」の接種条件緩和のお知らせが入りました。 接種券の送付時は、「2回目接種から8ヶ月経過」で、その後「7ヶ月経過」へ」早まり、つい…
今日は立石まで行ってきました。と言っても片道4km 清々しい青空です。遠方も富士山も見えます。 昼食はこれ、コンビニの見切り品 立石の入り口 昼時なので駐車場…
ダイニングテーブルの上部に設置しているスポットライトLEDが1灯故障したので、全8灯まとめて交換してみました。 電球色できれいに点灯しました。 交換前はこんな…
うーん、いい天気だ。そーだ、外で昼飯を食べよう。 長者ヶ崎行こうっと、と言っても自宅から6kmくらいのところです。 これ以上無いくらいの青い空でした。 青…
たまにインディで昼食を食べようと、スーパーで弁当を買って近くの空いてそうなパーキングへ行ってきました。 数年ぶりに来ました、燈明堂跡ちょっと曇りが残念です。 …
インディの車載テレビ、たまに点検してみるとテレビの電源が入りません。リモコンの電池を取り換えてみましたが、やはりダメ。 テレビ本体に付いている電源ボタンはどう…
郵便受けに、「アマチュア無線局の免許の有効期間満了のご案内」が届きました。前回、更新からもう早5年経つようです。 6月25日までに、申請せよ!と言うことですね…
今年も来ました確定申告の季節です。ちゃっちゃと、片づけましょう。 少ない収入なのに源泉徴収はたっぷり還付で返してもらいましょう。 マイナンバーカードに公的給付…
今日の玩具は、これ。二階に上がる階段の三路スイッチです。片ルートが点灯しなくなってしまいました。 一階側か、二階側か、どちらから手を付けるか悩ましいところです…
日本の太平洋沿岸に津波警報・注意報が発表されています。1m前後と大きな予想となっており、関東沿岸でも40~50cmの観測もされているようです。 三浦半島へも9…
先日、購入したLenovoには、「PCリサイクルマークシール」は貼付されてませんでした。と言っても、購入直後は、PCリサイクルマークシールなんて使ったこともな…
春っぽい、暖かい陽気です。羽田発や羽田向けの飛行機雲が青空に映えてます。 西の空 真上の空
Rakuten Rebates経由で、Lenovoオンラインへ行って購入手続きすると楽天ポイントが貰える。こんな、システム全然知りませんでした。ネットのパソコ…
横須賀もすっかり雪景色です。 南西方向 車道はまだまだ積もっていないようです。 北東方向 芝生はすっかり雪に覆われてます。
今日のおもちゃは、これ。 ↓ DESKTOP WIRELESS M.2 2230 KIT ・intel Wi-Fi6(Gig+) Desktop Kit(…
今朝、ポストの中を覗いいたら、見たことのないチラシが・・・ なになに「パトロールカード」と書いてある。おっー、今朝早朝「4日の午前0時4分ころ」にパトロールし…
ちょっとインチキ臭いSmart Card Readerの購入
デスクトップPCをレノボ ThinkCenter M75qに買換え、OSをWindows10からWindows11へ更新したら今まで使っていたICカードリーダ…
さあ~天気が良いので冬タイヤに交換です。 今日の活躍する道具たちです。 ちょいちょいと、タイヤ交換を進めます。 四本入れ替え完了です。 最後は、トルクレンチで…
Lenovo ThinkCentre M75q Gen2 到着
納期早まり、28日に到着しました。仕様カスタムした割には早かったです。国内製造なのでしょうか。 マトリョーシカ状態で、ダンボール箱の2重梱包です。小さな箱でし…
Lenovo ThinkCentre M75q Gen2 明日到着か
29日に配達予定でメール来てましたが、先ほどLenovoのWebで確認したところ、一日繰り上がって、28日(火)配達予定に変わってました。明日届くようです。う…
前回の手すり取付 第一弾は、浴室でした。今回は、寝室~廊下~トイレの動線です。 用意した手すりは、OMSRG(オムソリ) いたわりエコ手すり 仕様:ディンプル…
昨日、納期が早まったと喜んでいましたが、なんと昨夜、発送通知メールが届きました。まぁっ、早く到着するので大歓迎ですが・・・ 12月21日 発送12月29日 …
祝 Lenovo ThinkCenter M75q Gen2 納期が早まった
先日(12月19日)に注文した時は納期6週間でガッカリしていたんだけど、・・・・・LenovoのOrder Visibility Portalで再確認すると・…
新しモノ好きの高齢者です。 本日から新型コロナワクチンの接種証明書アプリが使えるということで早速インストールして見ました。 マイナンバーカードを用意して、…
Lenovo ThinkCentre M75q Gen2をポチッとな。
ネットニュースを眺めていたら、Lenovoのパソコンが安く買えるキャンペーンをやっているとか。 過去に何度も書いています、当家にあるパソコン3台はすべてWin…
4~5年前に買ったバッテリーチャージャー、CTEK MXS5.0の調子が悪かったので、部品を調達して修理して見ました。 このMODE切替スイッチが曲者、2…
2階寝室 網戸の開け閉めが全然スムーズでありません。数年前に一度、戸車の高さ調整を試みたのですが、壊れているのか調整ネジをいじっても改善できませんでした。それ…
Dell Optiplex7040(core i7 6700)過去にも書きましたが、Windows11の対象外になってしました。まだまだ現役のPCを買い替えろ…
ここ数日、楽天回線に接続されるようになってきました。半面、auには接続されません(ローミングされません) メールなどでの予告はありませんでしたが、ついにローミ…
「ブログリーダー」を活用して、sayukiさんをフォローしませんか?
毎年のことですが、確定申告の季節です。年金や保険の書類が揃ったので、さっさとe-Taxで確定申告しましょう。マイナンバーカードでe-Taxへログインして、少々…
空がとっても青いので、小さな庭から春の兆しを探してみました。 これは、河津さくら2月上旬から咲き始め、中旬くらいに満開になります。 これは、普通の芝桜お天道様…
哀しいことに、14~5年育てたシュロの木(棕櫚の木)が枯れてしまいました。土地があまり良くなかったのかなー 枯れたままにしておいても、しかたがないので片づける…
SurfaceのSSD換装で、手持ち工具にトルクスT3が入っていないことが判明したため、精密ドライバーセットを購入してみました。 はじめはT3を1本だけ購入…
年末にSurface Pro 7+のSSD 128GB→256GBへの換装を行いましたが、換装後の256GBのSSDは裸状態で取り付けていました。 その後、…
年末ですが、TW200Eのエンジンオイル交換です。 ↓ 工具と材料です ↓ エンジンガードを外した後にドレンボルトを外します。 ↓ オイルフィルターカバーを外…
タイヤ交換に続き、エンジンオイル交換もやっちゃいます。 ↓ いつも通りのエンジンオイルとオイルフィルター ↓ オイルパンのドレンボルト外します。 ↓ オイルフ…
天気いいので、インディのタイヤ交換です。ここ横須賀は雪の気配は全然ないのですが、とりあえず行事ということでスタッドレスタイヤに交換しておきましょう。 ↓ いつ…
いつものとおり、ヤフオクで256GBのSSDが2枚安く手に入ったので、M75q-Gen2のSSDを交換してやることに。 KIOXIA KBG40ZNV256G…
寝室用の天井照明で、寝ながら本を読んでいたら突然チラチラと明るさが変化しだして・・・これは・・・パンク寸前かと、急いで電球を外しました。解体現場です。調べたら…
ディスククローンは、EaseUS Todo Backup Free 12.0を使用しました。(Ver.13以降はディスククローン不可とか)今回、交換する256…
先日、購入したsurface Pro 7+のSSDを換装してみました。 現在、入っているのは128GB、OSとアプリで使う分には十分なサイズですが、256GB…
購入メモ年末年始、テレビもそれほど観る番組がないため、暇つぶし用におもちゃを用意しました。 ↓ これです。 本体サイズ:292 mm x 201 mm x 8…
楽天ハンド無料で手に入れた楽天ハンド小っちゃくて、使いやすいんだけどマイナンバーカードの読み取りに難儀しますと言おうか、普通にやっても絶対読み取ってくれません…
M75q Gen2の運用メモです。参考にシステム仕様は、 主メモリー:16GB×2枚 APU:AMD RYZEN7 4700GE(8コア16スレッド) OS用…
気温も下がり、ナスが終わりになったので、抜いて片づけることに。 枝を払いながら短く刈って燃やせるゴミの日に出せるようにゴミ袋へ投入していきます。 ふと顔を上…
今まで使っていたヘルメットは聞いたことの無いメーカー品、傷だらけになってきたので、新しく購入しちゃいました。 ちょっとだけお高くなって、ZENITH(YA…
母が身の回りを断捨離中 今日は大昔の衣装箱(昭和32年3月購入の嫁入り道具)を捨てるために解体してみました。 大ハンマーとナタで切り刻みました。 これで、燃…
皆既月食中の惑星食は442年ぶりだそうです 2022年11月8日、20:39:14まもなく、天王星食の始まり 2022年11月8日…
横須賀市から皆既月食がよく見えました。 2022年11月8日、19:37:57 撮影(マイクロフォーサーズ175mm+デジタルズーム4倍) 月の…
今年も来ました確定申告の季節です。ちゃっちゃと、片づけましょう。 少ない収入なのに源泉徴収はたっぷり還付で返してもらいましょう。 マイナンバーカードに公的給付…
今日の玩具は、これ。二階に上がる階段の三路スイッチです。片ルートが点灯しなくなってしまいました。 一階側か、二階側か、どちらから手を付けるか悩ましいところです…
日本の太平洋沿岸に津波警報・注意報が発表されています。1m前後と大きな予想となっており、関東沿岸でも40~50cmの観測もされているようです。 三浦半島へも9…
先日、購入したLenovoには、「PCリサイクルマークシール」は貼付されてませんでした。と言っても、購入直後は、PCリサイクルマークシールなんて使ったこともな…
春っぽい、暖かい陽気です。羽田発や羽田向けの飛行機雲が青空に映えてます。 西の空 真上の空
Rakuten Rebates経由で、Lenovoオンラインへ行って購入手続きすると楽天ポイントが貰える。こんな、システム全然知りませんでした。ネットのパソコ…
横須賀もすっかり雪景色です。 南西方向 車道はまだまだ積もっていないようです。 北東方向 芝生はすっかり雪に覆われてます。
今日のおもちゃは、これ。 ↓ DESKTOP WIRELESS M.2 2230 KIT ・intel Wi-Fi6(Gig+) Desktop Kit(…
今朝、ポストの中を覗いいたら、見たことのないチラシが・・・ なになに「パトロールカード」と書いてある。おっー、今朝早朝「4日の午前0時4分ころ」にパトロールし…
デスクトップPCをレノボ ThinkCenter M75qに買換え、OSをWindows10からWindows11へ更新したら今まで使っていたICカードリーダ…
さあ~天気が良いので冬タイヤに交換です。 今日の活躍する道具たちです。 ちょいちょいと、タイヤ交換を進めます。 四本入れ替え完了です。 最後は、トルクレンチで…
納期早まり、28日に到着しました。仕様カスタムした割には早かったです。国内製造なのでしょうか。 マトリョーシカ状態で、ダンボール箱の2重梱包です。小さな箱でし…
29日に配達予定でメール来てましたが、先ほどLenovoのWebで確認したところ、一日繰り上がって、28日(火)配達予定に変わってました。明日届くようです。う…
前回の手すり取付 第一弾は、浴室でした。今回は、寝室~廊下~トイレの動線です。 用意した手すりは、OMSRG(オムソリ) いたわりエコ手すり 仕様:ディンプル…
昨日、納期が早まったと喜んでいましたが、なんと昨夜、発送通知メールが届きました。まぁっ、早く到着するので大歓迎ですが・・・ 12月21日 発送12月29日 …
先日(12月19日)に注文した時は納期6週間でガッカリしていたんだけど、・・・・・LenovoのOrder Visibility Portalで再確認すると・…
新しモノ好きの高齢者です。 本日から新型コロナワクチンの接種証明書アプリが使えるということで早速インストールして見ました。 マイナンバーカードを用意して、…
ネットニュースを眺めていたら、Lenovoのパソコンが安く買えるキャンペーンをやっているとか。 過去に何度も書いています、当家にあるパソコン3台はすべてWin…
4~5年前に買ったバッテリーチャージャー、CTEK MXS5.0の調子が悪かったので、部品を調達して修理して見ました。 このMODE切替スイッチが曲者、2…
2階寝室 網戸の開け閉めが全然スムーズでありません。数年前に一度、戸車の高さ調整を試みたのですが、壊れているのか調整ネジをいじっても改善できませんでした。それ…