白猫プロジェクトを中心にスマホゲームの記事を書いています。高難易度攻略や情報まとめ、各種検証、縛りプレイなど。Fate/Grand Order(FGO)やバクレツモンスター(バクモン)、艦これ(艦隊これくしょんtなどもプレイ中。
【ポケモンSV】原種ナッシー主軸のパーティでランクマのマスボ級へ到達した話
こんにちは、ホマレです。 かなり長い間ランクマをサボってた僕ですが、 ナッシーパの構想を整え、パーティメンバーの色証厳選を終えたのでひさびさにマスターランク到達まで走ってみました。今回は、ランクマの結果、パーティの中身や戦ってみた感想など書いてみようかと思います。 ランクマの結果(マスターボール級到達時点) イバンおかわり型原種ナッシー パーティ構築 選出と戦術 白馬バドレックス キュウコン+ナッシー テツノブジン ニャオニクス♂ ヒスイヌメルゴン 弱点 まとめ ランクマの結果(マスターボール級到達時点) とりあえず結論として、今期の結果について。 マスター到達以上はやるつもりがない…というか…
どうもお久しぶりぶりのホマレです。 今回は日常のお話。 ラジオ聴いててふと思ったことがあるのでTwitter(X)でごにょごにょ言ってましたが、長かったので記事化します。 行けたら行く 「行けたら行くは行かんやつ」という風潮 「行けたら行く」ならば、行けたら行くのでは? 決めつけは悪 「行けたら行くは行かないやつ」は一般的? 本当に「行けたら行く」時の例 行けたら行く さてさてお題はタイトル通り。 遊びに誘われたり、どこかへ行くために予定を聞かれた時に発生するであろう言葉、「行けたら行く」。日本語どおりに解釈するならば、これはその時に行ける状況であった場合、あるいは調整が間に合って行けそうな場…
「ブログリーダー」を活用して、ホマレさんをフォローしませんか?