chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tei-ka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • 新型コロナウイルスの多言語対応情報サイト

    1/31更新------------------------------------■東京都中国人旅行者への情報提供新型コロナウイルスに関連した肺炎にご注意ください(日本語)http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/international/ja/corona_jp.pdf关于新型冠状病毒感染的肺炎疫注意通知(简体中文)http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/international/ja/corona_cn.pdf關於新型冠狀病毒感染的肺炎疫注意通知(繁體中文)http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/international/ja/corona_zh.pdf■奈良県奈良県内での注意喚起のチラシ日本語htt...新型コロナウイルスの多言語対応情報サイト

  • この時期になると災害時対応の研修が増えますね

    引用元の記事はコチラ山形)災害時、外国人にどう情報伝達?コツ学ぶ研修会(2019/9/3)----ここから----災害時、文化や言葉の違いから、必要な情報が届きにくい外国人をどう支援するか――。県国際交流協会などが主催する「災害時外国人支援サポーター研修会」が山形市であり、日本語を教えるボランティアや行政関係者ら約20人が情報の伝え方のコツを学んだ。研修会は8月29日に開かれ、NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会(大阪市)の高橋伸行理事が講師を務めた。----ここまで----NPOタブマネ(NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会)は、災害時の外国人支援の草分け的存在であり、全国各地での同様の研修会に講師を派遣したり、業務を請け負ったりしている。ご関心のある方は、一度、同法人事務局へご連絡されるとよいか...この時期になると災害時対応の研修が増えますね

  • 水害に遭ったときの多言語情報(ベトナム語)

    以下、NPOタブマネHPからの引用です。Gửinhữngngườiđãbịthiệthạidonước~Nhữngđiềucầnlưuýkhidọnnhà~1.Chụpảnhtìnhhìnhthiệthại・GhilạitìnhhìnhthiệthạiChụpảnhxungquanhnhàvàtrongnhàđểbiếtrõđãbịthiệthạinhưthếnào.Khôngchỉchụpnhàmàcònchụpcảnhữngđồđạcđãbịhỏng(ôtôhoặcđồđiệngiadụngnhưtủlạnhv.v..).Chụpvếtngậpnướcđểbiếtđãngậpnướcđếnchỗnào.Việcghilạitìnhhìnhthiệthạinhưtrênsẽgiúpíchkhilàmthủtụ...水害に遭ったときの多言語情報(ベトナム語)

  • 水害に遭ったときの多言語情報(中国語)

    以下、NPOタブマネHPからの引用です。致遭受水灾的群众~收拾房屋时的注意事项~•对受灾情况进行拍照•对受灾状况进行记录取证把家周围及家中的受灾的情况进行拍照。除此之外,损坏的物品(比如汽车、电冰箱等家用电器)也要拍照。家中进水时,拍下进水时留下的水印来证明进水深度。这些拍照记录在申请保险赔偿和受灾证明书时会使用到。*什么是受灾证明书?向市役所申请的房屋受灾文件。市役所会根据申请对房屋的受灾情况进行调查。有了受灾证明书,根据受灾情况可以得到恢复正常生活的补助金和贷款、税金、公共费用的减免以及入住临时性住宅。还可以再发行在留卡。受灾证明从申请到发行大概需要几周到一个月以上的时间,具体内容请向市役所咨询。注意:不申请的话是无法得到受灾证明书的。请到市役所进行办理。•收拾房屋时前的注意事项•电有漏电的可能,请先检查电...水害に遭ったときの多言語情報(中国語)

  • 水害に遭ったときの多言語情報(韓国語)

    以下、NPOタブマネHPからの引用です。수해를당한여러분에게~집안정리를시작할때~1.물피해상황을사진으로남긴다・피해상황을기록해둔다피해상황을알수있도록집주위와집안의상황을사진촬영한다.집뿐만아니라,부서진것(자동차나냉장고등의가전제품)도사진을찍어둔다.물에얼마나침수되었는지알수있도록침수흔적도사진을찍는다.기록을남겨둠으로해서,차후보험금청구나이재증명서를받을때도움이된다.※이재증명서란시청에자기집이피해를입었다는것을서류로신청을합니다.시청에서는신청을받고가옥의피해조사를합니다.이재증명서가있으면생활재건을위한급부금이나융자,세금이나공공요금등의감면및가설주택입주등피해정도에따라지원을받을수있습니다.체류카드재발행도받을수있습니다.이재증명의접수,발행까지수주일에서한달이상걸리는경우도있으므로시청에서수...水害に遭ったときの多言語情報(韓国語)

  • 水害に遭ったときの多言語情報(英語)

    以下、NPOタブマネHPからの引用です。ForthosewhoseHomesSustainedWaterDamage~StartingtoCleanyourHouse~1.Takephotosofthedamage・RecordtheconditionofthedamagedareasTakephotosoftheinsideandoutsideofyourhousesothattheextentofthedamagecanbeseen.Alsotakephotosofanythingbroken,likeyourcarorrefrigeratororelectronics.Takephotosofmarksthatshowthedepththatthewaterreachedduringflooding.Th...水害に遭ったときの多言語情報(英語)

  • 2019年8月28日九州北部大雨の多言語情報

    以下、佐賀県国際交流協会のHPから転載です。■佐賀県国際交流協会【日本語/災害時多言語支援センター】佐賀県国際交流協会(SPIRA)は、「災害時多言語支援センター」を立ち上げました。災害時多言語支援センターでは、英語、中国語、韓国語、やさしい日本語、で災害情報や、緊急情報、行政からの情報を発信します。発信する情報はSPIRAのホームページと、Facebookで配信します。—————————————————————————————————-【やさしい日本語/さいがいじたげんごしえんセンター】佐賀県国際交流協会(SPIRA:すぱいら)では、これから、災害(さいがい)の情報(じょうほう)をしらせます。英語(English)中国語(中文)、韓国語(한국어)、やさしい日本語(にほんご)、でしらせます。・災害情報(さいがい...2019年8月28日九州北部大雨の多言語情報

  • 水谷修さんの講演会を開催します。

    2019年9月28日(土)13:30~16:00会場:サンシップとやま6F富山市安住町5-21入場:無料定員:80名お申込みは、とやまcocolo会HP、または、こくちーずからお申し込みください。とやまcocolo会HPhttps://cocolo0.wixsite.com/smile水谷修さんの講演会を開催します。

  • 水谷修さんの講演会を富山で開催するの巻

    富山で自殺予防はじめ、いろいろな生きづらさにフォーカスし、寄り添い合える社会の構築を呼びかけているとやまcocolo会主催で、水谷修さんの講演会を開催するとのことです。日時:2019年9月28日13:30-場所:サンシップとやま詳しくは、とやまcocolo会のHPや、こくちーずから。水谷修さんの講演会を富山で開催するの巻

  • 緊急の気象情報は気象庁でも多言語配信していることを伝えるべし

    以下、気象庁のページのコピペです。English(High-resolutionPrecipitationNowcasts)简体中文(云雨动态(高清降水实时预测))繁體中文(雲雨動態(高清降水即時預測))한국어(비구름의움직임(고해상도강수나우캐스트))Português(Movimentaçãodasnuvensdechuva(Nowcastdealtaresolução))Español(Desplazamientodenubesdelluvia.(Nowcastdealtaresolución))BahasaIndonesia(gerakanawanhujan(Nowcastyangberesolusisangattinggiuntukperiksaandananalisishujan))TiếngViệ...緊急の気象情報は気象庁でも多言語配信していることを伝えるべし

  • とりあえず記録用に残しておくの記事。

    あとで、またふりかえってみるかもしれないけど。まず、日刊スポーツの記事の引用元はこちら。https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201908140000103.html2019/08/14時点での記事全文は以下のとおり。----ここから----小林よしのり氏、立花氏のマツコ突撃に「言論弾圧」[2019年8月14日9時11分]漫画家の小林よしのり氏(65)が、マツコ・デラックスの発言に抗議する「NHKから国民を守る党(N国)」代表の立花孝志参院議員(51)の言動を「言論弾圧」だと厳しく非難した。小林氏は13日、「マツコ・デラックスはN党・権力者の言論弾圧に負けるな」のタイトルでブログを更新。「N国代表がマツコデラックス生出演のTV局前で、1時間マツコ批判演説...とりあえず記録用に残しておくの記事。

  • 浅間山噴火に関する多言語情報について

    ■大泉町多文化共生コミュニティセンターhttp://www.oizumi-tabunka.jp/浅間山の噴火に関する情報についてInformaçãosobreaerupçãovulcânicaMonteAsamahttp://www.oizumi-tabunka.jp/archives/24640.htm浅間山噴火に関する多言語情報について

  • 浅間山の噴火について

    気象庁の浅間山の警戒情報は、こちらのサイトになります。https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/306.htmlまた、気象庁では、気象用語の多言語辞典を掲載しています。出典はこちら。https://www.data.jma.go.jp/developer/multilingual.html?fbclid=IwAR3Ll8lX6ebC9QwEg02QwyoveErM94z0Dg6Hrt7JsvhwXA_MnamUVhRu9tEエクセルの用語辞典になっていますので、それを活用すると、こうなります。火山名浅間山噴火警報(火口周辺)<浅間山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>Volcano:Asamayamavo...浅間山の噴火について

  • とはいうものの、日本で生まれ育った人も不動産賃貸を断られるケースも相変わらず続いているこの状況

    引用元はこちらhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000015950.html日本語が話せても「外国人」というだけで入居拒否経験が4割。外国人の住まい事情を発表----ここから----日本語が話せても「外国人」というだけで入居拒否経験が4割。外国人の住まい事情を発表株式会社YOLOJAPAN2019年7月19日11時00分日本最大級の在留外国人向けメディアを運営する、株式会社YOLOJAPAN(代表取締役:加地太祐、東京本社:東京都港区、以下「YOLOJAPAN」)は、在留外国人が部屋や家を借りる際の現状について日本に住む外国人に意見調査を実施致しました。アンケート実施期間:2019年4月16日(火)~5月31日(金)回答者数:在留外国人629名6月25日に総...とはいうものの、日本で生まれ育った人も不動産賃貸を断られるケースも相変わらず続いているこの状況

  • どっちもどっちだと思うんだけど

    とりあえず転載。引用元はこちら。https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00502/“限界集落”団地から考える移民と高齢化問題nippon.com2019.07.29----ここから----高齢化が進み、外国人住民が増えた団地は日本社会の縮図だ。世代間、文化の摩擦はあるが、住民同士の交流促進や多文化共生の試みも進む。各地の団地を取材した筆者は、団地の活性化は日本の希望の光になり得ると言う。終戦直後の住宅難をきっかけに集合住宅の必要性が議論され、日本住宅公団(現在の都市再生機構、通称UR)が生まれたのは1955年である。その翌年には公団住宅第1号の金岡団地(大阪府堺市)の入居を開始、以後、団地は高度成長のシンボルとして各地で造成されていく。公団草創期に職員だった男性は、「団地が画期...どっちもどっちだと思うんだけど

  • 就職することがゴールではないが就業体験をしてみないとわからないこともあるので在学中にいろいろなツールを試してみるのがよいのこと

    福祉の領域にいると、就業させてナンボのもんじゃ的な感覚が蔓延していることに愕然とすることがある。そもそも仕事ってどんなものかイメージできてないところでいきなり就職して、学校の中の集団生活とのギャップに苦しむことが多々ある。昨今、大人の発達障害の問題が顕在化してきているが、異世代間の世界に突入して、今までのガッコーの世界がおかしかったのか、あるいは、会社世界がおかしいのか、何が何だかわからなくなる人も多いと思う。健常者だって、そうだと思うよ。健常者と障がい者の境目がどんどんわからなくなってきているけど。ともあれ、大人の社会って、こんな感じなんだなって、見てみるのが早い。行政機関はもちろん、いろんなところで就業体験をしていると思うから。ということで、富山県で建設現場を見てみようってのがコチラ。http://www....就職することがゴールではないが就業体験をしてみないとわからないこともあるので在学中にいろいろなツールを試してみるのがよいのこと

  • 選挙に絡めて外国人施策もいろいろいわれているけどどうなんだってこともあるよね。

    去年の12月のドタバタの法改正があり、その後もなんだかんだといろいろありながら、結局のところ、低賃金労働力がほしいだけなんじゃないかってことは、以前に書いたところだけど。https://blog.goo.ne.jp/tei-ka/e/9c09028cca933959a7dba4482ec9cf55やっぱり10年間の使い捨て労働力の確保のための法改正だったのねが明確になったのこと-多文化共生なTOYAMAマスコミ各社は相変わらずズレまくってて。https://www.iza.ne.jp/kiji/column/news/190719/clm19071905000002-n1.html【主張】参院選と外国人「移民」政策を見極めたい:イザ!こんなこと書いてる場合か?みたいなところがある。例えば、前回の記事を見てもらえ...選挙に絡めて外国人施策もいろいろいわれているけどどうなんだってこともあるよね。

  • 日本が住みやすくていい国だと思っているのが日本人ばかりで世界から見たら魅力的に見えていないという調査結果もあるらしい

    引用元はこちら「低学歴の外国人単純労働者をかき集める国」で未来は拓けるのかhttps://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20181220-00108307/「低学歴の外国人単純労働者をかき集める国」で未来は拓けるのか(中村智彦)-Yahoo!ニュースで、見出しだけ貼り付けても、おおよその内容はわかると思う。・来年4月から外国人労働者がやってくる・「技能実習制度は使わない」と言う若手経営者たち・外国人労働者の受け入れ緩和は良いニュースではないのか?・「日本で就職しない方が良いのではと親に言われた」・「うちの給料では日本人が来てくれないので、留学生を紹介してください。」・低学歴の単純労働者をかき集める国?・冷ややかな反応をする若い世代・「単純労働者と呼ぶな」という...日本が住みやすくていい国だと思っているのが日本人ばかりで世界から見たら魅力的に見えていないという調査結果もあるらしい

  • 人口動態統計が発表されるも選挙期間中につき外国人関連記事の多いこと多いこと

    日本に住む外国人、初の2%超え島根・鹿児島15%増:朝日新聞デジタル日本に住む外国人の数は今年1月1日時点で約266万7千人となり、日本の総人口約1億2744万4千人(前年比約26万人減)に占める割合が初めて2%を超えた。一方で日本人人口は前年より約43万人少なく、…日本に住む外国人、初の2%超えclass="embed_linkfr-deletable"class="url__card--inner"style="text-decoration:none;display:block;"style="margin:10px0px;padding:10px;border:1pxsolidrgb(204,204,204);border-image:none;display:block;max-width:100%;...人口動態統計が発表されるも選挙期間中につき外国人関連記事の多いこと多いこと

  • 公民館主催でも地域に住む外国人との共生や防災について考えてますの例

    http://minato-cc.sakura.ne.jp/wp1/2019/07/02/%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%82%89%e3%81%8c%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%9a%e6%96%87%e5%8c%96%e9%98%b2%e7%81%bd%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a%e3%81%8c%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%95%e3%82%8c/外国人らが参加して多文化防災研修会が開催されました 福井市湊公民館公式ホームページ6月28日(金)に湊公民館で、湊地区に住む外国人や地区住民ら約20人が参加して「多文化防災研修会」が開催されました。講師には、NGOダイバーシティとや...公民館主催でも地域に住む外国人との共生や防災について考えてますの例

  • 災害の教訓が生んだ使えるアプリのご紹介ページ

    引用元はこちら。「避難」が分からない外国人災害の教訓が生んだ使えるアプリ-withnews(ウィズニュース)【画像で紹介】地震!津波!避難!外国人に伝える「指さし会話集」「避難」が分からない外国人災害の教訓が生んだ使えるアプリ-withnews(ウィズニュース)訪日観光客向けに作られた日本政府観光局(JNTO)のアプリSafetytipsfortravelersさらに、、、JNTOでは今年3月末に、コールセンター(050-3816-2787)での音声案内で、日本語、英語、中国語、韓国語で交通情報や空港情報、災害情報を伝える機能を整えました。24時間、365日対応しています。かながわ国際交流財団が作っている「災害のときの便利ノート」http://www.kifjp.org/news_tabunka/1897日本人...災害の教訓が生んだ使えるアプリのご紹介ページ

  • 富山ネタがあまりに少ないのでちょっと過去記事を掲載してみる【五衛門】

    今日はガチンコだ。いつもは写真を眺めながらダラダラとニヤニヤ書いているだけだが、たまには書きたいことや書こうと思うテーマを定めて書くことがある。えっ!いつも何も考えないで、あんなにダラダラ長い文章を書いているのか?と思う人も少なからずいるみたいだけど、何も考えてないから駄文は続くよいつまでもGo!Go!ってな感じなわけだ。なので、自分の場合、書きたいテーマが最初にあって、それを書いていく人を尊敬する。スゲーなと思う。自分にはできないことだから。さて。蕎麦もそうだが、ラーメン店でもたまに激しくむせているというか、咳き込んでいる人を見かけることがある。これは人類の生物学的な構造上のモンダイなのダガ、ネギが気道に入りそうになって咳き込む(つまり気道から出そうとする)状態だったりする。日本人にはススリ込む文化が根付いて...富山ネタがあまりに少ないのでちょっと過去記事を掲載してみる【五衛門】

  • 在留外国人に特化した求人掲載サービスが開始されたらしい。。。

    ネタ元はこちら。https://www.jiji.com/jc/article?k=000000029.000015950&g=prt2019年4月に新たに創設された特定技能の在留資格者に対して、在留資格者側の「求人情報を探すのが難しい」という面と、企業側の「求職者を探すのが難しい」という両面にある悩みを解消しようというものらしい。その特徴として、次の4点が掲げられている。1.日本に住む外国人10万人以上へアプローチ可能2.特定技能ビザ対象の求人情報、求職者が探しやすい3.求職者の特定技能ビザ取得をサポート4.自己紹介動画で応募者を確認できるとのこと。すでに何度か書いているので、ほぼ自明と思うが、特定技能は14業種に限定されており、とりあえずは「どの業種に就職するか」ということは決まっている。試験もあるしね。し...在留外国人に特化した求人掲載サービスが開始されたらしい。。。

  • 社会保障制度をどのように整えるのかについて

    とりあえず、転載記事です。----ここから----韓国に半年以上滞在の外国人来月から健康保険加入義務化=留学生は減免2019年6月13日11時46分聯合ニュース【ソウル聯合ニュース】韓国健康保険公団は13日、7月16日から国内に半年以上滞在する外国人(在外国民を含む)に健康保険の加入を義務付ける制度を施行すると発表した。これにより、6カ月以上国内に滞在する全ての外国人は必ず健康保険に加入し、毎月最低11万3050ウォン(約1万400円)の保険料を納付することになる。韓国の大学に留学したり、結婚移民として入国したりした外国人は、基本的に韓国入国後すぐに健康保険に加入しなければならない。外国人とは韓国系外国人を含む外国国籍を持つ人、在外国民とは海外に住みながら韓国国籍を維持する韓国人を指す。これまで外国人は職場加入...社会保障制度をどのように整えるのかについて

  • 諸外国の多文化主義や多文化共生施策と比較することから何がわかるのかって話なんだけど

    外国人の受入や移民政策の話になると、必ずといっていいほど諸外国での多文化主義や多文化施策はどうなっているのかという話になる。そして多くの記事や論文、著書では「諸外国では失敗している」ゆえに「日本でも失敗する」といった短絡的な論調でまとめられている。今回、ご紹介するのはForbesの記事で、「寛容な多文化主義政策が頓挫した国、オランダで何が起きたのか」というもの。引用元はこちら。https://forbesjapan.com/articles/detail/27574まず、出だしからこうはじまる。「欧米の多文化主義政策は、なぜ行き詰まってしまったのか。そして、「多文化共生社会2.0」時代に突入しようとしている日本は多文化先進国から何を学ぶべきなのか。第1回の記事では欧米の多文化共生政策の失敗を概観したが、今回はい...諸外国の多文化主義や多文化共生施策と比較することから何がわかるのかって話なんだけど

  • 富山ネタがあまりに少ないのでちょっと過去記事を掲載してみる【神通町田村】

    facebookにはいろいろ書いてはいるのダガ、あまりに個人的ネタが多すぎるので、公開していないものがほとんどだ。しかし、このブログには富山ネタがあまりに少ないので、今後、少し増やしていこうかなと思いつつ、過去記事で差し支えないものがあれば、掲載してもいいかなとも思いつつ、とりあえずは掲載してみることにする。以下、2016年5月31日の記事だ。-------------風薫る5月の最終日の晴れ間の中、ごく個人的な、けれども自分にとっては確固たる目的地へと自転車を走らせるのは爽快だ。店内はほどよく混雑しており、空いている数席分が自分のためだけに残されているように感じられる。カウンターの椅子を引いたところで、店員さんに背中から声をかけられる。「柴垣さん、いいタイミングです。(月替わり蕎麦の)信州もあります」。肩越し...富山ネタがあまりに少ないのでちょっと過去記事を掲載してみる【神通町田村】

  • 制度はまだはじまったばかりとはいうものの

    さて、特定技能の技能試験が徐々に始まってきている。報道によると、、、外食業で347人合格(毎日新聞2019/05/21)介護で84人合格(日本経済新聞2019/05/24)宿泊業で280人合格(朝日新聞2019/05/25)これがどのくらいのインパクトのある数字なのか、いまひとつわかりにくいので、国が今後、5年間で34万5千人を受け入れるといっている数値と比べてみよう。国では14分野でそれぞれ人数を算出しているので、それぞれの分野ごとの受入人数を並べてみると、、、外食業53,000人介護60,000人宿泊業22,000人これを5年で割ってみると、1年間の受入人数の目安がわかる。外食業10,600人介護12,000人宿泊業4,400人となるので、その達成率は外食業3.27%介護0.70%宿泊業6.36%うーむ、こ...制度はまだはじまったばかりとはいうものの

  • やっぱり10年間の使い捨て労働力の確保のための法改正だったのねが明確になったのこと

    昨年末(12月8日改正出入国管理法成立)から話題になっていた新しい在留資格の特定技能ってやつ。もともと技能実習は就労期間に入っていなかったわけだけど、この特定技能1号が就労期間に算入されるかどうかで、かなりの法改正のインパクトが変わってくるとニラんでいた。なので、かなりしつこく調べていたところ、おそらく算入しないのではないかと踏んでいた。研修会などでも、そのようにお伝えしてきた。やっぱりそうきたか!というのが率直な感想。引用元はこちら。https://www.asahi.com/articles/ASM5Z61NGM5ZUTIL03M.html---ここから----技能実習の期間「就労」に算入せず外国人の永住条件で出入国在留管理庁は31日、外国人の永住許可のガイドラインを改訂したと発表した。永住権を取得するため...やっぱり10年間の使い捨て労働力の確保のための法改正だったのねが明確になったのこと

  • 今年もやります。とやまcocolo会主催「ここサポ」です。

    つながろうこころとcocoloのプロジェクト2019こころのサポーター養成講座【全6回の申込はこちらから】大切なひとに、たったひとつの命に寄り添いたいから。さまざまな生きづらさを見つめなおし、誰もが暮らしやすく、笑顔で生きることができる社会について、考えてみませんか。会場/サンシップとやま富山市安住町5-21定員/20名全6回を受講していただける方を優先受付いたします。お申し込み/とやまcocolo会HPの参加申込フォームまたはメール講座の開催時間は、各回とも13時30分から16時まで。全体ファシリテーター:一般財団法人ダイバーシティ研究所/客員研究員/柴垣禎氏第1回7/6(土)サンシップとやま704「うつ病への理解と周囲の関わり方」講師:小矢部大家病院/院長渡辺多恵氏内容:近年、うつ病をはじめとした心の病を患...今年もやります。とやまcocolo会主催「ここサポ」です。

  • 在住外国人向けに新設される総合相談窓口関係の記事リスト

    ニュース記事は、これから増えていくのではないかと思われます。リンクはすぐに切れると思います。岐阜県(5/30開設)https://www.gifu-np.co.jp/news/20190531/20190531-142990.html群馬県(7/1開設)https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/135151静岡県(7/1開設)https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/636823.html香川県(4/1開設)https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir5/dir5_6/dir5_6_2/wdmj3p190402084410.shtml仙台市(6/1開設)http...在住外国人向けに新設される総合相談窓口関係の記事リスト

  • 改正入管法をめぐる視点についての良記事のご紹介

    以下、長くなるが良記事なので、全文引用する。引用元はこちら。https://www.buzzfeed.com/jp/yoshihirokando/mochizuki-1---ここから----日本は「遅れてきた移民国家」だ外国人労働者を巡る現実と建前望月優大さんに聞く日本が外国人労働者の受け入れに舵を切った。何が起きるのか。「ふたつの日本」を出版した、ニッポン複雑紀行編集長の望月優大さんに聞いた。ーー政府は「これは移民政策ではない」と強調しています。まず前提として言えるのは、「移民」という言葉を客観的に定義するのは不可能だということです。国連は「国際移民の正式な法的定義はありません」としています。そのうえで「多くの専門家は、移住の理由や法的地位に関係なく、定住国を変更した人々を国際移民とみなすことに同意しています...改正入管法をめぐる視点についての良記事のご紹介

  • エマニュエル・トッドはこういったという話を自分なりに言ってみると

    以下は、フランスの歴史人口学者のエマニュエル・トッド氏の記事。氏の提言は、「文藝春秋」の6月号に掲載されているとのことなので、関心のある方は、そちらをご覧いただきたい。以下、ネット配信記事の引用で、引用元はこちら。https://bunshun.jp/articles/-/11918---ここから----エマニュエル・トッドが緊急提言外国人労働者受け入れにあたって日本が注意すべき『6つの過ち』「このままでは日本の衰退を招く」人口動態や家族構造など社会の深層の動きに着目し、ソ連崩壊、リーマンショック、アラブの春、ユーロ危機、トランプ当選、英国EU離脱など数々の“予言”を的中させてきた仏の歴史人口学者エマニュエル・トッド氏(68)。トッド氏にとって「移民」は長年の研究テーマの一つだ。1994年刊行の『移民の運命』で...エマニュエル・トッドはこういったという話を自分なりに言ってみると

  • 明日の話で申し訳ないが富山県高岡市でムスリムとの交流イベントがあるという話

    引用元はこちらhttps://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20190509/CK2019050902000042.html---ここから----イスラム文化理解深めて高岡で17日交流イベントディスカッションや夕食会県内のイスラム教徒留学生らでつくる富山ムスリムセンター(TMC)が十七日、高岡市の瑞龍寺で「グローカルサミット」と題した文化交流イベントを開く。多文化共生による平和な社会の実現を目指し、日本人と外国人の相互理解を深める。参加者百人を募集している。東南アジアや中東など出身の留学生や県内の行政職員、アラブ首長国連邦からの招待客らが参加。ディスカッションを通して平和について考える。当日はイスラム教徒のラマダン(断食月)中で、日没後にとる食事「イフタール」を体験する夕食...明日の話で申し訳ないが富山県高岡市でムスリムとの交流イベントがあるという話

  • 縦割り型行政からホロン革命を考える

    今回は佐賀新聞からご紹介です。https://www.saga-s.co.jp/articles/-/371474友人の北御門さんのインタビュー記事です。まずは引用。---ここから----<令和さがへの伝言(5)>共生社会県多文化社会コーディネーター・北御門織絵さん地域づくり、外国人と共に5/99:074月から、改正された出入国管理および難民認定法(改正入管難民法)が施行された。長く多文化共生事業に携わった立場から言えば、以前から「外国人住民」は存在していた訳だが、改正入管難民法により、確実に外国人が地域や職場で増えていくことになる。2015年度の「佐賀県における多文化共生に関する調査」で、県民の多くが「国際交流・多文化共生に興味はあるが、外国人住民とのふれあいなどに参加していない」との結果が出た。多くの人が、...縦割り型行政からホロン革命を考える

  • 多文化共生社会とは平たく言い換えると小学生にも通じる当たり前の社会だということらしいが。

    ネタは福井新聞記事だ。こちら。https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/834903とりあえず引用する。---ここから----【論説】いろんな考えの人がいるけれど、みな平等。理解し合ってやっていこう―。「多文化共生社会」を平たく言い換えてみると、小学生にも通じる、当たり前の社会だということに気づく。不寛容さが大手を振る、偏狭な時代を終わらせたい。福井県内の市町で、住民に占める外国人の割合が最も高い越前市は昨年度末、多文化共生推進プランを策定、本年度から5年間で実行に移す。66施策から成るプランは「多文化共生の実現に向けた啓発」「子育て環境の充実」が2本柱。プラン策定委員長を務めた石川昭義・仁愛大人間生活学部長は「プランの根幹は人権とアイデンティティー」と言い切る。越前市...多文化共生社会とは平たく言い換えると小学生にも通じる当たり前の社会だということらしいが。

  • ローカルネタでスマンが近所で多文化共生講演会が開催されるの件

    富山県の射水市にある射水市民国際交流協会で、今週末に、同協会の定期総会があり、その後、多文化共生の講演会が開催される。講師は自分の友人でもある高木氏である。〇講演会日時令和元年5月11日(土)15:00~15:40場所大門総合会館4階402・403会議室演題「多文化共生のまちづくりに向けて」講師高木和彦氏(NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会副代表理事)同協会の開催案内はこちら。https://bit.ly/2H8qJWN富山県の射水市と聞いて、「あぁ、あのコーランが破り捨てられていた事件のあったところだな」と思い浮かべる人は、それなりに年配の人だろうと思う。平成13年のことだから、18年ほど前のことになる。とはいえ、当時、全国ニュースにもなったことでもあるので、それなりに知ってる人は多いかもしれない。ち...ローカルネタでスマンが近所で多文化共生講演会が開催されるの件

  • 全国で外国人ワンストップ相談センターの開設が進められているようですが、だいじょうぶかという話

    法務省では2019年度から新たな外国人材の受け入れ体制へと移行することに伴い、外国人受入環境整備交付金により各都道府県等にワンストップ相談窓口を整備することとしています。(ワンストップって名称は、ホントにどうかと思うのだけど。)外国人受入環境整備交付金の概要はこちら。http://www.moj.go.jp/content/001286463.pdfこれを受けて、富山県でもとやま国際センターで相談員等を募集しています。「富山県外国人ワンストップ相談センター」相談業務に係るコーディネーターの募集についてhttp://www.tic-toyama.or.jp/topics/post_89.html「富山県外国人ワンストップ相談センター」相談員の募集についてhttp://www.tic-toyama.or.jp/to...全国で外国人ワンストップ相談センターの開設が進められているようですが、だいじょうぶかという話

  • 腸内環境を整えるならの試し記事

    こちら。https://amzn.to/2UJCcAF腸内環境を整えるならの試し記事

  • 富山県内で活動するDV防止活動関連の補助金情報です。

    詳しくはこちら。http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1017/kj00008000.html補助対象事業は、(1)DV被害者自立支援事業[事業例]・同行支援・自助グループ運営・相談・カウンセリングの場の立ち上げ、運営・技術習得講習会の開催・就職のための研修開催など(2)DV防止活動推進事業[事業例]・各種団体の研修会への講師派遣・DV防止出前講座の実施(中学校、高校で実施されるものを除く。)など補助金は補助事業(県補助率2/3、補助限度額160千円)お問い合わせはこちら富山県少子化対策・県民活躍課女性活躍・働き方改革推進班電話:076-444-3137富山県内で活動するDV防止活動関連の補助金情報です。

  • 富山県内で活動する子ども食堂関連の補助金情報です。

    詳しくはこちら。というか市町村担当課へ。http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1201/kj00017693-001-01.html補助対象事業は、(1)年間で24回以上実施し、計画的に運営すること。(2)子どもに、無料又は材料費の実費程度の負担で栄養バランスのとれた食事の提供を行うこと。(3)食事提供だけでなく、ア子どもの交流活動、イ子どもの体験活動、ウ子どもの学習支援等の子どもの居場所づくり活動を併せて行うこと補助金は〈補助基準額〉1箇所当たり20万円〈補助率〉県1/2市町村1/2お問い合わせはこちら富山県厚生部子ども支援課青少年係電話:076-444-3136富山県内で活動する子ども食堂関連の補助金情報です。

  • 富山県内で活動するボランティア団体の多文化共生関連の補助金情報です。

    詳しくはこちら。http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1017/kj00016336.html補助対象事業は、補助対象事業は次に掲げる区分とします。(1)テーマ設定型事業県の設定したテーマに基づき提案・実施する事業テーマ1中山間地域の課題解決のための県民協働活動の推進テーマ2多文化共生に向けた県内在住外国人への支援活動の促進テーマ3つかいやすく、わかりやすい、持続可能な地域公共交通に向けてテーマ4オープンデータの利活用の推進テーマ5清掃美化活動による地域活性化補助金は(1)補助率2/3(NPO法人、ボランティア団体、市民活動団体)1/2(上記以外の非営利団体)(2)補助額1件当たり、30万円以内知事が特に認める場合は、50万円以内で、事前相談期間があります。相談期間:第1回:201...富山県内で活動するボランティア団体の多文化共生関連の補助金情報です。

  • 出入国法改正法案の可決は日本経済沈没化へのトリガーを引いてしまうのかを語ってみると。

    NGOダイバーシティとやまでの講座である。詳しくは、上記HPに記載のとおりなんだけど、先日から掲載しているグラフ画像などを使っての解説なわけだ。大丈夫かおい。ごく簡単にいうと、人口減少が進んで高齢化が進んで少子化が進むってことは、いわば背水の陣的なチャンスなわけ。いやでも業務を効率化し、技術革新して、徹底した合理化を図り、経済全体がイノベーション改革を起こしていかないといけないわけ。それをですよ、疲労困憊してるから、ひねりだせる金も知恵もない。だから安い労働力で、なんとかこの場をしのぎたいって意図が見え見え。ここを乗り切れないで、10年後20年後の苦境を乗り切れるわけがない。ダメージが大きくなるばかりだから、そういう業界は一斉に規模を縮小したほうが今後のためになる。安いものがあり余ってるからインフレにもならない...出入国法改正法案の可決は日本経済沈没化へのトリガーを引いてしまうのかを語ってみると。

  • 一部の産業構造から俯瞰してみると現在の危機的な状況が明らかになってしまうノダ。

    さて、連日行くぞ(笑)ガチンコだ。世の中とは違った角度で眺めているので参考にするべし。【図1】と【図2】は同じデータから作図していて、【図1】は単純な積上げ、【図2】は100%表示にしているだけのものだ。が、ここからわかることもある。一般に、人口減少社会!キビシーぜ!みたいに思われるのは、【図1】の赤矢印のとおり、総人口が減少に転じたあたりから「おぉ!もしかしてダイジョブか?」みたいな報道のされかたをしているが、我々(ってダレ?)は、生産年齢人口がピークを迎えたあたり【図1】の黄矢印あたりから警鐘を鳴らしている。で、ダ。労働力人口は、昨日、見てもらったとおりなんだけど、1997年6月の68百万人超でいったんピークを迎えて減少に転じる。そのあたりから一気に完全失業者が増加し、完全失業率が高くなっていく(黒の折れ線...一部の産業構造から俯瞰してみると現在の危機的な状況が明らかになってしまうノダ。

  • 人口減少社会と超高齢化少子化社会を迎えるのだから年齢構成もきちんと考えるの図

    引き続き、外国人労働者云々の続き。みんなでワーワー考えることはいいことだ。が、ほんの少し前まで「ガイジンなんて」的なコワダカな主張(「主張」と呼べるような代物でもない非生産的な稚拙なものダガ)が鳴りを潜めているのは少々気味が悪いと感じるのは正しい感覚デス。それがどういうことなのかも考えておこうね。ダイジなことです。数日前の記事にこう書いた。----------------------------「なんだよ、今後5年間で35万人の外国人労働者を受け入れるっていっても、焼け石に水ジャン!」と。そう、それが正しい認識なのだ。----------------------------と。そのときのグラフでは外国人住民が子どもを生んで人口が増えていくという変数要素を入れていないものの(そもそもそんな予測統計がない)、今後、...人口減少社会と超高齢化少子化社会を迎えるのだから年齢構成もきちんと考えるの図

  • 統計データを使えば予測可能なことも多々あるだろうにそれをしないのはどうしてなのかって話

    毎日のように外国人労働者の受入について報道されている。外国人の受入にあたっては、労働環境は当然のことながら、住民として生活が保障される基本的な法制度を整えることが最低限、必要なことだと思っている。そうしたことが整っていない現状で、都道府県別にみて、外国人に選ばれる地域、日本人にも見捨てられる(というと言い過ぎかもしれないが)地域がある。どんな傾向があるのか、まずは都道府県別に、ざっくり眺めてみよう。もしかしたら、土台がフェアじゃないって話もあるかもしれない。こちらは住民基本台帳人口移動報告から作図したものである。転入者、転出者に占める外国人の割合というのは、かなりを占めていることは、あまり指摘されていないが、かねてより知る人ぞ知るところである。ざっくり言って1億2千万人中の200万人程度が移動して「人口が増えた...統計データを使えば予測可能なことも多々あるだろうにそれをしないのはどうしてなのかって話

  • マッドマックス的な世界観の様相を呈しているかもしれない自転車の交通事情はどう見られていて実際のところどうなのか。

    友人のFBフィードに、道路交通上、自転車が危険だという記事が掲載されており、まったくそのとおりだよ!と、自転車通勤者として深く納得したので、もしかしたら、あんまりよく知られていない道交法上の自転車の位置づけについてだ。一般に、自転車って自由気ままに走っている無法地帯の騎馬民族みたいに思われているんじゃないかって思う。かくいう自分もかつてはそんな感じに走っていた時期もあったかもしれないし、その当時は道交法なんて頭の中にはなかった。道交法ってのは、自動車のためのルールを定めたもので、歩行者を守るもの、あとは一般人にはあまり馴染みのない特殊車両のことを定めた法律といった認識しかなかったと思う。。まぁ10代のころは、みんなそんな感じなのかもしれない。けれども毎日30kmも自転車で通勤していると、あまりにマッドマックス的...マッドマックス的な世界観の様相を呈しているかもしれない自転車の交通事情はどう見られていて実際のところどうなのか。

  • 焼け石に水だからっていっても何もしなくていいってことにはならない明確な理由。そんなこと、小学生でもわかるよね。

    そういうわけで、外国人労働力を5年間で30万人オーダーで受け入れたとしても、焼け石に水ってことを認識してもらったわけだけど、なにも、それが無駄だとか、少ないからどうしようもないジャンと言っているわけではない。256万人というボリュームの外国人が今ここに住んでいるわけなんだわ。当然、フォローは必要だろう。京都府が259万人。都道府県別に人口でいうと、京都府は13位になるので、14位以下は、外国人住民総数よりも少ない県になる。人口の少ない県だと、徳島県、高知県、島根県、鳥取県の4県を合算したボリュームに匹敵する。なので、正しくは、47都道府県中、4県が外国人住民のみで占められているのだけど、年間7万人程度の外国人労働者を受け入れても、それ以上に人口は減少していくということだ。寒いぜ。で、そうはいっても4県に匹敵する...焼け石に水だからっていっても何もしなくていいってことにはならない明確な理由。そんなこと、小学生でもわかるよね。

  • 外国人労働者の受入が人口減少社会を迎えた日本社会の特効薬なんていうのは完全に錯覚という現実

    前回の続きみたいなものだ。外国人雇用状況調査によると、平成29年10月末現在で、約128万人の外国人労働者がいることになっているが、奴隷制度と国際的な非難の声が強い技能実習生が2割、留学生が2割、身分に基づく人(つまり日系人やその家族等)が3割5分、その他2割5分といったところだ。留学生を労働力としてカウントしている時点でどうかと思うが(資格外活動だから)、ともかくこれが現状だ。日本の人口は127百万人ほどで、おおざっぱにいって、労働力人口(15-64歳)は75百万人くらいだ。15歳以上が労働力かというと、必ずしもそうではないが、65歳以上の団塊の世代のかなりが労働力人口にカウントされるだろうから、だいたいそんなところで大きくブレるものでもない。1.28百万人/75百万人は、どのくらいのスケールかというと、1....外国人労働者の受入が人口減少社会を迎えた日本社会の特効薬なんていうのは完全に錯覚という現実

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tei-kaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tei-kaさん
ブログタイトル
多文化共生なTOYAMA
フォロー
多文化共生なTOYAMA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用