ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日ものんびり珈琲ブレイクは“那須珈琲“カフェラディトンツ”
那須高原エリアから車で15分の那須町役場のある黒田原地区、ここにある那須珈琲“カフェラデトンツ”は私のお気に入りカフェのひとつ。ここの美味しい那須珈琲をいただきながら読書タイムが至福のひととき、今日ものんびり珈琲ブレイクです。
2023/10/21 16:25
那須で絶品パイが食べられるcafe&pie“タラゴン(Taragon)”
那須高原のある那須町から国道4号線を白河市方面に進むと、国道沿い右手の小高い丘の上に可愛い緑の館が目に留まります。そこが絶品パイが食べられるパイ専門店cafe & pie“タラゴン”です。
2023/09/20 08:57
那須で絶品パイが食べられる“タラゴン(Taragon)”
『Dai』▽※那須高原の那須町に移住してきた筆者が、那須にとけ込んだ人を“那須人(なすびと)”と称し、那須好きの人たちに那須の様々な観光情報を提供することで、“那須人”になってもらいたいと、このブログを開設しています。何か知りたいこ...
那須高原の移住に最適な中古住宅物件のご紹介【標高500m緑の別荘地u内4LDK一戸建て】
那須高原へは、東京から新幹線を乗り継いでも一時間半程度、車でも2時間もかからずに来ることができます。四季の自然の色が美しい那須高原は、ロイヤルリゾートとも称され、天皇陛下や皇族の別邸である“御用邸”があることでも知られています。また那須町は
2023/05/11 21:47
那須高原のイタリアンのシェフがつくる【絶品ピザ】をテイクアウト!
先ごろご紹介したイタリアンシェフの出張ピザをまた食べたいとお願いしたら、「自宅まで取りに来てもらえるならつくりますよ」と嬉しい返事を頂き、早々お邪魔して特別【絶品ピザ】をテイクアウトで焼いてもらいました。那須高原の閑静な別荘地内のシェフ宅に
2023/04/26 10:12
イタリアンのシェフが出張でつくる【絶品ピザ】に舌鼓!
那須高原でとあるパーティーに登場したのが、イタリアンシェフによる“出張ピザ”。このシェフとは『テニス友』の関係で、この日は恒例テニスの後に、仲間でピザパーティーとなりました。専用のハンディなピザ窯を持ち込んでのシェフのつくるピザは、フワフワ
2023/04/14 16:45
動物性食品使わず、小麦粉も使わないランチを提供する“cafe 叶(kanatta)”
▼那須人はにほんブログ村に参加しています!クリックお願いいたします!▽※那須高原の那須町に移住してきた筆者が、那須にとけ込んだ人を“那須人(なすびと)”と称し、那須好きの人たちに那須の様々な観光情報を...
2023/02/18 20:01
那須町【cafe Detente(カフェデトンツ)】で珈琲ブレイク
那須町に移住してから3回目の引っ越しをすることになりました。今度は那須高原から下におりた、那須町役場にほど近い“黒田原”です。以前から何度かお邪魔している【cafe Detente(カフェデトンツ)】で、昼下がりコーヒーブレイクをしています
2022/12/08 13:36
今日の那須高原の天気は?愛猫【ジャック】の天気予報!
毎日楽しい仕草を見せてくれる愛猫【ジャック】今朝はお天気おじさんのポインターに興味津々!今日の那須高原の天気はどうなるのかな?<Dai>▽※那須高原の那須町に移住してきた筆者が、那須にとけ込んだ人を“那須人(なすびと)”と称し、那須好きの人
2022/10/10 07:59
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニス座学講座【同じフォームで1st&2ndサーブ】
◆脱力サーブのリズムを掴む◆脱力サーブ スライス6スピンサーブ◆脱力サーブ 親指で買えるスピードサーブ<Dai>▽※那須高原の那須町に移住してきた筆者が、那須にとけ込んだ人を“那須人(なすびと)”と称し、那須好きの人たちに那須の...
2022/09/02 21:20
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニスの座学講座【上級者を目指すためには】
硬式テニスで中級から上級者にステップアップするには、ちょっとしたポイントを知り練習する必要があります。那須高原テニスで、そんなステップアップを目指す人のためのポイント動画をまとめました。"ストロークが安定しない方は見てください" "スマッシ
2022/08/31 20:00
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニスの座学講座【フィーリングテニス】
【フィーリングテニス】ってご存知ですか? 最近ネット上で見つけた新しいテニスの考え方をご紹介します。【フィーリングテニス】のサイトの序文には『テニスの本質を練習すると必ず上達に繋がります。その一つが大脳生理学の応用です。人の身体は脳によって
2022/08/27 15:59
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニスの座学講座【サーブ編】
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニスの座学講座は今回は【サーブ編】としてサーブに的を絞ってご紹介します。"サーブのスピードを上げる方法〜速さと安定を追い求めろ!"「サーブを安定させる方法」 〜サーブも浅沼にお任せください!〜【ジュエ インド
2022/08/14 19:56
森の中のオーガニック食材のレストラン“クオーレデルソル”
那須高原から車で20分あまり、那須塩原市の森の中にある一軒家を改装した小さな菜食レストラン“クオーレデルソル”。ここは、デザートも含め全て動物性食品・化学調味料や添加物を一切使わずに、地元のオーガニック食材を中心にこだわりの食材を使用した菜
2022/08/13 20:31
那須高原で保護された子猫の【里親さん】を探しています!
那須高原で保護された可愛い子猫たち。里親さんを探しています!小さな子どもたちに幸せな楽しい生活が送れるように、ご協力お願いいたします!保護団体『everypawdy』さんへのご連絡はFacebookからお願いいたします。▽※那須高原の那須町
2022/05/28 08:07
里親さんを探しています!
可愛い子猫たち。里親さんを探しています!小さな子どもたちに幸せな楽しい生活が送れるように、ご協力お願いいたします!保護団体『everypawdy』さんへのご連絡はFacebookからお願いいたします。▽※那須高原の那須町に移住してきた筆者が
【愛猫5物語-2】今日は雨、グミも眠いねむいよ!
那須高原は今日は雨。みんな昼寝が長目で家の中は静かです。“グミ”は和室の椅子を一人占めして寝ています。ちょっと触って起こすと、キョトンとした可愛い寝顔を見せてくれました。“グミ”の家族を保護してから1年1ヶ月が経過し、“グミ”が我が家の家族
2022/05/24 21:05
【愛猫5物語】いまや可愛い保護猫が5匹になりました!
我が家には愛猫がいまや5匹。それもすべて那須高原で保護したネコたちです。毎日毎日、可愛い楽しい子ども達との生活を楽しんでいます。そんな日々をご紹介していきましょう。まずは年長の“クッキー”です。今年で11歳になりました。おっとりとした優しい
2022/05/23 07:54
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニスの座学講座【キーポイントpart2】
グリップでレベルアップ!フォアハンド改造!フォアハンド解決策!曲がるスライスサーブ!速いスライスサーブ!上手い人がやっている!伸びるスライスで攻撃!強くなるためのライジングショツト!美しい片手バッ...
2022/04/19 08:49
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニス座学講座【ココがキーポイント!】
松井友貴プロのレッスン動画は、結構キーポイントを押さえて教えてくれます。初心者の方も中級の方も再度自分のプレイスタイルをチェックするにはとてもいい動画です。那須高原でテニスを楽しむ、今回は【ココがキーポイント!】をぜひご覧ください。サーブが
2022/04/15 20:30
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニス座学講座【ボレー編】
バックボレー早いボレーに対抗チャンスで決めるボレーボレーを安定させる魔法のように安定して決めるボレーサーブはなぜ難しいのか?▽※那須高原の那須町に移住してきた筆者が、那須にとけ込んだ人を“那須人(...
2022/04/05 11:24
久しぶりの和食レストラン【菜す乃】で記念日ランチに下積み!
コロナ禍でなかなか外食ができずにいましたが、栃木県の蔓延防止解除に伴う規制緩和を受けて、久しぶりに記念日ランチをホテルエピナール那須の和食レストラン【菜す乃】で美味しく頂いてきました。私がオーダーしたのは、今年バージョンの新しい『なすべん(
2022/04/04 08:05
生活道具のお店【WHITE NOTE】新店舗がオープン!
那須町の広谷地交差点近くにあった生活道具のお店【WHITE NOTE(ホワイトノート)】が、新しい店舗を那須街道『田代交差点』北西角に移して先日オープンしました。
2022/03/20 19:24
【ウクライナ支援】をお願いします!
ロシアの暴挙ともいえる無差別攻撃にさらされ、自国を守るために立ち上がった国民、家族がバラバラになって国外へ避難するウクライナの人々、その様子を見ても私たちは日本人は何もできませんが、せめてもの気持ちを支援という形であらわしましょう。【ウクラ
2022/03/12 09:06
那須高原でテニスを楽しむ!公式テニス座学講座【これで弱点を補強しよう!】
テニスの試合をしていると様々な場面で自分の弱点が見えてきます。そんな“弱点”を一つひとつ克服するのもまた練習の楽しさです。その克服のための座学をここにまとめてみました。次回の試合ではまずはひとつの弱点を補強して戦いましょう!〈D...
2022/02/26 20:01
外猫物語<4>すっかり家猫のように遊んでます!【ジャック】里親募集中!
生後半年になる子猫の【ジャック】は順応が早く、家猫用のオモチャやキャットタワーを駆使して走り回っています。もちろん母親猫の【シロ】もそんな遊びに時々は付き合って、二人で楽しい時間を過ごしておます。里親募集中です!
2022/02/05 11:39
外猫物語<3>【シロ&ジャック】親子の“里親”をさがしています!
以前からお世話になっている保護団体Everypawdyさんと相談。とりあえず里親となってくださる方を探すことになりました。【シロ&ジャック】親子二人の面倒を見てくださる方、もしくは【ジャック】だけの里親になってくださる方を探しています。
2022/01/08 10:27
外猫物語<2>【シロ&ジャック】を急きょ保護し手術入院へ!
時おり我が家にくる外猫親子【シロ&ジャック】は実は4人家族。【ジャック】はもともと三つ子兄弟でした。それがいつか一人が居なくなり、一人が亡くなり結局残ったのが【ジャック】だけ。だからこの子だけはなんとしても守りたいと急きょ『保護』し手術入院することに。
2022/01/07 20:22
外猫物語【シロとジャック】は那須高原に暮らす仲良し親子です!
那須高原暮らす外猫の親子“シロ”と“ジャック”はとても仲が良く、我が家の庭に来ては日向ぼっこをしたり遊びまわったりしています。母親譲りのチャームポイントの鼻模様の“ジャック”は、とても好奇心が旺盛な子猫です。
2021/12/27 14:46
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニス座学講座【バックハンド・スライス&トップスピン】のイメージトレーニングはYouTubeで!
那須高原でテニスを楽しむ!硬式テニス座学講座の第二弾は【バックハンド・スライス&トップスピン】です。イメージトレーニングはYouTube動画が最適です。さあプライベート座学で密かにレベルアップを目指しましょう。
2021/12/22 20:15
日々進化する【スマートウォッチ】健康管理の意識アップに活用!
テニスをきっかけに新しい【スマートウォッチ】を購入することにしました。実際、今どきのスマートウォッチは日々進化していて様々な機能が多数付いています。特に今回は健康管理の意識アップに役立つスマートウォッチを選んでみました。
2021/12/18 21:08
本当にできるの? auの【povo2 ギガ活】でゼロ円生活にチャレンジ!
povoでは色々なお店で買い物をすると、auのギガ(データ容量)がもらえるサービス『ギガ活』があります。このpovo独自のユニークな取り組みを利用して【povo2】の『ゼロ円生活』ができるのかチャレンジしてみることにしました!
2021/12/13 07:54
わずか2日間で【楽天モバイル】からau【povo2】に乗り換え完了です!
【楽天モバイル】からMNP番号をオンラインで発行してもらい、【povo2】サイトで乗り換え手続きを進め、翌日にはSIMカードをゲット!結局二日間で解約から新規開設まで完了するというハイスピードな乗り換えが実現し松田。
2021/12/06 21:37
硬式テニス座学講座【フォアハンド・トップスピン】のイメージトレーニングはYouTubeで!
硬式テニスのイメージトレーニングには、かつては専門誌を購入して理論を学び、スクールで実戦するというのが一般的でした。そんな座学のイメージトレーニングも、今ではYouTubeというとても便利な道具があります。色々な情報の中から私が個人的に“こ
2021/11/29 08:45
那須の丘陵に美しいガーデンレストラン【AUX PARADIS 那須ガーデン オゥパラディ店】がオープン!
EST international(エストインターナショナル)が運営する『AUX PARADIS 那須ガーデン オゥパラディ店』が、那須町の南、伊王野エリアの丘陵に美しいガーデンレストランとしてオープン、連休の最中に東京からの客人を連れて行
2021/11/25 22:13
【Tennis Network Japan】で始めたテニスは今【Senior College Tennis】で再びチャレンジ!
30年以上前,ネットの世界に『Nifty Serve(ニフティサーブ)』という会社が存在し、パソコン通信業界のトップにあったのをご存知ですか?今で言うインターネットが『パソコン通信』と呼ばれ、パソコンを所持するごく一部の人たちが利用する、い
2021/11/07 19:43
コロナ禍以降で初外食は【それでもステーキ】遊山へ!
新型コロナの感染が始まってから約2年間、外出をなるべく控えて、ましてや外食は一切封印した生活を行ってきました。2021年11月になろうとしている今日、東京の感染者数が50人以下、全国でもゼロの数字が日々並ぶようになってきました。外食の解禁は
2021/10/30 11:14
世界中に広がる感染症パンデミックを題材とした【The Last Ship】(AmazonPrimeVideo)が面白い!
『ザ・ラストシップ』はアメリカのテレビドラマ。世界中に広がる感染症パンデミックと感染から逃れたアメリカ海軍のとある駆逐艦の船員たちとの壮大なドラマが展開される。AmazonPrimeVideoで今、見逃せない最高に面白いテレビドラマ。
2021/10/29 10:58
楽天casaで『楽天回線』接続なるか?!
その次のステップは“楽天CASA”の設置です。家での通信環境を良くするために『屋内4Gホーム基地局の楽天casa』の無料申し込みをさっそく発注。とどいた商品はわりと大きな機器で少しびっくり。さあこれで“楽天回線の接続”なるか?
2021/10/11 11:50
auから『1Gまで0円』の楽天モバイルに乗り換えてみました!
今回auから、今もっとも毎月の通信を安くできそうな【楽天モバイル】に乗り換えてみました。何しろ『1Gまで0円』というキャッチフレーズでテレビCMでアプローチをかけてくるキャリアです。
2021/09/29 19:05
【保護猫物語】チビママは改名して『グミ』として家猫になりました
『チビママ』は子離れから2ヶ月、その後我が家の家猫として3ヶ月目、名前も『グミ』(お菓子の名前が我が家の慣例)と改名して、家猫としての環境に少しずつ慣れてきています。
2021/08/24 19:02
【保護猫物語】のびのび自由奔放ヤンチャに育つ『ウニ(ハチ)』
素敵な里親ファミリーの一員となった『ウニ(ハチ)』は、のびのびと自由奔放に育てられて生後4ヶ月体重も2㎏と大きくヤンチャに育っています!
2021/08/06 10:10
【保護猫物語】トライアルが一度失敗も素敵な里親に出会えた『レイ』!
『レイ』が行った最初のトライアルのお宅には先住猫がいて、家族には歓迎され『レイ』も可愛がられたのに、結局この先住猫ちゃんとの相性が悪く「正式譲渡」には至らず、という連絡を保護団体のEverypawdyさんから頂きました。単に相性が悪いという
2021/07/12 11:24
【保護猫物語】『マル』の里親さんが決定!これからも幸せにいっぱい甘えてね!
三つ子たちの中で『マル』も正式譲渡で里親さんが決まりました!一番の甘えん坊で、誰よりも母親べったりだったので、独り立ちがもっとも心配だっただけに、良かったよかった!これからも幸せに可愛がってもらうんだよ!
2021/07/01 09:43
【保護猫物語】『ハチ』が家族に迎え入れられました!よかったね『ハチ』!
自然の中の那須から東京という大都会にいった『ハチ』の正式譲渡が決まりました。そして里親となったH様から“うにうに可愛いから名前を『ウニ』としました”と連絡がありました。とても素敵な家族に迎え入れられ、新しいファミリーの一員になれてよかったね『ハチ』!
2021/06/24 01:19
【保護猫物語】トライアルから正式譲渡へ!頑張れ三つ子たち!
三つ子兄弟は、それぞれのトライアル先に同じ日にはいりました。みんながなぜか栃木県を出て東京方面へ。新しい環境への馴染んで、先住猫がいる場合はその猫ちゃんとの相性が合って正式譲渡へと、ただただ上手くいくことを祈るだけです。頑張れ三つ子たち!
2021/06/20 12:59
【保護猫物語】三つ子のトライアル日が決定!いよいよお別れの時です!
『チビママ』の避妊手術から一週間、いよいよその日“トライアルの開始日”がやってきました。母親『チビ』と三つ子兄弟『レイ』『マル』『ハチ』が離れ離れになるお別れの時がきました。寂しいね!!幸せになってね!!
2021/06/17 13:46
【保護猫物語】三つ子たちはママに負けない“強い子”
母親猫チビの避妊手術の後はケージで1週間から10日ぐらいは静養をという形となりました。可愛い三つ子たちと離れて苦痛と寂しさで啼き続ける日。でも三つ子たちはそんなチビの心配をよそにマイペースな生活を楽しんでいて親離れにも強いこども達ぶりを見せています。
2021/06/05 13:47
【保護猫物語】三つ子たちの検査は“陰性”で合格!『チビ』の避妊手術も無事終了!
いつも仲睦まじく『チビママ』に寄り添う三つ子たち母親猫『チビ』と三つ子たちが別れる時がやってきました。前の日の夜も、無邪気に戯れる母親と三つ子の姿を暗視カメラが捉えていました。(動画です)三つ子たちと母親猫『チビ』を保護してから5週間、三つ
2021/05/31 20:47
【保護猫物語】三つ子たちは男の子かな?
保護団体のEverypawdyの方が先日お二人でみえて、その時に性別を確認したら「ひょっとしたら三つ子たちはみんな男の子かもしれません」と言われました。三つ子たちの元気な姿を見ると納得できます。
2021/05/29 09:10
【保護猫物語】きょうもいろんな発見があります!
三つ子たちも生後8週間目ともなると、体つきも少し大きくなります。動き回る音も、体が重くなった分、大きく響きます。走る力も、ジャンプする高さも、そして持久力が強まってきていて、きょうも新しいいろいろな発見がある楽しい毎日です。
2021/05/25 11:39
【保護猫物語】母親猫『チビ』の避妊手術が決まりました!
三つ子たちが生後8週間になるのを前に、母親猫の『チビ』の避妊手術の予定がきまりました。三つ子たちがちょうど8週間経った翌日、『チビ』は入院して手術、三つ子たちは“診察&検査”に“ワクチン接種”等をやります。いよいよ『チビ』家族のターニングポ
2021/05/24 08:54
【保護猫物語】今日は何して遊ぼうかなあ~!!
三つ子たちは毎日まいにちが成長の連続です!! 今日はどんな出来事があるのか、それが楽しみの毎日です。今日はマグロが安いよ!ところで僕は誰でしょう?僕は胸のネクタイがセールスポイントです、判るかな?は~い答えは、僕は『ハチ』でした!!膝上で攻
2021/05/23 10:22
【保護猫物語】今日も朝から“三つ子ドラマ”の始まり始まり!
今日も朝早くから“三つ子ドラマ”が始まります。『ハチ』はケージの隙間から抜け出るのが得意で、朝の一人散歩を真っ先に愉しんでいます。そして『マル』と『レイ』と合流すると、三つ子の楽しいドラマの始まりです。
2021/05/22 07:25
【保護猫物語】三つ子たちのボール遊び等々ベストショット!
三つ子たちが生まれてから7週間、我が家に来てからもう4週間が経とうとしています。『マル』『ハチ』『レイ』の三つ子たちは、日に日に成長し、昨日登れなかった椅子の上に“ヒョイ”と登ったり、ボールを使ったドリブルもお手のもの。ソファの背もたれでち
2021/05/21 09:35
【保護猫物語】三つ子たちも“CIAOちゅーる”が大好き!
テレビCMで評判の“CIAOちゅーる”、成猫用のおやつを生後6週間になる三つ子たちに向けると、なんとも美味しそうに食べてしまいました!やはり子猫たちも“CIAOちゅーる”が大好き!
2021/05/18 11:32
【保護猫物語】5月13日の三つ子たちは相変わらず元気百倍!
三つ子たちの遊びの最初は“鬼ごっこ”。誰が鬼かわからない状態で、ひたすら誰かをひたすら追いかける。そして次は“取っ組み合い”。自分だったら3分と持たないと思うけど、三つ子たちは今日も元気百倍!!疲れ知らずで走り動き回っています!
2021/05/13 13:35
【保護猫物語】猫はきれい好き トイレのしつけは大切です!
我が家の三つ子たちは、ケージ内に砂場のトイレを設けたら、母親猫のチビのトイレ姿を見たので学習したのか、21日目から自分たちで砂場に入って排泄するようになりました。猫はもともと“きれい好きですので、トイレのしつけは大切です。
2021/05/11 11:19
【保護猫物語】『マル』『ハチ』『レイ』離乳食に挑戦!!
親離れするのに一番大事なことは“乳離れ”、つまり“離乳食”を自分で食べられることが大切です。早い子だと生後一か月ぐらいから離乳食を食べられるとか。我が家の三つ子たちは、『ハチ』『マル』『レイ』の順にここ二・三日の間で少しずつ食べれるようにな
2021/05/09 12:03
【保護猫物語】一番行動力のある『レイ』もトライアル決定!!
保護した子猫の三匹の中で、母親猫チビの“八割れ”の遺伝を受け継がなかったのが『レイ』です。全身グレイで、だれよりも行動力があり、カメラを向けても一番前に出てくるほどの目立ちたがり屋。里親のトライアルが決まりました。
2021/05/09 07:52
【保護猫物語】トライアルが最初に決まった『マル』です!
今回は三匹の子猫の中で一番奥手の『マル』をご紹介します。『マル』と呼ぶのは三匹の子猫の中で唯一“尻尾”が短くクルっと丸まっていて、それがとても可愛らしかったので『マル』と呼ぶことにしました。この子が一番最初に里親のトライアルが決まりました。
2021/05/08 17:00
【保護猫物語】里親を探しています! 『ハチ』は大人びた紳士風の子猫です
保護した子猫たちは三匹で、それぞれ特徴に合わせて仮の名前を付けて区別ができるようにしています。その名前は『ハチ』『マル』『レイ』です。写真の右前が『ハチ』で、右後ろが『マル』、左側が『レイ』です。『ハチ』と呼ぶきっかけは、母親が八割はちわれ
2021/05/08 01:28
【保護猫物語】出産1ヶ月の可愛い子猫と母親を保護しました!
昨年くらいから我が家に時々くる白黒の外猫がいました。我が家の飼い猫のクッキーと体の色合いパターンが似ていることから、『チビのクッキー(通称チビ)』と呼び、仲良しのシロといつも一緒に我が家の庭で遊んでいました。その『チビ』がお腹がおおきくなり
2021/05/07 14:17
裁判官が主役のドラマ【イチケイのカラス】が最高に面白い!
テレビドラマが若い人を意識しアイドルを起用する傾向に傾きつつあるなか、これまで無かった“裁判官”に焦点を当てたヒューマンドラマ【イチケイのカラス】(フジテレビ)が始まり、これが最高に面白く見逃せないドラマとなっている。写真提供フジテレビスト
2021/04/29 11:58
【階段マット】交換
【階段マット】は子供、高齢者、家猫がいる方には“滑り止め”としても必要なモノ。安全性と視認性を考慮して“三角マーク付き”のモノを見つけ設置しました!
2021/04/19 10:01
那須最高の牛肉【那須和牛】を『食べずして那須を語るなかれ!』
那須高原のある那須町は、牧牛には最適の場所で中でも指定農家が丹精込めて育てた特選和牛が【那須和牛】です。那須高原の観光施設各所でも那須最高の牛肉【那須和牛】を色々と提供しており今では『那須和牛を食べずして那須を語るなかれ!』と言われるほど
2021/04/09 11:49
【移住生活のヒント】那須エリアの就業には厳しい現実が待ってます!
東京や都会で仕事をしているorしてきた方にとっては、那須地域は信じられないぐらいに希望の仕事はなく、就業に関しては厳しい現実が待ってます。特にIT・映像・広告・出版・制作関係など、情報やクリエイティブ・技術系の仕事はほとんど無いと思って間違いありません。
2021/04/05 20:39
【移住生活のヒント】那須町は商業施設が少なくコンビニまでも車が必要!
那須町に移住する際には、食料品や日用品を買い揃える商業施設を把握しておくことも大事になります。特に那須町の商業施設は数が少なく、車で行くことになるので、毎日気軽にという訳にはいきません。主な商業施設を今回はご紹介します。那須町にあるスーパー
2021/04/03 21:36
【移住のためのヒント】“足(マイカー)”が前提となる那須町移住!
那須町、那須高原に移住したいと思っている貴方! 一番先に考えておかないといけないことは何だと思いますか?それは、『足(マイカー)』です。つまり、移動の手段、交通についてです。
2021/04/02 08:57
【サクラ満開情報】那須地区も北上しつづける桜前線
那須の玄関口の黒磯地域の“桜”が満開となりました。例年は時間差で咲くサクラ、ウメ、コブシ、ヤマザクラが、今年は一斉に花をつけています。那須高原のサクラの満開も今週末から、標高の低いところから駆け足でやってきそうです。
2021/04/01 16:38
那須高原で陶芸家の指導が受けられる陶芸体験!【ギャラリー瀧(たき)】
那須高原作家協会の会長で【ぎゃらりー瀧】オーナーでもある瀧昭典氏は那須町芦野で生まれた陶芸家。その瀧氏の指導を受けながらの陶芸体験ができます。“那須を知り尽くした陶芸作家”の指導をぜひ那須で受けてみませんか?ふるさと納税の返礼品もあります。
2021/03/30 19:03
移住してわかった【那須の泊まってみたい温泉旅館 TOP3!】
那須高原に移住し那須は温泉の“源泉数”が多く、温泉好きにはとてもいい土地です。しかし住んでいるとなかなか地元の温泉旅館に泊まる機会がありません。移住して見聞きした情報をもとに【那須の一度は泊まってみたい温泉旅館TOP3】を選びました
2021/03/30 07:20
那須“東山道伊王野”の巨大水車の石臼で挽く絶品の『水車蕎麦』がふるさと納税に登場!
那須町の南、東山道伊王野にある道の駅には、一番最初に目を引かれる巨大な水車が回っています。その水車小屋を覗くと、大きな石臼があり伊王野の里で採れた蕎麦の実を水車の力で挽いているのを見ることができます。広いこの東山道伊王野道の駅の敷地内にある
2021/03/28 07:49
【那須のふるさと納税[2]】マイ田んぼでつくった美味しいお米を味わえる“瑞穂蔵”
那須高原を中心とする那須町は、新潟の魚沼と同じような気象条件の土地です。そのため、那須産のお米は大変美味しいと評判が高く、那須の色々な施設で地元の美味しいご飯を食べることができます。中でも那須街道の一軒茶屋交差点にある【水車の里瑞穂蔵みずほ
2021/03/27 07:02
空気のきれいな那須高原の必需品?【加湿機能付き空気清浄器】
都会に比べると那須高原は新鮮な空気と風光明媚に溢れる土地で、空気清浄器や加湿器とは無縁のような気がしませんか?生活してみて分かることが色々ありますが、那須はカビの発生がひどく、身体の健康を考えても、この対策が大事になります。つまり、年間を通
2021/03/26 07:36
那須町でも返礼品がふえている【ふるさと納税】とは?
那須街道沿いにサッポロビールの那須工場があるのをご存知ですか?現在はビール工場のみ稼働しています。そんなサッポロビール那須工場では、現在黒ラベルのビールがつくられていて、その希少なビールがふるさと納税でも提供されています。
2021/03/25 07:51
【ふるさと納税】で那須の珈琲を味わう!【那須珈琲Cafe La Detente(カフェラディトンツ)】
那須でスペシャルティー珈琲を自家焙煎する【那須珈琲カフェ ラ ディトンツは、美味しい珈琲と寛ぎのカフェ空間を提供するカフェとして地元はもとより、観光客にも人気高いお店です。その【那須珈琲カフェラディトンツ】は那須町のふるさと納税にも参加しています。
2021/03/25 07:50
那須の食材で“からだに優しい料理”を提供してくれるお店ベスト4!
那須エリアの地元の食材だけを使って、“からだに優しい料理”を提供してくれるお店はいろいろとあります。そんな中で筆者が『ここだ!』とお薦めできるベスト4のお店をご紹介します。【和匠ダイニング 菜す乃】目と舌で楽しむ那須の懐石料理からだに優しい
2021/03/24 07:22
The last scene of【Heaven and hell】is shocking!
The TBS Sunday Theater "Heaven and Hell-Psycho Two People-" starring Haruka Ayase, which lasted from January 17th to Mar
2021/03/23 07:03
TBS【天国と地獄】のラストワンシーンが衝撃的!
2021年1月17日から3月20日まで続いた、綾瀬はるか主演のTBS日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」が最終回を迎え、ラストワンシーンでのまさかの展開に強い衝撃を受けました! (c)TBSもともとのストーリーは主演の綾瀬はるか扮する刑事
2021/03/22 12:59
那須高原に移住を考えている方【別荘物件】には注意が必要です!
那須高原でこんな家に移住できたらと考えるとワクワクしてきますね。でも、那須高原に移住を考えている貴方!ちょっと待ってください!多数ある物件から、貴方の移住生活に最適なものを決めるにあたっては、注意すべき点が色々とあります。都会生活に慣れた貴
2021/03/20 12:00
愛猫『cookie & chip』元気のバロメーターは規則正しいトイレ、行き着いた我が家の【猫トイレ】は・・・
我が家の愛猫は二匹『cookie クッキー』と『chip チップ』です。以前18年の長生きをしたチョコが具合を悪くして亡くなってから、愛猫の健康には人一倍気をつかうようになりました。特に毎日の規則正しいトイレは、『cookie & chip
2021/03/19 14:03
人気の【グランピング】那須でオープンラッシュが続く!
コロナ禍の那須高原で最近オープンラッシュを見せているのが【グランピング】です。那須高原の新鮮な空気と美しい自然をどこよりも満喫でき、さらに美味しい地元の食材が豊富にある、そんな条件が揃っている那須高原の【グランピング】です。
2021/03/18 08:58
【Chipp チップ】冬は外遊びもできないニャン!
今年の那須高原の冬は雪が少ない!久しぶりに降った雪の上を歩いてみたけど、冷たい、冷たいにゃん!冬は外遊びもできないニャン!寒い日は、ストーブで暖まった部屋でぬくぬくしながらテレビを見るのが一番ニャン!でもじっとしているとだんだん眠くなるニャ
2021/03/17 13:54
Murakami Pirate’s Daughter
Exhilarating and exhilarating! The theme of the pirates that actually existed in the Seto Inland Sea is interesting! 20
2021/03/16 13:00
珈琲を入れると猫が変身する不思議な【グレース猫マグカップ】に感激!
プレゼントをもらうのはいつも嬉しいものです、特にお気に入りのものをゲットした時は、さらに嬉しさが倍増します。そんなプレゼントのひとつが【グレース猫マグカップ】。珈琲を注ぐと美しい猫に変身する様は驚きです。
2021/03/14 11:36
珈琲を入れると猫が変身する不思議な【グレースネコマグカップ】
痛快爽快!瀬戸内海に実在した海賊をテーマにした【村上海賊の娘 上・下】が面白い!
織田信長と、本願寺住職である顕如の抗争の最後の。石山合戦を舞台に、村上水軍の棟梁である村上武吉の娘・景(りょう)を描いた壮大なストーリーは、海陸両方の戦の迫力と、魅力ある歴史上の人物が多々登場し、その楽しさは戦国時代を舞台とした小説ならではのものが
2021/03/13 09:53
人感検知のスマホ対応ワイヤレスドアホンが新しくなりました!
我が家のインターホンは、最初に付いていたのが玄関と台所をつなぐものだけでした。台所かリビングにいればチャイム音は聞こえるのですが、二階に上がるとその音は聞こえず、鳴らしたお客様が留守だと思って帰ってしまうこともしばしばありました。それを解消
2021/03/11 13:20
コロナ禍の”男飯”
コロナ禍の生活も1年になり、我が家で変わったことの一つが“男飯”が増えたことです。料理があまり得意ではない私、というか調理はあまり向いてない私、が少しずつ色々とチャレンジしてきました。そんな私の直近での料理をご紹介しましょう!こちらは“マカ
2021/03/04 09:09
玄関前リニューアルDiy【ブロック施工完成へ】
玄関前のリニューアルDIYも、1ヶ月近くかかっていよいよ終盤にさしかかりました。1日2ブロックの作業にも慣れ、乾燥程度もそれなりに上手になってきました。ただ傾斜の調整が難しく、気がついたら段差ができた場所もあり、素人の施工が見え見えです。最
2021/01/30 10:34
標高500mの那須高原は10cmの積雪!
関東地方の大雪警報が出るなか、那須高原の標高500mの我が家は積雪10cmを記録しました。今季は雪が少なく、寒さだけが厳しい日が続いていましたが、やっと冬らしい景色が広がりました。雪が積もる樅ノ木と、自作したホワイトハウスのコントラストが何
2021/01/24 09:32
玄関前リニューアルDIY【型枠によるコンクリートブロック施工】
いよいよメインのコンクリート型枠を使ってブロックを作っていきます。 初めての一つ目ブロックはどうなるのか見当もつかずに、とにかくインスタントセメントを水で溶いて柔らか目のマックシェイク並みにして、型枠に流し込むかたちでやってみました(下の写
2021/01/18 18:47
I tried using the renewal DIY [concrete formwork] in front of the entrance!
Approach DIY construction in front of the entrance is finally in the main work.After thinking about what kind of design
2021/01/15 20:24
primevideo【シェフ 三ツ星フードトラック始めました】
amazonのprime videoで見つけた心あたたまる映画をご紹介します!一流シェフがSNS動画を拡散されたことでどん底に!そこから始めたキッチンカーでのサンドイッチ販売が評判に、自らの店を持つまでになるサクセスストーリーが面白い!※a
2021/01/15 16:00
玄関前リニューアルDIY【コンクリート型枠】を使ってみました!
玄関前のアプローチDIY施工はいよいよメイン作業に入ります。どういうデザインにするか色々考えて調べて、素人でもそれなりに見た目も良くできる『コンクリート型枠』を使うことにしました。今回用意した『コンクリート型枠』は、下の写真の様な不規則な模
2021/01/10 12:07
玄関前リニューアルDIYはまず【下地施工】から
玄関前リニューアルDIYは、いよいよ施工の開始です!まずやることは下地の整地から始めます。我が家の玄関前は、玄関ドアを開けた所に畳2畳ほどの屋根付きのエントランスポーチがあり、コンクリート敷きで階段が2段付いているという形になっています。施
2021/01/07 11:44
割烹“石山”のおせち料理を初めて頂きました!
那須の玄関口JR黒磯駅前にある割烹“石山”。那須高原では、あまり割烹には縁がない生活なので、これまで利用したことはなかったのですが、コロナ禍でテイクアウトのお弁当を始めたのがきっかけで、時々お邪魔するようになりました。お弁当は板前さんが丁寧
2021/01/01 18:21
玄関前のリニューアルDIYに挑戦!
那須高原の我が家の玄関前は、砂利土が敷かれただけのため、夏になると雑草との戦いが常でした。マットを敷いて、少しは雑草を減らしたりしても、玄関前のスッキリ感は全くありません。下記の写真は今年の春先に撮影したものです。コロナ禍の今年は自宅にいる
2020/12/24 18:27
那須高原の紅葉 庭が落ち葉で埋めつくされて!
那須高原の標高500mにある我が家にも晩秋が訪れています。寒い朝が2・3日続いた日に、一気に紅葉の葉が落ち、美しいもみじの絨毯を見せてくれました。庭は一面の落ち葉で埋めつくされる季節が過ぎると、いよいよ寒い冬がやってきます。暖かい陽射しが降
2020/11/15 09:28
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、那須人さんをフォローしませんか?