スローライフから提案する をモットーに日ごろの生活を楽しくする情報や僕自身の日記などいろんなことを発信していきたいと思います。 サイクリングや、映画、アニメ漫画など多趣味なのでいろんなことにも触れていきます。
【腹筋ローラー】初心者にもおすすめ!安くてお手軽で万能なシェイプアップグッズ!
筋トレ挫折の一番の理由は「継続の難しさ」! 小さいのにすごい奴 腹筋ローラーのココがすごい!その1 場所をとらない 腹筋ローラーのココがすごい!その2 手に入りやすい 腹筋ローラーのココがすごい!その3 簡単なのにいろんな部位を鍛えられる 腹筋ローラーのココがすごい!その4 手軽だからこそ続けやすい 腹筋ローラーで引き締まった体を手に入れませんか! 筋トレ挫折の一番の理由は「継続の難しさ」! おはようございます、にーしぇです。 みなさん、運動してますか? 緊急事態宣言は解除されましたが、長く続いた外出自粛のせいで体がなまってたり無駄なお肉がついてしまったりしている方もいるのではないでしょうか。…
20000PV達成!一般人が1からブログを始めて1年経って思ったこと
気が付けば1年がたっていた。 おはようございます、にーしぇです。 おわーーーーー!!!ブログの総PVが20000超えましたやったーー!!!これからまたいろいろやっていくのでよろしくお願いします!#はてなブログ#ブログ初心者#おなかすいた pic.twitter.com/3ML5jvEYov— Neeshe(にーしぇ)🍋🔔🍙🍎🔥👾 (@Neeshe_Nishieda) 2020年5月25日 ということで、そう! 総PV数が20000を超えましたやったー!! また一つ目標のラインを超えられたことをうれしく思うと同時に、皆さんの訪問やSNSでのいいねやRTなどのおかげもあってできたことでもあるので本…
【エッセイ】期待をしないという生き方 ~わずかなことに幸福を感じよう~
勝手に期待して勝手にがっかりしていませんか? おはようございます、にーしぇです。 楽あれば苦あり、苦あれば楽ありな人生を過ごす中で落胆することに疲れていませんか? 僕も昔から無駄に舞い上がっては思っていた結果を得られずに落胆したり悲しくなったりすることが多いです。 物事に一喜一憂するのは人間の性ではあります。 「こんなはずじゃなかった」 「期待して損した・・・」 それでも、そんなどうしようもないことを気にしてしまうというようなこともよくありますよね。 そんなときに頭の片隅置いて多くといいかもしれない考えをお伝えしたいなあと思います。 一見ネガティブそうに見えますが、あくまで真剣にポジティブシン…
【エッセイ】ピンチはチャンス。ハプニングは人生のターニングポイント【ポジティブに考える】
お皿が割れたから、気が付いたこと 皿洗いをしている時でした。いつも通りの食後のルーティンの中些細な違和感をおぼえた僕は手に持っているお皿を見つめてみました。 そこにはうっすらとですがしっかりと長いヒビが。 なぞってみると結構深そうなヒビで今まで気が付かなかったんだなあと思いつつも何も考えず軽くお皿に力を入れてみると パッカーン 見事に真っ二つ。 あんまりにもあっさりと割れたので驚くひまもなくキレイに割れたと感心すらしてしまうほどでした。 お皿とか食器が割れると演技悪いってよく聞きますよね。 それでも僕は悲しい気持ちというよりは「よく頑張ってくれたなあ」というねぎらいの気持ちと「新しいの買いに行…
【映画レビュー】筋肉は等しく海の命を救う。真夏のまぶしさに負けない友情がここに。【ベイウォッチ】
筋肉と海と友情と おはようございます、にーしぇですです。 気候もあったかくなって過ごしやすくなってきました。春が来ました。 ということは もうすぐ夏ですね!!! 今日の映画感想は真夏のバケーションの時期、海水浴場を守るライフガードたちの活躍を描いた作品 ベイウォッチについて語りたいです。 僕の大好きな俳優の一人、ドウェイン・ジョンソンの主演のこの映画はアクションコメディともいえる作品です。原作はテレビドラマシリーズとなっており、こちらはリメイク作品ということになりますね。 もうこのパッケージ写真からしてかっこいいですよね。 筋肉と海と友情と あらすじ ドウェインジョンソンがかっこいい ライフガ…
【おすすめ】のんびり景色を楽しもう!君はポタリングを知っているか【自粛解禁後のやりたいことリスト】
気分転換にポタリングはおすすめ! 気軽に散策するサイクリング 「ここ行ってみようかな?」がポタリングの原動力! 自転車の乗り回しのしやすさがポタリングをより楽しくする いつかくる自粛解禁後はポタリング! 気分転換にポタリングはおすすめ! おはようございます、にーしぇです。 自粛が続く中、家でいることに疲れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな時におすすめなのがポタリングです。 自粛期間でもある今、がっつりするのは推奨できませんが、気軽に楽しんだり息抜きに試してみてみるのはいかがでしょうか。 気軽に散策するサイクリング ポタリングって何??と思われる方が多いと思いますので説明しますね。…
【Vtuber】配信における機材トラブルは仕方ない?裏で何が起こってるのか
日常の一部と化した生配信ですが・・・ Vtuberの生配信も今では毎日いつでも誰かしらが配信しているという時代になりましたね。 そんな中、楽しいにしている配信が機材トラブルなどでスタートが遅れる!ないしはいったん中止!とかになることも少なくはありません。 なんでこんなことが起こるのか、裏では何が起こってたりするのか。などについて書いていきたいなと思います。 僕がかかわっていた現場でのことを踏まえつつなので生暖かい視線で見ていってください。 配信と機材トラブルは常に隣り合わせ 機材トラブルというのは必ず起こりえます。 配信にはOBSなどの生配信ソフトやゲームをキャプチャーするキャプチャーボードや…
【自宅でメキシカン?】簡単!照り焼きチキンタコスを作ってみた
おはようございます、にーしぇです。 今日は久しぶりにお料理したので だらだら一人飯キッチンについて書いていきますよ!!! タコスっておいしそうだけど色々具材集めるの大変・・・ という方に、気軽にあるものでもタコスは楽しめますよ!!!ということをお伝えできればと思います。 無性にタコスが食べたかった 照り焼きタコスってどうなんだ・・・? 作っていくう! 鶏肉を調理 タレを作る 鶏肉にタレを揉みこむ トルティーヤを準備する 盛り付け 自宅でオリジナルタコスを試しましょう!!!! 無性にタコスが食べたかった 僕はハンバーガーとかサンドイッチとかああいう片手間で食べれるものというか屋台ご飯がすごい好き…
【Vtuber】新しいソフトウェアへの挑戦はいつもワクワクを伴って。。。【動画編集とか】
お題「#おうち時間」 おはようございます、にーしぇです。 家にいることが増えた今、Vtuberの動画を見たり映画を見たりすることが多くなりました。 ですがやっぱりこの時間を何かしらの成長も費やしたい! 僕は、仕事場でも軽く動画編集することもあったり趣味で動画を上げたり(ごく稀に)してます。なので、今回それにあったものをということで前々から気になっていたソフトウェアの勉強をしたいなと思い新しいソフトを2つ導入いたしました。 まだ導入して本当にわずかな時間しかたってないので初心者目線ですが これから気になっている方の背中を押すことができればと思います。 ダヴィンチリゾルブ MMD(MikuMiku…
【Vtuber】アイドル部の侵略は本当に僕らの心を侵略したのか【アイドル部】
おはようございます、にーしぇです。 GW終わってしまいましたが皆さんどう過ごされたでしょうか。 Vtuberが好きな僕はこのGWものんびりと配信を見て過ごすことが多かったです。 様々なVtuberの配信や企画が盛りだくさんな中、アイドル部も「アイドル部の侵略」と称して4日間を通じて計60時間ほどにも及ぶ大型コラボ企画を行いました。 個人的な感想をしてはめちゃくちゃ面白かったのでその中でも印象深かった企画や書簡などを書いていこうかなと思います。 印象深かった企画 ワイアニ杯🍋🐑🍄🍒💎🐜 あつまれどうぶつの森 釣り大会🍒🌾🌱🐑🍋🐜💎🍄 侵略ラジオ第3回 すず×いろは 🍋💎 Project Wint…
【ASMR】心地よい刺激。ASMRって知ってますか?【眠りや癒しのお供】
おはようございます、にーしぇです。 さて、みなさんは川のせせらぎなどの水の音などに心地よさを感じた多ことはありませんでしょうか。 耳かきやシャンプーなど聞いていて心地がいい、気持ちよくなる音ありますよね。そういう刺激に関する現象やそれについてのコンテンツにASMRというのがあります。 僕がはまっているこのASMRというコンテンツについて書いていきたいなと思います。 ASMRって??? ASMRを楽しむには? おすすめのASMR 耳かき シャンプー スライム 個人的おすすめイヤホン まとめ ASMRって??? 正確には聴覚や視覚からの情報によって心地よさを感じる反応などのことを指します。 Aut…
【コロナ】自宅作業の効率を上げるためにはどうすればいいんだろう【テレワーク】
お題「#おうち時間」 おはようございます、にーしぇです。 GWは明けてしまいましたが、緊急事態宣言は今月末まで延長され引き続きテレワークなどを行う会社員の方々も多いのではないでしょうか。 職場と比べると自宅というのはストレスがないのがいいですがそれと同時に誘惑も非常に多岐にわたります。 気が付けば「ちょっとだけ・・・」とネットやゲーム、漫画などに手が伸びがちです。 ぼく自身お仕事を除いてもブログなど自宅作業をすることが多いのでどうしているのか、またこれからどう対応すべきか考えていきたいと思います。 誘惑にはまず勝てない ちょっと頑張って思い切り遊ぶのループ 仕事と遊びのスイッチを分ける ロフト…
今週のお題「カメラロールから1枚」 今やミームの一つ 昨日衣替えをしてたら出てきたTシャツの一つ。 去年の11月に行われたコミコンにて購入したものです。 SNS上などでもよく見かける映画「IT」の一コマですが、この後の展開を考えると普通に怖い場面ではあるのに、今では喜劇的な扱いをうけるほどのミームと化したピエロのペニーワイズ。 時代や使われ方で大きくイメージが変わるのはこれに限ったことではないよなあって思うんです。 今自分がやっていることが、周りから見るとあまり最善だとは思われなくても、いつかそれをいいねと言ってくれる人が出てくるかもしれない。 万人に自分が望むイメージを抱かせることはまず不可…
当たり前。常識。 日常の中で目にするもの耳にするものや経験するもの。 生まれてから今まで知識として知っては学んでは蓄えて、今では当たり前として受け入れているもの。 それらがふと、あいまいになる時ってありませんか。 これって本当に「正しい」「絶対」といいきれるのか。 例えば、一日三食を食べるのが基本。 これって今では世界中ほとんどの国や地域でも当たり前だったりするけれど。 何をもってして当たり前なのか。 みんなと同じように勉強してちゃんとした会社に入るように頑張る。 大人になるまで無意識にそれが当たり前だと信じて過ごしている。 これらに限らず絶対なんて言いきれないんじゃないか、そんな不安に陥る時…
「ブログリーダー」を活用して、にーしぇさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。