ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新たな時代のスタート
こんばんは 天皇陛下在位最後のお言葉を聞いて 象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。 と言っていただき 愛は双方向だと あらためて思いました。 国民の幸せを願う気持
2019/04/30 19:15
言霊は脳を制す
こんばんは 令和で万葉が見直されているようですね。 言霊の幸ふ国 口癖を変えると、人生が変わる 脳科学の実験があって 良い言葉の単語で文章を文章を作らせておいたグループと 悪い言葉
2019/04/29 22:32
想像力
こんばんは NHKで放送した 「アインシュタインの脳」では とくに前頭葉が発達していて その部分が発達して体積が増えて溝ができた部分があるそうです。 ひらめきや発想が生まれるカギとなるのは、
2019/04/28 23:15
楽観と強さ
こんばんは ヤフーニュース 米で研究報告 楽観主義は痛みを軽減するかもしれない 日刊ゲンダイ では 米国の兵士を対象に、楽観性と痛みの調査があって 楽観的な人の方が痛みが軽減して
2019/04/27 22:40
寿命にも効果
こんばんは 寿命を決めていると言われている テロメア 染色体の端っこで 細胞分裂の度に短くなっていくそうです。 このテロメアが短くなると 老化そして寿命となるとのことです。&nbs
2019/04/26 22:25
感謝と不満
こんばんは 感謝と不満の感情の状態で心拍を比べると 不満があるときは、リズムが乱れがちという研究があるようです。 不満を見つけだすと、きりがなくなります。 足りないもの探し 感謝はあるもの足
2019/04/25 22:42
現実を創る意識
こんばんは 私はこの世界に、何が法則があるなと思ったのは 看護師として、少し余裕がでたあたりでした。 当直をしていて、急な入院があった時、 こんな重症な人が入っても大丈夫なように などと、そ
2019/04/24 00:02
ハートにいいことは、病院の治療と同じだった
こんばんは 心臓、ハートについて連日書いていますが 私は、透析室で看護師をやっています。 透析は腎臓が機能しない人の治療です。 おしっこがでないです。 だから、透析という機械で血液から毒素と
2019/04/23 00:04
心臓(ハート)のお仕事
こんばんは 心臓について単なる血液を出す臓器じゃないということが 確実に自分を変えていく法 マーシーシャイモフ著にありました。 あ る 種 のニ ュ ー ロ ン 、 神 経 伝 達 物
2019/04/22 10:43
愛が体にいい
こんばんは 愛が本当に体にいいという実験があります。 パナソニックがおこなった実験では 夫婦、親子などの6組に 感謝や愛の言葉を書いた手紙を読んでプレゼントを渡すということを してもらい&n
2019/04/21 22:50
心臓パワー原動力
こんばんは 身体、全身に血液を届けている、私達の心臓を知りましょう。 心臓はハート形に似た円錐形をしています。 大きさは、にぎりこぶしくらい、重さは300gほどです。 こんなにちっちゃい臓器が24時間
2019/04/20 06:15
感情は感染する
こんばんは あの人嫌だな と思うと 相手もそっけなくて なんとなく 相手に伝わっていることって経験したことがあると思います。 同様に 相手がほほ笑んでくれると、こっちも笑顔になったり&nbs
2019/04/19 21:57
与えることが自分を幸せにする
こんばんは 幸せについて、面白い内容がありました。 独 リ ュ ー ベ ッ ク 大 学な ど の 研 究 チ ー ム は 、 スイ ス ・ チ ュ ー リ ッ ヒ にあ る 研 究 室 で
2019/04/18 23:50
心の周波数は出ています。
こんばんは 脳には、脳の周波数がありました。 心臓の心電図は電気信号は、わりと昔からあって 脳波は心臓よりも、微細だったために心電図よりもだいぶ後になってからの検査と 聞いたことがあります。
2019/04/17 00:26
脳の活性
こんばんは 脳波は振動数で分けられています。 振動が少ないデルタ波は、深い眠りの状態 逆に早い振動は日常生活や緊張の興奮状態 リラックスと言われているα波は、精神的肉体的にもリラックスした
2019/04/16 01:17
脳の構造を変えることができる
こんばんは マインドフルネスの効果が検証されています。 前頭前野や皮質を中心に脳を鍛え 筋トレのように、脳が肥大するそうです。 鍛えらえる脳の部分は、偏桃体からでる 不安の放出を
2019/04/15 00:36
五感で食する
こんばんは 集中すること 楽しくできる集中には 食事というものがあります。 マインドフルネスでも食事に関するものがあるようです。 食べ物を口に入れ 噛む、飲み込む、味わうを&nbs
2019/04/14 00:21
脳のアンチエイジング
こんばんは 企業でんと入れているマインドフルネスは 今という瞬間に集中することで ストレスを減らして、集中力を高める効果がありますが 脳のアンチエイジングの効果もあるそうです。 前頭前野の厚
2019/04/13 00:10
楽観で運をつかむ
こんばんは 楽観的に物事を考える回路が脳の前頭葉にあるそうです。 そしてこの部分がちゃんと機能することで 他の脳の回路も動いていくそうです。 直観が働く時、落ち込んだり悲しい時にはこないで
2019/04/12 01:02
波動を上げる
こんばんは 幸せを感じる心にはコツがあるようです。 ハーバードスタンフォード、MITなどの研究成果から 人生を変える方法を紹介している本 SINGLETASK 一点集中の 紹介が
2019/04/11 00:07
脳のおしゃべり
こんばんは 脳、思考でのとめどもない考えは 単なる電気刺激らしいです。 確かに、脈略がない思いつきだったり 必要のないことだったりします。 必要のない情報に振り回されいても疲れるだけです。&
2019/04/10 00:28
中心太陽
こんばんは ナショジオプレジデントオンラインで 光についての身体への効果がありました。 冬は体重、睡眠が増加傾向になるそうです。 寒いから だけでなく 人と会うのが面倒、何事もお
2019/04/09 00:09
今でしょ!
こんばんは 現代社会でストレスとなっているのは テレビでは数秒で場面が変わります。 また、同時にいくつもの仕事をこなさなくてはならない 意識があっちこっちにいくのは、ストレスとなるそうです。
2019/04/08 00:19
自然を感じる
こんばんは 自然のなかを歩くことは、マインドフルネスと同じ効果があるそうです。 ただし、考え事はいけないということです。 風を感じ、緑の匂い、風でゆれる木々の音を聞く 五感を使って 心で清々
2019/04/07 23:05
瞑想しましょう
こんばんは マインドフルネスが注目されています。 グーグル、ヤフーなどの企業も取り入れているそうです。 仕事の効率が上がるということです。 イギリスでは、医療でも使われているそうです。 心の
2019/04/06 23:41
幸せの研究
こんばんは googleなどの企業では CHO(チーフハピネスオフィサー) 従業員が幸せになれる場所になるように調整する 役職があるそうです。 幸せということについて現在色々研究されてきてい
2019/04/05 00:57
心あったかニュース新聞4月号
こんばんは 毎月1日に世の中にあったいいことを 新聞として書いています。 心あったかニュース新聞といいます。 4月号は、平成の天皇陛下のことを 書いてみました。 ぜひ、ご覧ください
2019/04/04 01:24
魂と器
こんばんは 東大病院の救急部長の矢作直樹先生は 人には魂がある という本を出されているようです。 医療現場でおこる不思議なことから 人には霊魂があって 死ぬのは肉体だけである&nb
2019/04/03 00:05
感情と痛み
こんばんは 慢性腰痛患者に 薬や手術に頼らないセルフケアを説く伊藤和憲先生は 痛み日記をつけることを推奨しているそうです。 自分の痛みの特徴を知るために 天候、起床時間、就寝時間、食事、運動
2019/04/02 00:13
ワクワクと言おう
こんばんは ポ ジ テ ィ ブ 、 プ ラ ス 思 考 が心 臓 病 の 予 防 や 痛 み の 軽 減 に 関係 し て い る こ と は 、 最 近 言 わ れは じ め て い ま す し 、 だ れ
2019/04/01 00:08
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、真紀さんをフォローしませんか?