ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分自身には合格点をあげられなかった
翔田です。その当時通っていたカウンセラーの提案もあり、介護福祉士の試験を受けました。カウンセラーからは、『心身一如』のことを、ずっと福祉をやってきたのだから続…
2019/06/30 17:00
劣等感よりも資格を
翔田です。 資格はないよりあった方がいいです。 資格があるから安泰ということもありませんが、証明にもなりますし、介護の場合、資格のおかげで事業所として加算…
2019/06/29 17:00
毒祖父も毒父も後始末ができない
翔田です。父は母の父つまり祖父の遺産整理には積極的でした。母が管理できない上、父が管理していました。亡くなった祖父の家に入り、遺産整理をしていましたが、その後…
2019/06/28 17:00
毒上司は呼ばない
翔田です。結婚式の時の話です。私の場合、母は当時も介護が必要な状態で長時間の外出は難しいと思われたので、断念しました。母の兄弟はいませんので、父と父の兄弟は出…
2019/06/27 17:00
毒祖父の生きる意欲は我が儘
翔田です。介護のセミナーでもこういう言葉を聞いたことがあります。「我が儘と意欲は紙一重」リハビリのためのリハビリでは意欲はなかなか持続できない。そこで目標とし…
2019/06/26 17:00
毒母が施設を替わって変わったこと
翔田です。以前、母が施設を替わった話をしました。その前の施設では、施設長と父の間でトラブル続きでした。そして、不満を私にぶつける有様でした。それも双方から。そ…
2019/06/25 17:00
毒親の親戚付き合い
翔田です。利用者に一方的に嫌われることは、多々あります。たいていは、多少の認知症はあったとしても分別はつきます。いろんなタイプの方はみえますが、何かしらのトラ…
2019/06/24 17:00
毒父だから体に毒だと知ってもやめられない?
翔田です。 最初は主治医から介護保険の導入を勧めてもらおうと思いました。 しかし、主治医は認知症診断も薬に関しても、あまり前向きに捉えてくれませんでした。 い…
2019/06/23 17:00
毒居老人宅に来る前に
翔田です。父親の未来に予想されることはなんとなく予想できました。それまでも散々息子を振り回し、息子のアドバイスは全く聞かない。話好きで一方的、他人の話は聞かな…
2019/06/22 17:00
毒居老人となった父をどうする?
翔田です。両親は後先も何も考えていません。母は、早い段階で病気になり、15年程在宅生活をしてましたが、身体の状態も徐々に低下していきました。その日暮らしで、介…
2019/06/21 17:00
自己のルーツを見つける旅のワーク開催
翔田です。マルチタスクって、言葉がありますが、日常の中で、何かをやりながら同時処理しながら脳も体もフル回転することが多いかと思います。会社にいると、その業務だ…
2019/06/20 17:00
新郎の毒親の劣等感
翔田です。 結婚式当日の話です。 結婚式場に父が一人で行けるか心配でした。 その頃は認知症の診断をされていたわけではありませんでした。 ただ自転車で移動する範…
2019/06/18 17:00
毒親離れできない毒親育ち
翔田です。 結婚式を挙げてからの親子関係の話です。 結婚してから親子関係は変わったかというと、心理的には変わっていなかったと思います。 *********…
2019/06/17 23:27
円形脱毛になる程の毒父の抑圧
翔田です。 親の抑圧がどこまで心身に影響しているか、なんで、そんなことで?と思うこともありますが、体が教えてくれた体験です。 ****************…
2019/06/17 17:00
毒父を結婚式場に連れてって
翔田です。 結婚式を挙げるというのは、二人にとってイベントであります。 しかし、世の中では 『結婚は家同士の結婚』 だという考えもあります。 私の父もよく…
2019/06/16 17:00
未来を忘れた毒親育ち
翔田です。 婚活を始めて、出会いがあって、付き合い始めますが、親のことや会社での休職、降格があれこれあって、3年ぐらい経ちました。 休職、降格以降のことをお話…
2019/06/15 17:00
毒父にとっては契約より自慢話が大事
翔田です。 介護施設にいざ入るとなるといろいろ契約を結ばなければいけません。 施設だけでなく、ケアマネージャー、訪問診察、訪問歯科、レンタル業者、おむつの業者…
2019/06/14 17:00
新しい介護施設に引っ越し
翔田です。ある施設の年輩職員と若者職員の会話です。若者職員が年輩職員たちの前で、こう言いました。「私、(年輩職員から) 言われなくなったらおしまいだと思ってま…
2019/06/13 17:00
毒親の施設選び
翔田です。施設というと、個室が多くなりましたが、個室の良さは・個人のプライバシーが守られる。・一人で静かに過ごせる。・家族や面会の時に人目を気にせず 会…
2019/06/12 17:00
毒母の入院中にとった行動
翔田です。母の入院先の病院で父は施設の愚痴を語ります。そして、その話は、母のいた施設の施設長の耳に入りました。黙っていられる施設長じゃありません。当然、その矛…
2019/06/11 17:00
とりあえず施設からの脱出
翔田です。父と施設とのトラブルは何かと絶えませんでした。父と話しても、解決策よりも結局泣き寝入りするしかないと結論付けてしまい、話が進みませんでした。その矢先…
2019/06/10 17:00
緊急だ!緊急だ!オオカミ父さん
翔田です。 母が前いた施設はいろんなことがありました。 父も私に会う度に施設の愚痴を聞かされるのですが、解決策を考えずに私に当たるだけ。 歳をとったから、こん…
2019/06/09 17:00
施設が毒母につける薬
翔田です。介護の仕事の中でもご利用者の対応の仕方、判断で全く違った方向に行きますね。今回の話は、またあの施設長の話です。職員どうしの揉め事というのは、あれこれ…
2019/06/08 17:00
とうとう面会制限された毒父
翔田です。新人教育するのに、いちいちヒステリックにしか言えない職員がたまにいます。周りの人も、そう思ってるとそうばかりでなく、賛同してる職員もいますね。人手不…
2019/06/07 17:00
毒父ではない夜9時の電話
翔田です。 平穏?な日々を送っていたはずの毒家族にトラブルに巻き込まれます。まさかの、、、施設もいろいろあるようですね。施設によって、毒家族は巻き込まれてしま…
2019/06/06 17:00
介護施設での異変
翔田です。 介護施設で入所の家族からクレームをいただいても、人手不足の影響か施設長や上の人も強く注意できない場面をみたことがありました。 当の本人や周りも反…
2019/06/05 17:00
毒父は毒母の思いも優先しない
翔田です。 母は当時、わりと新しめの有料老人ホームに入所しました。 出迎えていただいた施設長は女性の看護師さんでした。 施設のペットだった小犬は施設長のペ…
2019/06/04 17:00
毒母、別居生活へ
翔田です。 介護の仕事先はいろいろ代わりました。 どこでもいそうなのが、おっかない職員。 それも一方的な職員は話し合いにもなりません。 家では毒親な…
2019/06/03 17:00
かつてのような生活ができなかった毒親たち
翔田です。母は自宅で車イスからトイレに移ろうとした時、しっかり立てず床にしゃがみこんでしまいました。それが前日の昼頃で、父はトイレの外に出したものの、母を床で…
2019/06/02 17:00
はじめまして毒母
翔田です。 入院中の母の話です。半身麻痺が元々あった状態から脱水症状を起こしたのですから、身体的には、かなり負担でした。*******************…
2019/06/01 17:00
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、親子療法協会公認・厄介護カウンセラー 翔田光廣さんをフォローしませんか?