初鹿野諏訪神社2(言ってはいけない聖地の呪い)
🌸初鹿野諏訪神社の御神木の秘密⛳神々が宿る樹木☆日本では、神々は天から降臨し地上に留まる*その際、何らかの物体に憑依すると思われている*人は、神霊の憑依物の「依代」拝むと神のご加護を得られる*神社で祀られる鏡はその代表☆樹木のような自然物にも、神が宿ると考えられた☆神社でご神木を神聖視するのもそうした自然信仰の名残⛳長野県諏訪神社のたたり話☆「初鹿野諏訪神社」は、諏訪神社の分社☆「初鹿野諏訪神社」一つの村を減ぼしたと伝わるご神木がある*ご神木には、ヤマトタケルに関係する伝承がある*この神社の葉を拾うだけで集落を減ぼすほど強力である(恐ろしい伝承)*神社近辺の大和中学校の修学旅行のバスがトラックと衝突6人死亡(国鉄がご神木の伐採を計画したとも言われている)☆神社隣の線路は、金属製の囲いで枝葉と電車の接触を防いでい...初鹿野諏訪神社2(言ってはいけない聖地の呪い)
2021/02/07 08:52