ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子育てしていると、欲しくなる自由時間で何がしたい?
何をするにしても、まずは子供のことを考えて行動しなければなりません。 かまってあげないといけないので、ゆっくりコーヒーを飲むことも不可能だったりします。 ラーメンなんて食べようとしたら、呼ばれたりして食べられる頃には伸びてしまう。 という生活。 たまにはゆったり過ごせる時間がほしいですね。
2020/09/25 10:35
パパに対してイラッとしてしまうこと
育児をしていると、ある程度予定を立てて過ごしていると思います。 朝公園に連れて行って、お昼寝の時間を考えて。 子供のことを考えて行動しています。 しかし、パパってあまりわかっていないのでしょう。 朝からスケジュールを立てていたのに。 なんてイラッとしてしまう。 今回はそんなことを記事にしていきたいと思います。
2020/09/25 10:24
子供が食べない偏食についての悩み
離乳食が進んでくると、大人と同じものも食べれるようになりますよね。 これで食事の支度も楽になると、一安心。 しかし、偏食という大きな事件に戸惑ってしまいます。 離乳食では食べていた食材も、急に食べなくなる。 本当に困ってしまいますし、あまり食べてくれないと落ち込みますよね。
2020/09/25 10:17
掃除をしてもすぐに散らかるということをパパに知ってほしい
子供ってどうしてあんなに散らかしてしまうんでしょうか。 さっきまで綺麗だったのに、子供が起きてきたら一瞬でおもちゃだらけ。 足の踏み場もなくなってしまい、おもちゃを踏んでしまって痛い思いをすることも。 紙をびりびりに破っていたりすると、後片付けも大変。
2020/09/16 13:07
子育てしているからこそちょい家事が大変な理由
念願の赤ちゃんとの生活。 すごく楽しみにしていて、これから幸せな生活が。 そう考えていたけど、幸せではあるけどそれ以上にバタバタするんですよね。 夜中も授乳しないといけないので、しばらくまとまって眠れない。 泣くので抱っこをしたり、頑張って泣き止まそうとしたり。 することが多くって、ちょい家事も辛い。
2020/09/07 14:38
子供と一緒に寝落ちしてしまうのを防ぐには?
毎日家事に育児に奮闘していて、寝かしつけが成功した時。 ようやく自由な時間が取れるんですが、そこで寝落ちしてしまう。 なんてことありませんか? 私はあります。 特に夕方から寝かしつけまでがハードすぎて、一緒に寝てしまうんですよね。 やりたいことはたくさんあるのに、疲れてしまう。
2020/09/07 14:37
毎朝のバタバタをなんとかするために出来ること
朝っていつも忙しくないですか? お弁当の支度をしたり、朝ご飯の支度やら洗濯物を干したり。 家族を起こしたりしていると、結構疲れますよね。 そして余裕がなくなって、イラッとしてしまう。 そんなことにならないために。 どうすべきなのか。 書いてみようと思います。
2020/09/07 14:32
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、felsoさんをフォローしませんか?