お習字の世界は、作品を書いて、人に見ていただくのがスポーツで言う試合に出る、音楽で言うと、演奏会に出たり催したりするのと同じですね 。
お習字の世界は、作品を書いて、人に見ていただくのがスポーツで言う試合に出る、音楽で言うと、演奏会に出たり催したりするのと同じですね 。
#暑中見舞いハガキ#筆ペン#俳句#松尾芭蕉
ここを見ていただく人に、お習字の上達についての情報をわかりやすく手に入れられるように、初心者で、教室に習いに行くことができない人のための情報も加えてみました。…
Nペンの師範試験近くなるとさすがにアクセスが増えてきました。のでリブログします。自分の投稿を見ると、過去に偉そうな事を書いていました。師範を取るにはという質問…
と、タイトルをつけてみたものの、どの方法が良いかとかは簡単には言えることではありません。 考えたのですが、修行人がやっている講座以外で、これは興味深いのではな…
お習字修行人ですって名乗るのも恥ずかしいぐらいなんですがこのブログを書いている人は一応生きています。ブログを初めた時より思うようにはいってませんがお習字はな…
ご無沙汰しています2022年に、”お習字修行人”としてやった事市町名、住所、氏名のお手本暑中見舞いのお手本年賀状の表書きの書き方(プリンタ不調時に)住所が実在…
師範を取ってその後どうするかな内容で書いていましたもう一回再掲しておくと”SNSやブログで発信されているかたは、ものすごい情熱をもって取り組まれていると私は感…
ビフォーいつ書いたか忘れましたが2015年より前の分。段位にはなってたと記憶してます。アフターへんな構図ですか行書と地名を教えるために書いたもの。仕事のユニオ…
お習字修行人です。暑中見舞いのサンプルらしきものを作っています。参考にしている本はあるんですがお手本なしで書いています自分にとってはハードでした。右側、本当は…
タイトルの通り、オンラインかな講習会と言うのに申込みました。所属しているNペンの講習会の一つです。オンラインは修行人にとってはありがたいものなのです。YouT…
3年前のリブログ
お久しぶりです。最近のお習字修行人は、下手ながらも競書の提出をぼちぼち。かなにも力をいれないとね。そして、ユニオン講師も再び。テーマは、住所なんですが、地名の…
お習字修行人です。これだいぶ前のですがこれしか手許に写真がないすっかりサラリーマンしてて本当にお習字を申し訳程度にしかしていません。まあいつか上昇期が来ると思…
修行人の書歴の一部です。写真は本文と関係ありません。
ペンの光をはじめた時は、筆ペン師範には全く関心なく、自分には無理とも思ってました。今は…取ったには取ったけど、これからが始まりだなと痛切に感じます。
お習字修行人です。人様の名前を書くことになりましたが、その中にほぼ書いたことのない旧字体が入っていました。「壽」です。書くために字典など調べましたが、需要のあ…
今年も修行にはげみます。お習字、特に硬筆をやっている人のモチベーションに役立つブログというのが密かな目標なんですが、果たしてそれができているのかはわかりません…
筆ペンでの書き方についてお問い合わせを受けました。筆ペンは、確かに書きにくいと思います。しかし修行人、得意な筆記具がないので偉そうに言えません。一応私がお習字…
ごぶさたしていますお習字修行人です。今年の修行人は、予定を変更してペンの光の筆ペン部の師範試験を受けました。規定部で師範だからいいかとも思い(筆ペン部、かな部…
今日しか使えなくて今アップしてますお手本みたいなのを書くためには自分がすごく練習しないといけないことに今更のように気がつきました(恥)
試験用に書いたものです。ちょっと写真の編集がよろしくないのはお見逃しください。筆ペンで書いています。写真に写っているペンではないかもしれませんが、ぺんてるの筆…
アフターの字がとんでもなく恥ずかしくて見せられませんが(といいながらリブログしている)何かの参考にしていただければ幸いです
筆ペンおすすめ
写真は本文とは直接関係ありませんタイトル通り、ひょんな事から修行人は、一人の女性(自分より年上)の方をを相手に講義というか講師らしきことを勤めました。ボランテ…
2021年のペンの光師範試験情報その続きです。 『師範試験の季節(情報まとめ)』ペンの光、師範試験のシーズンになってきました。修行人は過去の1受験者にすぎませ…
ペンの光、師範試験のシーズンになってきました。修行人は過去の1受験者にすぎませんがもしこんな情報でも何か役に立てば、ともういちどまとめてみます。・ペンの光9月…
初心に帰ってNペンボールペン字講座を練習している図ですどうも修行人は写真が不得手っていうかビジュアルに手をかけるのが苦手で、見せ方が時代に合ってないですね
またまたご無沙汰です。多忙につきと言い訳させてくださいお習字修行人というより、ただなんとなくペンの光を続けているだけの一般人になっています。まあそうなんですが…
みんなの回答を見る
みんなの回答を見る
お習字修行人です。写真は本文とは関係ありません。修行人も最近修行してる暇がなく開店休業状態で、ギリギリ競書だけ出してるみたいな感じです。まあサラリーマンなので…
ごぶさたしています、筆ペン部もコツコツとやっているのですが、難しいですね。いま競書を出しているところに不満があるわけではないのですが、もっと字を書くことにつ…
今年の1月11日がComing of age dayってことで親戚の子あてにちょっと戯れに描いてみましたがまあ作品じゃないから許してくださいお目汚しで失礼しま…
ご無沙汰してます修行人です。突然更新してみましたいきなりなんか貼り付けてますが・・・ちょっとしたお戯れと思ってください。紙は画用紙、(サイズがハガキより小さい…
私が師範試験を受けたのは2年前です。余談になりますが金銭的なお話を 師範試験のは、受験料1万円プラス消費税、合格したら師範登録料みたいなのが5万円近くプラス消…
ご無沙汰しています、お習字修行人です。好評?につきビフォーアフターかな編初期の頃の苦労が手に取れるような競書です。もちろんいまでもヒーヒー言って書いてます。前…
えーとこれが、だいぶ前の競書です。6年ぐらい前でしょうか。2014年に書いたペンの光の競書。ちゃんと自分の進捗を記録されている人もいるけど、修行人はそういう…
ご無沙汰していますお習字修行人です。 ネットで情報を検索している人が求めているのは何か?ここにたどり着く人は何を求めているのか?ということで修行人の字を晒して…
硬筆競書誌「ペンの光」の筆ペン部の昇格試験のために練習したものがやっと発見されました。とてもお手本にはならない作品ですが、これから受験される方が感じだけつかん…
珍しく翌日に更新しているのですが昨日筆ペンについて書いたのでつけたしみたいな感じで 『昇格試験』ペンの光の筆ペン昇格試験、合格していました。嬉しいというより…
ペンの光の昇格試験、合格していました。嬉しいというよりほっとしました。緊急事態宣言の中、こつこつ書いて良かったです。写真は練習して残っていたもので、これは出し…
うーん...という出来栄えこのブログもいつしか書き出して1年以上になり、当初よりは色々な方に見ていただけるようになったかなと思っています修行人の修行はまだまだ…
修行人が隠れファンであるペン字極道(みち) マンガ?がリニューアルして更新されていて嬉しいです。 こちらの主さんは、何回かここで述べましたが硬筆(毛筆も?)な…
ご無沙汰していますお習字修行人です。一応生存報告です。競書誌「ペンの光」の月例競書をやっと提出している有様です。きっと優秀なペンの光会員の方々は連休前に提出さ…
珍しく連投のお習字修行人です。過去に投稿した特に硬筆を見ていたら・・よくこんなの人に晒してるなと思うものがいっぱいで、今からでも削除しようかと本気で考えました…
この言葉を連発するシーズンになりました。修行人自身は違うのですが、周りの人が行ったり来たりの状態になります。何度経験しても、出会いと別れのシーズンは寂しさと嬉…
ごぶさたしていますお習字修行人です。これは「書の光」の課題です。たぶん字が間違ってるのであまりちゃんと見ないで欲しいです。笑 お習字修行人はいろいろ方向性を考…
このブログの検索ワードをグーグルアナリティクスでチェックしているのですが(時間のある時は)日本ペン習字協会関連と並んで多いのがくもん書写。ですやっぱり。 修行…
修行人にしてはめずらしくペンの光の手紙部の練習を・・って洒落にならない発言をしてしまいましたこれは練習というか、ちょっとテキストで見かけたものを書いてみました…
写真は本文とは関係ありません。そして今回はふれませんが、この競書の下敷きに(すいません)しているのは)こちらの本です また今度これについて触れたいと思います。…
写真は本文とは関係ありません。ペンの光の昇格課題だったかと思います。顔から日が出るほど恥ずかしいのですが、こういう時代もありましたよと晒してみます。 今日思い…
ごぶさたしていますお習字修行人です。写真はまた本文とは関係ありません。最後の修正がぶさいくなのですが、別に作品とかじゃないしまあいいわという感じです。出典を間…
2020年あなたの運勢は...Amebaおみくじを引く運勢アップの本もチェック おみくじを引いたついでにわたのはら やそしまかけてこぎいでぬと ひとにはつげ…
ゆきふると いひしばかりの ひとしずか(室生犀星)結構新しい俳句ですよね。書の光、ペンの光という競書誌は新しい俳句短歌も(明治以降の文学作品をさします)結構…
写真はペンの光12月号かな部課題です。これは提出していない分です。見る人が見たらわかるが線質がちょっと・・てな作品です。字形も変と思いますが。実は、ぺんてるエ…
今年は、毛筆も少しはやってみようと、くもん書写に加えNHK学園通信教育やら書の光やら色々手を出してみましたが・・・。くもん書写は好きなんですが、修行人ゆくゆく…
これは、ずっと隠していたツイッターアカウントに投稿していた写真です 2015年なのでもう4年も前になりますね 一応ツイッターへの直リンクも修行人の昔のペンの光…
若手短歌作家支援の作品ということで書いてみました なべとびすこさん短歌集はこちらより購入できます。 支援・・になっているのでしょうか。
またタイトルとは関係なくお手本を書いたのを貼り付けてみました。出典は「Sの光」です(笑)修行人は最近公私ともに忙しいというか大変で正直字を書いている暇もなく競…
前回に引き続き、宇野なずきさんの短歌を書かせていただいてます。この字もっと練習しないといけないというのがいっぱいあるのがわかりますね・・・
先日、短歌を書くのにこの本をすすめられました。 筆ペンで愉しむはんなり万葉集/上野誠【1000円以上送料無料】 1,100円 楽天 …
作者の方に了承を得たので書いてみました。一応字典もひいてみたのですが・・・マス目があると安心してこういうことになるんだなーあと写真の撮り方も考えないといけない…
ペン習字字練習の一環として短歌を使わせていただきました。出典はこちらです。http://nabelab00.hatenablog.com/entry/2018…
写真は本文とは関係なく、「Sの光」(笑)という競書誌の級位クラスの競書です。さて修行人にそれが語れるのか?という不安いっぱいのタイトルです。ここの検索ワードを…
筆ペンでハロウィンカードを書いてみました。いちおう、検索とかして、モデルになる字体はチェックしました。特にアルファベットは、あまり考えず、速攻で書いた方がいい…
そしてこのペン習字東海講習会でのメニューですがいきなり作品を創作してみようというハードな始まり。かなは、ひらがなと万葉かな(変体仮名)との組み合わせであり、こ…
10月の忙しい最中、わたくしお習字修行人は名古屋まで遠征して、Nペン研究会主催の講習会に参加してきました。まず、少ない読者さまの目をひきつけるために、当日出ま…
「書の光」の課題ですね。6ヶ月8100円添削券付きを申し込んでしまったので書いています。これぐらいの字数だったら楽なんだけど さてタイトルについてなんですが、…
硬筆検定講習会に参加してきました。修行人、夏の大きな大会の分には行ったことありましたがこちらは初めてでした。実は忙しくてほとんど予習はしていかなかったのですが…
「春秋」練習と称して筆ペンで書いてみましたが、全然覚えられてないものですね...もっと筆ペンでさらさら書いて見たいけど現実は競書が書けずヒーヒー言ってます
ご無沙汰しています、お習字修行人です。台風の被害にあわれた方お見舞い申し上げます。修行人も去年、関西で被害にあいました。勉強の秋❓という事で、ぼちぼち硬筆検定…
と、思いましたのでグーグルサーチコンソール、というもので調べて見ました。上位はやはり日本ペン習字研究会とか日ペン 師範試験関連でした。このワードは修行人も意図…
競書誌、ペンの光9月号に今年度の受験要項が掲載されていました。なかなか画数も多かったり難しそうな字が多かったり大変そうですね。昨年は会長T先生の出題で、今年の…
展覧会に出した作品が返却されて来ました。いつもはもっとサイズ小さくするんだけど、スマホからなので、いいかとやけくそです。金賞というのは、わかりやすくいうと、よ…
5月より始めたN学園の課題、かなと漢字を提出すれば一応決められた過程は終了です。次どうしようかなー前続きを簡単に。私の師匠・・ではないのですが、最近勉強会でお…
私は、くもん書写と並行して現在N学園というところの通信講座で、初歩から書道を学んでいるところなのですが、いかんせん基礎ができていなかったなと感じています。これ…
ご存知の方はご存知のように、くもん書写は、毛筆筆ペン書き方ペン習字の4教科ありまして、修行人はとにかく毛筆が苦手なため、一から毛筆をこちらでお世話になっている…
色々忙しく、ネット上でもそれ以外でもアクションをしていない修行人です。お習字インスタやろうかなーとも考えているのですが、実は仲間意識に気を遣うというか・・反応…
リクエストにお答えしまして日ペンの師範試験についてです。まず、師範試験の受験資格は、と問われると、準師範位に合格していることですよね。私の知っている限り、他の…
いきなりなんだと思われそうですが、年に一回の日ペン競書誌、「ペンの光」規定部の師範試験は、例年9月号に課題発表、10月10日前後締め切り、約一ヶ月後に結果送付…
タイトル通り、お習字修行人は武者修行の一貫として、東京にあるN学園という通信制高校+カルチャーセンターみたいなこともやっている学校が、例年書道スクーリングを開…
(水明を草書で書いてみました。ぺんてる筆ペン極細)タイトル通り、上手とは言えない修行人が草書でお茶を濁しながら自分の書いたものをアップして恥ずかしくないのか?…
前回、全国硬筆コンクールについて書きましたがhttps://zenshokai.or.jp/kouhitsu/ こちらの団体さんは、同様な年賀状コンクールもさ…
写真は本文とは関係ありません。N学園の課題を書いたので写真に撮ってみました。名前をあわてて付箋で隠すという格好の悪いことになってしまいました。 前回ブログに書…
こんな時間に書くのも何なのですが。修行人は、日ペンの師範になってから雅号を使うことにしました。理由は色々あるのですが1.修行人の本名でエゴサーチすると最近アー…
今日は書写検定(硬筆毛筆)の日だったのですね。もし、検定を受けようと色々検索してここがヒットしたり、何かの情報を得て受検された方はお疲れ様でした。修行人も、ぼ…
これも元ネタはN学園の課題です かな文字はですねー好き好きがあると思います。何より競書で昇級昇段しにくい。これはかなりモチベーションが維持しにくい要素ですね。…
「初夏」夏は草書(のつもり)ですお習字をやっていても楽しいことばかりではありません地味な積み重ねが多いと思います。ただ音をたてず、スキマ時間に練習もできるとい…
「ブログリーダー」を活用して、gemsさんをフォローしませんか?
お習字の世界は、作品を書いて、人に見ていただくのがスポーツで言う試合に出る、音楽で言うと、演奏会に出たり催したりするのと同じですね 。
#暑中見舞いハガキ#筆ペン#俳句#松尾芭蕉
ここを見ていただく人に、お習字の上達についての情報をわかりやすく手に入れられるように、初心者で、教室に習いに行くことができない人のための情報も加えてみました。…
Nペンの師範試験近くなるとさすがにアクセスが増えてきました。のでリブログします。自分の投稿を見ると、過去に偉そうな事を書いていました。師範を取るにはという質問…
と、タイトルをつけてみたものの、どの方法が良いかとかは簡単には言えることではありません。 考えたのですが、修行人がやっている講座以外で、これは興味深いのではな…
お習字修行人ですって名乗るのも恥ずかしいぐらいなんですがこのブログを書いている人は一応生きています。ブログを初めた時より思うようにはいってませんがお習字はな…
ご無沙汰しています2022年に、”お習字修行人”としてやった事市町名、住所、氏名のお手本暑中見舞いのお手本年賀状の表書きの書き方(プリンタ不調時に)住所が実在…
師範を取ってその後どうするかな内容で書いていましたもう一回再掲しておくと”SNSやブログで発信されているかたは、ものすごい情熱をもって取り組まれていると私は感…
ビフォーいつ書いたか忘れましたが2015年より前の分。段位にはなってたと記憶してます。アフターへんな構図ですか行書と地名を教えるために書いたもの。仕事のユニオ…
お習字修行人です。暑中見舞いのサンプルらしきものを作っています。参考にしている本はあるんですがお手本なしで書いています自分にとってはハードでした。右側、本当は…
タイトルの通り、オンラインかな講習会と言うのに申込みました。所属しているNペンの講習会の一つです。オンラインは修行人にとってはありがたいものなのです。YouT…
3年前のリブログ
お久しぶりです。最近のお習字修行人は、下手ながらも競書の提出をぼちぼち。かなにも力をいれないとね。そして、ユニオン講師も再び。テーマは、住所なんですが、地名の…
お習字修行人です。これだいぶ前のですがこれしか手許に写真がないすっかりサラリーマンしてて本当にお習字を申し訳程度にしかしていません。まあいつか上昇期が来ると思…
ここを見ていただく人に、お習字の上達についての情報をわかりやすく手に入れられるように、初心者で、教室に習いに行くことができない人のための情報も加えてみました。…
Nペンの師範試験近くなるとさすがにアクセスが増えてきました。のでリブログします。自分の投稿を見ると、過去に偉そうな事を書いていました。師範を取るにはという質問…
と、タイトルをつけてみたものの、どの方法が良いかとかは簡単には言えることではありません。 考えたのですが、修行人がやっている講座以外で、これは興味深いのではな…
お習字修行人ですって名乗るのも恥ずかしいぐらいなんですがこのブログを書いている人は一応生きています。ブログを初めた時より思うようにはいってませんがお習字はな…