chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今年こそケアマネに合格するぞ! (介護支援分野を重点に) http://tecchan.blog1.fc2.com/

どしたら効率のよいケアマネの勉強ができるのか? これをとことん追求したブログです。 最大の特徴は、過去問題をキーワード別に再編集し、学習しやすくしたこと。

勉強するならテキスト+過去問題が一番です。 さらに過去問題を出題分野別に ピックアップし一括しまとめてみる。 そうすることで より効果的な学習をすることができます。 一問一答形式だけの勉強 そのようなアプリもたくさんありますが、それは介護保険等の 内容をしっかり理解した後で

コスモス
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/12

arrow_drop_down
  • 福祉サービス(高齢者住まい法) 0731

    QアンドA介護保険制度は何年ごとに見直されますか? 介護保険制度は、原則として3年ごとに制度が見直され(介護保険法の改正)、それに伴って介護報酬が改定されます。厚生労働省の社会保障審議会の介護保険部会が介護保険制度全般を、介護給付費分科会が介護報酬や運営基準などを検討し、そこでの議論に基づいて改正や改定の方針が決められます。QアンドA第1号被保険者の介護保険料の徴収には年金からの天引きの特別徴収と無年金...

  • 福祉サービス(後期高齢者医療制度) 0730

    QアンドA新型コロナウイルス(COVID-19)感染症は感染症法の何類ですか?現在、コロナは感染症法の「2類相当」と定められています。 これは鳥インフルエンザやSARSウイルスと同じ扱いです。 QアンドA居宅介護支援事業は運営基準の中でサービスの提供拒否はしてはならないとありますが、拒否ができる場合はありますか?サービス提供拒否ができる場合があります。試験勉強では、サービスの提供拒否ができない…というだけでなく拒否が...

  • 福祉サービス(生活困窮者自立支援法) 0729

    包括支援事業の全体像をこの動画で理解してください。しばらくの間掲載しますQアンドA『指定介護予防支援事業者』と『地域包括支援センター』の違いがよくわかりません??はじめてケアマネ試験に挑戦される方がよく誤解されているところです。地域包括支援センターは色んな仕事をしていますが、その一つとして介護予防支援事業があり、したがって、地域包括支援センターは介護予防支援事業者ということになります。介護予防支援事...

  • 福祉サービス(日常生活自立支援事業) 0728

    包括支援事業の全体像をこの動画で理解してください。しばらくの間掲載しますQアンドA介護保険事業運営で規模の小さなところは複数の市町村が広域連合や一部事務組合を設けることも可能とありますが、両者の違いがわかりません??広域連合は複数の市町村等が、広域にわたる総合的な計画(以下、「広域計画」という)を作成して、その実施のために連絡調整を図り、その事務の一部を処理するために設置する団体です。一部事務組合と...

  • ●福祉サービス(成年後見制度) 0727

    包括支援事業の全体像をこの動画で理解してください。しばらくの間掲載しますQアンドA 地域支援事業の中ででてくる「介護予防支援」と「介護予防ケアマネジメント(第1号介護予防支援事業)の違いがわかりません「介護予防支援」と「介護予防ケアマネジメント」の違いは、きちんと整理しておきましょう。まず、対象者がちがいます。「介護予防支援」は要支援1または2の認定を受けたもののうち予防給付を利用する者。「介護予防ケ...

  • 福祉サービス(高齢者虐待防止) 0726

    包括支援事業の全体像をこの動画で理解してください。しばらくの間掲載しますQアンドA認知症の中核症状と周辺症状(BPSD)の違いは?認知症の主な症状は、中核症状と周辺症状に大別されます。中核症状は、脳の神経細胞の障害によって起こる認知機能障害です。「新しいことが覚えられない」「日付や場所がわからない」「物事の段取りができない」などがあり、初期からほぼすべての人に認められます。周辺症状は、中核症状と環境...

  • ●福祉サービス(生活保護制度) 0725

    包括支援事業の全体像をこの動画で理解してください。しばらくの間掲載しますQアンドA地域ケア会議とサービス担当者会議の違いがよくわかりません?まず、開催主体が違います。地域ケア会議あ地域包括支援センターまたは市町村が。サービス担当者会議は介護支援専門員が開催主体となります。法律的な根拠についても違います。地域ケア会議は地域支援事業として実施します。サービス担当者会議は「指定居宅介護支援事業の基準」で定...

  • ●福祉サービス(障害者福祉制度) 0724

    QアンドA若年性認知症になると介護認定受けられますか?40歳以上であれば、介護保険の対象となる16の特定疾病に該当するので、介護認定の認定調査を申請することが出来ます。しかし認定調査の申請をして、認定調査を受けることができるということであり=「介護保険サービスを受けることができる」ということではありません。「初老期における認知症」が原因で介護が必要な状態であると、主治医が認め、意見書を提出し、認定調...

  • 福祉サービス(支援困難事例) 0723

    毎日数十分これを見て地域支援事業の全体像を理解してくださいQアンドA日本国内に住所がある外国人は介護保険者の被保険者になれますか?日本国籍がなくても国内に住所があり一定の条件が満たしていれば介護保険の被保険者になることができます。一定の条件というのは3か月を超えて在留し住民基本台帳の適用対象となっている条件が必要です。日本国籍があっても、海外に滞在し日本に住民票がなければ被保険者になりません。そこは...

  • ●福祉サービス(面接技術) 0722

    毎日数十分これを見て地域支援事業の全体像を理解してくださいQアンドA介護認定するとき被保険者は介護保険被保険者証を提出しますが、保険証の代わりになるものは発行されますか?要介護認定の申請時に、引き換えに資格者証というのが発行されます。認定結果が記載さてた被保険者証が交付されるまでの間、被保険者証の代わりとして用いられます。にほんブログ村私のモチベーションもぐっとアップします。↑ポチッ 宜しくお願いし...

  • ●福祉サービス(ソーシャルワーク) 0721

    毎日数十分これを見て地域支援事業の全体像を理解してくださいQアンドA地域支援事業にでてくる第1号〇〇事業というのがでてきますが 第1号〇〇まで覚えなければいけないんでしょうか?総合事業のなかで第1号訪問事業、第1号通所事業、 第1号生活支援事業、第1号介護予防支援事業などと第1号という名称ついてますね? じゃ第2号というのかあるかというとそれはありません。総合事業の中身が 例えば訪問事業、通所事業だけだ...

  • 福祉サービス(住宅改修) 0720

    毎日数十分これを見て地域支援事業の全体像を理解してくださいQアンドA一人の利用者に対して例えば2人の訪問介護員等が交代して訪問介護を行った場合、2回の訪問介護としてその合計の所要時間に応じた所定単位数を算定していいのですか?一人の利用者に対して複数の訪問介護員等が交代して訪問介護を行った場合は、訪問介護員等の交代の有無に関わらず、1回の訪問介護として算定することになっています。これは複数の事業者からの...

  • ●福祉サービス(福祉用具) 0719

    毎日数十分これを見て地域支援事業の全体像を理解してくださいQアンドA2022年4月から「介護保険の給付対象となる福祉用具及び住宅改修の取扱いについて」の改正があるものは?「排泄予測支援機器」が2022年4月より介護保険適用になります。排泄予測支援機器とは、ご利用者のお腹にセンサーを貼って、膀胱内の尿量を超音波で察知・通知し、最適なタイミングで排泄を促すものです。QアンドA国保連には苦情処理の業務があるとされて...

  • ●福祉サービス(介護老人福祉施設) 0718

    QアンドA最初から勉強したい方は 保険給付の理解からはじめてください。他のところはパスして毎日 ここだけを見て理解してみてください。QアンドA特例サービス費って何ですか?特例居宅介護サービス費のように 給付名に特例がついたものは、次の場合に市町村が必要と認めた場合は償還払いで保険給付されます。償還払い→介護保険サービスを利用した際、利用にかかった費用を利用者が一旦全額支払い、その後自治体に申請すること...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コスモスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コスモスさん
ブログタイトル
今年こそケアマネに合格するぞ! (介護支援分野を重点に)
フォロー
今年こそケアマネに合格するぞ! (介護支援分野を重点に)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用