ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アルプス三大北壁を撮った(シリーズ最終)
誰でもが一度は訪れたいと思う・・・スイスアルプス その中でも、アイガー裾に位置する「グリンデンヴァルト」は、人気の山岳観光の拠点である。 今回、ベランダか…
2023/10/30 08:28
ヨーロッパアルプス最長の「アレッチ氷河」(その8)
アレッチ氷河は、ユングフラウ、メイヒの山々から流れ出す、ヨーロッパ最長24km、氷河厚は最大900mに達する氷河です。今回、ユングフラウヨッホ(トップオブヨー…
2023/10/29 09:09
メンリッヘンからの展望(その7)
メンリッヘン(MANNLICHEN)2227mは、雄大な広場はイベントが開催される。メンリッヘンに昇るには、WENGENから展望つきのゴンドラ、GRINDEL…
2023/10/28 22:21
シーニゲ・プラッテからの展望(その6)
シーニゲ・プラッテは、1893年に開業した登山鉄道で、急こう配を木製のベンチシートとクラシックな登山電車で、頂上駅まで52分のノスタルジックな電車旅です。そし…
2023/10/27 22:29
フィリスト(First)散策(その5)
フィリスト(First)は、グリンデンヴァルト市街からゴンドラひとつで昇っていける、街から南側に位置する。冬はスキー場ですが、から秋には、左からヴェッターホ…
2023/10/26 17:48
ウインターラーゲンを目指して(その4)
今回の旅では、ほとんどが山の写真撮影ですが・・・ユングフラウ鉄道ZWEILUTSCHNEN駅で乗り換え、別の谷へ、そして、氷河で削られたU字谷にある滝撮影を目…
2023/10/25 08:07
ユングフラウヨッホ(トップオブヨーロッパ)へ(その3)
グリデルヴァルト駅からクライネ・シャイデックで乗り換え、ユングフラウヨッホ(トップオブヨーロッパ標高3454m)へ行く観光コースです。途中アイガーアイでアイ…
2023/10/24 14:37
グリンデンヴァルトの街(その2)
アイガーの裾野に広がる街、グリンデヴァルト村は、ユングフラウ地方の中心地です。アイガー北壁とヴェッターホルンを眼前に広がる。世界で有数の山岳観光地です。四季折…
2023/10/24 09:57
スイス グリンデルヴァルトに行ってきました(プロローグ)
10月になって、コロナ感染拡大の為、海外に出かけられなり3年が過ぎ、4年ぶりで、やっとスイスに出かけてきました。 今回の行先は、ベルナーオーバーランド地方…
2023/10/20 22:40
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コウイキ3100さんをフォローしませんか?