ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
登山道でゴミ見つけたら拾うべきですか?
山でゴミを見つけたら拾うべき?教科書通りの答えは必要ない。実際のところどうすればいいのでしょう?山はきれいでいてほしいけど、全部拾うほど聖人にもなれないし、汚いものは拾いたくない気持ちもある。登山者の実態調査に自分の場合も合わせてお話します。
2022/05/29 11:30
完全防水?ゴアテックスなのに撥水スプレーするべき理由
完全防水のはずのゴアテックスですが、防水スプレーをしろとアドバイスされます。これはどうしてなのでしょうか?古くなって防水性能が劣化するから?答えは実は防水のためではなくて、透湿性のためです。また、ゴアテックスに使っていいスプレー、撥水と防水の違いも解説します。
2022/05/23 21:14
コレは便利!パタゴニア・リペアパッチの使い方「より強く貼る」
パタゴニアの隠れた個人的神アイテム「リペアパッチ」。貼るだけで一瞬でウェアの穴や傷を塞げますし、強力な接着力とかわいい形で、修理する作業が楽しめるのも長所です。さらに、貼った後にもっと強くするためのコツも紹介します。
2022/05/14 12:49
私もいつか遠くに見える山の名前がわかるようになりますか?
山で出会ったベテランおじさんが、見ただけで遠くの山の名前を教えてくれた。初心者のうちは、きっと誰でも感じた驚きで、不思議だったはずです。どうして見ただけで山の名前がわかるのか?そして、いつか自分も同じようにわかるようになるのでしょうか?答えと理由を教えましょう。
2022/05/12 15:00
登山靴のソール剥がれを応急修理する方法「おすすめの準備とやり方」
登山靴のソール剥がれは、道具なしには現場で直すことは不可能です。結束バンドと自己融着テープがおすすめですが、具体的な修理のやり方を解説します。これらは他のトラブルにも対応できるすぐれものですから、ぜひとも荷物に加えてください。軽いし邪魔になりません。
2022/05/08 12:36
自己融着テープとは?工夫次第でとっても便利なすごいやつ
もともと電気工事に使われている自己融着テープですが、日常生活やアウトドアでとても便利なものです。まだ知らない人のために、基本的な特徴と使い方を解説します。もっと知名度が上がれば、きっとアイデアが無限に広がって使い方も増えていくでしょう。
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、寝袋!さんをフォローしませんか?