ファミコンやスーパーファミコンを中心に、ゲーム実況をしています。 いまはドラクエを軸に、毎日1本の動画を公開しております。 よろしくお願いします。 2019年5月1日
にほんブログ村 ども、ゲーム実況界の暗黒爆弾テッシ―です。 本日は私のゲーム歴について話したいと思います。ゲーム実況動画の中でもちょいちょい話としては出てき…
にほんブログ村 ども、テッシ―です。今回はですね、僕がゲーム実況を始めた理由について話していこうと思います。ゲーム実況プレイ中にも、何度か少ししゃべったり、…
にほんブログ村 昨日の5月24日は、ファミコン『メタルマックス』の発売日初代のファミコン版は1991年に発売された キャッチコピーは、竜退治はもう飽きた 一…
ドラクエⅢ ~ロマリアからカザーブへ行き、伝説のカザーブ東へ~
にほんブログ村 ども、実況のテッシーです ドラクエⅢを引き続きプレイ中♪ 前回プレイ時に命からがらロマリアへたどり着いた 何かよいレベル上げがないか・・・ …
ドラクエⅢもプレイ中 ナジミの塔で とうぞくのかぎを入手し、レーベの村でまほうのたまをゲット♪ いざ、いざないの洞窟へ・・・ レベルが低いため、まほうつかい…
ドラクエⅠで有名な呪いのアイテム「しのくびかざり」 使用すると当然呪われます 呪われた状態だとラダトーム城に入れず、また城の中で装備して外に出ようとすると兵士…
先日、父が亡くなりました先日といっても冬の終わり頃なので、そこそこ時間は経過しておるのですが一応みなさまに報告をと思いましてお正月に毎年実家に帰ってるんです…
どうも、テッシ―です。今日は、貯金について書いていきます。(急に、どした?w) 貯金、みなさんもされていると思います。大事ですよね。といっても、どう大事なのか…
にほんブログ村 好評でしたマザーの地図を掲げておきます 動画内でも紹介しましたが、こんな感じです 自分がわかればOKでの作成なので、何が何だかわから…
にほんブログ村 土曜・日曜は出勤、祝日は休みという謎のシフトのテッシ―です 現在は、ずっと書いてるけどMOTHER(マザー)とFE覚醒(3DS)の2動画…
にほんブログ村 東京━、昨夜までの雨が嘘のように、今朝は晴れている どーも、テッシーです 知っている人はコンニチハ、知らない人は覚えてね ファイアーエム…
にほんブログ村 【ファミコン】悪魔城ドラキュラをYouTubeにアップしました~ いや~、軽いノリでプレイしたら、終盤とんでもない目にあいました タイト…
3月も後半に差し掛かって参りました 今日の東京の天気は曇り、気温は低いです 先ほどゴミ捨てに外に出たら、かなり寒かったです 暖かい日が続いた中でのこの寒さは…
にほんブログ村 どーも、にわか人間です ゲームの要素の一つとして、マップがある 特に初めてやるゲームだと、どんなマップなのかドキドキする 何度も違う道にい…
にほんブログ村 久々に人間らしいお昼ゴハンを食べましたよ~っと 秋葉原にある『麹蔵』(こうじぐら) お昼はランチ、夜は居酒屋?のお店 秋葉原駅から昭和通り沿…
にほんブログ村 本日はホワイトデー くそ生意気にも、各方面からチョコレートをいただいております もちろん全部ギリですけど そのうちの一つが↓ めっちゃカ…
にほんブログ村 日曜なのに、日曜の朝の動きをしてないテッシーです 土日仕事ということもあるんですが 寝坊の記事で書いたように、休みの日もいつもどおり起きてま…
シミュレーションRPGでは1ターン1行動が基本 「このキャラが行動できればな~」と何度思ったことか そこで、登場してくるのが再行動の概念 主に行動済みのユニ…
にほんブログ村 時間を気にせず寝れるっていいですね どーも、テッシーでございます。 今日はお休みです。 休みの日でも、普段は朝6~7時くらいに起きてます。…
にほんブログ村 はい、どーも、テッシーです。 YouTubeの動画は毎日アップできるのにブログのほうは厳しいということで動画の記事になるかな~。 もー相変…
にほんブログ村 【バルダーダッシュ(ファミコン版)】 1990年3月23日、データイーストより発売されたアクションパズルゲーム (1984年にアメリカで発売…
にほんブログ村 アメブロのさ、マイページの右側にあるトピックスを見るとさ、だいたい大胆衣装とかセクシー水着披露などのトピックスがのってるんですよね 今はスケ…
にほんブログ村 【バギー・ポッパー(ファミコン版)】 1986年10月8日、データイーストより発売されたレースアクションゲーム(縦スクロール型) 上空から…
にほんブログ村 (・∀・)ノ゛ コンチャ ゲーム実況しながらサラリーマンしておりますテッシ―です。 昨日のブログ記事でマザーとFE覚醒を公開しつつ、ラ…
にほんブログ村 北海道でファミコンを集めたいと思うこの頃 【B-WINGS(ファミコン版)】 1986年6月3日、データイーストが開発・発売 アーケードの…
にほんブログ村 今の私のゲーム実況動画の公開ペースは、1日2本です ファミコンのMOTHER(マザー)と、3DSのファイアーエムブレム覚醒です。 撮影済…
にほんブログ村 【バーガータイム(ファミコン版)】 1985年11月27日にデータイースト開発、ナムコより発売されている (『死ぬ前にクリアしたい20…
にほんブログ村 何かしら更新しないとアクセスが激減するので、とりあえず自分の動画を貼るというペラッペラの作戦でいこうと思う。 YouTubeのほうを毎日更…
にほんブログ村 「お、おで、バカだからわからない」、ゲーム実況で僕がよくフレーズ。 ちゃんとした教育を受けられず、賊の中で育ってきたキャラという設定(なに…
にほんブログ村 ワイはシミュレーションRPGが特に好き だけど、小学生から大人になり、今に至ってわかったことはシミュレーションRPGというジャンルは、ア…
にほんブログ村 PKビームγという恐ろしい技をご存じだろうか? 当たれば必死のサイキックである。 このPKビームγを使ってくるボスがスターマンのむすこだ。 …
にほんブログ村 今年4月上旬、マクドナルド秋葉原昭和通り店がオープンする。 現在、秋葉原のマクドナルドといえば、UDXのほうか、ロータリーの秋葉原駅前店で…
にほんブログ村 私の実況スタイルは、ゲームを淡々と進めていき、その過程を全部実況するというものです。 基本的にノー編集です 編集して役に立つ動画のほうがい…
リメイクのリメイクみたいなやつターン制シミュレーションRPG『フロントミッション』
1995年2月24日に発売されたシミュレーションRPG『フロントミッション』 本日で27周年 シミュレーションRPGといえば私テッシーでございます フロ…
にほんブログ村 MOTHER(マザー)のファミコン版の実況動画が、本日から毎日1本ずつの公開となりました 名作中の名作となります ゲーム実況内でもしゃべ…
にほんブログ村 毎日は早いもので、ドラゴンスレイヤー4も本日が最終ナンバリングとなりました。 もちろん、ラスボス戦となっております 武器エネルギーの概…
にほんブログ村 引き続き、奇々怪界『謎の黒マント』のリハーサル中です いやー、むずかしい むずかしいけど夢中になってしまう。 リハーサルなのに第三章まで…
にほんブログ村 3DSおよびWiiUのオンラインショップたる『ニンテンドーeショップ』が終了する運びとなった。 終了するのは2023年3月下旬とのこと。 …
にほんブログ村 黒マントの謎がPS4で発売されるということで、私はスーファミ版の「謎の黒マント」の実況動画をあげようと思っている。 奇々怪界の思い出は、前の…
にほんブログ村 2月15日、「mildom」でのライブ配信中、たぬかな氏の発言が問題となった。 その発言の一部が「170センチない方は『俺って人権ないんだ…
にほんブログ村 昨日の夜ね、ちょっと寝ちゃったんで、ブログ構成してないのよ~ 詳細はツイッターで なので、昨日のアップ動画のドラゴンスレイヤー4を載せま…
悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくんの動画がちょっと伸びてるw
にほんブログ村 4年くらい前に上げた動画が、ちょっとずつ伸びてきている。 それもナンバリング1ではなく3が。 ぼくドラキュラくんの動画です。 初期の頃の…
にほんブログ村 マザー(ファミコン)をクリアしました~ 随時動画をあげていきます。 23日~24日あたりに第1回が公開され、毎日公開となります。 最初の…
にほんブログ村 【イース】最新作と前作のスーパープライス イースシリーズが35周年ということで、来週24日にセットを発売するという内容です。 セット内容は…
にほんブログ村 忘れていましたけれども、西遊記ワールドもクリアしました ちょうど妖怪道中記の前あたりです。 動画プレイ中にも話してますが、親に買っても…
にほんブログ村 先日書いた記事でマザーやってますのところで書いたのですが、ドラゴンスレイヤー4の動画を毎日公開していってます。 こちらはクリアできなか…
にほんブログ村 妖怪道中記、なんとかクリアすることができました~ まー、なんといっても最終面がキツかったです。 天国への道は、険しそうですね・・・ちょ…
にほんブログ村 そういえば、MOTFER(マザー)「以下、(マザー)という。」がスイッチオンラインに追加されてましたね。 2月10日配信後のサービスなので…
お口が寂しいときは、カルパスがオススメこれは50本入りのお徳用★ ゲームしながらだと、50本とかすぐなくなっちゃいます(笑)食べ過ぎちゃうので、要注意です。
にほんブログ村 スクエニが『ライブアライブ』のリメイク版を7月22日に発売すると発表 『ライブアライブ』は、1994年9月にスクウェア(当時)より発売され…
月風魔伝(GetsuFumaDen:UndyingMoon)が配信開始
にほんブログ村 2月10日、和風ローグライク剣戟アクションゲームがニンテンドースイッチで配信された。 その名も【GetsuFumaDen:UndyingMo…
にほんブログ村 2022年3月24日発売のシミュレーションRPG、対応機種はPS5・PS4 シミュレーションRPGのジャンルは好きなので要チェックしてい…
にほんブログ村 ガラケーのことをフィーチャーホンって呼んでカッコつけるな、ボケ! ということでブログでは、厳しめのツッコミと変態さを出していきます。 タ…
にほんブログ村 メタルマックスの良いところは、自由にイベントを進められる点 キャッチコピーの「竜退治はもう飽きた」というのも、この点に含まれているものだと思…
【スターオーシャン6】テッシ―情報その1 ~昨日の分も見てちょーだい!~
にほんブログ村 そういえば、スタオの新作も発売予定されているようですね。 アタクシの情報としては2022年発売というだけですので、来年になる可能性もなくも…
にほんブログ村 私のスターオーシャンプレイ歴は、初代・2(セカンドストーリー)・ブルースフィア(ゲームボーイカラー)の3作品です。 3からプレステ2になった…
雲は何もいわず流れていく。ワイも流れていくのだろうか。 いろいろやることが多くなった現代、いちど落ち着いて空を見上げてみてはどうだろうか。
どーも、テッシ―です。 YouTubeのほうでは、昼12時と、夜7時半に動画を1本ずつアップしてます。 現在は、昼間に「ファイアーエムブレム覚醒」、夜に「西遊…
ガッツリ食べて、元気100倍な一日でした。 ゲーム実況がんばりまーす
前にいただいたものを、再度、ゲッツ! おいしいわ~ 恵方巻きも食べる~♪ メタルドッグスは迷う~。
メタルドッグスについて、サイトに立ち寄って情報収集ポチがかわいいのよ♪RPGではなく、シューティングアクション撃ちまくりわんわんアクションなので当然^^武器は…
どーも、テッシ―です。今日は、黒マントの話(赤マントじゃないよ)ゲームソフト、『奇々怪界 謎の黒マント』の続編、『奇々怪界 黒マントの謎』が2022年4月21…
こんなん食べてた時が懐かしいなついこないだなんだよね マックのポテト復活を祈ってるぜ じゃあ、またノシ
どーも、テッシ―です。2022年の1月も終わろうとしており、2月に入る段階でございます。 相変わらずゲーム実況は毎日投稿しておりますので、是非YouTubeへ…
拝啓 どーも、お久しぶりです、テッシ―です。 知っている人は知っている、知らない人は覚えてね『メタルマックス』 現在では、昔よりも多くの人が知っているかもしれ…
にほんブログ村 どーも、テッシーです。9月になり、いきなり秋がやってきたのかという気温ですね。朝起きると、少し肌寒いくらいです 9月から新しいことを始めた…
どーも、テッシーです。 同僚からお土産を頂きました。白桃ムースプリン 大変おいしくご馳走になりました♪ ツイッターでは画像だけあげていたので、ブログで少し詳…
どーゆーことじゃい!? ・・・タイトルの通りでございます。 まァ、動画のほうはゲームしてるだけだからかな。 あんまり深く考えるのはやめよー! 一足先にお…
にほんブログ村 どーも、テッシーです。 今日も本気のラングリッサーのゲーム実況動画です。 本気とはいえユニットを動かす時が面倒なときは、その場の勢いで戦闘を…
にほんブログ村 昨夜のクロノトリガーのゲーム実況動画内でエイラと酒飲み勝負がありました。 それがボタン連打のイベント これは本気出さないと勝てないということで…
にほんブログ村 テッシーです。デアラングリッサーを心から楽しんでます マップ上の間接攻撃だけでなく戦闘画面での間接攻撃も考慮されている点が斬新だなと思いました…
にほんブログ村 学生時代に法律事務所でアルバイトをしていました。 債務整理━、借金問題の解決を主軸にしていた事務所です。 今はありませんが当時、武富士のCM…
にほんブログ村 どーも、テッシーです。 YouTubeのサムネイル…動画の表紙みたいなものです、略してサムネ。 このサムネについては、いつもゲームをプレイし…
にほんブログ村 おはばんちは、テッシーです 今やってるゲームは、ファイアーエムブレムエコーズです。 「あれ?」って思われた方がいるかもしれません。 という…
にほんブログ村 タイトルどおりでございます。 昨今インターネットが普及し、SNSで他人が何をしているか、何を食べているか、何を着ているか、その情報が手に入る…
にほんブログ村 そうか~、ついに結婚か~といった感想です。 大島優子についてはAKBより前から目をつけており(おっぱい星人なので)、ドラマにちょいちょい出て…
にほんブログ村 ひとつ前の記事でマジックカットの受難の話をしました。 その最上級が、うなぎのタレです。あの、山椒とセットになってるやつ。 うなぎのタレを手…
にほんブログ村 どこからでも切れるはずのマジックカット、どこからも切れない… みなさん、一度は経験ありますよね?w ワシが思うに、どこからでも切れる必要は…
にほんブログ村 どうも、テッシーです。デアラングリッサーのゲーム実況動画をYouTubeで公開中です。 本日12:00に公開されたのは、ベルンハルト率いる帝国…
にほんブログ村 オリンピック開会式のゲームBGMが話題を呼んでいるようです。 私は見ていないですけど、話題に上がるということはなかなかの事だったのでしょう。…
にほんブログ村 デアラングリッサーでついにレオンと戦う回となりました。 攻撃力が高いので、傭兵で削りながら戦いました。 それでもなかなかに厳しい戦い! 是非…
にほんブログ村 ドラゴンボールGTに出てくるギルの本名です。 今回のクロノトリガーでロボットが仲間になったのでギルの名前を付けてみました。 RPGの醍醐味の…
にほんブログ村 日曜日ですが、本日から出勤しておりますテッシーでございます。 いやー、暑いですな もうお昼ゴハンは外に出ないようにして、このブログ書いてます…
にほんブログ村 現在クロノトリガーのゲーム実況動画を毎日公開しているのですが、全体的に画面が暗めですね 特に本日付近の動画は、破滅した未来のところにきている…
にほんブログ村 昔の仲間、同級生でも知人でもなんでもいいのですが、その人が頑張ってることを聞くと自分も頑張らないとなと思います。 自分は周りの影響を受けにく…
にほんブログ村 休みいただいてゲーム三昧となっております。ほぼ実況ですけど。 ゲーム実況してると、腹が減りますね。 1本動画(30分くらい)をとるたびにアルフ…
にほんブログ村 オリンピックの開会にあわせて休日がずれ込みましたね。 今日から4連休の方が多いのではないでしょうか? 私は3連休でも、このご時世で3連休いた…
にほんブログ村 攻撃力高すぎでしょw どーも、テッシーです。 デアラングリッサーも佳境にきております。 本日は、レオンと決着をつけるマップの最初です。 いつ…
にほんブログ村 ここぞ!という場面で勝負に出る話、言い換えれば勝負をかけるということです。 若いうちは、勝てないかもしれない場面で勝負に出たほうが良い。 負け…
にほんブログ村 暑過ぎシクラメンのテッシーです。 昨日、暑過ぎだろと言いましたが、まさにその通りでした。 仕事から帰ってきて夕飯食べて、泥のように寝てしまい…
にほんブログ村 「暑い」━もうその一言に尽きますね。 みなさん、ほんとに熱中症に気をつけてくださいね。 とまあ、表面的には良い人ぶって、それはそれで良しと…
にほんブログ村 「最後まで気を抜くな 勝利に酔いしれた時こそスキが生じる」 カエルよ、惚れたぜ ということで、クロノトリガーのナンバリング4のゲーム実況動…
にほんブログ村 東京の梅雨が明けたようですね。 7月16日に明けていたというニュースを見ました。 そういえば、一昨日か昨日の朝、セミが鳴いていたなァ・・ これ…
にほんブログ村 テッシーです。どうもです。 ブログでは、なんとなく真面目っぽい事を書いてますけど、ゲーム実況ではゲームと実況に集中して、どーでもいい事をしゃ…
にほんブログ村 どうも、テッシーです。 年齢を重ねると失敗に対するダメージが大きくなります。 なので、何かに挑戦することを不安になってしまいがちです。 ただ…
にほんブログ村 ついに本気のレオン様の登場です。 今回のマップでは戦わないですが、その強さはチート級w さすがだわ。 マップでは聖剣のビーチフラッグなので、…
にほんブログ村 みなさんお待ちかねの【クロノトリガー】のゲーム実況動画です。 動画内でも詳しく話しておりますが、私、ほぼ初見でございます ゲーム攻略自体は、…
にほんブログ村 七英雄を倒しました~ クイックタイム様様ですね^^ 欲をいえば、クイックタイム無しで進めたかったのですが、ノエルらへんからどうも勝てる気がし…
にほんブログ村 ロマサガ2は、今夜が最終回となります。 この記事では昨夜の動画をあげます。 スーパーファミコンの中でも名作と呼ばれているロマサガ2ですが…
にほんブログ村 ラングリッサーとは聖剣のことだそうな。 では、「デア」とは何ぞや? ダブル?、ツイン?という意味なのだろうか。。。 デアラングリッサーはリクエ…
「ブログリーダー」を活用して、テッシー@ゲーム実況さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。