chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/06

arrow_drop_down
  • 道路にある距離標(キロポスト)とは?

    一般国道や高速道路を通行していると、中央分離帯や路肩に数字の書かれた小さい標識があります。 これは「距離標(キロポスト)」と呼ばれる物です。 今日は殆どの人が見たことが有るであろう「距離標(キロポスト)」について、意味や活用方法などを紹介していきます。

  • 一時停止場所で停止していなくても一時停止違反にならない条件?

    今日は道路標識・標示や区画線などに関するうんちくを紹介しようと思います。 1つ目は信号の無い交差点で良く見かける「止まれ」標示の有効条件について。 2つ目は区画線(ライン)について。 一時停止していなくても「一時停止違反」にならない条件とは?

  • 路肩などに置いてある塩化カルシウムって勝手に使って大丈夫?

    季節が冬に近づいてくると、橋のたもとやカーブした急な坂道などに置かれる凍結防止剤の「塩化カルシウム」なのですが、勝手に使用しても大丈夫なのでしょうか? 結論としては「勝手に使用しても問題ありません」。 ただし、私的な使用(自分の家や駐車場などに持って帰って使用)は「アウト」窃盗になりますので注意して下さい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、としさんをフォローしませんか?

ハンドル名
としさん
ブログタイトル
趣味の雑記ブログ
フォロー
趣味の雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用