ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
不登校の数が20万人を超える!これって悪いこと?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 毎年、この時期になると、必ずチェックするものがあります。 それは文部科学省…
2022/10/28 22:06
不登校の子が幸せな人生を歩むために大切なこと
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 私は不登校の解決のゴールは学校復帰ではないという考え方です。これは文科省の…
2022/10/25 12:08
”2022年10月おりーぶカフェ(交流会)開催報告”
あんだんての福本先生の講演会が尼崎市で開催されます。 2023年1月14日(土)です。詳細は下記にて!!
2022/10/24 22:29
不登校解決に必要な3つのいく(育)とは?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 仕事から「どうやったら不登校は治るのか?」とよく聞かれます。 この答え…
2022/10/24 21:38
精神科の薬で不登校は改善するのか?間違った選択をしないために大事なこと
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 子どもが不登校になるとしばしばし選択肢の一つに挙げられるのが「児童精神科に…
2022/10/20 10:26
HSCと不登校の関係
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 HSCと不登校の関係についてまとめさせていただきました。 HSCとは「敏感…
2022/10/19 01:10
開業カウンセラーの裏事情
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 2022年10月15日のFacebook Live「開業カウンセラーの裏事…
2022/10/15 22:51
開業カウンセラーは難しいのか?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田…
2022/10/15 09:48
不登校が悪化する「3つのナイ」とは?どらか一つでも当てはまると危険信号
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 私のカウンセリングルームには、何年もお子さんの不登校で悩んでこられたお母さ…
2022/10/11 22:40
セミナー案内「不登校から臨床心理士へ」
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 カウンセリングルームはぴっとでは、オンラインスクール「不登校の親の学び場」…
2022/10/08 08:40
「親らしく!!」に疲れていない?自分らしい親を目指す一つのポイントとは?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 突然ですが質問です。 世間には2通りの親がいます。 と聞いて、どんな親が…
2022/10/06 22:20
【今日が締め切りです】キャラ診断アドバイザーZOOM開催最終案内
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 2022年10月9日(日)に開催されるキャラ診断アドバイザー養成講座です…
2022/10/05 00:29
エニアグラムを学ぶメリット
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 私は不登校支援やカウンセリングに積極的にエニアグラムを取り入れています。 …
2022/10/02 21:44
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カウンセリングルームはぴっとさんをフォローしませんか?