ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏休みは子どもだけでなく親もホッとする「3つの理由」とは?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 もう今日で7月も終わりですね。なんだか早いものです。 ちなみに、今は夏休み…
2022/07/31 11:10
木下優樹菜のADHDの告白から感じたこと
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 ネットニュースで話題になっているのが、木下優樹菜さんのADHD告白の件です…
2022/07/30 22:53
棚園さんのセミナー無事に終了しました!!
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中勝悟です。 先ほど棚園さんのセミナーが無事に終わりました。 感想を一言いうと、とて…
2022/07/30 14:16
不登校のわが子が赤ちゃん返りをする理由
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中勝悟です。 不登校の子どもの中には、高い確率で赤ちゃん返りをします。 で、なんでそ…
2022/07/27 21:44
【不登校のお母さんや支援者必見】棚園正一さんのオンラインセミナーが今週開催です
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中勝悟です。 いよいよ今週の土曜日棚園さんのセミナーです このブログを読まれている方…
2022/07/26 08:15
キャラ診断アドバイザー養成講座無事に終了しました
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 昨日、キャラ診断アドバイザーが無事に終了しました。 キャラ診断アドバイ…
2022/07/21 17:43
子どもが進路の話を拒絶する理由
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。もう7月に入ってきました。 中3のお子さんを持つお母さんにとっては、「そ…
2022/07/16 09:18
子どもの理解に役立つ「生まれつき性格」を理解する講座開催
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 メルマガやブログでもご案内していますが、 2022年7月24日(日)にキ…
2022/07/15 14:00
今回の執筆は難産でした・・・
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 今回は気になっている方も多い、10月発売予定の書籍の進捗状況についてです…
2022/07/14 12:30
ひきこもりと不登校はどう違う?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。ひきこもりと不登校は結構多くの方が混同しています。 という私も大学院卒業して…
2022/07/13 16:59
子どもが病院を拒否するワケ
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 いきなりですが、ちょっと質問です。 不登校になった子で、実際に病院に行く…
2022/07/11 10:38
10分で相手の心理状態を見抜くコツ
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 ※今日はメルマガの転載です。 私は早ければ、会って10分くらいでアセスメン…
2022/07/08 13:55
カウンセラーが良く感じる違和感とは?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 私の生業は基本カウンセリングです。 で、いろんな人と協力してクライエントの…
2022/07/06 20:52
不登校の親が目指すべきゴールとは?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 先月、グループワークに参加されていたお母さん方とビアガーデンに行ったときの…
2022/07/05 07:42
不登校支援の4つのタイプとは?支配型だけは辞めた方がいい理由
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 巷ではいろんな不登校支援のやり方があります。 詳しくは明日7/2(土)の不…
2022/07/01 15:12
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カウンセリングルームはぴっとさんをフォローしませんか?