ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
学校復帰した子の75%が〇〇するという研究データ
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。今回はちょっとアカデミックなお話です。なので、数字とかが苦手な人はごめんなさ…
2022/02/25 18:32
不登校の理解の仕方!子どもタイプと大人タイプは生まれつき
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 私はエニアグラムを使っています。 エニアグラムとは生まれつき性格を分析する…
2022/02/24 08:45
【不登校で悩むお母さん必見】支援セミナーの枠を増やしました
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 毎月2回、開催している不登校支援セミナーですが、2月はすでに満席御礼となっ…
2022/02/21 11:06
「『学校に行きたくない』と子どもが言ったとき親ができること」を読んで
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 最近、速読を学んだため、結構な本を読めるようになりました。で、最近は不登校…
2022/02/18 12:38
先生は不登校の話ばかりしていてしんどくないのですか?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 よく聞かれる質問として、「先生は不登校の話ばかりしていてしんどくないのです…
2022/02/10 11:29
長男タイプのお父さんの特徴
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 不登校の子どもを支えるためには夫婦が協力できるといいのですが、なかなかそれ…
2022/02/08 09:16
”2022年1月講演会『不登校支援のポイント』開催報告”
不登校専門心理カウンセラーの田中勝悟です。1週間前のことですが、尼崎市にて不登校の講演会をしてきました。 当時は扁桃腺がやられてしまっていて、うまく喋ること…
2022/02/06 18:15
新しく本を書きます!
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 今回もお知らせです。 今年の秋ごろに本を出版する予定です。 先ほど、プロ―…
2022/02/05 14:01
今日2月3日、インターネットラジオに出演します
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 実は今日の2月3日(木)19時30分から、インターネットラジオに出演します…
2022/02/03 08:15
不登校解決カウンセリング_親が取り組む6つのポイントとは?
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 私は不登校やひきこもりの研究を長年してきました。 その中でたくさんの本を読…
2022/02/01 11:12
不登校回復のプロセスは〇〇と一緒!
いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中です。 先週から扁桃炎で寝込んでいました。 今は大分病状も回復していて、元気に仕事…
2022/02/01 08:21
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カウンセリングルームはぴっとさんをフォローしませんか?