ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雪の華
「雪の華」 2012/11/27撮影 PENTAX-Kr 鷹栖町 冬の始め 湿った雪が木々に着雪すると 雪の華が咲いたようになります。 なんの変哲もない近所の森も おとぎ話に出てくるような森になります(笑) 「雪の華」 2012/11/27撮影 PENTAX-Kr 鷹栖町 「雪の...
2020/11/30 15:35
勾配標
「勾配標」 2016/11/27撮影 PENTAX-Kr JR富良野線 旭川市 ゆる鉄風・・・的に。 ちがうかな・・・(;´Д`A ``` 「DF200-3」 2016/11/27撮影 PENTAX-Kr JR函館本線 旭川市 この時は市内で雪がかなり降ったので ホイホイと出掛け...
2020/11/27 16:56
冬の青
「冬の青」 2013/11/24撮影 PENTAX-Kr 美瑛町 冬の晴れた日は 木立の影が青く 今日から平地でも雪が積もりました。 積雪、今のところ7cm。 また、解けそうな感じ。
2020/11/24 16:08
神居古潭
「神居古潭」 2015/11/22撮影 PENTAX-Kr 旭川市 この写真 撮った時のタイトルは・・・「冬始めました」 今年はまだ、これほどの降雪はない。 「来た道」 2015/11/22撮影 PENTAX-Kr 旭川市 11月に入って何度か朝起きたら雪だったって事はあったけど...
2020/11/22 09:06
Frozen
「 Frozen」 2014/11/17撮影 PENTAX-Kr 美瑛町 「 Frozen」 2014/11/17撮影 PENTAX-Kr 美瑛町 目指していたのとはちょっと違う。 今はもう、通い詰める元気はないな(;´Д`A ```
2020/11/17 16:00
白ひげの滝
「白ひげの滝」 2015/11/12撮影 PENTAX-Kr 美瑛町 初冬の青い池にシャーベット状の水面に粉雪が サラッと積もって出来る紋様が撮りたくて 通い詰めたことがありました。 上手く行かないもんです。運が必須です(;´Д`A ``` ここ白ひげの滝はブルーリバーの源流。 ...
2020/11/12 14:27
Sugar powder hill
「Sugar powder hill」 2017/11/05撮影 PENTAX-K70 美瑛町 新緑の秋まき小麦に 粉砂糖を振りかけたような パウダースノー 今時期の美しい光景です 今夜は本降りの雪です。 明朝が楽しみですが・・・ 最低気温はマイナス2℃ ん~~~どうでしょう。
2020/11/09 17:27
立冬
「立冬」 2015/11/05撮影 PENTAX-Kr 美瑛町 秋は行ってしまいそうになりながら ちょっとだけ戻ってくる。 冬は来そうで来ない。。。 今日は、立冬ですね。 今日はあったかいんです。 暖かい風が吹いてます。 5年前の11月5日も立冬でした。
2020/11/07 14:52
秋の終わりと冬の始めに
「秋の終わりと冬の始めに」 2017/11/05撮影 PENTAX-K70 美瑛町 降っては解け 降っては解け を 繰り返して 冬が来ます たま~に どっか~んと 大雪になって そのまま 根雪になることもあります。 今年の根雪は遅くなりそうな感じ。 「 紆曲の路」 2017/...
2020/11/06 13:18
朝霧の塔
「朝霧の塔」 2013/11/04撮影 PENTAX-Kr 上富良野町 幾度も霧に翻弄されながら やっと。巡り合えた 「朝霧の塔」 追い求めていたのとはちょっと違うけど 私なりの「朝霧の塔」に 大満足・・・した(≧◇≦) 「漂泊の尖塔」 2013/11/04撮影 PENTAX-K...
2020/11/05 14:23
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kikiさんをフォローしませんか?