この問題について書いた後いろんな事柄が具体的に浮かんできました。ALS患者は長い闘病生活に疲れ果て安楽死させてくれるように報酬を払って依頼しています。実行した医師はお金には困っていなっかったようですし、一人で出来ることを二人でやっています。恐らく延命第一主義のこの業界にも人の生きる事への尊厳を尊重する医師達が一定数いることは事実のようです。時々似たような事件が起こります。また以前に社会的にも立派な活動をしてきた方が、人工透析を5年も続けてきたが膨大な医療費をかけて生きていく価値はあるのだろうかと自問自答する様子がTVで紹介されていました。後期高齢者が医療費を爆食いして若い世代に重い負担をかけている現状を楢山節考のおりんさんならどう見るでしょうか。人の命は地球より重いと言った政治家もいます。人の意志と尊厳・死生観...ALS嘱託殺人と「楢山節考」の間をつなぐもの(その2)
ALS(筋萎縮性側索硬化症)嘱託殺人と「楢山節考」は連立方程式のような気がします。
私は後期高齢者ですがまだまだ迷い盛りで人の死生観を語る資格など到底ないのですが、先日京都で起こったALS嘱託殺人と深沢七郎氏が1956年に発表した小説「楢山節考」が何の脈絡も無く頭に浮かびこの連立方程式の解が高齢化社会のあり方の方向を示すような気がしてなりません。この重たい解は私などには到底無理ですが何かもやもやしています。決して快いもやもやではありません。ご存知のように「楢山節考」は山梨県の寒村に伝わる姨捨伝説を深沢七郎氏が小説にしたもので、70歳を前に口減らしの為に村の掟にしたがって、おりんさんが雪の日に優しい息子に背負われて姨捨山に捨てられる話しですが、高齢になって読み返してみると切なさと人間の性(さが)に恐怖さえ感じてしまいます。ALS嘱託殺人が高齢化社会の在り方や死生観について深く考える機会になればと...ALS(筋萎縮性側索硬化症)嘱託殺人と「楢山節考」は連立方程式のような気がします。
藤井聡太棋聖あと欲しいのは無い物ねだりだが野生味だねぇ(^_-)
井聡太棋聖が偉大なのは分かった。今挑戦している王位のタイトルも現実味を増している。ただ勝った後のインタビュ-は面白くない。優等生過ぎるねぇ-今風な育ちの良さなのだろうがハメを外した発言もきいてみたい。無い物ねだりは承知だが、坂田三吉までとは言わないが升田幸三さんのようなら面白いね升田幸三さんはタイトル戦で相手を「香落ち」まで追い込み対局中相手が思考中に記録係に「将棋が弱くなる薬はないかねぇ」と話しかけたというエピソ-ドがのこっている。「新手一生」が魅力だったが行儀の悪さも魅力だった。まだ高校生だからムリなのは分かっているが・・羽生さんもそうだが最近は将棋界全体がお行儀が良くなった。強いだけでなく勝負の世界AIには無い野性味と多少のはみ出しが魅力なのだが・・無い物ねだり・・でした(^_-)藤井聡太棋聖あと欲しいのは無い物ねだりだが野生味だねぇ(^_-)
三峡ダムの上下流で5千万人が野糞したらどうなる(>_<)糞尿異聞
長江沿岸の大都市は広範囲な浸水被害で、上水・下水道は機能不全になっていることは間違い無い。その人口は5千万人を超えると思われる。私は上水・下水道関連の仕事をした経験からすぐに心配してしまうのだが、恐らく上水道は長江水系から取水しているので、浄水場は水没しあの濁流では浄化しきれずに当分はペットボトル頼みだねぇもっと困るのは下水だ。5千万人の野糞と書いたが実態は野糞する場所すら水没してしまっている。5千万人の糞尿をどう始末しているのかねぇ(>_<)日本国民の約半分が当分自己責任で糞尿の始末をする事になったらどうする????それも長期戦になる。まずやりそうなことはオマル代わりにバケツにオシッコ・ウンコをするしかない。溜まれば捨て場所は???外の浸水した路上に捨てる。浸水した泥水の表面にウンコがポカリポカリと浮いて漂う...三峡ダムの上下流で5千万人が野糞したらどうなる(>_<)糞尿異聞
進退窮まった三峡ダム・洪水を貯めれば上流が溢れ、放流すれば下流が浸水
三峡ダムの構造上の崩壊が騒がれているが、もう既に洪水調整機能は失っているようだ。大雨による流入量は毎秒6.1万トンを超えそのまま流せば武漢や南京上海が浸水して(もう既に浸水している)ダムに貯めれば重慶をはじめ上流主要都市が全滅する。また6万トン/秒の放水を約100mの落差で(推定)行えば約6000万KWのエネルギ-だから東京電力の発電量を超えるこのエネルギ-の起こす振動やダムへの影響は設計の時条件には入って無かったのではないか。流域が途轍もなく広いから日本の河川のように雨がやめば間もなく水が引くと言う河川ではない。対策として内陸部を守るべき堤防を爆破して水を内陸部に引き込み遊水池として長江の水位を下げて沿岸の大都市を守る荒技も強行している。流石に独裁国家・中国だねぇ-恐らく浸水が長引き上下水道はじめ生活関連の環...進退窮まった三峡ダム・洪水を貯めれば上流が溢れ、放流すれば下流が浸水
人権・自由のコストは高い。武漢に見習うところもある(^_-)
新型コロナ感染は地方に拡がり始めた。前途多難を予感させる。10日程前までは感染者の40%が夜の街関連で20~30歳代が70%を占めていたが、最近は感染経路が不明の患者が増え年代も高齢化してきた。結果論だが夜の街対策が甘かった。夜の街の感染者でも申告漏れも相当いただろうしそれらからの2次・3次感染者が拡がった可能性がある。中国のネット映像を見ると武漢市で規制に従わなかったマ-ジャン屋に警察が乗り込みハンマ-でマ-ジャン卓を叩き壊している様子が報道されている。この公権力の暴力的な行為は日本では到底無理だ。しかし武漢の現在は安全のようだ。人権・自由を言うのも良いが、日本も武漢の取り締まりを学ぶべきところがあるのではないか。自由主義国家と独裁国家の存亡の分水嶺になりかねない。人権・自由のコストは高い。武漢に見習うところもある(^_-)
希望が出てきた新コロナワのクチン開発・意外に早い展開になるかも・・
今日の日経夕刊によると英製薬大手のアストラゼネカがオックスフォ-ド大学と開発している新型コロナウイルスのワクチンを1077人に投与して殆どの人に抗体をつくることが確認され日本でも8月に治験する方向で調整しているそうです。ワクチンは9月にも供給を始め日本への供給は1億回を念頭に政府と交渉しているとのことです。また米国の製薬大手ファイザ-は独ベンチャ-と共同開発する「キラ-T細胞」が免疫システム反応を引き起こす事を確認し早ければ今月中にも3万人を対象とした次の段階に進むそうです。2020年末までに1億本・21年には13億本の供給が可能としています。コロナも凄いが人間の研究進歩も凄いですねぇ日本の製薬会社も必死にやっているのでしょうが、まだ成果が発表されていませんがその内にドカ-ンと一発くるのを期待したいものです。コ...希望が出てきた新コロナワのクチン開発・意外に早い展開になるかも・・
藤井聡太七段 棋聖タイトル奪取・天才から化け物へ変身(^^)/
棋聖戦タイトル五番勝負に挑戦中の藤井聡太七段が今日勝って三勝一敗として初タイトルを奪取した。最年少記録を30年振りに破ったそうです。目出度い(^^)/目出度いなにしろ破った相手が渡辺三冠だから本物です。もう一つの挑戦中の王位戦は二勝零敗でこの方のタイトル獲得も有望です名大付属中学卒業の時に親はせめて高校だけは出て欲しいと聡太クンを説得して本人は渋々進学したそうです。普通の物差しで測っちゃいけない人なんですねぇ-天才から化けものに変身しました。たまにはこのような明るいニュ-スは良いですね。ホットします。ただマスクをとった笑顔が見たたっかです。言うこともしっかりしています。藤井聡太七段棋聖タイトル奪取・天才から化け物へ変身(^^)/
リニア新幹線「越すに越されぬ大井川」現代版・静岡県知事はそんなにエライのか(>_<)
リニア新幹線工事が静岡工区の南アルプスをトンネルで抜く工事に着手出来ないで困っている。それは静岡県知事が許可を出さないからだ。理由は工事中に地下水が出ると大井川の水量が減るからだと言う・・これはヤクザのイチャモンに限りなく近い・・と言っちゃヤクザの方々に失礼か??トンネル工事中に湧水があるのは当然だが同じ大井川の流域なのだから問題ない。それも一時的な現象だ。2027年開業にギリギリのタイミングのようだ。昔は洪水で「越すに越されぬ大井川」だったが今回は、水量が減るからダメだという腹に一物あるのだろうが、大事な国家プロジェクトが知事のさじ加減で滞るのは民主主義のコストとは言え残念だ。それより多少トンネルに縁のある立場からは南アルプスをトンネルで抜くの技術屋にとって大仕事だ。「あの黒部の太陽」で世に知れた黒四トンネル...リニア新幹線「越すに越されぬ大井川」現代版・静岡県知事はそんなにエライのか(>_<)
九州の大雨による被害の手前人様の洪水被害を言うのもなんだが、三峡ダム絡みの話題が姦しい。上流の大雨で三峡ダムの水位は設計値を2mも超えたと伝えられる。写真のように大きく変形している様子はひえき目にみてもダダごとではない。明らかに滑っているようだ。ダムが破壊する場合は1)転倒して決壊する2)滑って流され破壊するの2つのケ-スがあるが重力式のダムは構造が簡単なので多少いい加減な施工をしても転倒による破壊はないとおもう。問題は滑りだが、ダムの重量と岩盤の摩擦によって抵抗するので岩盤とコンクリ-トの継ぎ目が不完全だと危ない。施工不良が一番恐い。もう一つは直下に抱える75万K×32基の途轍もない発電機群だ。これの回転数変化による共振の問題で家庭用の洗濯機だって共振する回転数の時には動き出す事があるタ-ビンの回転軸・軸受け...厄介な三峡ダムを抱えてしまった中国
「ブログリーダー」を活用して、932tadaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。