chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
理系リアルタイム https://atsblog.org

理系大学院生が記述する情報ブログ。テクノロジー、物理・数学、大学・大学院関連、理系についての記事、普段気になったニュースなどを書いています。理系でなくても理解できる内容ばかりなので、どなたでもぜひご覧ください!

亀さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/31

arrow_drop_down
  • 論文なし、学会発表なしの大学院生が奨学金返済免除になった理由

    私は奨学金を借りて大学院に進学しましたが、奨学金の返済を一部免除していただきました。この記事の趣旨としては、「研究を頑張らなくても奨学金返済免除されるよ!」ということではなく、むしろ「研究を頑張れば、論文や学会発表が無くても奨学金返済免除の

  • スマホのファイルデータを印刷したいときはどうすればいいか?プリンター?USB?

    スマホでダウンロードしたPDFなどを紙に印刷したいときがちょくちょくあります。筆者も、市役所への申請書などを郵送で送るときに、スマホでダウンロードした申請書を印刷したいな~と思うことがあります。スマホのデータを印刷する方法としてパッと思いつ

  • 【Windows 11】特定のファイル、フォルダだけをOneDriveと同期して保存する方法

    OneDrive(クラウド)にファイル(またはフォルダ)を保存したい一方で、デスクトップなどのあらゆるファイルが保存されてしまう場合に、特定のフォルダだけをOneDriveと同期させ、保存するする方法を紹介します。OneDriveに保存した

  • 4年間で300万円貯金した、大学生の食生活

    筆者は学生時代、4年間で300万円を貯金しました。以下の記事にその概要を書いていますが、今回は当時の食生活について、もう少し詳細に書きたいと思います。自炊はほとんどしなかった大学時代、ほとんど自炊はしませんでした。たまーに凝ったものを作った

  • THE世界大学ランキング日本版2022で東北大が1位、東大が2位

    タイトルの通り、THE世界大学ランキング日本版2022で東北大が1位に選ばれ、次いで東大が2位に選ばれました。東北大が1位というのは結構衝撃的でしたが、実は東北大は3年連続で1位となっています。一方で、昨年は東工大が2位、東大が3位でしたが

  • 大学時代に研究室でよく食べていた「つぶグミ」について語ります

    院卒のブロガー、カメさんです!院卒の方にはよく分かると思いますが、卒論生、修士以上の学生は研究室に籠りっぱなしで実験をしたり、論文を書いたりしますよね。もっと言えば、とくに研究活動しないときも、研究室に入りびったりしちゃいますよね。カメさん

  • オンライン授業におすすめの飲み物+お菓子を紹介します(研究室生活にもおすすめ)

    女子大生大学の授業がオンラインなんだけど、退屈だなぁ・・・ずっと話を聞いてるのも、疲れますよね。女子大生ただ…オンライン授業だと、特に自分が発言する機会がない授業に関しては、お菓子や飲み物を自由に飲めるので、そこは嬉しいですね!なるはど、確

  • DockerでGUI付きROSシミュレーション環境構築(myCobot)

    DockerでもROSのイメージがあるということで使ってみようと思ったのですが、ROSに関しては初心者なので、実機でやるよりは、シミュレーションから始めて見ようと思いました。シミュレーションをするならgazeboとかrvizのGUIを開くと

  • DockerでGUI付きのUbuntuを起動する!

    以前、DockerでUbuntuコンテナを立ち上げましたが、Linuxコマンドに慣れているひとでないと、使いづらいですよね。なので、Ubuntuの画面(GUI)が欲しい。というわで、今回は以下のように、Dockerコンテナで起動したUbun

  • Dockerを使ってWindows上にLinux環境を用意してみる

    Linuxの仮想環境を用意したいときって、ありますよね。VirtualBoxなどを使う方法もありますが、今回は比較的軽量に仮想環境を用意できるよう、DockerコンテナとしてLinuxを立ち上げます。一口にLinuxといっても色々あるわけで

  • Dockerを使ってPythonの開発環境を用意してみる

    この記事の目標この記事の目標は、ローカルで編集したソースコードをそのまま実行できるような、Python実行環境をDockerコンテナとして起動することです。ただし、以下を前提とします。前提・Docker、docker-composeがインス

  • Node.jsでMySQLのデータベースを取得する

    以前、WindowsにMySQLをインストールしました。WindowsにMySQLの開発環境を用意する 理系リアルタイム (atsblog.org)今回は、MySQLでデータベースを作成(登録)し、node.jsから覗いてみたいと思いま

  • 肌が弱いひとにおすすめのシェービングフォーム/ジェルを厳選!学生にもコスパ最高!

    私は高校生の頃から毎朝髭を剃り始めましたが、肌が弱く、よく出血していました…最初は「シェーバーのせいかな?もっと良いシェーバーを買えばいい?」と思っていましたが、色々なシェーバーを使っているうちに、「肌を傷つけずに髭剃りをするためには、シェ

  • 文系大学生のパソコン使用用途は?必要なソフト/スペックは?

    文系大学でもパソコンは必要ですか?当然!必要です!文系大学生はこんなときにパソコンを使う!大学生活には色々な場面でパソコンを使います!使用用途の例・レポート、プレゼン資料、卒論作成・就職活動・語学学習・調べもの・レポート、プレゼン資料、卒論

  • 大学生の一人暮らしに必要な家電&あると便利な家電一覧!

    大学生になったら、一人暮らしを始めるぞ!お!!いいですね!でも、一人暮らしは初めてなので、どんな家具家電を買ったらいいか分からなくて…では今回は、生活に必要な家電と、あったら便利な家電を紹介しますね!一人暮らしに必須の家電まずは、必ず用意す

  • JavaScriptで参照渡しをする方法

    JavaScriptで参照渡しってできるのかな~と思ったので、調べてみました。結論JavaScriptで参照渡しをするには、オブジェクトで渡す。値渡し参照渡しの前に、値渡しの例を見てみましょう。以下は、data1の『値』をdata2に渡した

  • 科研費が多い大学!研究に力を入れている大学はどこ?

    令和2年度の科研費(科学研究費)が多かった大学を紹介します。科研費が多いということは研究に対して力の入れている人が多いということであり、その大学の平均的な研究力を測る一つの指標になるので、大学の進路先などの参考にしてみてください。参考資料令

  • 九州大学が10校目の指定国立大学法人に!

    九州大学が、2021年11月22日付けで「指定国立大学法人」の指定を受けました。これで、指定国立大学は10つ目ということになります。指定国立大学とは指定国立大学とは簡単に言うと、『研究力、社会連携、国際協働の要件を満たす国立大学のうち、文部

  • 大学生に辞書は必要!?買うべき?ネットがあるからいいでしょ!

    大学に入学して授業が始まるとき、外国語の授業(とくに、英語以外の第二外国語の授業)で(紙の)辞書の購入を促されることがあると思います。大学で、辞書が必要だって言われたんだけど…買うべき?基本的には、いらないです。当たり前すぎますが、スマホ、

  • 【3ステップで解説】WindowsでC#を実行してみた

    WindowsでC#を実行する方法をコンパイラーの場所を確認してパスを通すソースコードを書く実行するの3ステップで紹介します!実行環境:Windows10(64bit)コンパイラーの場所を確認してパスを通すC#は『.NET Framewor

  • 【体験レビュー】エプソン製スマートグラス『MOVERIO(モベリオ)』の解像度はどんな感じ?心配ならレンタルしよう!

    大学の研究室にスマートグラスがあったので、せっかくなので使ってみました!スマートグラスとは?スマートグラスとは、メガネの形をした、目の前の空間中に映像が見えるデバイスです。映像機器としては、ディスプレイよりも持ち運びがしやすく、プロジェクタ

  • VS codeのUIで仮想環境を開いてDocker開発を快適にする方法

    WindowsでDockerを使う場合はDocker Desktopを使用するひとが多いと思いますが、いくつかの理由でWindowsに仮想環境を立ててDockerを使いたいときがあります。そこで以前、WSL(Windows Subsyste

  • 大学生におすすめのおしゃれなバッグ・リックと選び方!!【メンズ・ブランド】

    大学生にとって,ノートやパソコンを持ち運ぶカバンは仕事道具です.そんな大切な仕事道具ですから,おしゃれで良いものを買いたいですよね.大学生っぽい,おしゃれなカバンが欲しい!!そこで今回は,良いバッグの選び方と,男子大学生におすすめなバッグを

  • Alexa搭載『Amazon Echo Show 8』で在宅勤務を満喫してみた!便利な機能を紹介

    在宅勤務が増えたことによって自宅にいる時間が長くなったこともあり,前々から気になっていた『Amazon Echo』を購入しました.「アレクサ!音楽かけて!」ってやつですね.画面はあった方がいいな~と思っていたので,Echo Showにしまし

  • WindowsにMySQLの開発環境を用意する

    JavaScriptでSQLを使いたいと思ったので,今回はMySQLをPCにインストールします.以下のページを参考に,やってみます.以下のリンクは分かりやすいと思うので,こちらを見てやってもいいと思います.実施環境Windows10MySQ

  • JavaScriptの練習をしてみた【基本文法:演算子編】

    JavaScriptの練習をしてみたJavaScriptの環境設定基本文法:コメントアウト基本文法:変数の宣言基本文法:データ型基本文法:演算子 ← この記事関数ループ・反復処理条件分岐非同期処理この記事では,JavaScriptの基礎文法

  • Docker Desktopに頼らずWindowsでDockerを使う方法【WSL,Ubuntu使用】

    Dockerは便利ですが,Windowsで使うとなると主流はDocker Desktopですよね.しかし,そもそもDockerはLinux上で動くものなのでDocker Desktopだと不安定だったりします.さらに言うと,スペックが低いP

  • 【随時更新】大学院入試の過去問リンク集(旧帝大他)

    インターネット上で大学院入試を入手できる過去問リンクをできるだけ集めました.ただし,現在掲載している過去問リンクは,以下の大学院のみです.東京大学,京都大学,東京工業大学,大阪大学,名古屋大学以下の大学院については,近日公開予定です.東北大

  • JavaScriptの練習をしてみた【基本文法:データ型編】

    JavaScriptの練習をしてみたJavaScriptの環境設定基本文法:コメントアウト基本文法:変数の宣言基本文法:データ型 ← この記事基本文法:演算子関数ループ・反復処理条件分岐非同期処理この記事では,JavaScriptの基礎文法

  • JavaScriptの練習をしてみた【基本文法:変数宣言編】

    JavaScriptの練習をしてみたJavaScriptの環境設定基本文法:コメントアウト基本文法:変数の宣言 ← この記事基本文法:データ型基本文法:演算子関数ループ・反復処理条件分岐非同期処理この記事では,JavaScriptの基礎文法

  • JavaScriptの練習をしてみた【基本文法:コメントアウト編】

    JavaScriptの練習をしてみたJavaScriptの環境設定基本文法:コメントアウト ← この記事基本文法:変数の宣言基本文法:データ型基本文法:演算子関数ループ・反復処理条件分岐非同期処理コメントアウトとは,ソースコードの中に説明文

  • JavaScriptの練習をしてみた【非同期処理(Promise,async,await)編】

    非同期処理は,おそらくJavaScriptで一番理解しずらい機能・文法です.この記事では,JavaScriptにおける非同期処理の使い方について学習します.初めに基本的な非同期処理について説明した後,非同期処理で例外処理を扱う方法としてPr

  • JavaScriptの練習をしてみた【環境構築編】

    何となくJavaScriptの勉強をしたいと思ったので,このブログで勉強の過程を書いていきます.最終的には,何かしらの簡単なWebアプリケーションを作れるくらいにはなりたいです.ということで,今回はJavaScriptの環境構築をしたいと思

  • 楽天ふるさと納税で寄付した返礼品お米『はえぬき』がおいしくて最高すぎたので来年も買おうか迷っている

    みなさん!ふるさと納税はお済ですか!?ふるさと納税とはふるさと納税は,地方自治体に寄付をすることで,返礼品かもらえ,さらに寄付分の一部が税金として控除される,かなりお得な制度です.人によってその控除上限額は異なりますが,上限額の範囲内なら,

  • Pythonで女性の声を音声変換してみた!フーリエ変換による音声データmp3,wavの編集とwavへの出力

    この記事の内容この記事では,Pythonを用いて音声データを編集(声を低くしたり,高くしたり,大きくしたり,小さくしたりなど)する方法を書きます.環境は,Windowsです.以降で説明するソースコードで,以下のように,元の音声データを低くし

  • Pythonで音声・動画編集!Pydubで音声データ(mp3,wav)の音量を上げたり切り取ったりする

    プログラミングで音声データを操作したいと思い,Pythonでやってみようと考えました.前回は,その準備としてffmpegをインストールしました.今回は,実際に音声データ(mp3,wav)を読み込み,音声を編集して,出力します.実行環境は,W

  • 音声・動画編集の第一歩!Windowsにffmpegをインストールする方法

    商用利用可能で良さそうな音声編集ソフトが見つかりそうになかったので,Pythonなどで音声の編集をしたいと思いました.プログラミングで音声編集をするには,何かと『ffmpeg』というやつが必要みたいなので,今回はWindowsにffmpeg

  • 院試勉強に必須!過去問を入手する方法まとめ

    大学院入試で筆記試験がある場合は,過去問を入手して勉強するのが効率が良いです過去問さえあれば合格できるとも限りませんが,過去問無くしては合格しにくいと思います.院試の過去問はどうやって手に入れればいいの?今回は,私が思いつく限り,過去問の入

  • 【体験談】他専攻大学院の院試に合格するためのおすすめ筆記試験勉強法

    本記事は他専攻の研究科の筆記試験(院試)を受けるひとに向けた記事です.筆記試験がない場合は該当しません.この記事では,他専攻の研究科(大学院)に進学したいひとに向けて,少しでも力になれたらと思い,実体験から勉強の方法を紹介します.2~3か月

  • 学歴ロンダリングがおすすめな理由を実体験から紹介します

    私は,地方国立大学から(いわゆる)旧帝大の大学院に進学しました.人によってはそれを「学歴ロンダリング(より良い学校に行くことで学歴を良く見せようとする行為)」と呼びます.私は学歴ロンダリングという言葉に対して何とも思いませんし,言われても構

  • PCでOneDriveを開始する方法【自動でバックアップの始め方】

    OneDriveはクラウドにデータを保存する,便利なツールです.OneDriveを使用することで,PCに保存したデータを,自動でクラウドにバックアップすることができます.この記事では,OneDriveをご自身のPCで始める方法を解説します.

  • PCの内容がOneDriveに勝手に保存されてしまう!OneDriveへの自動接続を切る方法

    この記事の想定読者OneDriveにPCの内容を自動保存したくないので,OneDriveへの接続を切りたい人WindowsPCを購入してマイクロソフトアカウントでログインすると,PCの内容が自動でOneDriveに保存されてしまっているかも

  • Pythonパッケージ『NetworkX』を使ってみる

    Pythonでグラフ(ネットワーク)を簡単に扱えるツールとして,NetworkXがあります.この記事では,NetworkXの基本的な使い方を紹介します.NetworkXとは?NetworkXは,グラフ理論やネットワーク理論系の計算を行うため

  • Pythonパッケージ『NetworkX』を使ってみる

    Pythonでグラフ(ネットワーク)を簡単に扱えるツールとして,NetworkXがあります.この記事では,NetworkXの基本的な使い方を紹介します.NetworkXとは?NetworkXは,グラフ理論やネットワーク理論系の計算を行うため

  • 子どもから大人まで!おすすめボードゲーム(カードゲーム)6選【定番からレアまで】

    ボードゲーム,やっていますか??最近はSwitchなどのゲーム端末やスマホアプリでもボードゲーム(人生ゲームなど)ができてしまうので,ボードゲーム本体を買う機会は減っているかもしれませんね.しかし,ボードゲーム本体に比べると端末でのゲームは

  • 大学・大学院の先輩に喜ばれる卒業祝いプレゼント3選【男女別に紹介】

    大学もしくは大学院の先輩が卒業するときに追いコンなどで贈り物を渡す機会があるかもしれません.私も研究室の先輩にプレゼントを渡した経験が何度かあります.しかし,先輩にプレゼントを贈るときに「何を渡したらいいんだろう…」と迷うかもしれませんよね

  • 爆笑間違いなし!第七世代お笑い芸人のYouTubeチャンネルまとめ8選

    お笑い芸人さんが次々とYouTubeに進出していますね.その中でも,『第七世代』と呼ばれる若手芸人の多くはYouTubeチャンネルを開設しており,どのチャンネルも人気で再生回数もすさまじいです.今回は,第七世代のお笑い芸人のYouTubeチ

  • インドア派の大学生の一人暮らしを楽しく!友達を増やす神器3つを紹介!!【料理・映画・ゲーム】

    最近,自宅で過ごすことが多くなってきたなぁ….友達呼びたいけど,僕の家に来てもすることないんだよね…友達を自分の一人暮らしの部屋に呼んで仲良くなるための3つの神器(道具)を紹介しますね!楽しい道具があると友達を呼びやすいですし,自然と友達も

  • 大学生におすすめのプログラミング言語!PythonとC言語がおすすめ

    大学生プログラミングを勉強したいけど,どの言語からはじめればいいの?PythonとC言語がおすすめですよ!その理由を説明しますね!今回は,おすすめプログラミング言語としてPythonとC言語を紹介します.この2つをおすすめする理由は真逆です

  • 大学生に関数電卓は必要?普通の電卓とどう違う?理系大学生でも不要!?

    大学1年生大学の入学式で関数電卓を買うように勧められたけど,関数電卓ってなに??関数電卓は『普通の電卓よりも高度な計算ができる電卓』です!今回は,関数電卓の必要性を紹介しますね!この記事のまとめ・文系大学生に関数電卓はほとんどの場合必要ない

  • 就活は情報収集が命!情報を集める方法・手段まとめ【理系大学生・大学院生向け】

    就活で大切なことに『自己分析』と『情報収集』があります!どっちも面倒くさそうだなぁ…今回は『情報収集』について述べますね!就活は情報収集が命就活では情報収集が重要であることは,言うまでもありません.これは理系でも文系でも同じことですね.情報

  • 大学院中退のときに学んだ『第2新卒・既卒が就職活動中に必ずやっておきたいこと』3選

    私(筆者)は大学院を中退し,既卒として就職活動をした経験があります.結果的には大学院に入りなおし再び新卒として就職しましたが,既卒として就活をしていた時には結構苦労したので,そのときの経験から「第2新卒・既卒が就活で絶対にやった方がいいこと

  • 理系大学生・大学院生向けに就活の流れ・進め方をまとめてみた

    こんにちは!大学院卒でメーカーに就職したカメさんです.今まで就活についてあまり考えていなかったひとにとっては,研究と並行して就職活動をするのは大変ですよね.私が就職活動をしていたころを振り返ってみると,周りはなにかやっているみたいだけど,何

  • 就活相談サービス『JobSpring』は理系の新卒大学生・大学院生におすすめ?

    就活に必須なのが『情報収集』と『自己分析』です.これらが一人もしくは友達と完璧にできるなら良いですが,そうでない学生さんもたくさんいます.私が20卒として就活したとき,コロナの影響による就職活動の変化で不安がいっぱいでしたが,就活相談サービ

  • 就活相談サービス『JobSpring』は新卒理系大学生・大学院生におすすめ?

    就活に必須なのが『情報収集』と『自己分析』です.これらが一人もしくは友達と完璧にできるなら良いですが,そうでない学生さんもたくさんいます.私が21卒として就活したとき,コロナの影響による就職活動の変化で不安がいっぱいでしたが,就活相談サービ

  • 第二新卒・既卒・フリーターの理系が就活するなら!無料の就職・転職サポート「UZUZ(ウズウズ)理系」

    第二新卒や既卒って,どうやって就活すればいいか分からないですよね.僕も大学院を中退して就活していたので気持ちがよくわかります…新卒のときと比べて,もう周りには就活する友達も研究室の同期もいませんからねこういった場合は,就活サポートの力を借り

  • 『わかるPython』は一から勉強する初心者におすすめ!プログラミング本レビュー

    プログラミングを勉強したいんですが,機械学習がやりやすいと聞いたのでPythonからやろうと思います!Pythonですか!いいですね!Pythonだと無料で使用できますし,インターネットにたくさんコードが落ちているので勉強しやすいと思います

  • 就活を終えた今だからこそ言える後悔していること4選

    これから就職活動をする学生さんに向けた記事です21卒の就活生として,就活に関して後悔していることを述べます.ただし,大前提として僕は就活には満足しています.第一希望ではないとはいえ,大手メーカーに就職できましたし,ほとんど妥協もしませんでし

  • ブログ(WordPress)のフォームの入力値を使用してPythonで計算しブログにグラフを表示

    自分のブログで入力フォームを作り,ユーザーに入力された値を使ってPythonで計算し,結果をブログ上に表示させたいことってありますよね.以下のような感じです.入力フォームに整数値をひとつ入れて「送信」をクリックすると,下にグラフが表示されま

  • phpの値をjavascriptに渡してグラフを表示

    この記事では「phpの値をjavascriptに渡してグラフを表示する方法」を紹介します.今回は,折れ線グラフを表示させてみたいと思います.phpphp<?php//phpでのデータ$x = array("1日",

  • WordPressの入力フォームの値をphpに渡しました

    「フォームにユーザーが入力した値をPHPで扱えるようにする方法」を紹介します.ブログ(WordPress)でのphpやhtmlの記述には,Insert PHP Code Snippetというプラグインを用いました.これを使うと記事にショート

  • phpの値をPythonに渡して計算し再びphpに渡しました

    「phpの値をサーバーにあるPythonに送り,Pythonで計算した結果をphpに戻す方法」を紹介します.今回は,phpが"Hello"という値を持っているとき,Pythonに渡すことで"world&quot

  • mixhostサーバーにPythonをインストールしました

    mixhostサーバーでPythonによる計算を行い,ブログ(WordPress)上にその結果を出力したかったので,mishostにPythonをインストールしました.基本的には,こちらのページを参考にさせてもらいました.手順cPanelに

  • 超おすすめ!新社会人生活に備えて購入した便利グッズBEST5を紹介

    春から新社会人になる院卒カメさんです.快適な新社会人生活を送るために,購入した便利グッズBEST5を紹介します!購入した便利グッズ・ハンディスチームアイロンおすすめ度 3 ★★★☆☆・電動歯ブラシおすすめ度 4 ★★★★☆・自分に合った枕お

  • WordPressの編集画面がおかしい!ダウングレードして直す方法

    WordPressをアップグレードしたら,記事を編集する画面がおかしくなりました.具体的にどうおかしくなったのかというと,ブロックのみが表示されていているものの,文字を入力することができず,編集することができませんでした.WordPress

  • 理系大学院生の就職先はメーカーだけ?実は色々な就職先あります【業界研究】

    理系学生の就職先は?と聞かれて真っ先に思い浮かぶのが,メーカーですよね.しかしながら,理系だからといってメーカーだけに絞ってしまうのももったいないです.確かに日本は製造業が主な産業な国ではありますが,メーカー社員の給料は必ずしも高いとは言え

  • ベイズ最適化でロボットの警備経路計画【Python】

    この記事の内容・「ロボットが死角を覗くには,どの場所からどの方向に向いたら効率がいいか?」という問題を解く・ベイズ最適化による解法のコードを記載(PythonのBayesian Optimization使用)・この記事では,ロボットの姿勢は

  • 凡人学生ブロガーが半年で月間2万PV達成するために「やったこと」と「やらなかったこと」

    僕は2019年1月に人生で初めてブログを始め,2019年8月頃に月2万PVを達成しました.そのブログはまさに今見て頂いている『このブログ』です.Google analytics(自分ページ)より引用このグラフはブログを始めた時から現在(20

  • 卒論・修論発表の心得とスライドを作るときの注意点

    この記事では,一般的な卒論・修論発表の心得とスライドを作るときの注意点を述べていきます.ですが,具体的な説明に入る前に卒論・修論発表として一番大事なことを述べておきます.一番大事なこと「自分がやったこと」が伝わるように発表する研究背景や研究

  • デカめのディスプレイ!プログラミングやTwitter用におすすめモニター

    自宅でパソコン作業することが増えたけど,目が疲れた…何かいい方法ないかな?カメさんそれなら,大きいディスプレイを使うのが手っ取り早いですよ!文字が大きくなって目が疲れないだけでなく,ウィンドウを開いたり閉じたりしなくてよくなり,同時に色々な

  • 学生納付特例制度を利用しているとiDeCoが利用できない件について

    国民年金保険料を免除されている方(第1号被保険者で生活保護、申請免除、学生納付特例、納付猶予のいずれかの国民年金保険料の納付免除者)はiDeCoに加入することはできません(明治安田生命のページを参照).学生でも投資を始める時代ではありますが

  • 卒業論文・修士論文の研究テーマを決める方法を自らの経験から考えてみた【理系向け】

    僕は修士では研究テーマを「一から」考えなければならなかったので,かなり苦労しました.その経験から,同じような境遇の学生さんに向けて「どうやってテーマを決めればよいのか」を体験談にそって紹介します.あくまで僕個人の意見なので,他の情報や周りの

  • プリンター・複写機会社はどう生き残る!?各社の取り組みについて【キヤノン,エプソン,リコーなど】

    プリンター・複写機業界について印刷は,現在では規模がかなり大きい市場です.仮に印刷の需要が0になると,数千億~数兆規模の企業がいくつか潰れ,日本の経済力に大きな影響が出るほどです.しかしながら,ご存じの通り,情報は電子データとして保存するこ

  • 技術系就活生必見!目立たないけど入社したい超優良企業3社【2021】

    今回は,『理系大学生必見!個人的に入社したい優良企業7社を忖度なしで紹介』で紹介した企業とは別に,番外編として『あまり名前は聞かないけど,隠れた超優良企業』を紹介します.とはいえ,紹介する超大企業なので就活生なら知っていてもおかしくないです

  • 理系大学生必見!個人的に入社したい優良企業7社を忖度なしで紹介【2021】

    メーカーに内定している大学院生です.株式投資を始めて,就活していた時よりも会社に対する分析力が上がったので,企業の業績や業界,会社としての健全性などを踏まえて,改めて入社したいと思える会社を紹介します.どれも優良企業だと思いますので,就活生

  • 就活生は企業をどう見るべきか?年収?福利厚生?業績?将来性??

    就活生が就活でつまづく第一位は『自己分析』です.これは間違いないでしょう.そして第二位は『企業選び』だと思います.しかし,「どうやって企業を見ればいいの?」「良い企業って何??」「企業の見極め方を教えて!!」と嘆いている就活生は多いです.そ

  • 卒業間際の学生と新社会人は今すぐ格安スマホ・プランに乗り換えろ!!格安プランをまとめて紹介【2021】

    既に格安プランに切り替えている人は見なくて大丈夫です。自分の通信料がいくらくらいなのか,把握しているでしょうか?特に学生は,両親に通信料を払ってもらっているケースが多いです.そのまま社会人になり,高価な通信プランを払い続けるのはもったいない

  • 理系大学院生が取りたい資格を一覧にしてみた

    カメさん(筆者)が取りたい資格を紹介します!個人的感想記事なのでほとんど見られることは期待していませんが,大学院生や新社会人の方などの参考になれば嬉しい!カメさん(筆者)について簡単に現在大学院生のカメさんです.過去にとった資格はこんな感じ

  • 正しいパスワードを入力してるのにスマホのロックが解除できずに焦ったけど何とかなった話【Android】

    2020年12月のある日,「正しいパスワードを入力しているのに,スマホのロックが解除されない」症状が出て,めちゃくちゃテンパりましたが直ったみたいなので共有します.症状ある日から,指紋認証が反応しなくなりました.指紋認証で開けようとすると,

  • セルを装飾する(色,枠線など)

    文字色をつけるColorIndexを使えば,「色を付けたいセル.Font.ColorIndex = カラーコード」で色が付きます.カラーコードは,標準では、赤は3、緑が4、青が5です。【VBA入門】ColorIndexの使い方と色見本一覧(

  • 【条件分岐】空セルかどうかを判定する

    VBAでマクロを作ろうとすると,『セルに値が入っているか』つまり,『空のセルか否か』を判定したいときが度々あります.空白セルの判定空白セルの判定方法はいくつかありますが,以下のように書くのが一番簡単です.If Cells(1, i) = &

  • VBAでセル値の和を書き込む【Range, Cells】

    VBAで便利な計算マクロを作成するには,演算機能を使いこなす必要があります.とはいえ,難しい演算を知らなくても,基本的な演算(四則演算,Forループ,条件分岐など)さえ知っておけば,それらの組み合わせで複雑なマクロも作成することができます.

  • VBAを用いてExcelシートに数値を書き込む方法

    今回は,VBAを用いてExcelシートに数値を書き込んでみたいと思います.数値を書き込むという動作はVBAでマクロを作るときの基本となるので,これがプログラミングの第一歩となります.VBEを起動まず,エディターであるVBEを起動します.VB

  • Visual Basic Editorを起動してみる【初心者の第一歩】

    Excelでプログラミングをして,作業のために便利なコードを書いていこうというのがサイトの目的です.Excelでプログラミングをするには,他のプログラミングと同様に,エディター(編集画面)が必要です.Excelでのプログラミング言語はVBA

  • 社会人1年目になったら絶対考えるべき「お金のこと」まとめ3選

    この時代に生きる以上,お金に関する知識を身に付けていかなければ,悲惨な人生が待っているかもしれません.10年後に振り返って,「社会人1年目からやっておけばよかった...」と思うことを防ぐために,この記事を書きました.今まであまりお金について

  • 【整数計画問題】割当問題をPythonライブラリPuLPを用いて解いてみた。Excelデータ入力だけで結果が出る

    本記事では,一般割り当て問題として,実験テーマの割り振り問題をPythonで解いてみたいと思います.以下の記事を参考にさせて頂きました.問題設定大学の実験授業で、学生をいくつかの実験テーマに割り当てるとき、各学生に1~3希望のアンケートを取

  • Pythonで図を透明化できないときの解決法【matplotlib】

    Pythonで図を透明化しようとしたら,できなかったけど,解決した話です.結論から言えば,matplotlibをアップデートすればOKでした.Python(matplotlib)で図を透明化する方法・matplotlibをインストールこの記

  • VBAにおける変数の配列

    以前の頁でも変数についてご説明してきましたが、今回はその変数の、「配列」についてご説明します。変数の配列1つの変数には、1つの値しか持つことができません。 ですが配列として変数を宣言することで、複数の値を保持できるようになります。配列の宣言

  • プロシージャの引数【Excel VBA】

    前回の頁で軽くご説明した「引数」ですが、今回はもう少し掘り下げてご説明したいと思います。引数として渡す値の種類引数に渡す値は、デフォルトでは「値渡し」となっており、引数として渡された値を変更することはできません。 この「値渡し」ではない渡し

  • プロシージャについて解説【Excel VBA】

    今回は、以前の頁で作った出勤簿のプログラム3つを、サブプロシージャとして呼び出すプログラムの作成をご説明します。メインプロシージャVBAでは本来、メインとなるプロシージャとサブプロシージャの区別はありません。 最初に起動したプロシージャがメ

  • 出勤簿から給与計算マクロを作ろう4

    今回は、以前の頁で使った出勤簿から、給与計算のマクロ化をしたいと思います。もう一度マクロ化する作業内容を確認しましょう。出勤簿から給与計算マクロを作ろう出勤時刻と退勤時刻から勤務時間を取得するアルバイト従業員ごとに勤務時間の小計を出す勤務時

  • 出勤簿から給与計算マクロを作ろう4

    今回は、以前の頁で使った出勤簿から、給与計算のマクロ化をしたいと思います。もう一度マクロ化する作業内容を確認しましょう。出勤簿から給与計算マクロを作ろう出勤時刻と退勤時刻から勤務時間を取得するアルバイト従業員ごとに勤務時間の小計を出す勤務時

  • 出勤簿から給与計算マクロを作ろう3

    今回は以前の頁で作った「従業員ごとに勤務時間の小計を出す」プログラムを、変数配列を使って見直してみたいと思います。よろしければ以前の頁のプログラムも合わせてご覧になってください。出勤簿から給与計算マクロを作ろう出勤時刻と退勤時刻から勤務時間

  • 出勤簿から給与計算マクロを作ろう3

    今回は以前の頁で作った「従業員ごとに勤務時間の小計を出す」プログラムを、変数配列を使って見直してみたいと思います。よろしければ以前の頁のプログラムも合わせてご覧になってください。出勤簿から給与計算マクロを作ろう出勤時刻と退勤時刻から勤務時間

  • 出勤簿から給与計算マクロを作ろう2

    今回は前回に続き、以前の頁で使った出勤簿から給与計算のマクロ化をしたいと思います。もう一度マクロ化する作業内容を確認しましょう。出勤簿から給与計算マクロを作ろう出勤時刻と退勤時刻から勤務時間を取得するアルバイト従業員ごとに勤務時間の小計を出

  • 出勤簿から給与計算マクロを作ろう1

    今回は、以前の頁で使った出勤簿から、給与計算のマクロ化をしたいと思います。 もう一度マクロ化する作業内容を確認しましょう。出勤簿から給与計算マクロを作ろう出勤時刻と退勤時刻から勤務時間を取得するアルバイト従業員ごとに小計を出す勤務時間に時給

  • VBAでループ処理を行うには

    ループ処理ループ処理とは、特定の条件下で同じ処理を繰り返すことを言います。 ループ処理用のステートメントは、VBAでは数種類用意されていますが、主だったよく使われるものをご紹介したいと思います。For Nextステートメント整数型の、カウン

  • VBAにおける条件分岐の使い方

    今回は条件分岐とループ処理についてのご説明をしたいと思います。条件分岐条件分岐とは、指定された条件によって処理の行き先が変わる仕組みのことです。 条件分岐のためのステートメントは大きく分けて2種類です。 分岐先が何通りあるかで、使うステート

  • VBAで使う演算子

    演算子とは計算のための演算子を「算術演算子」、値と値の比較のための演算子を「比較演算子」、といいます。 演算子というと難しいものに感じますが、算数で使うものばかりです。 ですが記号が違っているものもあるため、一通り確認してみましょう。算術演

  • PythonでROSを動かす!rospyでメッセージのやり取りをする方法

    本記事の内容・ROSを通じて,pythonで書いたコードからコードへデータ(値)を送る(rospy使用).・ROSのワークスペース,パッケージの作り方からコーディングまでを丁寧に解説.・基本的にはこちらの記事を参考にさせて頂きましたが,実行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀さんさん
ブログタイトル
理系リアルタイム
フォロー
理系リアルタイム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用