ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
理系夫婦の方程式
このブログを始めるにあたって、ブログ名を何にしようかとまゆみ様と議論になりました。最終的には理系夫婦の方程式になったわけですが、「方程式」というんだった何か「式」をロゴに入れようかということに。最終決定された$$ \nabla \cdot
2019/03/31 07:40
2歳8か月ができること
まほちゃんは先日2歳8か月になりました。ここ数ヶ月でできるようになったことが急に増えたので、今できること/できないことをまとめてみます。最近できるようになったことボタンをしめる/あけるある時急にパジャマのボタンをしめることに挑戦を始めたまほ
2019/03/30 19:21
【fortran】配列の使い方
概要fortranで配列を使いたい。1次元配列の定義、代入、全要素の出力:出力:背景今回はfortranで配列の使い方を紹介する。背景は特にない!配列は数値計算の基本中の基本なので、これを知らずに数値計算は超大変。課題...
2019/03/30 11:36
このブログの目標を考える
ブログを始めて5日。全くの無知から、いろいろ勉強しながら書きたいことを数本記事にしてみました。でも、ただ闇雲に記事を書くだけではつまらないので、やはり目標を立てようと思い立ちまして。そして、ここで宣言して、期日になったら達成できたかどうかチ
2019/03/29 15:18
【簡単貧血対策】カゴメ「ラブレ Light 1日分の鉄分」が飲みやすい件
昔から貧血気味の私。貧血はクラクラするし、身体もだるくなるし、なんとか改善したいですよね。でも医者には行きたくない。鉄分多めの食事ばっかりも無理。プルーン味の鉄補給サプリは美味しくないから嫌。。。そんな時出会ったのが、カゴメの「ラブレ Li
2019/03/28 15:05
【簡単に自作】カレンダーとシールで数字を楽しく学ぶ!
2歳7ヶ月のまほちゃんが楽しく数字を学べるように、カレンダーとシールを使った遊びを考えました。まんまとはまって、ここ数日毎日遊んでいるのでおススメです!背景2歳前後から数字に興味を持ち始めたまこちゃん。最近は10まで数えられるようになり、さ
2019/03/27 15:00
【fortran】ファイル読み込みのコツ ~open, readとその先~
fortranでopen文とread文を使ってファイルを読み込む時にiostatを使うと最終行を自動で検知。その具体的なコード例を示す。
2019/03/27 14:15
【2歳がはまった】Netflixで子供向け英語アニメ3選
我が家では子供の英語教育について現在進行形で悩み中のため、とりあえずNetflixで英語のアニメでも見させてみるか~と軽い気持ちで約2ヶ月。まほちゃん(2歳7ヶ月)がはまった英語アニメと2ヶ月見続けた影響を紹介します。1.ロボカーポリまほち
2019/03/26 14:03
【bash】 マウスを使わずに、ターミナルの出力をそのままコピー
概要ターミナルコマンドの跡に、パイプ( )とpbcopyを使うと、そのターミナルコマンドの出力がクリップボードにコピーされる。例:pwd pbcopy背景私は仕事や趣味でよくMac、Unixのターミナルで作業をするが、よく現在のディレク
2019/03/25 15:00
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まゆみさんをフォローしませんか?