ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
輪行したが 雨なり20230930
輪行で熊谷乗り換え 長瀞下車のつもりがザーザー降ってきて駅舎から出ることなく帰路についた。帰りは気分を変えて東武東上線 ナウ。運賃 ドブ捨であります。明け方は晴れていたのに(泣)にほんブログ村にほんブログ村▼途中 川越と
2023/09/30 09:32
焼豚
先週日曜日焼き豚を作った。油がはねるのでベランダで キャンプ用のボロコンロでジューっと。八角、シナモン、花椒、ショウガ、にんにく、紹興酒とか適当に混ぜてにます。画像ないが、水から素茹でで、2時間。だいぶ油抜きしました。その後 近場ポタ
2023/09/29 12:37
ラーメンに始まり ラーメンに終わる
出張最終日 広島市においての昼飯またしてもラーメン三日連続でラーメンを食べました。▼行列ができるらしい店早めに行ったので空いていた。チャーシュー麺 うまかったです。▼スーパーマーケットで地域限定の清涼飲料水やら 菓子を大量に買い込んで広島空港にて搭乗チェ
2023/09/23 08:48
20230921広島にて お好み焼き断念
出張で広島に流れ着きまして「ならばお好み焼き」となるのですが。宿泊ホテルがオフィス街故かお一人様ウェルカムな店が見つからず。コロナ前はtaboomさんhttps://taboom.cranky.jp/wp/が赴任していたので推しのお店に連れてってもらいましたが残念な
2023/09/21 19:03
20230920激マズ昼飯
なぜか 出張で四国、広島と回ってきました。▼四国某所で激まず 昼飯ラーメンと チャーハン(どっちも)九割 残し。久々の悲惨飯でした。そこそこ 客がいますのでワタシの味覚がアレかいな?と思わんでもないが自分の舌が不味いと感じるもんは 食べ
2023/09/20 20:56
アジ骨の素揚げ
近所の釣り師におみやげに頂いたアジ骨の素揚げコレは うまいです低〜中温の油で2度か3度揚げるらしいです。そもそもワタシは捌くの下手だし揚げ物も苦手だし手出しできないかな。東名高速道路の下り線海老名SAのアジの丸揚げ(まだ や
2023/09/19 19:28
20230918茨城
茨城のブドウ園のゲストハウスで木工職人の友人が展示即売会をやっているので家族で行ってきました。漆を自家栽培して作品に塗っているそうです。丸椅子は50000円お盆は5000円くらいから今回は出していなかったがテーブルなど大型もつくる。ブド
2023/09/19 09:23
20230916 東松山の廃線跡を見に
埼玉県東松山市の廃線跡を見に行った。30年くらい前まで稼働していた太平洋セメントの工場に材料を運んだ貨物線です。奥多摩の小河内線廃線跡を見にいくつもりだったが、輪行する気がおきず自走で気軽に行けるところに切り替えたのでありました。(奥多摩まで走るのは疲れ
2023/09/17 06:34
秋の自転車フリマとか
暑さがやわらいで過ごしやすくなってきましたちょっと行けるかどうかわからないので出店申し込みはしていないのですが都合がつけば出物をさがしに出かけたいです9/30(土)立川市自転車のみの市10/14(土)京王閣フリマ出店するかたから聞いたので 多分決定かと思いますが未
2023/09/15 00:29
20230910 近場にて
▼日曜日朝 クラブラン集合地にて珍しくロードレーサーばかり(ワタシだけパスハン)用事で参加できないが スタートだけ顔出し▼午後まで 用事で忙殺されて 夕方から少し近場ポタ▼かっちょええです。維持するのに 手間と費用かかるのでしょうなあ▼赤羽岩淵の水門人が
2023/09/11 21:38
20230906茨城県結城郡
午後から茨城県に出張3時頃豪雨になり 帰る頃は雲が異様な感じ。常磐道 八潮あたりから混んだので外環に逃げて、安行あたりで下道に。半年ぶりに吉牛を食べて帰った。にほんブログ村にほんブログ村
2023/09/08 12:43
20230903調布
午前中 用事で調布市某所に。初めて来た場所 ちょっと徘徊 。古い建物 格好良いです(民間企業の社宅 閉鎖)リノベして活用できないものか。露出配管なんか素敵だと思うが。帰宅したらベランダに出した白米がアルファ米になっていた。炊いた白米を乾かし
2023/09/04 13:20
20230902半日ポタ
四時に起床したが、暑くて輪行する気分でもないので午前中だけ近場を走ることにした。自宅(荒川区)→水元公園→江戸川土手→越谷レイクタウン→外環沿い園芸センター→草加→川口市→舎人公園→自宅7時出発 13時帰宅▼荒川 左岸土手 7時過ぎ▼小菅拘置所裏手 綾瀬川沿
2023/09/02 16:41
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、oryzasativaさんをフォローしませんか?