ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミュンヘンから日帰り◇湖とお城の町プリーン・アム・キームゼーを観光
こんにちは。めいげつです。 数年前にミュンヘンに滞在した時、日帰り旅行先として、湖のほとりにある小さな町、プリーン・アム・キームゼーを訪れました。 プリーン・アム・キームゼーは、湖と森、そしてバイエルンのメルヘン王が建て […]
2021/03/29 13:36
クラクフ観光◆南ポーランドの美しき歴史都市を散策する
こんにちは。めいげつです。 中世にはヨーロッパでも指折りの強国だったポーランド。その映画を感じられる美しき古都が、南ポーランドのクラクフ。 そんなクラクフの旧市街を街歩きしたようすを、写真でお届けします。 <記事は広告の […]
2021/03/26 11:00
ワルシャワ◆奇跡の復活を遂げた旧市街とプラーガ地区を街歩き
こんにちは。めいげつです。 西欧とロシアの間に位置する国ポーランド。中世には大国として名を馳せながら、近代からは征服と独立を繰り返した歴史のある国です。 その首都ワルシャワの新市街から歴史地区、そしてヴィスワ川を渡った対 […]
2021/03/24 17:00
フィンランド語のリーディング素材まとめ
こんにちは。めいげつです。 言語学習では、インプットが何より重要。外国語学習というとスピーキングに重点が置かれがちですが、まずインプットが少なければほとんど話せるようにはなりません。 ただフィンランド語のような比較的マイ […]
2021/03/21 16:55
リガ街歩き◆ラトビア・旧ハンザ同盟都市の旧市街の内側と外側を散策する
こんにちは。めいげつです。 <記事は広告の後にも続きます> この記事の流れ1 バルト三国最大の旧市街を散策1.1 アールヌーヴォー建築の町リガ1.2 リガ歴史地区へ2 リガの新市街へ2.1 科学センターからのリガ市街の眺 […]
2021/03/20 13:09
中欧ののどかな首都。スロバキアのブラチスラヴァを街歩きする
こんにちは。めいげつです。 チェコの隣国スロバキアは、かつてチェコとともに「チェコスロバキア」として1つの国を構成していた国。 チェコの陰に隠れてあまり知られていないスロバキアの首都・ブラチスラヴァ。 古い街並みが残る点 […]
2021/03/18 09:55
フランス語のリスニング・多聴に使えるリソース(動画&ポッドキャスト)
こんにちは。めいげつです。 言語を学ぶときは、何よりも「その言語を聴く」ことが大事。インプットは言語学習に基礎中の基礎で、これがないと語学は成り立ちません。 ここではフランス語を学習中の皆さん向けに、フランス語のリスニン […]
2021/03/17 16:55
アドリア海の真珠。クロアチア・ドゥブロヴニクを街歩きする
こんにちは。めいげつです。 ヨーロッパのバルカン半島にある国々はマイナーな国が多いですが、その中では傑出しているギリシャの次くらいにメジャーなのは、おそらくクロアチア。 アドリア海に面した、風光明媚な国です。 そのクロア […]
2021/03/15 11:56
キリル文字(ロシア文字)を読むのは、思っているほど難しくない
こんにちは。めいげつです。 私たち日本人にとってアルファベットといえば、英語などで使われる「ラテン文字」でしょう。 ですが世の中にはまだまだたくんさんの文字があります。ロシア語などで使われるキリル文字がその一例。 自分が […]
2021/03/13 09:00
サーリセルカ~ウルホケッコネン国立公園~カウニスパーをぶらぶら
こんにちは。めいげつです。 数年前の年初めに、フィンランド北部=ラップランドを旅しました。 フィンランド屈指のスノーリゾート・サーリセルカから始まり、近隣のウルホケッコネン国立公園からカウニスパーの丘までを歩きました。 […]
2021/03/12 16:02
ブダペスト街歩き◇「ドナウの真珠」は伊達じゃない
こんにちは。めいげつです。 中欧や東欧と言えば、大規模な中世の街並みが残る都市が魅力のエリア。なかでも特に、 プラハ(チェコ) ウィーン(オーストリア) クラクフ(ポーランド) といった美しい都市が人気です。 中東欧の都 […]
2021/03/10 11:27
賄賂とかお礼とか経済について考える本・『〈賄賂〉のある暮らし:市場経済化後のカザフスタン』
今回は海外の情勢とか経済についての本。白水社から出版されている、『〈賄賂〉のある暮らし:市場経済化後のカザフスタン(岡奈津子著)』 ツイッターで偶然見かけて、中央アジアという絶妙に面白そうな地域を扱ってる&面白そうなタイ […]
2021/03/09 10:53
YouTubeで生に外国語を聴ける「Easy Languages」を激推し
こんにちは。複数の外国語を並行して学んでいるめいげつです。 言語を学ぶ上で大事なのは、やっぱりその言語に触れること。教科書しかり、実際に誰かと話すしかり。 ただ中級以上の学習者の場合は、教科書だけだと進歩が遅くなります。 […]
2021/03/07 11:50
アテネ~メテオラへ、弾丸日帰りバス旅行を強行した日のこと
今まで実際に足を運んで見た世界遺産のなかで、圧倒的な印象を残したものとを5つ挙げるとすると、 ケルン大聖堂(ドイツ) プラハ旧市街(チェコ) サマルカンド(ウズベキスタン) ヴェネツィア(イタリア) メテオラ(ギリシャ) […]
2021/03/05 11:46
エストニアの文化都市タルトゥを街歩き。国立博物館は最高に面白い
こんにちは。めいげつです。 エストニア第二の都市にてエストニアの文化都市・タルトゥ(Tartu)のようすを写真でお届けします。 【重要】新型コロナウィルスの流行に伴い、各地で入国制限および入国後の隔離等の対策がとられてい […]
2021/03/04 12:14
無料で使えるフランス語のオンライン辞書4選
こんにちは。めいげつです。今回のテーマは、フランス語の無料オンライン辞書。 辞書って高くて手が出ないと思っている方は多いはず。でも、インターネット上には無料で使えるフランス語辞書がいくつかあります。 日本語の無料辞書はい […]
2021/03/02 16:22
ヨーロッパ個人旅行での交通機関まとめ【陸・空・海路すべて】
こんにちは。ヨーロッパが好きなめいげつです。 僕は今までに北ヨーロッパや中東欧を中心に20ヶ国73都市を回りました。 その移動には、おそらく利用できる全ての交通機関を使ったと思います。陸路、空路、海路全て。 各交通手段の […]
2021/03/01 12:16
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、めいげつさんをフォローしませんか?