chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダイエットしたい☆ゴダワリアジアンレストラン&バー☆新高円寺店

    自己管理の為に、毎日食事日記かけたらな~。。。。 そんな思いもあり、ブログを書き始めたのですが。。。 そんな感じは全然ない。。むしろ、食べてるとしか思えない。。。 でも、記録なので出来るだけ頑張っていきたい☆ そして本日は、 朝食に ・アイスコーヒー ・ファミリーマートのピザまん 229カロリー チーズがのびておいしい☆チーズハットク並にのびる~ 肉まん派だったのに、しばらくは各社のピザまんを食べ比べたい。。 お昼 ・キャベツの千切りお茶碗1杯(フレンチドレッシング) ・バターチキンカレー&ナン 734カロリー ・メッツダイエットコーラ 夕飯 ・納豆1パック&キムチ ・焼売 12個 271カロ…

  • ♨飛騨高山 2日目♨

    最終日~2日目のスタートは高山散策です。 8時にホテルを出発☆ あっという間に到着してしまい、お腹は全然減らない。。 しかも、飛騨牛寿司を楽しみにしていたのだけど、ほとんどのお店が10時間開店。 高山朝市を散策し、そこで空いている飛騨牛寿司と飛騨牛串を食べ歩きしました~ 2かんで900円でした。友達とわけて食べました~♪ こちらは朝市の入り口付近のお店なんですが、しっかりと火が通っているタイプです。 でも、お肉は最高に柔らかかったです。 そして、酒蔵でいろいろ試飲させて頂き、お土産に日本酒を購入しました。 日本酒は正直苦手なのですが、フルーティーで飲みやすく、 値段も手ごろでお土産にぴったりで…

  • ♨飛騨高山 ホテルアソシア高山リゾート♨

    ホテルに到着です。 バスの中で館内の説明を受けて、 鍵を入り口で受け取り解散で自由行動です☆ 部屋は広々としていて、綺麗です。 浴槽も綺麗でピカピカでした~ 大浴場も広々としていて、脱衣所にいくつもメイク台があり、便利です。 浴槽は中に1種類、露店は大き目なお風呂が2種類、五右衛門風呂、打たせ湯など色んな種類があり、高いところから景色が一望できます。 お風呂上りにはおいしいソフトクリームが食べれますよ~ 500円は持っていって下さいね☆買えませんww 疲れを取るために早めに就寝。。。おきまりの10時消灯ww 翌朝は朝食バイキングです。8時出発の為、6時半にダイニングへ。。。 しっかり食べてしま…

  • ♨バスツアー 飛騨高山♨

    行ってきました~ 一泊二日の旅☆ クラブツーリズムでバスツアーに参加してきました。 「飛騨の里ライトアップと白川郷・飛騨高山・雪見ローカル列車! 5つ星の宿 2日間」 ¥20900円です¥ 新宿を朝8時40分に時間通りに出発して、 ドライブインに寄り、自分達でお昼ご飯を調達しながらまずは 白川郷に向かいます。 1件目のドライブインは沢山お店があったのですが、 2件目のドライブインは横川のかまめし位しかテイクアウトはなかったので 1件目で調達すればよかった~と思いながら(そこまでお腹すいてなかった) 地元のパン屋さんが出展していたので、カレーパンを購入し パクつきながら向かいました~。 まずは、…

  • ♨日光旅行 御朱印♨

    三日目 ⑮日光山輪王寺 黒門 拝受場所:日光山輪王寺 黒門右入口 御朱印代:300円 ⑯日光山輪王寺 三仏堂(金堂) 拝受場所:日光山輪王寺 三仏堂 御朱印代:300円 ⑰護摩堂 毘沙門天 拝受場所:日光山輪王寺 護摩堂 御朱印代:300円 ⑱常行堂 阿弥陀如来 拝受場所:常行堂(大猷院手前) 御朱印代 300円 ⑲阿弥陀如来 梵字 拝受場所:常行堂(大猷院手前) 御朱印代 500円 ⑳大猷院 拝受場所:大猷院 御朱印代300円 21 三仏堂(記念御朱印) 22 四本龍寺 千手観音 拝受場所:日光山輪王寺 三仏堂 御朱印代 500円 23 降三世明王 拝受場所: 日光山輪王寺 護摩堂 御朱印代…

  • ♨日光旅行 御朱印♨

    二日目 ⑦日光二荒山神社 中宮祠 拝受場所:日光二荒山神社 中宮祠 御朱印代:500円 ⑧立木観音 大悲殿 拝受場所:立木観音 御朱印代:300円 ⑨立木観音 大黒天 拝受場所:立木観音 御朱印代:300円 ⑩立木観音 金剛閣 拝受場所:立木観音 御朱印代:300円 ⑪霊峰男体山 ⑫男体山滝尾神社 拝受場所:二荒山神社中宮祠 御朱印代:500円 ⑬二荒山神社御神刀 祢々切丸 拝受場所:二荒山神社中宮祠 御朱印代:500円 合計 2900円

  • ♨日光旅行 御朱印①♨

    ☆一日目の御朱印紹介☆ ①神橋(しんきょう) 拝受場所:神橋 御朱印代:500円 ②護摩堂 五大尊 拝受場所:日光山輪王寺 三仏堂 300円 ③日光東照宮 拝受場所:日光東照宮陽明門奥 御朱印代:500円 ④日光東照宮 奥宮 拝受場所:日光東照宮 奥宮 御朱印代:500円 ⑤鳴龍 拝受場所:日光東照宮内 薬師堂 御朱印代:500円 ⑥二荒山神社 拝受場所:日光二荒山神社 御朱印代:500円 合計 2800円

  • ♨ 日光旅行 大猷院♨

    三日目 いよいよ最終日の観光です。 東武日光から頑張って日光東照宮まで歩きます♪20分くらいですかね~ 帰りに買うお土産を物色しながら進みます。 神橋に到着♪ 空気も澄んでいて、日光の光が綺麗しさしています。水も綺麗です。 思いっきり綺麗な空気を肺に入れていきましょう~♪ こちらも日の光が虹の輪のようになって映りました~なんだかご利益ありそうです♪ こちらでご朱印を頂きました。私は自分の神が阿弥陀如来様なので梵字のご朱印も頂きました。 なぜか大好きな風神様と雷神様。 なんとなく好きなんですよね。。理由はわからない。。。。。 大猷院の中をくまなく見学して帰ってきました~。 とても豪華ですばらしい…

  • ♨日光旅行 日光ステーションホテルクラッシク 朝食☆

    三日目 朝食です☆女子は大好きバイキングです♪ こちらは目の前で焼いてくれるふわふわオムレツがおすすめみたいです。 お野菜も地元でとれた新鮮な野菜なのでとてもおいしいです。 トマトの種類が豊富で迷います♪ 大きなトマトのあってそのままかぶりつけますよ~ おかずも豊富ですが、ワッフルやフレンチトーストなど甘いものも充実しています。 パンコーナーも充実しています。 朝はシリアルって人も大丈夫です。種類豊富にそろっています。 そして隣のデザートがかわいくないですか?おもわずみんな食べたくなります☆ フルーツも可愛く盛り合わせになっています。 通常はフレンチトーストとか食べないのですが、すごくおいしそ…

  • ♨日光旅行 日光ステーションホテルクラッシク 朝食☆

    三日目 朝食です☆女子は大好きバイキングです♪ こちらは目の前で焼いてくれるふわふわオムレツがおすすめみたいです。 お野菜も地元でとれた新鮮な野菜なのでとてもおいしいです。 トマトの種類が豊富で迷います♪ 大きなトマトのあってそのままかぶりつけますよ~ おかずも豊富ですが、ワッフルやフレンチトーストなど甘いものも充実しています。 パンコーナーも充実しています。 朝はシリアルって人も大丈夫です。種類豊富にそろっています。 そして隣のデザートがかわいくないですか?おもわずみんな食べたくなります☆ フルーツも可愛く盛り合わせになっています。 通常はフレンチトーストとか食べないのですが、すごくおいしそ…

  • ♨日光旅行 日光ステーションホテルクラッシク 夕飯♨

    二日目 さて、おまちかねの夕ご飯です☆ 湯葉懐石です♪ やっぱり、名産品は堪能したい☆ まずはこちらから 鰯の生姜煮は生姜の風味はあまり強くなく、カツヲ節の感じを強く感じました。 私は鰯苦手だったのですが、臭みもなく食べやすかったです。 湯葉と白滝の艶煮も違った歯ごたえの食材が合わさっていて楽しめました。 お芋はとてもやわらかく、程よく甘くおいしいです☆ 椿サーモン寿司は見ためも綺麗で楽しめて、味もおいしくて女子には受けますね~ かぼちゃの甘さがちょうどいいです。程よくとろみがあってお腹にたまる感じです。 真ん中の蟹安平も歯ごたえがあっておいしいです。かまぼこですね。 鯛のお刺身を湯葉のお刺身…

  • ♨日光旅行 日光ステーションホテルクラッシック♨

    二日目 本日の宿泊はJR日光駅前の☆日光ステーションホテルクラッシク☆です。 東武日光の駅からは歩いて2、3分ってとこですかね~ 清潔でおしゃれなホテルです。 近くにコンビニがないので買い物は事前に済ませて行かれる事をお勧めします。 ただ、東武も、JRも近くにコンビニがないのでちょっと不便ですね。 さてさて、お部屋は広々としていてきれいです。 部屋のお風呂もスペースが十分とられているので 大浴場が苦手な方でも満足できると思います。 そして、温泉は広ーい四角い露天風呂が一つ。 部屋内に温度の違う二種類の浴場があります。 アメニティは何も置いてないです。部屋にお試しサイズが置いてあるので 忘れずに…

  • ♨日光旅行 中禅寺立木観音♨

    二日目 立観音入り口でバスを降りて、中禅寺湖を見ながら10分程度散歩すると ででーんと現れる門ですが、こちらは立木観音の入り口です。 冬はバスが通っていないそうで、大通りの立木観音入り口までバスで来て、 そこから徒歩になります。 真っ赤な門が本当に目をひきます。くぐるとご神木が目に飛び込んできます。 こちらの観音様は大木に根が残されたまま掘られているそうで、床を突き抜けていました。とても大きいし幅もあります。広げられた手の幅など見ても、本当に一本の木から作られたのか・・・こんなに大きな木があって、そのまま掘られた事がすばらしいですね。約1200年前、勝道上人が中禅寺湖のほとりで祈っていると湖上…

  • ♨日光旅行 二荒山神社中宮祠♨

    二日目 ☆二荒山神社中宮祠☆ 大きな神社でびっくりしました。 りっぱな鳥居で一礼して入りましょう。 凛々しい狛犬さんが門を守っています。 なんだか気になって写真とちゃいますね。。 陽の光が強くて白くぼやけてしまっています。何度取ってもだめでして。。 写真が下手ですいません。うまくなりたい↓↓ 門を入ったら、何やら太鼓がなり、神主さんか唱えたりしていました。 神主さんの声とともに、神社を参拝させて頂き、周りをゆっくり見せて頂きました。 黄金の龍がいました。大きかったですよ。 こちらは銭洗いです。しっかり洗いお財布にいれています。 こちらも龍ですね。 男体山の入り口です。ここから先には行けませんで…

  • ♨日光旅行 ♨

    二日目 湖上苑での朝ごはんです。 洋食を選びました♪ 昨日は、真っ暗で見えませんでしたが、こんな景色が広がっていました↑↑ おいしいものを食べながら、綺麗な景色をみてのんびりできるって贅沢ですよね。 お部屋からも素敵な景色が広がっていました。のんびりと窓辺に座って一人の時間を過ごせたら贅沢ですよね~♪心の洗濯は大事です! さて、朝ごはん まずは、サラダとミネストローネで胃を起こしましょう(笑) しっかりとしたお味でおいしい~。大皿で量もたっぷりです。 柔らかく煮込まれた細かい野菜が沢山入っていて満足です。 ハッシュドポテトはカリカリでおいしい♪ ベーコンは厚めでにくにくしいです。ウインナーはパ…

  • ♨日光旅行 湖上苑♨

    1日目宿泊 旧外国大使別荘跡 湖上苑 17時半位に中禅寺湖に到着しましたが、 真っ暗なうえに強風に雪が降っていました。。 驚きです! 昼間本当にお天気だったのに~ でも、船の駅中禅寺から歩いて1分かからないくらいですので助かりました。 本当死ぬかと思った。。。 ホテルはアットホームでこじんまりとした感じです。 湖の目の前にレストランがあるので、景色がすごくいいと思います。。。 でも、私達は真っ暗でした(笑) こちら本当にお料理がおいしい☆ ひざ掛けを貸して下さったり、お茶のおかわりなど細かな心使いをして下さいます。 スタッフさんが女性ばかりなので、女性の一人旅にもお勧めです☆ とても安心感があ…

  • ♨日光旅行 東照宮♨

    1日目 ☆日光東照宮☆にいきました♪ 外せない観光地ですよね! 入ってすぐに お天気が良くて太陽の光でてっぺんがかすんで見えますが、 なんだかいい感じに取れました♪ 次は見猿、聞猿、言猿をじっくり観察☆ その目の前の建物。。。像の装飾に目を魅かれました。 豪華な装飾です。すばらしいの一言です。 眠り猫は外せませんね。小さくてわかりずらい。。。残念すぎる。。 写真へたくそすぎる。。。 そして階段を上ったところに鎮座していた狛犬 なんだか表情に迫力があって思わず。。。ぱしゃり そして家康公をお参り 綺麗な黒と金の豪華な装飾の建物が目をひきますね。 陽の光をあびて光っています。 そして二荒山神社の大…

  • ♨日光旅行 金谷ホテルのカレー♨

    1日目お昼 到着してすぐに神橋のバス停でおりて、坂を上り 金谷ホテルに到着☆ 古い建物がとても趣があっていいですね☆ 日光に来ると必ず寄ってしまいます。 1階のコーヒーラウンジ「メイプルリーフ」でもちろん♡百年カレー♡を頂きます。 大正時代に考案されたレシピで作られている歴史ある味。 カレーは胸やけがするのですが、このカレーは大丈夫でした。 でも、腹持ちはすごく良かったです☆ 私はビーフを頼んだのですが、大きめなお肉がごろごろ入っていました。 スプーンで切れますし、口のなかで簡単にほどけていきます♪ 辛さもちょうどいいので、辛いの苦手な方でも大丈夫だと思います。 付け合せのらっきょうがおいしく…

  • ♨日光旅行二泊三日♨

    12月お天気はばっちり☀ 暖かい陽気でした~ 北千住からのんびり東武日光へ向かいお昼に到着☆ 東武日光の駅でバスのフリーパスチケットを買いました♪ 日帰りのチケットもありますが、私達は二日使えるチケットを購入。 通常¥2100円なんですが、な、な、なんと冬の間は¥1050円☆ 半額なんですよ~♪これすごくお得です☆ 冬の日光は寒いですが、空気も綺麗でそんなに混雑してません☆ 是非、行く際はお得にまわってみましょう♪

  • ☕common cafe 新宿歌舞伎町店☕

    お天気がいい~ 今日は友人のお誕生日ランチです。 新宿歌舞伎町のアパホテルの中にある 🍔common cafe 新宿歌舞伎町店🍺 すごくきれいな店内で大人の女子会の方が沢山いましたよ! もちろん一人ランチもゆっくりできます。女子が80%って感じの店内でした。 ☀今日はプチ贅沢に2500円のスパークリングワイン付きのランチにしちゃいました👏 内容をご紹介すると🎁 ■乾杯スパークリングワイン ■新鮮野菜のサラダバー~本日のドレッシング三種~■本日のスープバー■前菜三種盛り合わせ・生ハム・シーフードマリネ・カプレーゼ■彩り野菜のボロネーゼ(ピリ辛)■低温で調理した柔らかローストビーフ&チキン■com…

  • 🌸伊豆旅行(下田海中水族館)🌸

    昨日は傘が壊れるほどの雨と風でしたが、本日は晴れてる~☀ 良かった💛 今日は下田海中水族館でイルカとシュノーケルの予定です☆ 下田海浜ホテルから徒歩で15分程度です。遊歩道はあいにく山の斜面が崩れており 通行止めになっていましたが、通常だと海沿いを歩いてすばらしい景色を眺めながらお散歩できますよ♪ さてさて下田海中水族館は 入場料⇒大人2100円 子供1050円 (大人だけで行く場合は、下田海浜ホテルのセットプランがお得です!) 営業時間9:00~17:00(平日は16:30) 沢山のショーをやっているので効率よく回しましょう♪ ショーの係りの方も次のショーのアナウンスをしてくれるのでそのまま…

  • 🌸伊豆旅行(下田海浜ホテル)🌸

    今回の伊豆旅行は下田海中水族館でイルカとシュノーケルをする事が目的です。 なので宿はできるだけ安く抑えたいと思い。伊東園ホテルズの下田海浜ホテルを選びました。 下田駅から徒歩で15分くらいです。 1泊目:下田海浜水族館入場券付きプラン宿泊一人10124円です。 部屋はツインのベットルームで山側 2泊目:通常のプラン宿泊1人7128円 部屋は海側の素晴らしいオーシャンビューで広めの和室 とてもきれいなお部屋です。 2泊とも朝、夜のバイキング+アルコール飲み放題付きです。 海の目の前で食事と飲み放題つきでこのお値段なら本当に安いですよね。 でも、このお値段のおかげで予約と取るのが本当に大変ですが・…

  • 🌸伊豆旅行 (伊豆急行 黒船)🌸

    こんにちは☆ 7月の上旬に下田に旅行に行ってきました。 2泊3日ののんびり旅に出発です。 東京駅10:39発のアクティーに乗り、熱海に向かいばたばたと伊豆急に乗り換えです。 乗り換えの注意なんですが、この時間は乗り換えの時間が短いので、 トイレには入らないでホームに行くことをお勧めします。 すでに黒船号が止まっていますので、海側を見れるシートを取りましょう☆ トイレは伊豆急は全てついているので安心ですよ♪ 黒船は各駅停車ですが、海を眺めながらのんびりと向いました。 先頭車両にのるともっといい景色がみれますよ♪ 早いもの勝ちですね。電車の中でも沢山写真を撮ってる方がいました。 ホームでも、ところ…

  • VR TOKYO SHIBUYA

    気になっていたVR体験に行ってきましたよ☆ じゃらんのクーポンを使って3300円→3050円でした! (他のサイトのサービスと比較して現時点では一番お得だと思います。) 時間は110分でソフトドリンク飲み放題がついて来ます。 本当に手ぶらでOKです☆ 渋谷から歩いて5分程度です。渋谷のど真ん中でこんな体験が出来るなんてすごい☆ 入場前に説明を受けて、時間になると並んだ順に入場です。 乗り物は全部で9個。 並んでいる時に何からやるか決めておいた方がいいですよ。スムーズにこなしていかないと時間があっという間に来てしまいます。 私達はまず目の前にあった、①SALOMON`sCARPETに行きました。…

  • お風呂の旅(テルマー湯 新宿)

    今回のお風呂の旅は歌舞伎町のテルマー湯です。 場所的にも手軽に行けちゃうのでちょくちょく行きますね☆ 仕事帰りにもふらっと行けますし。。。。ポイントカードもありますよ♪ 私はこちらでロウリュウを初めて体験しました☆ 岩盤浴も、岩塩や、黄土、アロマヒーリングなどがあり、男女が別々にわかれています。玉砂利なども使われているので私は全種類楽しみます(笑) 休憩スペースにあるソファ?ベットが体の曲線にぴったりなんですよね。 これ危険です。気が付けば爆睡しています。。。休憩スペースが広いのもいいですね。 岩盤浴をのんびり楽しんだら、ランチの時間です。 私はいつもエスニックを利用してます。色んなセットがあ…

  • お風呂の旅(万葉の湯 町田)

    たっくさんある♨万葉の湯ですが、町田をご紹介したいと思います♨ こちらは岩盤浴が色で分けられています。 碧は神秘的な空間でリラックス、緑は森林浴をイメージした精神の落ち着き、 橙は女性専用で温かなやわらかい灯の中でのリラックスととことんリラックスです。 汗をかいて日ごろの疲れと、体にたまった毒を思いっきり出しましょう☆ 麦飯石のスペースには漫画がおいてあるので、ゆっくりと汗をかきながら漫画を読んで眠くなったら寝ちゃう☆ぐうたらですね~ そして、水素水が飲み放題なので、毒を出して、綺麗なものを体に入れる (⋈◍>◡<◍)。✧♡ うーん、細胞まで綺麗になれそうです💛 お風呂も広々としていますよ。水…

  • お風呂の旅(タイムズ・スパ・レスタ 池袋)

    池袋 サンシャイン近くにありますタイムズ・スパ・レスタをご紹介♨ 駐車場のタイムズがやってるんですよね~びくっりでした。 なんと露天風呂で映画が見れます。 こちらは都会の真ん中でありながら、緑に囲まれた露天ジェットフォームバス、 季節ごとに変わるお湯を楽しめる露天風呂でまったり長風呂しちゃいます。 私が行った時は🌹風呂でした、ジェットフォームバスは海洋深層水でした。 こちらは明るくて広々とした浴室で気持ちいいです。 立ちながら入り、ストレッチが出来るシェイプアップバスがあるんですが、変わっていますよね~。うさぎちゃん型なんですよ🐰 桶シャワーがあるのですが、頭の上からバシャーンと来るのですが、…

  • お風呂の旅(バリ風天然温泉 スパ・リブール横浜)

    横浜にある、バリ風天然温泉 スパ・リーブル🍁をご紹介します。 こちらの温泉は源泉かけ流しなんですよね♨美肌の湯なんですよ☆ 黒湯に最初はびっくりします。そして温度が低いので なが~くつかります。。。 日替わり温泉もありますが、私が行った時はココナッツ湯で、まさに南国🍍 露天風呂は南国風の置物に囲まれて、バリ風音楽に癒されます。 浴室部分は広々としていて開放感があります。 まずは温泉で軽くリラックスして、お腹もすいてきた所でランチです。 私はランチビュッフェを選びました。八宝菜や、グラタン、鶏のから揚げや ローストビーフ種類も豊富です。 うどんや、ラーメンもありました。 美味しいですよ☆補充も早…

  • お風呂の旅(なごみの湯)

    本日のご紹介は荻窪にあります♨なごみの湯♨ 地元の方も楽しんでいますが、色々なところから来た色んな年代の人がいるのが印象的です♪♪ こちらのすすめは岩盤浴の休憩所にまんががあります(笑) ついつい長居になってしまって・・・ 岩盤浴のお部屋も沢山ありますし、ロウリュウもやっているんですよね~ いつも思いますが、ロウリュウってやってる人はすごいですね。 あの暑さの中を動き続ける。。。。 カラーセラピーのお部屋とかもあるんですよね♪ そして女性専用の岩盤浴ルームもありますよ♪なんとなく気使いがうれしいですね お風呂の種類も多いんですよね~ 炭酸泉ももちろんありますし、シルキーバスっていうミクロの泡で…

  • お風呂の旅(ヒルトン小田原リゾート&スパ)

    これからの季節にお勧めしたい、 ☆ヒルトン小田原リゾート&スパ☆ その中でも、私のお勧めはランチブッフェのついたお得なプランです♪ スパ施設が使えるプラン 温泉が使えるプラン 岩盤浴が使えるプランなどなど沢山プランがありますが、 私は10種類のプールやサウナが使える《パワーBADEリラックス》¥6000 をお勧めします☆ プールサイドのベットはふっかふかなので完全に寝落ちします(笑) こちらを利用したい場合はオープンと同時に場所取りをお勧めします。 全てが温水で室内プールも充実していますので、早い時期から楽しめますよ♪ 夏休みシーズンはお子さんずれて大変にぎわっています。 それだけリーズナブル…

  • お風呂の旅(たかの友梨スパ&ホテル桜庵)

    こんにちは☆ 今回は大好きなスパのお話を~ 第一弾は河口湖にある🌸たかの友梨スパ&ホテル桜庵🌸 日帰りでも楽しめるのですが、女子にはぜひとも泊ってのんびりくつろいで欲しい☆ スタンダードプランならお食事もついて9000円前後から泊まれます♪ シモンズのベットで枕も低反発や、ヒノキの枕などの5種類から選べます。 お部屋もオリエンタルリゾートや、スタイリッシュジャパンなどテンション があがる事間違いなしです。 お食事は一品料理も美味しいですが、 宿泊プランについてくるしゃぶしゃぶがとっても美味しいです♪ スープも豊富な種類から選べて何度食べても飽きません。 ちなみに私は、ピリ辛チゲと、薬膳スープを…

  • フィジー旅行⑩帰り編

    このフィジー編もいよいよ最後になりました。 10年前のお札を持っていったら使えなかったり(笑) (現地の銀行で新しいお札に変えてもらい、無事に使えました。。) クラウド9の帰りのバスがスピード違反で捕まってしまたり(笑) 思い返すと色んな事がありました。でも、無事に帰国の日を迎えました。 帰りの便はゆっくり13:25発なので朝ごはんをのんびり食べて、 チェックアウトの時間ぎりぎりまで寛ぎました。 空港では最後の買い物を楽しんで、なけなしのお金でサンドイッチを買って 小腹をみたしているうちに あっという間に搭乗時間になってしまいました。 広くてとてもきれいな空港で明るく広々としていますよ。 1階…

  • フィジー旅行⑨ お土産(ピュアフィジー)編

    フィジーのお土産と言えば女性はピュアフィジーではないでしょうか☆ 高級ホテルやスパで実際に使用されていますよね。 値段も手ごろですし、天然素材で作られている為安心して使えます。 でも一番のおすすめポイントは何といっても香りです。 シャンプーやコンデショナーは2日は余裕で香りがしていますし、 石鹸も小さく使い切るまで香りがしっかり楽しめます。 お土産であげると本当に評判がいいです。 フィジーは3度目ですが、毎回大量に買ってきます。 シャンプー、コンデショナーは初回はちょっときしみが気になる方もいると思います。 泡立ちが悪いかな・・・などちょっと期待外れかなと思ってしまうかも・・・ でも、2回目か…

  • フィジー旅行⑧お土産(UGG)編

    人気のムートンブーツの【UGG】が安く買えるって事で狙っていました。 港にあるJacksで注文できると聞いて早速注文しました! 靴底からステッチの色まで細かく注文出来ます。きちんと見本が置いてあるので満足いくまでいろいろ考えながら注文しました。 私は赤と青をベースに後ろにリボンを付けました。友人はサイドにボタンを付けていましたよ。 タグも普通のタグとfujiUGGのタグからどちらか選べます。 私は23000円程度、友人は25000円程度でした。 翌日にはホテルに届けてくれるので便利ですよ♪ 欲張って色を使いすぎたかな(笑)派手になってしまいました。 楽天トラベル

  • フィジー旅行⑦フィジーハイダウェイ・リゾート&スパ 食事編

    今回はお食事の写真をアップしていきたいと思います。 食事をする所は2か所になります。 コース料理などを扱うちょっと高めのレストランと、モンゴリアンバベキューやピザ、パスタを扱う海辺のレストランです。 基本どちらも量は多いです。 女性二人なら1品頼んで十分でした。 高めのレストランでは毎日民族舞踊や、 お客さんを巻き込んでのゲームなどイベントが行われています。 こちらは初日に海辺のレストランで食べたピザです。 端がこげちゃってますね(笑) パスタを食べてる人を見ましたが、大盛のパスタに大きめのパンがついてきてました。 こちらは高めのレストランで食べた、タコスとパスタです。 こちらも二人で1品で十…

  • フィジー旅行⑥CLOUD9(クラウドナイン)1日トリップ

    こんにちは☆ 今日は1日で行ける天国に一番近いBARの体験記です。 360°青い海のど真ん中に出来たBARで半日楽しめます。 スノーケルするもよし、ただただ浮かぶもよし、飛び込むもよしです♪ 私たちの泊ったフィジーハイダウェイリゾート&スパはちょっと港から遠いため、送迎に10ドル別でかかりました。ポートデナラウ港まで1時間程かかりました。 そこから受付をすませ、チケットをもらいます。 全てクレジット決済です。BARでも現金は使えません。気を付けて下さいね。 しばらく待つと船が出ます。 2台で追いかけっこみたいな感じで楽しみながら向かいます。 いよいよ見えてきました♪ 海の上に突然建物が現れまし…

  • フィジー旅行⑤フィジーハイダウェイ・リゾート&スパ

    こんにちは☆ 私のフィジー旅行をご紹介させて頂いています。 お役にたてる事があったら嬉しいです♪ ナンディに戻って泊ったのは ☆フィジーハイダウェイ・リゾート&スパです。 コーラルコーストに位置するリゾートホテルで、ナンディから車でわずか60分です。 ビーチ沿いの素晴らしいレジャー施設、伝統的なフィジー風の宿泊施設を提供しています。 海に面したブレ(バンガロー)もありますが、私たちは庭園内にあるブレへの宿泊となりました。 お部屋は広々としていて、ダブルベットが中央にあり、シングルベットが壁際にあります。 シャワールームから屋外のバスルーム出ることが出来ます。 バスルームの窓は、クマノミやヤシの…

  • フィジー旅行④食事編(ナヌヤ・アイランドリゾート)

    こんにちは お読み頂きありがとうございます。 私の楽しかった旅行フィジーをまとめています。 今後のご旅行の参考にしていただけたら嬉しいです♪ さて、こちらではディナー編をまとめて行きたいと思います。 フィジーの食事は全体的に量が多いです。 そしてここのホテルはサイドメニューがありませんでした。 軽めのメニューがありません。 全てのメニューにガーリックトーストがついてきます。 カレー フィジーってカレーが美味しいところが多いんですよね。 こちらのカレーも美味しかったです。ナンは薄めで、丸い一枚が半分になっています。 普通に一人前として食べることが出来る量です。でも、サラダが欲しかった。 肉料理は…

  • フィジー旅行④食事編(ナヌヤ・アイランドリゾート)

    こんにちは フィジー旅行の感想をまとめています。 お役にたてることがあればとってもうれしいです♪ まずは朝食からご紹介します。 基本的にバイキングです。暖かいメニューがサービスされる時もあります。 その際は、バナナパンケーキが多く、基本メニューは甘いものだけです。 (二日に一度のペースでした。) でも、ココナッツがきいたパンケーキでとてもおいしかったです☆ ・パン(バター、フルーツジャム) ・シリアル ・フルーツ(すいか、パイン、オレンジ、マンゴーなど) ・マフィンもしくは、バナナパンケーキです。 ・紅茶、コーヒー 以上が毎日出されます。 しょっぱいもの系がまったくないので、数日たつときつい方…

  • フィジー旅行③ホテル編(ナヌヤ・アイランドリゾート)

    こんにちは☆ とっけです。フィジー旅行を書き留めています。 これから旅行に行かれる方に参考にしてもらえると嬉しいです♪ さて今回はホテルをご紹介します。 宿泊施設 ☆ナヌヤ・アイランドリゾート(トラディッショナルブレ)☆ ライライ島にある小さな島のホテルです。全12部屋しかなく、 レストランも1つ、売店も1つしかありません。 綺麗な穏やかな海が目の前に広がっていて、ゆっくりとのんびりが目的な人は こちらがぴったりです。 波もありませんので、サップやカヌーがぴったりで楽しんでいる人が沢山いました。 海には魚が少ないのでスノケールなど楽しみたい人は物足りないかもしれません。 (そんな方はマナ島がお…

  • フィジー旅行②行き編(ナヌヤへ)

    ナンディに到着後、税関を通ってナヌヤに向けて国内線に乗り継ぎます。 青いサンゴ礁の映画の撮影も行われた海を空から堪能します☆ 飛行場を出て、敷地を10分位歩くと国内線の建物があります。 少しまって出発です。(この待ってる間に少しでも食料を買わなかった事を後で後悔します。) 国内線 Turtle Airwaysが運航している、seaplane で移動です。 フェリーだと4時間位かかりますが、こちらだと30分であっという間です。 出発直後 綺麗な海が広がってきたと思ったら、 綺麗なグラデーション さらに綺麗な青が広がる~ テンションが上がりまくりです。 到着 そして、飛行機を降りてお迎えのホテルの…

  • フィジー旅行②行き編

    私が今回利用したのは フィジー・エアウェイズです。 成田~ナンディ線は火、金、日曜の週3便で運航しています。 日本とフィジー間は約9時間のフライトです。 成田(21時25分)発~ナンディ(翌09時05分)着になります。 便も少ないせいか、ほぼ満席での出発になりました。 なかなか眠れなくて映画を3本見ましたよ(笑) 模様 模様が可愛くて思わずとってしまいました。 同じ模様が機内のひざ掛けにも使われていました。 夜ごはん お待ちかねの夜ごはんです。 フィジービールと一緒に頂きました。ビーフをチョイスしました。 日本で積まれたので、サイドのメニューが思いっきりなじみのあるものですが、 ビールのつまみ…

  • フィジー旅行①

    綺麗な海を求めてフィジー旅行へ行ってきました♪ 10泊旅行です。 まずは料金の内訳発表 利用ホテルナヌヤ・アイランドリゾート(トラディショナルブレ5泊)フィジー・ハイダウェイ・リゾート&スパ(フランジパニブレ5泊)食事条件:朝食10回付き空港(港)~ホテル間の移動は往復送迎付きナヌヤまでの移動について、往路は水上飛行機利用、復路は高速艇利用お1人様、ご旅行代金:¥276,000海外空港諸費税:¥13,000成田空港使用料:¥2,610合計:¥291,610 うーん。日程も長めなのでどうしてもお値段が高めですが、 せっかくなので頑張って奮発します。 楽天トラベル

  • ☆はじめての陶芸☆

    こんにちは☆ やってみたかった陶芸にチャレンジしてきました。 じゃらんの割引クーポンを使って、 銀座のゆう工房さんに申し込みをしていざチャレンジ♪ ゆう工房さんは銀座だけでなく、青山にもあります。 そして、陶芸のほかにもレザークラフトや、サンドクラフトなんかも体験できます。 今回は、手びねりのコースを体験します。 エプロンをして席につくと、手回しロクロと400gの粘土が準備されています。 さぁ、スタートです。 (エプロンは貸してくれますよ。) 自分の作りたいものを選び、土台を作ります。 ・お茶碗 ・お湯呑み ・小鉢 ・小皿 (友人はがんばってミニ花瓶を作っていました。) そしてどんどんひも状に…

  • はじめまして☆

    新しいことを初めてみたくて思いついたのがブログです。 興味をもった事を、かたっぱしからやってみる性格で、 行動的かと思いきやめんどくさがり・・・ 旅行と海とスパが大好きで、いつも旅行のサイトを眺めています。 日常では、40代でがんばって満員電車に乗り会社員をしています。 覚書のように日々書き留めていきたいと思います。 よろしくお願いします☆

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とっけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とっけさん
ブログタイトル
TOKKE’s diary
フォロー
TOKKE’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用