IPOと株主優待たまに分売、初心者のやりくり日記。
新規公開株メイン余力で株主優待時々分売という感じで投資を行っています。 株式投資を始めて3年が経ちました。新規公開株に何度か当選し利益も有ったりしましたが、現物株で損失が有ったり売買タイミングの難しさと下手さ加減を痛感しています。
「抽選結果」リビンテクノロジーズ SBI証券でまさかの結果にビックリ!
SBI証券のポイント狙いで最小単位の100株の申し込みしかしてませんでしたが、結果はなんとビックリの補欠当選でした。 平幹事で当選枚数も極小(50~60枚位?)で、しかも1枚申し込みのみ。 嬉しいやら、残念やら複雑な気持ちです。 当選という文字が有っても補欠が付くと限りなく...
2019年6月より一般信用取引「無期限」の買方金利・貸株料を以下の通り引き下げ。 一般信用取引「無期限」 現状 引下げ後 買方金利(年率) 通常 3.09% 2.80% 優遇金利 2.90% 2.10% 貸株料(年率...
マネックス証券に久々にログインして一般信用売り銘柄在庫確認したら東建コーポレーションがありましたので予約しました。 信用取引口座開設キャンペーンの取引手数料キャシュバックにギリギリ対象適用で、 実質貸株料だけの経費になります。 あと、4月26日約定まで一般信用売建のみ手数料...
以下コピペで、ちょっと見にくいですが19時前の在庫です。 伊藤園 18,200 2593 東証 東建コーポレーション 6,100 1766 東証 トーエル 4,400 3361 東証 アインホールディングス 3,500 9627 東証 エイチ・アイ・エス 2,800 ...
大和証券、日興証券、SBI証券、 そして最後の望みのマネックス証券。 すべてハズレでした。
グッドスピードが1名かすりました。 ハウテレビジョン みずほ証券 SBI証券 マネックス証券 日興証券 東海東京証券 3名共に落選。 グッドスピード 東海東京証券 SBI証券 1名東海東京証券で補欠でした。 東海東京証券は2年前だたか、ブラス(2424)に1度...
取得というよりまだ、予約の状態ですが。 2銘柄クロスしました。 すかいらーく(3197)200株 千趣会(8165) 500株×2名儀 すかいらーくは300株保有してますので合計500株、15000円の優待カード。 千趣会は4000円×2の買物券です。 2銘柄とも日興証...
1月の優待品ダイドードリンコ(2590)から3000円相当の自社製品が届きました。 かなり大きく重いです。
昨日と同じく アイケイ(2198)とヤーマン(6630) を狙いましたが取れませんでした。 競争はどうも苦手です。 初日より2日目の方が在庫多くなっている銘柄がいくつかありました。 以下19時ちょと前の在庫数です。 新規 フジ・コーポレーション 2,500 7605 東証 ...
本日19時4月末権利の優待の争奪戦スタート。 参加しましたが、1個も取れませんでした。 そもそも在庫数少なく、最初からまったく取れる気がしませんでした。 ヤーマン 6630 700株 アイケイ 2198 700株 以上が狙っていた銘柄の在庫数でした。 これで4月の取得銘...
楽天証券の4月優待銘柄、一般信用14日の取扱い銘柄が表示されました。 まだ、在庫数の表示はありません。 昨夜現在は以下の10銘柄でした。 東建コーポレーション1766 東証 アイ・ケイ・ケイ2198 東証 伊藤園2593 東証 くらコーポレーション2695 東証 ビューティ...
12月100株権利獲得分の、トラスコ中山より5000円相当の優待品が届きました。 今回はお米を選択しました。 低温製法米 宮城県産つや姫5K&北海道産ななつぼし5Kの計10Kです。 もう1名儀 ㈱ハーモニック 美食万彩 紅碧(べにみどり)数々の名店の味を選べるグルメカタログ...
SBI証券、マネックス証券、楽天証券から申し込み。 1枚は配分があるかもと思っていましたが、配分なしでした。 分売価格 589 始値 615 高値 616 現在値(10時15分頃) 599
流動性は十分にあり、割とこの価格帯は底堅いので、 あまり値幅は期待できないが参加したいと思います。 分売情報 単元株数 100 株 分売枚数 2,600 枚 申込上限 4 枚 前日終値 601 円 分売価格 589 円 割引率 -2.00 % 今日の分...
値嵩株でもあり、1日の値動きが大きく板も薄いことからリスクが高いと思い参加見送り ました。 分売価格 3681円 始値 3640円 10時頃現在 3605円 参加見送りで正解でした。
SBI証券、マネックス証券、楽天証券の3社から申し込み。 結果は3社共に配分無し。 明日も、1社【9279】 ギフトが有りますがこちらはリストが高そうですね。 参加はぎりぎりまで検討したいと思います。
現物保有のグローバルリンクMから株主優待の案内が届きました。 5000円のクオカードです。 株主優待品申込み書になっているハガキを送れとのことです。 なんか2度手間の様な気がします。 しかも、発送は6月だそうです。 申し込み忘れる人はいても、いらないという人は居ないと思うの...
本日29日に届きました。 夜メニューの倍グラン クラブハウス(100円追加?)がお得な様ですので 夕方17時以降に行ってこようと思います。 バーガー、サイドメニュー、ドリンク一番高いものをチョイスすると1000円越えになりますね。 考えて上手に使おうと思います。
日興証券の損益の計算がかなり合わないので、電話で聞いてみました。 100株の銘柄で約100円 500株で約500円 1000株で約1000円 経費が計算より多く計上されています。 解らないので日興証券に電話して聞いてみました。 金利計算で円以下を切り上げて計算し株数を乗算す...
少し期待する東海東京証券と全然期待してないSBI証券の抽選結果は。 東海東京証券 3名共に落選 SBI証券 3名共に落選 でした。
4月は優待銘柄が少ないので、獲得のハードルがかなり高いと思われます。 4月末権利は連休のせいで、貸株日数がかなり多くなります。 権利最終日の約定でも、たしか11日位の貸株日数になったと思います。 貸株料が高いSBI証券、楽天証券 等では取りずらいですね。 捕らぬ狸の皮算用で...
三証券会社より申し込みしました。 東海東京証券 落選 SBI証券 落選 楽天証券 後期 安定の落選です。
自家で使用出来る、カタログギフト3000円以上を中心に獲得しました、 クオカードは使うことが殆ど無いのでパスしました。 2年前に優待クロスで貰った分がまだ残っています。 殆ど日興証券で取れたので、経費が大分節約出来たと思います。 妻の分と合わせて15銘柄25個のクロスでした...
本日、立会外分売 早稲田アカデミーがありました。 SBI証券と楽天証券から申し込みしましたが、配分ありませんでした。 800枚の抽選ですので、配分は難しいと思っていました。 午後2時現在で 分売価格 1400円 始値 1415円 高値 1432円 安値 139...
本日、9時半頃にログインし取扱銘柄一覧を確認。 日本航空 在庫多 ANA 在庫少 となっていました。 日本航空を100株クロス予約。 ANAは100株を売り注文するも、在庫不足で予約できず。 在庫少の銘柄はほとんどが、100株未満の在庫のようですね。 日本航空は最低でも...
17時半頃にログイン銘柄リスト確認しました。 扱い銘柄少ない印象。 目ぼしい、人気銘柄は無し。 カッパ・クリエイトとゼンショーが在庫少になっていましたので、 100株注文してみました。 両方とも注文画面では、在庫少となってますが確認画面へ進めると在庫不足で注文完了出来ません...
やっと、すかいらーくの優待カードが届きました。 本日、ステーキガストに家族で行ってきます。 心配してくださった方々どうもです。
SBI証券の保有ポイントすべて投入。 と言っても315ポイントですが。 補欠もない落選でした。 期待はして無かったんですが、やっぱりですね。 当選枚数は一桁みたいですからね。
まずは、VTホールディングで注文株数で1000株とするところを100株。 当日中に気がついて取り消しで処理でき、1000株注文し直しました。 ところが、翌日約定してよく見てみたら売建が制度になっていました。 100株ならまだしも、1000株ですので逆日歩のリスク大きいと 思...
当選は以下の2銘柄です。 日本国土開発 500株(2名儀)三菱UFG、カブドットコム証券、みずほ証券 ミンカブ 200株(1名義) SBI証券 日本国土開発は三菱UFGとカブドットコム証券ではほぼ全プレ状態でしたので、 実質はミンカブ1件ですね。 ラッキーだったのは...
「ソフト99C」 楽天証券とSBI証券で申し込みで 楽天証券より100株配分がありました。 久しぶりの当選です。 申し込み上限3000株で500株の申し込みでしたので、 まったく期待してませんでした。 もう一つのリンクバルはパスしました。 寄りで売却して 893円 → 92...
本日も未着の為問合せしました。 問合せ先は、みずほ信託銀行 証券代行部です。 株主リストで名簿は確認出来優待カードの発送手配も終わっているとのことでした。 ただ、個々には遅れる事もあり、同じ住所でも同様だそうです。 今月一杯待って下さい、其れでも着かない場合はもう一度電話下...
9時少し前に予約を入れました。 100株を成行き 100株を指値1550円 9時56分頃に1400円で初値が付きました。 勢いが弱そうでしたので、すぐに指値を1430円に変更しました。 10時4分頃に指値が刺さり1430円で約定しました。 その後一瞬高値1442円迄上昇しま...
前の記事で書きましたように、私の分は16日に届いていますが。 妻の分がまだ届きません。 郵便局側か、問合せ先の信託銀行のどちらかに手違いがあるのかなー? 明日までに届かなければ問い合わせしよと思います。 また本日は私の分の、すかいらーくの「議決権行使のお願い」のハガキが来て...
本日16日すかいらーくより封筒3通届きました。 2通は私と妻の分の議決権行使の入った封筒。 1通が私宛の優待カードが入った封筒。 1通足りない。 妻の分の優待カードが来てません。 何で? 議決権行使、株主総会招集通知が来ているので 権利獲得のミスは考えられない。(クロス分)...
希望していた銘柄は全滅でした。 コロワイド 5800株 松屋フーズ 800株 等、人気銘柄の在庫は少なめでした。 注文ー取れず、注文ー取れずを何回か繰り返し諦めました。 あと残っている中から、約定までの流れを見たいと思い3点注文しました。 JSP 100株 3...
現在の株価304円(14日終値)です。 1000株で10000ポイント、必要資金30万4千円位です。 クロス出来たら、4000株4000ポイント欲しい! 優待利回り優秀? 獲得ポイントに応じて複数選ぶことも可能なようです。 ちなみに私は現物で600株保有で、含み損が出ていま...
全部で534銘柄在りました。売建可能日は15日です。 14日19時より申し込みになります。
去年1月にSBI証券のWeaithNaviに30万円入金し様子を見ていますが、1年間1度もプラス域になったことがなく。最大3万円近くまでマイナスになり最近徐々に回復し一万円を切るまで来ましたが、ここ何日かの株式相場の下げと円高でまた一万円を大きく上回り約1万4千円のマイナス...
SBI証券の抽選も終わり資金を、楽天証券 カブドットコム証券 日興証券に移動して優待クロスにそなえます。 ちなみに去年3月のクロス銘柄は以下の通りです。 フランスベッド KDDI アイコム エクセディ パイオラックス オリクッス ユニゾンホルデン SBIホールディング V...
ミンカブ抽選結果 SBI証券 200株当選 ポイント不使用 SBI証券では 昨年のソフトバンク以来の2度目当選です。 ソフトバンクは辞退しましたので実質初当選となります。 初値は微妙? 2万円~5万円×2の利益が出るといいなと思います。
カオナビ 大和証券 選外 みずほ 落選 SBI証券 落選 マネックス証券 落選 共栄セキュリティー みずほ 落選 SBI証券 落選 いつもの通り全滅でした。 本日抽選のミンカブに少し期待!
100株午前中634円で売却、売却直後に679円まで上がりました。 ほんの1分後くらいです。 残り100株が午後終了間際の642円での指値が指さりました。 これで、当選分500株完売です。
今年初当選の日本国土開発200株持越し分、本日大分下がりました。 初値売りが正解だったか? 配当が良いからしばらく保持?
「ブログリーダー」を活用して、キタサンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。