塗装だけと思っていたら補修もあったようで、仕事をしている部屋の壁をハンマーで叩くわ、グラインダーで削るわ、とてもうるさかったです。仕方ないのだけれど。工事中、一番不便だったのは足場が組まれているので、カーテンは開けられないし、洗濯物を外に干せなかったこと。薄手の衣類は良いけれど、厚手のものは延期していました。連休だし、ゆっくり洗濯でもしますか・・・...
今日は衆議院議員総選挙の投票日朝イチで投票してきました投票所で一番になってしまったので投票箱が空であることをチェックして署名もしました次は少し遅れて行こうw今週で十月も終わり早い気もしますが窓に断熱パネルを設置しました窓を全開にできなくなるのと日中は部屋が少し暗くなりますが暖房費が節約できればいいかな電気式ネコ型湯たんぽも使用開始です...
今日のおやつはハロウィン カントリーマアム(バニラ、パンプキンプリン) ホームパイ(バター、パンプキンパイ)...
なかなか上手く撮れません...
「ブログリーダー」を活用して、bophocom2さんをフォローしませんか?
塗装だけと思っていたら補修もあったようで、仕事をしている部屋の壁をハンマーで叩くわ、グラインダーで削るわ、とてもうるさかったです。仕方ないのだけれど。工事中、一番不便だったのは足場が組まれているので、カーテンは開けられないし、洗濯物を外に干せなかったこと。薄手の衣類は良いけれど、厚手のものは延期していました。連休だし、ゆっくり洗濯でもしますか・・・...
今日のおやつは、しいたけスナックオクラ&長芋スナックおやつというより、おつまみかな健康に良さそうなお味です。...
ぬーどるストッパーは、カップ麺にお湯を注いで待っている間にフタが開くのを防ぐための重しです。小皿でも十分ですが、一つぐらい持っていても良いかと思って買ってみました。葬送のフリ一レンです。意外と大きかった☺️カレーとかニンニクとかの匂いが付くと嫌なので、結局、本棚代わりのカラーボックスの上に飾っています。実用的ならアニメグッズでも気にしない方です。こちらは折り畳みコンテナ。上は攻殻機動隊のSECTION9(公...
朝7時から仕事をしていたのですが、ぜんぜん捗らなくてストレス溜まりまくりお昼に中断して桜を見てきました。散り始めていたので行って良かったです。今日は写真が多めです。河川敷公園の桜自由広場の桜遊歩道のしだれ桜(しだれ桜散歩道)流石に観光客が多かったです。ご結婚おめでとうございます!飼い主さんの言うことをよくきく、頭の良いワンチャンでした。...
本題に入る前にprime video の視聴時に広告が入るようになりました😡広告を見たくなかったら追加料金を払えということらしいです。Amazon Prime の会費Kindle Unlimited のサービス料金Amazon Music Unlimited のサービス料金Prime Video の広告フリー料金(負担しても特定のライブ配信などには広告が入るとのこと)結構払ってるなぁ。Amazon 恐るべし!閑話休題「見せてもらおうか連邦軍のモビルスーツの性能とやらを」by Char Azn...
さくら亭の醤油ラーメン餃子も追加お医者さんに「痩せなさい」と言われているけど今日は小雨で寒かったし、しゃーない、しゃーない☺️...
親戚からお米の差し入れスーパーで普通に買えるけど高いから助かります。あと、農家のお米はうまい😋今日のおやつは田原屋の とろとろわらび餅 と きんつば...
スーパーで「食堂はせ川」のラーメンを買ってみました。人気店ですが駅からは遠いので、観光でお越しの際はタクシーをご利用ください。トッピングは味付けたまごとチャーシューとネギ。メンマは忘れました。残念スープ用のお湯を沸かすのを忘れていて、少し伸びてしまいました。次は失敗しないようしよう。ちなみに、サッポロ一番(サンヨー食品)から喜多方ラーメンの即席麺やカップ麺も出ています。...
今日の🐈...
今日は朝からずっと雨雪がとけるのは良いのですが鬱陶しいですアパートの工事で駐車場が遠くなってしまうので雨の中買い物に行ってきましたアニメ「アラフォー男の異世界通販生活」の中で病中病後といえば桃缶という話がありました栄養はそんなにないと思うけれど食欲がなくても食べられそうですこのスーパーには安いものしかありませんでした後ろのプラのパックの桃の方が缶より高かったです次に体調を崩した時にでも食べようかな...
朝イチでスーパーに行ってきました。大丈夫だとは思うけど念の為、ジャンプスターター持参で。☺️...
先週からついていないです。雪かきしている時に転んで左手首を捻挫して風邪をひいて、やっと治ったら確定申告で連休が潰れて買い物に行こうとしたら車のバッテリーが上がっていました。日記 : ハイブリッドシステム始動せず日記 : バッテリー上がりのその後この時はディーラーさんに救援要請しましたが、今回は伝家の宝刀、最終秘密兵器の投入です。日記 : ジャンプスタータースマホの充電に数回使いましたが車の救援は初めてで...
喜多方市役所前通りの田原屋さん店の前を通ったらきんつばが食べたくなりました。今日のおやつは、田原屋さんの芋羊羹ときんつば関東では「今川焼き」関西・九州では「回転焼き」中部・四国では「大判焼き」広島では「二重焼き」北海道・東北では「大判焼き」「今川焼き」地元の会津では「きんつば」他にも「おやき」「じまん焼き」「ロンドン焼き」なんて呼び方もあるようです。...
雪かきに集中していたら5時間超えてた。🥵14,000歩超えの距離は10km到達疲れました。...
Quntis モニターライト先日の写真にも写っていましたが、iMac にモニターライトを付けました。机の配置の関係で作業部屋の照明は右からあたるので、書き物をする時に手の影が邪魔になります。モニターライトは知っていましたが有名メーカーのものは割と高いです。諦めていたのですが安価なものを見つけたので買ってみました。有名メーカーのものと比べると4分の1〜5分の1の値段でした。プラシーボ(プラセボ)効果かも知れませ...
それも出来るだけ中華製安価縛りで車で動画を観るアイテムの流行は USB-C で接続するタイプですが、不具合の噂もあったので HDMI で接続する Fire TV Stick を購入しました。納車するよりも前に☺️でもねぇ、観ないんだよなぁ車では。笑リビングにあるテレビには Apple TV を繋いでいたので、結局 Fire TV Stick はお蔵入りになりました。新機種が出て型落ちなってしまいまいたが、もったいないので、改めて作業部屋で使用すること...
仕事が忙しいのと大雪もあって十日ぶりにスーパーでお買い物です。駐車場の真ん中に雪が積まれていました。普通は端に寄せると思うけど・・・ちょっと面白かったのでぐるっと回ってみました。☺️...
先週は三日連続本格雪かきで大変でした。北海道や青森に比べれば楽なんでしょうけど。明日、明後日も雪の予報ですが、少ないといいなぁ。久しぶりに良い天気だったので、初詣に行ってきました。おみくじの結果は「大吉」でした。2023年 大吉2024年 吉2025年 大吉良いことがありますように。...
ひどい雨でしたがスーパーで買ってきました。フリーズドライのものはまだあったのですが、生はこれが最後の一つでした。売れ残りとも言う☺️値段は倍近く高くなりますが、縁起物だしね。...
私は3日から仕事していますが😖世間では明日が仕事始めですね。仕事用にA4のノートを購入しました。学生時代に使用していたノートはB5ですが、仕事で使用する書類はA4なのでB5だと小さく感じます。普通のノートもありますが、これは研究用です。記入する部分は5mm方眼で、研究者・記録者・承認者の署名欄、通し番号があります。まだ使い始めたばかりですが、少し見開きが固い気がします。気にする人は少し高いですがコクヨの方が良...
GW中ですが、今日も仕事です流石に5月4日、5日は休めそうですが、先延ばしにしていたMacの仕事環境を移行する予定ですあと、毎年恒例春の大掃除もやらないと・・・おやつにちまきを買ってきたのですがもち米なのでお昼に変更しました😀端午の節句に食べる和菓子は地域によって異なり北海道〜関東・甲信地方辺までは柏餅それより西では粽(ちまき)が多いそうです(柏餅でも粽でもない地域もある)『背くらべ』作詞 海野厚、作曲...
みたらし団子にベーコンや豚バラ肉を巻いて焼いて食べるというキャンプ飯がYouTubeの動画で紹介されていました。ネットでは「美味しい」という人もれいば「まずい」という人もいます。これはもう試してみるしかありませんね。結論から言えば、私はアリだと思いました。みたらし団子の甘じょっぱさに、ベーコンの塩味がおいしかったです。...
街路樹の桜は散り始めたところもありますが河川敷公園の桜や遊歩道のしだれ桜は咲き始めたところです来週は花見ができるかな...
誕生日には X(旧Twitter)のプロフィール画面に風船が飛びますなので、誕生日に「風船が飛びました」とポスト(ツイート)する方も多いです「生まれました」「レベルアップしました」とポストする方もいますこの風船、一部が画面の上部に溜まってタッチすると割れますたまたま気づいた時には、おおってなりましたXの誕生日の風船は前から知っていましたがApple Watchでも風船が飛ぶんですねなんか、ちょっと嬉しい発見です...
暖かくなってきたので窓に取り付けていた防寒パネルを撤去しました。朝方はまだ寒い日もありますが、外の景色が見られるのは気分良いですね。喜多方のしだれ桜にはまだ早いようです。あと10日ぐらいでしょうか。ただ、請け負った仕事が遅れていて満開の時に見に行けるかどうかは微妙です。😅GWを楽しく過ごすために、頑張ります。💪...
昨年末に新しいMac(iMac 2023)を購入したのですが、想定外のことが重なって本格稼働には至っていません。想定外① 新しいmacOSの環境設定が結構変わっていたMac Pro 2013 OS は macOS MontereyiMac 2023 の OS は macOS Sonoma2世代の違いがあるので、環境設定がだいぶ変わっています。YouTubeの動画や書籍を参考にして、しばらく使って慣れてから環境を移行することにしました。想定外② Mac Proで使用していたWindowsが使えな...
今日のお昼は蔵美のラーメン辛子味噌を溶かしていただきます。米粉餃子もいただきました。久しぶりのラーメン(3ヶ月ぶりくらいかな)お腹いっぱいで満足満足...
今日のお昼とおやつは恵方巻き一気喰いはしませんけどね早いものでもう2月寒い日が続いていますが雪が無いので助かっていますこのまま春にならないかなぁ...
今日は喜多方小荒井の初市でしたが生憎の雪雪かきをしたあとに出かける気にはなりませんでした牛串とわた飴、食べたかったなぁあと、焼きとうもろこしにリンゴ飴次の楽しみにしておきます最近のお気に入りの国産豚のもつ煮賞味期限がわりと長いので重宝しています汁も惜しいのですが塩分が・・・野菜ときりたんぽを入れてもつ煮鍋にしてみます...
今朝はとても寒かったですが明日からは雪の予報なので初詣に行ってきましたおみくじの結果は「吉」去年は「大吉」だったのでちょっと残念です気を取り直して2024年本格活動開始といきますか...
謹賀新年 2024干支による車係の陣配置を忘れないように若干上からも撮影新年が明けて、X(旧 Twitter)ではつぶやいたけれどブログは様子見でした色々ありましたからね地震の時はパソコンのセットアップをしていましたパソコンを手で抑えていたらスピーカーが大きく揺れたのでパソコンとスピーカーを交互に抑えましたスピーカーは机の上に設置しています高さが耳の位置になるように専用スタンドに乗せています見た目は良いのですが...
今朝は一番にお買い物お餅に蒲鉾、伊達巻、栗きんとん・・・あっ、数の子と納豆を忘れた。まぁいいかレジのおばさんに「もしかして今年は最後?」と聞かれたので、「はい。良いお年を」と返事しました😀年末年始で混んでいるスーパーは苦手なので、明日から引き篭もります😅フリーランスなので年末年始の休みは無いようなものです調子に乗って休んでしまうと、仕事始めで地獄になりますから急な仕事がなくても、帳簿の整理パソコンの...
雪は積もっていないのですが、寒い日が続いています。特にこの季節は、猫を飼っている人が羨ましいです。うちはペット禁止なので、飼えないんですよね。そこで蓄熱式ねこ湯たんぽなるものを買ってみました。今時のバッテリー内蔵電熱線方式ではなく、液体の入った本体を電気で温める蓄熱方式です。15分の蓄熱で、あんか目的(布団内で使用)なら7時間カイロ目的(身体に当てて使用)なら3時間持つそうです。保護カバーとクッショ...
左はアンカーのモバイルバッテリーに付属していたUSBケーブル右は何に付いてきたのか忘れました😅形状は同じですが・・・アンカーのケーブルは電源供給だけでなく、USB2.0のデータ通信もできるようです。内部抵抗も低めなので優秀なケーブルだと思います。このケーブルは電源供給のみで、データ通信はできません。内部抵抗も高めで使い道がありません。処分しましょう。最近はTypeCプラグのUSBケーブルが増えてきましたが、TypeCプ...
Apple StoreでMacを購入する際には、不要になったパソコンを下取りに出すことができます。私が使用しているパソコンの下取り価格を調べてみたら・・・リサイクル対象商品とのことでした。要するに「買い替えるならタダで引き取る」ということ。悲しいです😣まぁ10年前のモデルですし、OSアップグレードの対象から外れてしまいましたから。セキュリティアップデートは続いているので仕事でも使えなくはありませんが、限界が近いとい...
なんとなくですが、鍵盤にシールを貼るのは良くないと思っていました。でも最近はあまり気にならなくなりました。趣味で練習しているだけなので貼ったままでも構わないし、必要がなくなったら剥がせば良いだけですから。手前側に貼るタイプもありますが、感触が変わるのが嫌だったので奥側に貼るタイプにしました。...
車のワイパーを雪用に交換しました。雪用ワイパーは昨年も購入しましたが、車が新しくなったので買い直しです。ワンセット揃えると、結構高いですよね。雨用ワイパーは、年に一回、ディーラーでゴムを交換してもらっています。一冬程度では大して劣化しないので、雪用に換えなくても良かったような気もするけど・・・先日購入した巻くこたつを仕事部屋に設置しました。足の裏に当たる部分にも電熱線が入っていて温かくなるのですが...
厚さ8mmの断熱パネル(窓際防寒ボード)を購入しました。これをベランダへのドアと大きい窓に付けて、今まで使っていた5mm厚ののパネルを小さい窓につける予定です。これは「巻くこたつ」です。フレキシブルなパネルヒータという感じでしょうか。机の下の置いて足を入れて使う予定ですが、ラグの上に置いて座って使ってもいいですね。小さな毛布も付いているので、上に掛けて使えばさらに暖かそうです。 Amazon では 12/1(金)23...
現在発売されているカーナビにはワンセグやフルセグが付いていて、カーナビでテレビを見ることができます。ただし、走行中は見ることができません。安全対策上の制限です。走行中でもテレビを見ることができるようにするためのものがTVキャンセラーです。あくまでも助手席などの同乗者向けのものです。最近、YouTube の2つのチャンネルでTVキャンセラーの危険性が紹介されていました。運転者が見てしまうから危険ということではな...
寒いですね。少し早い気もしますが、窓に断熱パネルを設置しました。このパネルは厚さが5mmぐらいのものですが、山善から8mmのものが出ているので、雪が降る前に買い替える予定です。のれんは特に意味がないのですが、可愛いのでつけています。...