来月に迫ったマスターズ水泳大会 練習は完璧ではないけれどそれなりに~ って所で 今回はリレーを2本組まれいるので 今、流行りの、布帛水着買いました。 …
いらっしゃいませ~ 毎日の夫のお弁当や映画べランダ菜園等々日々の何気ない出来事を書いています。
家庭菜園の記録(62) ~ トン糞堆肥の置き場作り~玉ねぎの畝作り再び~他~オータムポエム収穫~
今日、菜園の帰りに撮影榛名の山並みがすぐそこに見えます。良いお天気でした。 2022年10月30日(日曜日) でした。 昨日は菜園には欠かせない肥料の…
2022年10月31日(月曜日)気温6℃(朝5時観測) お早うございます。 10月最後の早い一ヶ月 こんな朝から始まりました。 6時過ぎ日…
こんにちは~ 10月28日(金曜日)晴れ~の菜園作業~ この日は意外に体調が良かったので菜園へ 午前中の畑は この通り太陽は当たりません~! 前…
2022年10月28日(金曜日)気温5℃(朝5時観測) お早うございます。 金曜日です。一週間過ぎてみれば早い~気がする~ こんな朝から…
2022年10月27日(木曜日) 気温4℃(朝5時30分観測) お早うございます。 いや~今朝は起きられなかったです。寒いし~30分遅れ~でも今…
2022年10月26日(水曜日)気温5℃(朝5時観測) お早うございます。 いや~~~~今朝も寒かったです。 5時の時ベランダでは5℃でした…
こんばんは~ 浅間屋初冠雪観測されましたが夕日を浴びています。 今日の夕日、夕焼けは奇麗でした~ こちらは妙義山 綺麗でしたね~ …
2022年10月25日(火曜日)気温7℃(朝5時観測) お早うございます。 いや~~~~今朝は寒かったですね~これは秋では無くて冬ですね~急に…
2022年10月14日(月曜日)雨~曇り~ 気温13℃(朝5時観測) お早うございます。 雨が降っていましたが~段々晴れるのか?月曜日今週も始…
こんにちは~ まずは、昨日の朝焼け日の出が綺麗だったのでアップします。 こんな朝でした。 綺麗ですね~ 日の出 朝はこんなに奇麗な日の出が観られ…
2022年10月21日(金曜日)気温7度(朝5時観測) お早うございます。 今朝も寒かったですね~7℃~ こんな朝から始まりました。 …
こんにちは~ 良いお天気少しずつ家事始めています。 そんな先週~夫がストレス解消と言って連れて行ってくれた所が 中之条に有る良く行く毎年行く 中…
家庭菜園の記録(60) ~レタスと白菜が収穫出来そうな感じ~
こんばんは~ 菜園の様子を見てきました。 もう~荒れ放題です。仕方ないなぁ~と見ていました。 そんな中レタスの様子を見たら フリルのレタス こ…
本日・愛情たっぷり詰め込んだわっぱ弁当は~&~近況~帯状疱疹~
2022年10月20日(木曜日)気温5℃(朝5時観測) お早うございます。 寒い朝日でした。今シーズン初めて5℃です。 窓が結露~2重窓にしてあ…
2022年10月19日(水曜B)気温10℃(朝5時観測) お早うございます。 いや~~~寒かったですよ~今朝~10℃ベランダの温度計 私…
こんにちは~ 帯状疱疹の発症以来約2週間菜園はほったらかし状態で。 今日は思い切って行ってみました。痛みは少しあるけどあの苦しい痛みからは解放されて! …
2022年10月18日(火曜日) 気温15℃(朝5時観測) お早うございます。 南風の強い朝です。昨夜はお風呂で温まり9時30分には布団の中よ…
今日病院へ行ってきました。その後の経過と薬が終わるので! 痛みは無く成りましたが、二の腕内側の方がチクチクが残っていて疱疹の周りはかゆみが有り~まだ少…
2022年10月17日(月曜日)曇り~☂の予報 気温17℃(朝5時観測) お早うございます。 月曜日、1週間の始まりです。 こんな朝…
長く成るのでスルーされても構いませんよ~ 人生2度目の帯状疱疹 薬を飲み始めて4日目 最初の時とは違って疱疹は小さいけれど周りが赤くはれている様な円形に広が…
2022年10月14日(金曜日)☂~雨~気温14℃(朝5時観測) お早うございます。 雨の朝です。関東地方だけ雨~ こんな朝から始まりまし…
2022年10月13日(木曜日)曇り~気温15℃(朝5時観測) お早うございます。 体調が良く成~~~い! こんな朝から始まりまし…
2022年10月12日(水曜日)曇り~気温14℃(朝5時観測) お早うございます。 中々、のんびりするのは難しいですね~ こんな朝から…
良いお天気に成りました。気温も高くなってきています。 昨日の空、飛行機雲が撮影出来ました。 太陽が雲に隠れていても眩しくて こんな雲も見られました…
2回目の帯状疱疹に成り薬は飲み始めましたが直ぐには痛みは治まらないですね~仕方ない! 何かしていないと気がまぎれません~ そんな中窓の外夕焼けが綺…
2022年10月11日(火曜日)気温15℃(朝5時観測) お早うございます。 晴れましたね~気温の差が激しくて~すっかり体調を崩してしまい…
2022年10月6日(木曜日)曇り~☂の予報~気温10℃(朝5時観測) お早うございます。 今朝は寒かったです、窓今年初めて結露していました。1…
2022年10月5日(水曜日)曇り~☂の予報 気温22℃(朝5時観測) お早うございます。 北風が吹いています。 ぽつりぽつり雨も降りだして~気…
2022年10月4日(火曜日)の菜園作業 大根の間引きが終わりました。 土寄せして終わり~ 葉っぱ折れて~ 後は色々~ 収穫も茗荷良い…
2022年10月4日(火曜日)気温17℃(朝5時観測) お早うございます。 ヤクルト村上宗隆出ましたね~56号最後のご褒美ですね~!ヤク…
2022年10月3日(月曜日)菜園作業~ この日は主にトマトの跡片付け~大根の間引き菜など等~ この夏、我が家の食卓を満たしてくれたトマトこの辺で片…
2022年10月3日(月曜日)気温17℃(朝5時観測) お早うございます。 一日が早い~一週間の始まりです。 こんな朝から始まりました…
2022年10月2日(日曜日)晴れ~気温29℃暑かった~度日曜日~ 菜園作業のお陰でUVケアしていても太陽の日差し真向に受けている背中大分焼けています。…
お早うございます。 2022年10月2日(日曜日)気温15℃ 肌寒い朝です。 日曜日なのに普段と同じに目が覚めて~身体は疲れていても~早起…
「ブログリーダー」を活用して、mama-blueさんをフォローしませんか?
来月に迫ったマスターズ水泳大会 練習は完璧ではないけれどそれなりに~ って所で 今回はリレーを2本組まれいるので 今、流行りの、布帛水着買いました。 …
頂き物~自宅で収穫したサクランボとの事 少し小さめですが綺麗な色ですね~甘かった~ こんにちは~気持ちの良い日に成りました。 昨日 久しぶりに…
今年、初挑戦のジャガイモ(シンシア)丁寧に大事に芽だしをして(種イモ)植え付けしたのですが、なぜか?何時に成っても発芽しない所が有りで、掘ってみましたら種イモ…
4月は我が家はイベント続きます。 今日は夫の誕生日 そして 25日は結婚記念日 で! 27日は水泳大会(パープルの) 水泳の話題は後程アップ出来たらと…
大きなキャベツ今日菜園より収穫してきました。 そんな事で 先日作った鶏肉とキャベツ・椎茸のレモン塩麴蒸し焼き好評でヘルシーなのでのリクエスト 大きなキ…
ある日の日の出 鳥も映っています。2日前の朝でした。 今日も黄砂交じりの花粉と風この季節は本当にまいちゃいます。 そんな本日は又~~~我が家のス…
蕗の薹沢山出ていました。 花粉の凄い中 久々の菜園 今日は遅く成ってしまった、じゃがいもの植え付け シンシア(1K) 男爵(1K) 北海黄金(2K) キ…
気持ち良く晴れた金曜日お出かけ日和・菜園作業日和ですが~! 花粉も凄く朝から涙目!くしゃみ!鼻づまり&鼻水がたら~~~り!でもう~思考力0です。 本当に外は…
大会も近いので 上手くいかなくなった背泳ぎのターン コーチのプライベートレッスンを受ける。 普段のレッスンとは違い2人で受けたので丁寧に指導していただけ…
蕗の薹 こんな季節 ベランダで種まき 今年も作ります。半しろきゅうり小ぶりでシャキシャキ美味しいきゅうりです。 昨年このきゅうりに出会い一気にお気に入り…
今朝の朝日 もや~~~っと春霞の中 気温は高いですが花粉に黄砂でしょうか?霞んでいます。今日は。 もう~毎年ですが、この時期は鼻にティッシュペーパー…
日の出あっという間に太陽が昇ってしまいます。 何処となくほこりっぽい。花粉 そんな日中太陽は眩しいけれど花粉が凄い! 今日は菜園へ 最終のブロッ…
寒い朝でした。昨日は夕方から雪交じりで南岸低気圧は困りますね。 綺麗な朝日 こんな朝でした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ …
お早うございます。 久々の朝日 2025年3月8日(土曜日)気温氷点下4℃(6時。ベランダで観測) 寒い朝です。 ~~~~~~~~~~~~~…
昨日(3月6日)の夕焼けでした。 久々に夕焼け見た気がします。昨日 水泳の練習の後、私より2歳年下では有りますが水泳では先輩で憧れの方とお目にかかれて…
雪降りだしてきそうな天候~寒いですね~ 今回はアボガドで! 訳ありアボガドでレモン塩麴和えです。 アボガドを皮剥いてザクザクと切ってミニトマトも加え…
今日もこの調味料を使った一品 レモン塩麴 今回は夫の好物魚肉ソーセージ野菜室の中もやしが2袋あり菜園で収穫してきた最後のブロッコリー小さなものこれを使った …
我が家のお気に入り調味料レモン塩麴連日活用身体にも良い麹 今日はこれ又我が家のお気にの鶏むね肉 このむね肉をレモン塩麴に漬け込んで2日間 グリルで焼きました…
我が家の蘭・昨年植え替えしましたが運よく今年開花してくれました。甘い香りに癒されています。 久しぶりのアップです。 風邪ひいてしまい2週間かかりました。今…
先日、夫がくれたお札う~~~ん使うに使えないなぁ~ 100札です。 珍しいですよね~! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…
2024年4月15日(月曜日)晴れ~気温28℃ いや~夏ですね~まだ!4月ですよ~ 今日は菜園は夏野菜の植え付け準備でした。 ここに、スイカやき…
2024年4月13日(土曜日)晴れ~ 今日は24℃越え~夏日に成りそうですよ~ 久々日の出です。用事もないのに早起きです。 飛行機雲も見えて綺麗…
2024年4月12日(2024年4月12日(金曜日)の朝日でした。 5時30分にはもう~こんなに朝日が昇って居るんですね~最近は早起きできません! 今日は2…
曇り空の中昨年より少し遅れての里芋の植え付けしてきました。 ぐんま産 と 千葉産の里芋を少々(6個位) 本来なら発芽させて植え付けするらしいけど~昨年…
お早うございます。 桜の花が咲くころ~何時も体調が良くない原因は色々 そんな時 餃子のたね シンクはこの通り これを作って居る時は無…
今年は何時までも寒くて中々進まなかった菜園作業 少しずつ始まりました~と言うかやらなくては~って感じで! 今日はじゃが芋の植え付けをしてきました。 今…
2024年3月18日(月曜日) 気温3℃(5時50分) お早うございます。 そしてお久しぶりです。 昨夜からの強風にて眠れず少々寝不足気味です。 …
今日はねぎ鶏鍋 材料は 鶏、むね肉(我が家はね、もも肉ならコクが出ます) 調理酒 ねぎ!!! 凄い量のねぎです。 菜園で出来たねぎと料理酒たっ…
2023年12月15日(金曜日)くもり~☂の予報 お早うございます。 お久しぶりです。最近は不定期投稿に成っています。 10月後半?に収穫…
お久しぶりです~あっという間に12月~師走~ですね。 そんな中菜園にはネギが沢山あり~しかも太っていて~ここにきて甘まして~ でね! このねぎ大量に消…