ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
勉強時間を増やすには?モヤモヤしちゃうのは防衛反応?成長の前触れ?それとも?
中学受験勉強の真っ只中のお兄ちゃん。思うように勉強時間が伸びません。休憩時間の方が長くなり、親もイライラしちゃいます。 中学受験をしていない私から見れば、塾に行
2020/07/28 09:02
「ありがとう」と言えない子どもに自然と感謝することを教える2つの方法
子どもが何かをしてもらった時につい言ってしまう「ありがとうは?」 なんだか感謝を強制しているみたいです。 私も何回も言ったことがあります。 先日、お兄ちゃんが、
2020/07/26 11:39
子どもが任天堂スイッチが欲しいと言い出した|家族会議で民主的に話し合うこととは?
家族会議の定期開催が決定し、最初の会議が開催されました。 そして「任天堂スイッチが欲しい問題」の解決へと繋がっていきます。 機転となったのは、お兄ちゃんの提案で
2020/07/25 14:17
【川崎パパ塾オンライン講座案内】絵本の世界(おうちで楽しむ極上のエンターテイメント)
川崎パパ塾の新田浩也です。今年度最初の講座が決定いたしました! 初のオンライン講座。無料です。 普段は町内会館で少人数での開催なのですが、今回は、オンラインとい
2020/07/24 17:43
床がおもちゃだらけで掃除ができない!子どもに片付けてもらうには?
土曜日の午前中のことです。妻からのプレッシャーもありリビングを掃除しようとすると、床がおもちゃだらけで掃除ができません。 そこにはソファーでゴロゴロしている娘が
2020/07/23 22:34
早くしなさい!の代わりに使える効果的な言葉がけ
朝も夜も子育ては常にバタバタ。子どもに対しては命令や指示ばかりになってしまいがちです。しかも、毎日毎日、同じ指示の繰り返し。子どもにペースを乱されてイライラする
2020/07/22 19:55
妻の機嫌が悪い!その言い方とげがない?怒ってる?の代わりに言えること
テーブルに飲みっぱなしのマグカップを見て、妻がひとこと。 「なんでそこにずっと置いてあるの?」 なんだか機嫌が悪い妻。(私の家事労働が十分でない場合が多いです)
2020/07/21 12:55
夫婦喧嘩ばかりの私達に娘のカワイイ助言
お父さんとお母さん仲良しだと思う? ちょっと前に子どもに質問しました 11歳の息子: 仲良いとは思わない。喧嘩ばかりしてるから 5歳の娘: 仲良しだと思う うー
2020/07/18 19:50
職場での人間関係が楽になった2つの決めつけ
上司として決めていることがあります。 失敗やミスを絶大に責めない人は常に最善を尽くしている なんだかいい人ぶってる感じです。 でも、これは、アドラー心理学に出会
2020/07/11 16:03
子供と遊ぶのが苦手めんどくさいはアドラー心理学で改善!
子共と遊ぶのが苦手でした。今でもそんなに得意ではありませんが、アドラー心理学さまさまで、苦手意識は無くなりました。 保育園の父母会や小学校の子供会の集まりで、子
2020/07/02 12:48
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、にっちゃんさんをフォローしませんか?