ベビービョルン ベビーキャリアONEを3年使ってみて【口コミ・感想】
抱っこ紐選びって実際に抱っこして使ってみないと使い心地がわからない部分があって、私も初めての出産のときは、抱っこ紐選びにとても迷いました。 最近ニュースで取り上げられている、抱っこ紐外しという勝手に抱っこ紐を外されるという事件が発生しているようです。 ママは赤ちゃんの小さな命を守るために日々一生懸命なのに、本当に危険で許せない行為ですよね。 できる対策としては、バックルが見えないように上着などを羽織ったり、バックルを守るゴムの補助ひもを使うなどで防ぐことができます。 私が第一子出産時から使っているベビービョルンの抱っこ紐、ベビーキャリアは前に4つフックがあって、後ろのバックルも簡単に外せるタイプのものではないので安心でおすすめです!! 子供が産まれてから、健診や予防接種などで新生児から外出する事って意外と多く、おしゃれで機能的なベビービョルンベビーキャリアONEを3年使ってみてのメリット、デメリットをご紹介したいと思います。 ベビービョルンの抱っこ紐はいつからいつまで使用できる? 私が今から3年前に購入したのはこちらの ベビーキャリアONE(ワン)プラス デニムグレー 新生児から36ヵ月(3歳)まで使用できます。 今はベビーキャリア ONE KAIという種類が出ていて、優しいナチュラルなカラーリングがとても可愛いです。こちらも同じく新生児から36ヵ月(3歳)まで使用できます。 ベビービョルン 抱っこ紐の種類 ベビーキャリアONEの他に、ベビーキャリア MINI(ミニ)というタイプもあってこちらは対象月齢が新生児~12ヵ月(1歳)までで、ベビーキャリアONEよりもコンパクトな作りで、首すわる前でもしっかりサポートされてお値段もそこまで高くないですが、使える期間が1歳までと短いです。 どちらのタイプもコットン素材、メッシュ素材の2タイプあります。 ベビーキャリアに使える付属品 よだれが多い赤ちゃんは抱っこひも用 よだれカバーを付けることをおすすめします。 月齢が小さいと肩の紐部分の横が口なので舐めたりします。 サイドのよだれカバーも販売されています。 赤ちゃんを寒い冬の冷気から守るベビーキャリアカバーも出ていて、洗濯機で洗えて全てのベビービョルンベビーキャリアで使えます。 実際にベビービョルンの抱っこ紐を3年使ってみて良かったところメリット
2019/09/28 03:27