あと4時間もしないうちに平成が終わります。私は平成に生まれたので平成が終わると思うと感慨深いものがあります。 さようなら、ありがとう、平成 こんにちは、よろしく、令和 さてさて200年ぶりの退位の儀式があり即位の儀式があります。 世間ではお祭り騒ぎで楽しいのですがこのようなツイートを見つけて個人的に楽しかったので宣伝します。なお以下は完全にお遊びなので怒らないでください。基本ジョークです。 4月30日17:00の退位から5月1日10:30までの即位の間にある空白の17時間半,首相が議会解散したいなーと思っても7条解散の根拠たる国事行為パワー保持者がいないので,元より裏技的なテクが憲法バグによっ…
結局間が空いてしまうという、最近サボり気味です。薬ゼミの講習行ってるからと言い訳をしつつ…。講習についてはまた別の記事で。 この前の日曜日にFate/Grand OrderとSCRAPがコラボしたリアル脱出ゲームに行ってきました。演目は去年の夏ぐらいにやっていたベーカー街からの脱出。実は去年の夏にも行ってました。大阪の地震から数日後だった気がします。 基本的には一度行った公演は2回目の参加はルール上NGなのですが今回は2回目の人たちだけ参加できるリピーター公演の日に行ってきました。 前回、一緒に参加してくれた友人を誘っていざ脱出!1グループ6人で一緒に脱出するのですが謎がサクサク解けていく。し…
久しぶりのブログ更新です。予備校のスターティング講座がはじまり、ばたばたと色々なことをしていると半月以上も更新していませんでした。 毎日更新はともかく隔日ぐらいでは更新したいですね、がんばります。 さて、タイトルのように春の大掃除をしました。対象は6年間お世話になった教科書、プリントです。 使うかも…と思って取っていたプリント類も一気に処分してしまいました。そして使いませんでした。 使うかも、はほぼほぼ使わないということが証明されてしまったのです。生薬学や微生物学など個人的に好きで置いておきたい科目以外は全部ゴミ袋へポイ。教科書も6年生での勉強で使わなかったものは全部売り払いました。 6年間の…
ブログを見ている方は感づいていらっしゃるような気もするのですが私は関西圏の住人です。つまりJR西日本にお世話になっております!(災害に弱いとかすぐ遅れるとか文句は無いことはない) 大学に通うのにICOCAの通学定期を使っていました。6年間、1ヶ月定期を更新し続けた結果、更新3日目でこのインクのハゲように… (3ヶ月定期の方が安いのは知ってますが1ヶ月でも結構高額なので落としたら精神が死ぬので。一応再発行はできます) 交換前 微妙にモザイクかけて全体的にボカしてますがはっきり読めるのは6の文字だけです。なお定期は切れたあとでしたがこれは4月から使うにしても問題しか無いな、と思いまして交換してもら…
エイプリルフールであり30日しか無い平成31年度が始まりましたね。 そして、新しい年号も発表されました。 『令和』です。 エイプリルフールネタで遊んだり遊んだり、調べたりしてたら発表されてびっくりしました。 FGOは某ドラクエ風のゲームを一日だけリリースしてます。正しくは4/1リリース、4/1サービス終了です。エイプリルフールに全力かけすぎだろ…大奥イベント中だぞ…! 仕事はやい新元号「令和」を発表する官房長官、いらすとやがさっそくイラスト化 - ねとらぼ https://t.co/yK1Oh0g2ch @itm_nlabから pic.twitter.com/jfOAENcTgX— ねとらぼ …
「ブログリーダー」を活用して、白群さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。