ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和記念動画(ミニ報告あり)
キネマと棒読みトークですTwitter@287keikounotori令和おめでとー早速初詣に行ってきました(家の近くの)まじで5月病なりそう
2019/05/04 16:12
【㊗︎令和元年】日章旗を掲げたSLやまぐち号津和野行の令和改元記念出発式
日章旗を掲げたSLやまぐち号津和野行の令和改元記念出発式の模様です。牽引機はD51 200です。D51 200単車回送 1:23~令和改元記念出発式 1:35~SLやまぐち号入線 10:15~新山口駅発車 16:30~
#2 琴葉姉妹の令和元年記念鉄道「豆腐売りの少女」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~新元号を冠したA列車で行こう9の鉄道開発動画です。琴葉姉妹が令和を記念して都市開発をしていきます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~条件:ゲームモード(時間軸:30倍)で
2019/05/04 16:11
令和元年5/1 令和改元記念 SLやまぐち号 日章旗掲出~平成から令和 新しい時代へ~新山口駅にて
撮影日:2019年05月01日(水)平成 の時代が終わり、 令和の時代の幕を挙げた 2019年5月1日 水曜日。 記念すべきこの日に 【 令和改元記念 SLやまぐち号 】 が 日章旗 を揚げて JR 山口線を走行しました♪今回の動画では [
屋根裏電車王国! 令和記念運転会!
令和記念の運転会を行いました。良い時代になりますように~P.S お土産のお団子おいしかったです!ありがとうございました!!
【改元記念】東武 臨時夜行 発車 DL大樹 「DLありがとう平成・こんにちは令和号」
東武鉄道と東武トップツアーズによる臨時夜行列車。2019年 4月30日(火・祝)から5月1日(水・祝)の「平成」から「令和」への改元の瞬間をDL大樹の車内で迎える 「ありがとう平成・こんにちは令和号」。運行区間は、埼玉県の日光線南栗橋駅から
列車のヘッドマークに「令和」水島臨海鉄道が記念列車を運行 岡山・倉敷市
岡山県倉敷市の水島臨海鉄道が「令和」を記念した列車を運行しています。
【鉄道PV】平成→令和へ 国鉄型車両総集編 ~檄!国鉄華撃団~
本日2019年4月30日をもって今上天皇が退位され、「平成」という時代は終わります。そこで昭和時代に製造された国鉄型車両をまとめてみました。曲はサクラ大戦の「檄!帝国華撃団」。過去3年分の素材を詰め込みました。今は廃車されてしまった車両も出
【鉄道】京成 「平成⇒令和」記念イブニングライナー 車内放送(ほぼ静止画)
2019.4.30~2019.5.1京成 「平成⇒令和」記念イブニングライナーイブニングライナー83号車内放送0:00 通常の自動放送(日暮里発車後)1:47 平成から令和へ(日暮里発車後 車掌アナウンス)2:27 改元(京成佐倉発車後
年号「令和」記念 豪華グルメ寝台列車
平成⇒令和、元号変更の瞬間を食堂車で過ごして頂く特別記念寝台列車が運転されました。編成はスロフ14+オシ14+オシ14+オロネ24+オロネ24+オハネフ25+スロフ14という編成です(笑)スロフ14はゆとりのスロフ2両をこのために塗装を変更
京阪特急8000系 ありがとう平成・新時代へ令和 ヘッドマーク 【4K】
【4K対応】▶︎西三荘 大和田にて 0:00 快速特急洛楽 / 1:13 特急 / 2:15 中書島 / 3:28 淀~八幡市 / 4:12 八幡市京阪電車では新元号への改元を記念して、2019年(平成31年)4月20日から令和元年5月6日
2019/05/04 16:05
統合ついでに校名「令和」に 決定は先・・・校章募集も(19/04/25)
改元まであと5日。東京都内に早くも「令和小学校」が誕生しそうだ。 東京・中野区の上高田小学校と同じく中野区の新井小学校。来年4月の統合後の校名候補を令和小学校にすると統合委員会が決めたのだ。・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
令和直前!平成最後の月に平成駅→昭和駅まで行ってみた #5(最終話)【品川~昭和編】
間もなく平成が終わり、令和の時代がやってきます。その流れに逆行して、平成最後の月に大正駅で発券した平成駅から昭和駅までの切符を使って時間遡行の旅に出発しました!今回は最終話、鶴見線に乗って昭和駅に行ってフィニッシュした様子を紹介します。第1
令和元年初日!新幹線車内ニュース!生中継!
東海道新幹線のぞみ東京行き 満席!※皆様の評価、感想をお待ちしております。※リンク大歓迎!!※You Tube・ニコニコ動画、ツイッターなど全ての転載は全て禁止します。※このチャンネルの動画 (映像、音声、画像)をコピー複製して転載する輩は
バスに拍手? イベント各地で・・・平成最後に沸く列島(19/04/30)
天皇陛下の退位に伴い、来月1日から「令和」の時代が始まります。今月30日は何をしても「平成最後」ということで、各地のイベントは「記念に残ることをしたい」という人たちでにぎわっていました。 平成最後の朝。一番早起きしたスタッフは午前4時半すぎ
朝から大行列の平成駅 “お言葉”に鉄道ファンは(19/04/30)
天皇陛下が退位される平成最後の日を迎えました。30日朝から行列が続いている熊本市の「JR平成駅」から報告です。 (住吉香音アナウンサー報告) 午前7時半から平成最後の日付が入った入場券を買い求めに多くの人が長い列を成しています。・・・記事の
【「平成」最後の動画撮影】DL大樹 臨時夜行列車 「ありがとう平成・こんにちは令和号」南栗橋回送到着~機回し~南栗橋発車まで一連のシーンを撮影
2019年05月01日2019年4月30日(火・祝)から2019年5月1日(水・祝)の「平成」から「令和」への改元の瞬間をDL大樹の車内で迎える臨時夜行列車 「ありがとう平成・こんにちは令和号」が、埼玉県の日光線南栗橋駅から栃木県の鬼怒川線
特別マークで平成筑豊鉄道 運行|04月30日 福岡のニュース
04月30日 19時10分「平成筑豊鉄道」は、平成最後の日の30日、特別なヘッドマークをつけた車両を運行しています。行橋と直方を結ぶ「平成筑豊鉄道」は、平成元年に営業を始めました。平成最後の日となる30日は、「“平成”から“令和”へありがと
「令和」新時代スタート~お祝いムード一色
令和のスタート、その瞬間を、どこで迎えられましたか。続きはこちらから()
令和初日を「記念」に 都内各地で催し
令和初日の5月1日、都内は新たな時代の幕開けを記念の日にしようという人たちでにぎわいました。 銀座では、即位の儀式が行われたことを知らせる新聞の号外が配られ、通り掛かった人たちがこぞって号外を受け取る姿がありました。 号外を手にした人は「平
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こてっちゃんさんをフォローしませんか?