ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
極北の山男「キムナイヌ」
概要 アイヌの人々。民族衣装がかわいい アイヌ語で「山にいる人」。北海道は大雪山に伝えられるアイヌの山男である。 アイヌだからといって特別な事はなく、本州の山男同様基本的には人に対して友好的で「アネシラッキ ウタラ イカスウ ワ(守り神さんたち、手伝っておくれ)」というと荷が軽くなったり、山の仕事を手伝ってくれたりする。
2018/12/16 18:12
境界の鬼女「橋姫」
概要 鳥山石燕『今昔画図続百鬼』より「橋姫」。解説文に「橋姫の社は山城の国宇治橋にあり」とあることから、宇治の橋姫を描いたものと解釈されている。 橋とは川を渡るためのものであり、古く土地土地を分けていたのはこの川であった。 現在でもその傾向は色濃く残っており、大きな川はいわば土地の境界である。 この境界に出現する妖怪の一人が、この「橋姫」である。
2018/12/08 23:44
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、endoさんをフォローしませんか?