ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
住友林業の注文住宅|設計①冷蔵庫の位置はどこがいい?
主婦の方は特に、注文住宅の設計ではキッチンやランドリールームなど、家事がいかにスムーズに進むかが重要ですよね。 我が家でも、設計士さんと相談したりネットで情報を集めたりと、何度も考え直しました。今回はその中でも、妻の重要ポイントであった「冷蔵庫の配置」について紹介します。
2024/06/30 08:30
住友林業の注文住宅|設計③パントリーと勝手口の事例
注文住宅の設計時にキッチンに力を入れるご家庭は多いのではないでしょうか。毎日使うキッチンは、見た目や昨日だけでなく家事動線も重要ですよね。 我が家もキッチンを重要視した1組です。今回は、そんな我が家の勝手口とパントリーについて紹介します。
2024/06/26 08:30
停電時に使えない!新築住宅につけた便利な製品を手動で使う方法
地震や台風など災害に遭いやすい国といえる日本。いざという時の備えはしていますか?我が家は、住友林業の家に住み始めてから台風による大規模停電を経験しました。 停電は数日に渡り、結構大変な思いをしました。注文住宅を検討している人に向けに、災害時に感じた住宅の設備の「意味ないじゃん!!」「なんてこった!!」を紹介します。
2024/06/25 08:30
癒しの空間は標準仕様で手に入る?住友林業で選べる浴室
注文住宅が完成して、あれもこれも新しい我が家。新鮮さとともに、いかにこの状態を保てるかって問題も出て来る頃です。我が家は、今のところ夫婦で協力して綺麗を保っております!とくにお風呂は、掃除が大変だけど日頃の疲れを癒す大切な存在です。今回はそんな、住友林業の標準仕様のお風呂についてです!
2024/06/24 20:30
住友林業の注文住宅につけて良かった設備一覧|注文住宅なら絶対おすすめの製品!
新しいお家。しかも、理想を詰め込んだ注文住宅。どんな家にしようかと夢が膨らみますね。 なにかと新しい設備や機能を付けたくなりますよねー!とはいえ、予算には限りがあるので悩ましいところ。今回は住友林業で注文住宅を立てた我が家が、つけてよかった設備について紹介します。
2024/06/22 08:30
住友林業の注文住宅につけて良かったもの④|提案仕様のハンズフリー水栓
我が家に住み始めて数ヶ月経ちました。 そこで、住んでみて「これはつけてよかった〜!!」という、気に入りのものを紹介します。 今回はLIXILのハンズフリー水栓です!
2024/06/21 19:30
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、houseさんをフォローしませんか?