ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
住友林業の注文住宅|窓枠とは?クロス巻き込みvs四方枠仕上げ
選ぶことが山ほどある注文住宅。窓だけでも、ガラスの種類に内外の窓枠の色、シャッターの有無など…。窓シリーズはまだ終わりませんよ(笑)今回は、窓枠についてです!
2020/08/31 08:30
住友林業の注文住宅|標準仕様の壁紙でどこまでオシャレにできる?
壁紙は面積が大きいため、部屋の印象を大きく変えます。ほとんどの場合、壁紙のサンプルは大きくてもA4サイズですから、部屋に貼られた時の印象を違って見えることも。そのため、注文住宅の内装を考える際、一番悩むところかもしれません。今回はそんな壁紙について、紹介します。
2020/08/28 08:30
SoftBankAIRの電波が悪い!無料で光回線にする方法
待ちに待った我が家の完成!!と、その前に住み始めてからの環境を整える必要があります。例えば、テレビ・インターネット・電話などです。我が家は、住み始めた当初は全て整っていない状態でスタートしました。特に不便はありませんでしたので、じっくり検討しよう!と夫婦でなんども話し合いました。今回は、我が家のインターネット環境について紹介します!
2020/08/26 08:30
注文住宅だからできる!自由な設計のランドリールーム
注文住宅だからこそ、日常的によく使う部分はより使いやすく設計したいですよね! 特に洗濯に関しては、結構な重労働なのでできる限り効率的に動けるようにしたいものです。最近では、家事動線を考えて、クローゼットからランドリールーム、お風呂まで繋がっている設計もよく見かけます。 そんな我が家のランドリールームについて紹介します。
2020/08/20 09:00
巾木と床の間に「髪の毛」問題|掃除の仕方
しい家に住み始めると、できるだけ長く綺麗を保ちたいですよね。我が家では、大きな掃除が必要にならないようこまめに掃除をするように心がけています。今回は、床掃除の際にきになる巾木と床の間に挟まっている髪の毛の掃除について紹介します。
2020/08/19 09:00
ハイテクキッチンで料理は簡単になる?デリシアは火加減上手
住友林業の家に住み始めて半年が過ぎようとしています。立地や日当たりにもよるとは思いますが、以前の家と比べて格段に良い環境だな〜と思います。生活していて、値段が高かったけどこれを選んでよかった〜!と一番思うのが、ガスコンロの「デリシア」です。今回は、デリシアの火加減についてピックアップします。
2020/08/10 09:00
家の売買のタイミングはいつ?増税前と増税後、オリンピック前後の違い
住宅の売買は、タイミングが大変重要です。現在、特に東京近辺は2020東京オリンピックを控え、不動産物件の価格が上がりきっていると言われています。我が家が家を買い換えようと考えたきっかけは、2020東京オリンピック前であることと築5年以内の今なら旧宅が高く売れるのではないかと考えたからです。実際に、少し利益が出る値段で売ることができました。では、これから住宅の購入を考えている場合は、増税前後どちらが良いのでしょうか?
2020/08/03 19:35
ハンズフリー水栓の浄水カートリッジの交換方法
住友林業の注文住宅では、半年ごと、1年ごとに掃除、交換や修理などにかかるものを前もって教えてくれます。竣工から1年目は、キッチン浄水器のフィルターを変える時期です!今回は、LIXILのキッチン浄水器のカートリッジの交換方法を紹介します。
2020/08/01 20:00
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、houseさんをフォローしませんか?