ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Flare(フレア)
NOKTON classic 35mm F1.4 S.C Voigtlander 単焦点広角レンズ NOKTON classic 35mm F1.4 SC シングルコーティング メディア: Camera 開放で太陽に向けると莫大なフレアが発生するこのレンズが大好きです。 M.Cや2型だと、どうなるのか気になる今日この頃です。
2020/04/26 10:12
ウルトラマックス(ネーミング最強)
コロナ休みで時間がありますのでフィルムの話です。 数ヶ月前に撮ったフィルムの画像をアップしたいと思います。 全てkodakのultramax400です。 青が強くでるフィルムだとよく聞きますがどうでしょう? 私には分かりませんが暖色傾向が強いイメージのコダックにしては爽やか系かなとは思います。 フィルムは最近どの銘柄も高くなりましたが、こちらはまだ比較的価格上昇を免れているフィルムかと思います。 おひとつ、いや、十本まとめて如何ですか?(10本セットが比較的安い) Kodak カラーネガフィルム UltraMAX 400 36枚撮り(10本パック) メディア: エレクトロニクス まだまだ我慢の…
2020/04/21 01:20
レリーズボタン比較
今日は軽くレリーズボタンについて書いていきます。 レリーズボタンはシャッターボタンにネジ穴が開いてるカメラを使っていると付けたくなりますよね? 理由としては、ドレスアップ目的や押しやすさの向上など様々です。 しかし、あんなに小さな部品でも、そこそこ値が張ります。 更に、カメラを使っているうちに、、 「あれっ!?ボタンが取れていて無いーー∑(゚Д゚)」なんて事も皆さん経験があるはずです。(レリーズボタンあるあるですよね?笑) そんなこんなで私もボタンがいつの間にか取れて無くなったカメラが増えてきたので色々ボタンを買ってみました。 今回は3種類のボタンをAmazonにて購入しましたので、装着感や特…
2020/04/19 23:37
悪くないだろう
私は良く回り道をしてしまう。(買い物の話です。) 本当に欲しかった物から目を背けて 自分の直感や気分で他の物を衝動買い。 そんな事は何回も繰り返して来た、、、 その悪い癖は自覚している。 最近は割と冷静になれていた!?(はず) しかしコロナのせいでストレスが溜まりに溜まっているのだろう。 その様な衝動に駆られる事が異常に頻発している今日この頃。 (人が居ない様な場所以外では)どこにも行けずウンザリしているからなのか? それに合わせて仕事もヒマ気味で自由時間が有るからなのか? 計画して購入しようと決めていたカメラであるX100Vはコロナの影響か値落ち率もイマイチ。 暇潰しに毎日のように掘り出し物…
2020/04/15 00:33
2020桜
毎年この時期になると「何処へ桜を撮りに行こうかぁ?」なんて考えてばかりになるけど、残念ながら今年はそんな状況ではありません。 人気の桜スポットの人混みは例年よりはマシでしょうが、更に人気の無い場所で人が少ない時間に撮るというのを心掛けています。 しかし今回マイナーな場所で撮影しているうちに、意外にも桜を撮るというのは身近な場所だけでも事足りるんでは無いか?と思うようになりました。 アクロスでも桜って分かりますね。 夜桜に三脚は必須。 人気スポットでは三脚禁止が多いですが、マイナースポットなら三脚に載せてガッツリ撮れます。 ベルビアに設定。 こんな世の中の状況ですからいつもは毛嫌いしていた必要以…
2020/04/06 09:38
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、p-b-4さんをフォローしませんか?