LM386アンプ回路調整
電池駆動のギターアンプといえばLM386 かのスモーキーアンプで使われているとされるのはLM386という低電圧オーディオパワーアンプです。 LM386 は4~12Vで駆動するため、単3電池なら3本以上の直列で、エフェクターで使われる9V電池でもスピーカーを鳴らすことができます。 電池=ミニアンプのイメージですから、電池駆動のアンプで音量出るの?と思いがちです。私もそう思っていました。 ギター用のスピーカーは能率がいいものが多く、9V電池で駆動させた386アンプでJensen C8Rを鳴らすと宅内ではフルアップが難しいくらいの音量が出ます。 真空管アンプだと5Wでも爆音で、パラレルの12AU7で…
2023/10/09 22:33