chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【コスパ】ギター機材研究所 https://hiro62st.hateblo.jp/

ハイコスパでも使えるギター機材のレビューを中心に投稿しています。自作エフェクターやおすすめ練習用アンプなどギターをより楽しむアイテムを紹介できればと思います。

hiro62st
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • Park G10のモディファイレシピ

    Park G10で遊ぶ Park G10外観 リサイクルショップなどではMarshallのMGシリーズなどよりも安価で売られているPark G10。大きすぎず重すぎず、小音量での歪みはLead12よりも扱いやすく、Marshallブランドで販売されていたらLead12に次ぐ人気機種になったのではと思います。良い音でもブランド信仰には勝てない。 今になって弾いてみると作りも悪くなく、使われている電子パーツはVSシリーズやMGシリーズと遜色のない作りで、かなりコスパが良いモデルです。 ブランドイメージの与える音の印象への影響は大きく、ブラインドテストして差がないような場合でも、ブランドの違いでよく…

  • LM386アンプ回路調整

    電池駆動のギターアンプといえばLM386 かのスモーキーアンプで使われているとされるのはLM386という低電圧オーディオパワーアンプです。 LM386 は4~12Vで駆動するため、単3電池なら3本以上の直列で、エフェクターで使われる9V電池でもスピーカーを鳴らすことができます。 電池=ミニアンプのイメージですから、電池駆動のアンプで音量出るの?と思いがちです。私もそう思っていました。 ギター用のスピーカーは能率がいいものが多く、9V電池で駆動させた386アンプでJensen C8Rを鳴らすと宅内ではフルアップが難しいくらいの音量が出ます。 真空管アンプだと5Wでも爆音で、パラレルの12AU7で…

  • HSWのDenchiman風なツイードアンプを制作する

    宅アンプ王者 ”5F1ツイード チャンプ” Myギターアンプのあこがれといえば5F1ツイードチャンプ。 ビンテージはおろか、リイシューでもなかなか手が出ない…。そこで、まだまだお値打ちだったころ、VHTのSpecial 6 Comboを購入し、トーン回路をごっそり外して5F1仕様に変更したり、スピーカーをジェンセンに交換して遊んでいました。 しかし6V6シングルエンドは5Wながら一軒家で鳴らすにも爆音すぎ、マンションでは到底どころか1ミリも無理な音量。 結局ボリューム上げられず、でかいし、重いし、熱いし、真空管も値上がりして世間の風向きも厳しいし、何とか良い方法はないものかと考えつつ真空管はあ…

  • 【ハイコスパ】JOYO Maximum オーバードライブレビュー

    FULL-DRIVE欲しいなぁ、そうだ!自作しよう! タカチの大きめケースが3個ほど余っているので、ブースト付きオーバードライブの創始者的な存在であるFulldrive2を自作しようかと考え回路図やらレビューやらを調べていたら気になる動画が。 Who else wants a FULLDRIVE 2 for LESS than HALF THE PRICE? コピーメーカーとして著名なJOYOが進化している!これは試さねば!と思い、Amazonポチりました。お値段なんとフルドライブの半分以下! JOYO MAXIMUMをゲットだぜ! 動画を見る限りお値段以上感がすごいのですが、販売されたばかり…

  • 【ギター練習用機材】Blackstar amplug2 FLYは万能練習機だった!

    Blackstar amplug2 FLY amplug2シリーズにまさかのBlackstar FLYが登場! こちらのブログでも度々紹介しておりますamplugシリーズですが、新生エフェクター〜アンプメーカーとして人気&勢いのあるBlackstarとまさかのコラボ! ネットニュースで情報公開されて以来、amplugファンとしては試さずにはおられず、ZOOMのG1X Fourの購入を取りやめて入手してみました。 amplugの操作性はそのままに、出音はFLYそのもの 毎度再現性の高さでモチベーションを高めてくれるamplugシリーズですが、FLYでは再現性の高さに加え奥行感を感じることができ、…

  • 【ハイコスパエフェクター】Revol effects Black Drive EFD-1

    Revol effects Black Drive BFD-1 かねてより気になっていたブラックフェイス系のAIAB。AIABといえばOne Controlが有名どころで、ブラックフェイス期のフェンダーを再現したモデルとしてSonic Blue Twangerが高評価を得ています。 楽器店でストラト、JCとの組み合わせで試奏を行った際に、JC特有のトランジスタ然としたサウンドがいかにもフェンダーライクなサウンドになり、オクで狙っていたのですがなかなか出物がなく。そんな中でコスパ最高の呼び声が高いRevol effectsとよりBlack Drive発売の情報が。 発売前の情報で3バンドEQがあ…

  • 【エフェクター改造】BOSS OD-2 TURBO OverDriveのモディファイがオススメ!

    エフェクター回路を理解するならモディファイがオススメ! BOSS OD-2 TUEBO OverDrive MOD 一時期BOSSのモディファイブームがあり、BD-2やMT-2のモディファイモデルをよく見かけていましたが、本家がWAZAクラフトモデルを発表し、最近のモデルはチップ基盤を採用していることもありこれからは余り見かけることはないのかと思います。 とはいえエフェクターの自作をしたり設計を考える上で回路のパーツや定数変更で好みの音を作り上げる「モディファイ」は経験値を上げるのにとても良いと思います。音を太くしようとしてコンデンサーの値を上げすぎるとつまらない音になってしまったり、低音が出…

  • 【アンプシミュレータ】ソフトウェアとハードウェアのメリット・デメリット

    アンプシミュレータにおけるソフトウェアのメリット・デメリット ソフトウェアのメリット ソフトウェアは場所を取らない為、ハードディスクやSSDの容量が許す限り複数のソフトをインストールしていってもスペースを取りません。 筆者はGuitarRig3から始まり、POD Farm、Amplitube、BIAS FX、PRS SuperModelsと所有してきました。ソフトウェアの良いところは機材(ソフト)をどんどん増やしていってもスペースを取らないのと、気分で接続変更なしに機材を変更できる点です。 一昔前まではデジタル臭い、シミュレータ臭いと言われていた音質もかなり進化し、かなり実機のフィーリングに近…

  • 【エフェクター自作】Sole Pressureの改良版を思案中

    最近流行りのツイードフェンダーサウンド HAOのSole Pressureですが、オールドフェンダーの音が出ることを売りとしていましたが、ここのところのフェンダーアンプを目指したエフェクターが流行っているあたり、リリース時期が早すぎた(と考えると先見性ありすぎですが)のかもしれません。 回路的にはオペアンプで増幅、LEDでクリップ、ローパスコンデンサでハイの出具合を調整といった具合で、アンプタイプによってはローが出すぎてしまったり、ハイの出具合が足りなかっったりするため評価が別れているんじゃないかと。それなりに調整されたクリーン音の出るアンプでないと真価を発揮できないのがハマる人にはハマる設計…

  • 【自作エフェクター】レイアウト作成ならDIY Layout Creator

    自作エフェクターのパーツレイアウトをしたい 先日HAOのSole Plessureの回路図を掲載しましたが、書いてみたら自作を再開したくなってきました。 hiro62st.hateblo.jp 回路も複雑じゃないので、ユニバーサル基盤で組もうと考えています。昔はKbanでPCBレイアウトを作っていましたが、エフェクターサイトなどでよく見るグラフィカルなレイアウトはどんなソフトを使っているのだろうと思い調べてみました。 レイアウト作成ならDIY Layout Creatorが良いらしい 調べてみると色々なサイトで見かけるレイアウト図はDIY Layout Creatorというソフトが使われている…

  • 【エレキギターピックアップ】シングルコイルにセラミックはダメなのか?

    ピックアップマグネット論争 バッカスのグローバルシリーズを購入した時にあまりの音の良さからマグネットはアルニコに違いない!と思っていたらセラミックで、パーツも中華パーツで、じぶんのクソ耳具合に呆れたのを思い出し、ふとマグネットによる音の変化について考えてみました。 マグネットよりもワイヤーのほうが影響大きいのでは? マグネットの違いによる音の変化はギター界では一大論争となっていて、ヴィンテージを志向するピックアップは必ずと言っていいほど“アルニコ”が珍重されます。歴史的な部分としては開発当時にセラミックマグネットが一般的でなかったためアルニコマグネットが使われていた経緯が関係しているのですが、…

  • 【エフェクター回路図】HAO Sole plessureの回路図が出てきたので自作再開してみようか思案中

    HAO Sole plessureとは? 販売当初はオールドフェンダーの音が出るということで、玄人好みするモデルでした。もう少し後の時期にリリースされていたらもっと人気が出たのかなと思います。もしくはRust BoosterとSole plessureのニコイチとか。お値段以上のイメージで好きなメーカーさんなのですが最近は作られていないみたいですね。 こちら商品特徴です。 甘く太く「ジャリッ」と歪む、6V6プッシュプル系の歪み。 豊かな低音と張りのある中音域が特長で、強いピッキングでもアタック感、原音感は損なわれません。 シングルピックアップとの相性も良く、「ファット」で「痛くない」ブルージー…

  • 【自作エフェクター】Black cat OD-1コピー機を久しぶりに弾いてみたら思っていた以上にFUZZだった

    自作OD-1コピー機を久しぶりに引っ張り出してみた Black catのFUZZ、OD-1コピー機をずいぶん前に作成したものの、いま一つ使いみちを見いだせずにしまいこんでいたのですが、久しぶりに引っ張り出して音を出してみました。 回路図はこちらのサイトからダウンロード可能です。 fuzzcentral.ssguitar.com Black cat OD-1はどんなペダル? FUZZ的なサウンドながら、トランジスタのFUZZとは違った扱いやすさや優等生っぽさが漂っています。実機は弾いたことはありませんが、Youtubeでのレビュー動画ではこちらのサイトが参考になりそうです。 Black Cat …

  • 【ギターパーツ】Guitar Fetishからの個人輸入が大変便利な件

    バッカスグローバルシリーズをパーツ交換でグレードアップ! 組み込み精度が高く作りが良いバッカスグローバルシリーズですが、木工の精度はすでに高いため、パーツの交換のみでグレードアップが可能です。 筆者の愛機バッカスグローバルシリーズのストラトタイプの紹介記事はこちらです。 hiro62st.hateblo.jp ロシア製手巻きピックアップへ交換しており、紹介記事はこちらです。 hiro62st.hateblo.jp アジア生産されているストラトタイプの弦間ピッチはおもに10.5mm バッカス グローバルシリーズ ストラトタイプ ストラトの弦間ピッチは主に3種類の規格で流通しております。 ・弦間ピ…

  • 【エレキギター】バッカスグローバルシリーズはコスパ抜群!!

    バッカスのグローバルシリーズとは? 値段の割に品質が良いとして度々ネットで取り上げられるバカユニことバッカスユニバースシリーズ。実はもう一つ海外生産のシリーズがありまして、そちらはバッカスのグローバルシリーズといわれているラインです。 バッカスのグローバスシリーズについてはこちらのサイトが詳しいです。 bacchusdo.com バッカスの”グローバルシリーズ”は、フィリピンに設立された自社工場で日本人マスタービルダー達の指導の下、日本国内の本社工場と同等の設備と工程を経て1本、1本、ハンドメイドで丁寧に製作されています。 特に弾きやすさに大きく影響するネックの構造は、グリップ形状、トラスロッ…

  • 【ギター練習】VOX amPlug Classic RockとDistortion+を繋いでみたらゴリゴリサウンドに驚く

    自作ディストーション+ ヤフオクでゲットした自作エフェクター 10年くらい前になりますが、自作エフェクターの本が出るか出ないかくらいの頃からヤフオクで自作エフェクターが出品されるようになりました。 評価を見るとすこぶる評判がよく、内容も良さそうなので落札してみたディストーション+のコピーモデルです。 ユニバーサル基板でパーツはポイントtoポイントで配線されており、作りはなかなか良い逸品です。ヘビーな使い方はしていないものの10年経っても全く問題なく動作しているあたり、品質も良いのだと思います。 こちらのエフェクターはクリッパーがゲルマニウムとシリコンで選択できそれぞれ歪具合と音質が変化します。…

  • 【ギタマガレビュー】漢なら黙ってMarshall!マーシャル特集がたまらない件

    ギタマガ3月号はMarshall特集! 見かけて気になっていたギター・マガジン3月号をようやく手に入れることができました。 Guitar magazine (ギター・マガジン) 2019年 3月号 [雑誌] 作者: ギター・マガジン編集部 出版社/メーカー: リットーミュージック 発売日: 2019/02/13 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 3月号はマーシャル現場主義。ロックギターの歴史を作ったアンプの王者マーシャル特集でございます。 ロックギタリストなら一度は夢見るマーシャルの壁! 1959スーパーリードを前に熱演するジミヘンの姿を眺めながら、いつかは1959ほしいなぁと思い…

  • 【ピックアップ交換】あまり知られていないメーカーのピックアップはコスパも満足度も高くておすすめ!

    アレキサンダー・プリボラ ピックアップ ギターパーツを個人輸入で手に入れる ヤフオクのピックアップカテゴリを眺めていると、日本での代理店がなく個人輸入で入手したと思われる商品が出品されているのを見かけます。 個人輸入は元々興味がありました。自作エフェクターのパーツやキットに関しては日本でも問題なく手に入りますし、価格も適正な価格で販売されております。 自作もエフェクターからアンプへ興味が移ってくると、自作キットもパーツもなかなか見つからなくなります。あったとしても高価だったりして買うのとあまり変わりない。そこで海外に目を向けてみると、色々と出てくる出てくる。あんなのやこんなのがまさかのプライス…

  • 【自作エフェクター】おもしろそうな回路を発見!

    自作エフェクターを作るならレアモデルのコピーがおすすめ! hiro62st.hateblo.jp こちらで究極のFuzzFaceを目指すなら自作がおすすめ!という記事を書きましたが、随分前に作成したブルースブレーカーのコピー機を引っ張り出してみて、これもこれで良いなと思い、コピー機を作るとオリジナルの音を知りたくなっちゃうんですよね。 ヤフオクなりメルカリで探してみましたが、どうもプレミアついちゃってるみたいで、かなりお高い。ブルースブレーカーはコピー機であっても作る価値があると思いました。 中華エフェクターが流行る以前はフルトーンやケンタウロスやランドグラフなどのブティックエフェクターが全盛…

  • 【自作エフェクター】amPlugと自作ブルースブレーカーを接続してみたら予想以上に良かった

    久しぶりに出してみた機材が意外と使える クレカでやらかしてしまったために新規機材が購入できないため、久しぶりに今まで作ったり残していた機材を引っ張り出しております。 amPlugあたりはガシェットとして大好きな見た目だったのですが、BIOS FXを入手してからリアルなコンプレッション感が気に入ってしまい練習用機材として2軍落ちしていました。 ですが、久しぶりに弾いてみるといいですね。アナログ回路が売りなだけあります。とはいえやはり1トーンであることの宿命があって、もう少しハイが出したいな、とかもう少し歪ませたいな、というもうちょっと感があるにはあります。このサイズでそこを求めるのもどうかという…

  • 【自作エフェクター】自作FuzzFaceでジミヘンサウンドを目指す方法

    自作FuzzFaceでジミヘンサウンドを目指す方法は? 前回は、ジミヘンFuzzFaceを目指すなら自作がおすすめという記事を記載しました。 hiro62st.hateblo.jp 今回は自作する際のポイントを記載していきます。 ボリューム操作で音が激変! FuzzFaceの特徴としてギターのボリュームへの反応が上げられます。ゲインを大きくしすぎなければ、ある程度歪ませた状態からでも、クリーン~クランチ~FUZZまでの音色をギターのボリュームのみで調整が可能です。 ジミヘンのライブ映像を眺めていると頻繁にボリュームを触っているのが確認できます。FuzzFaceはよくブーミーでぶっとい歪みと表現…

  • 【エフェクター自作】自作FuzzFace論:ジミヘンサウンドを目指すなら自作!

    自作の醍醐味をFuzzFaceで味わう hiro62st.hateblo.jp 以前にこちらの記事で、FuzzFaceこそ自作すべきと記載いたしました。 今回は具体的にFuzzFace自作のポイントを記載したいと思います。 FuzzFaceの回路図は様々なサイトから入手することができます。 英語ですが、こちらのサイトが詳しいです。 www.electrosmash.com FuzzFaceの基盤作成に必要な電子パーツはたったの9個! こちらは初期型FuzzFaceのパーツリストです。 C1: 2.2 uF 電解コンデンサ C2: 20 uF 電解コンデンサ C3: 0.01 uF フィルムコン…

  • 【エフェクター自作】Fuzzfaceこそ自作する価値のあるエフェクター

    エフェクター自作にハマった理由 筆者は自作エフェクター、モディファイを含め30台以上作ったりいじったりをしています。きっかけは元々ギターの配線やピクアップ交換はやっていたので、いつかはエフェクターを作りたいなぁと思っていたところに、こんな本と出会ったのです。 ギターマガジン 誰でも作れるギターエフェクター (リットーミュージック・ムック) 作者: 本多博之 出版社/メーカー: リットーミュージック 発売日: 2004/09/27 メディア: ムック 購入: 1人 クリック: 20回 この商品を含むブログ (3件) を見る この本の発売から14年以上経っているんですね。 元々ホンダサウンドワーク…

  • 【ストラト使い必見】無料や格安の手段でストラトの音をグレードアップする方法【後編】

    ストラトのサウンドをグレードアップしたい!と思ったときに、まず思い浮かぶのはピックアップ交換ですが、ピックアップ交換を行って果たして目的の音になるのか? 前編に引き続き、ピックアップ交換で費用をかける前に見直しておきたいポイントについて記載していきます。 無料や格安の手段でストラトの音をグレードアップする方法の後編になります。 前編はこちらです↓ hiro62st.hateblo.jp ピックアップ交換する前に!確認すべき3つのピ ・【ピ】ック ・【ピ】ッキング ・【ピ】ックアップの高さ 前編でご紹介したピックに続いて、2つ目のピッキングについて記載していきます。 ピッキングは達人から学べ! …

  • 【ストラト使い必見】無料や格安の手段でストラトの音をグレードアップする方法【前編】

    いつのまにかどんどん増えていくピックたち ストラト使いの悩みは尽きないのか? ストラト使いの皆様。日々良い音を出すための鍛錬お疲れ様です!個人的な決めつけですが、ストラト使いは良い音を出すための欲望半端ないと思います。 ジミヘンは弦高が1インチもあったんだってと聞けばアホみたいに弦高を上げ、レイボーンは極太の弦を使っていたから音がぶっといんだってと聞けばヘビーゲージにしてみたり、あの太い音の秘密はチューブスクリーマーだと聞けばTS9ゲットしてみたり。 えぇ、すべて私の事ですとも。 今となっては軟弱になってしまって弦高低め、レギュラーゲージ、エフェクターにこだわりはなしになってしまいましたが。 …

  • 【エフェクター改造】VOX V845 改造ベースとして最適なワウ!

    VOX V845 VOX V845は軽量で使い勝手が良い! あのVOXブランドのワウなのにアマゾンでU-5000円で購入できてしまう、VOXのV845。アマゾンのレビューを見ていると、良い意見と主に不調が要因のマイナス意見が相殺しあっているのか普通の評価となっています。 筆者としては、安い、軽い、オールブラックがカッコいいであまり期待せず試奏もせずにしまむら楽器のセールで購入したのですが、大当たりでした。 特筆すべきは軽さで、電池なしで900グラムと1キロ切りを果たしています。定番機のV847は1.3キロですから、V845は69.2%軽量ということになります。パーセントでは伝わりづらいので言葉…

  • 【ギター練習】amPlugとエフェクターを接続してみる!

    エフェクターとamPlugは接続可能なのか? 先日レビューをしたVox amPlugですが、ギターに直接挿せるのが売りなので、エフェクターとの併用についてはあまり言及されていません。 hiro62st.hateblo.jp レビューにも記載したのですが、「Clean」はすごく良い音なのですが、もう少しゲインが欲しいところなんです。あまり歪まないのが売りなんでしょうけども。 そこで、相性が良さそうなSweet Baby Overdriveを接続してみることにしました。 Sweet Baby Overdriveのレビューはこちら。 hiro62st.hateblo.jp amPlugはエフェクター…

  • 【U-5,000エフェクター】JOYO Sweet Baby Over Driveレビュー

    JOYO Sweet Baby Over Drive 格安中華エフェクターの定番機! マッド・プロフェッサーの人気機種、Sweet Honey Overdriveのコピー品と言われている本機。お値段もかなりお値打ちな上、ギター・マガジンの歪みモノ特集で取り上げられたり、何かと話題の逸品でございます。 Sweet Baby Overdriveのレビュー動画をチェック!! 英語になりますが、良いレビューがYoutubeにありました。 Joyo Sweet Baby Overdrive Pedal Demo 前半ES-335、後半テレキャスで鳴らしてくれているのですが、どちらも良い音。アンプが良いん…

  • 【無料TAB譜】Tux Guitarの使い方

    Tux GuitarならメジャーなTAB譜形式に対応 先日紹介した無料でTAB譜を入手する方法に続き、Tux Guitarの使用方法をご紹介したいと思います。 Tux Guitarの紹介記事はこちら。 hiro62st.hateblo.jp まずは、ダウンロードしましょう。 Tux Guitarで検索するといくつかダウンロードサイトが表示されていますがバージョンが古かったりWindows用でなかったりしますので入手の際は注意が必要です。Windowsをお使いの方はこちらのリンクからTux Guitarのダウンロードページへ行きましょう。 sourceforge.net リンク先に緑色のダウンロ…

  • 【ギター練習】無料でTAB譜を入手する方法!

    ギター用の楽譜といえばTAB譜! ギターや弦楽器用の譜面としておなじみのTAB譜。5線譜が読めなくても大丈夫!なギタリストの強い味方!メジャーなアーティストものであれば楽器屋であったり大手の書店で販売されています。ギターマガジンに弾きたい曲のTAB譜が掲載されていれば保管しておいたり、楽器屋さんに行っては探し回ったりしたものです。聞いている曲がちょっとマニアックな路線になってきたり、ジミヘンのウッドストックのインプロような癖が強いギタープレイになってくるとTAB譜が見つからないんですよ。これが。 Tab探しの定番「Ultimate-guitar」 例えばジミヘンのウッドストックインプロバイゼー…

  • 【ギター練習用機材】VOX amPlug 「Clean」レビュー

    VOX amPlug 「Clean」 前回のamPlug「Classic Rock」のレビューに続き、今回は「Clean」のレビューです。hiro62st.hateblo.jp VOX amPlug「Clean」を選んだ理由 購入時に「Blues」もリリースされていて、どちらを購入するのか迷った挙げ句、「Clean」に搭載されているモードにBoutiqure ODがあり、これはもしやSRV的なアレではないかと推測。それが決め手となり「Clean」の購入に至りました。 方向性としては完全なクリーン~軽いクランチまでが守備範囲です。 VOX amPlug 「Cleam」の音色セットは? Clean…

  • 【ギター練習用機材】VOX amPlug 「Classic Rock」レビュー

    VOX amPlug 「Classic Rock」 VOX amPlugシリーズとは? スタイリッシュでお手頃価格。なのに本格サウンドとしてヘッドフォンアンプ業界の新風をなったVOX amPlugシリーズ。エフェクトが搭載された第2世代が登場し徐々に機種も増えていき、今では7種類のラインナップとなっています。 モデリング全盛期においてアナログ回路にこだわりつつ、アンプタイプもこだわりのラインナップと、開発者の方の努力が熱いラインナップを支えているのでしょう。 VOX amPlug 「Classic Rock」について Classic Rockはオールドマーシャル風のサウンドをベースに、ミッドブ…

  • 【おうちでのギター練習】VOX amPlugをPCスピーカーに接続すると!?

    VOX amPlug ギター練習に最適なVOX amPlugとは? ギタリストの皆さんなら、練習のお供にもちろんamPlug持ってますよね!えぇ!私も持ってます!3つもね! そんなギタリストあるあるから始まりましたが、ギタリストってこういうガシェットに弱いんですよね!エフェクターやら練習用アンプやら、ソフトウェアがいいのかやっぱり真空管だなだとか。 いろいろな方向性に進化してきたギター用機材に関して言えば、一昔前と大きく異なってきているのが練習用機材じゃないでしょうか。 ヘッドフォンでも迫力のアンプサウンドを楽しめて、AUXインもありポータブルプレーヤーとミックスでき、完全に一人の世界に浸れる…

  • 【おすすめ練習用アンプ】YAMAHA THR5 モデルとなったアンプは?

    YAMAHA THR5のモデルとなったアンプは? 練習用アンプとして人気を集めているYAMAHAのTHRシリーズですが、スタンダードモデルとなるTHR10・THR5はクリーン~ハイゲインまで幅広くカバーできるアンプモデルが選択できます。 取説にはモデリング元となったアンプについての記載があり、モデル名は明かされていませんがこのような内容になっております。 CLEAN : ジャズやブルース、カントリーサウンドのための、6L6 管のパワーアンプからの豊かなクリーントーンが特徴です。CRUNCH : 低出力クラス A アンプの、明るくて鮮明でありながらダイナミックなパワーアンプの歪みを再現します。L…

  • 【おすすめ練習用アンプ】YAMAHA THR5は自宅でのギター練習にピッタリ!

    YAMAHA THRは練習用アンプの決定版なのか? 自宅練習用アンプとして私が使っているのがYAMAHA THR5です。 練習用アンプとして確固たる地位を築いているYAMAHA THRシリーズは、 ・THR10:クリーン~ハイゲインまで抑える万能選手 ・THR5:THR10の機能を限定しコンパクトサイズに! ・THR10X:ハイゲイン系に特化したモデル ・THR10C:レスポンス重視のローゲインタイプ ・THR5A:アコースティックに特化したモデル のシリーズがあり、モデルのチョイスも悩ましいシリーズとなっております。エレキギター用はTHR10・5・10X・10Cと選択肢があり購入前に悩まれる…

  • 【おすすめギター】YAMAHA Pacifica パシフィカ312シリーズ

    YAMAHA Pacificaはおすすめできるのか? ヤフオクでジャンクのパシフィカ312を落札し、あまりのコスパ高品質ぶりに驚愕し、以来手を入れては手放し、また入手しの繰り返しで5本以上はパシフィカを所有いたしました。 私が使っている312というシリーズは中古での入手になりますが、パシフィカの良いところは作りの良さと品質が安定していることです。 パシフィカはなぜ高品質なのに安く入手できるのか? その理由はズバリ、人気が無いからです!私の学生時代にパシフィカを使っている人がいたらたぶんDisっていたと思います。円高でフェンダーメキシコが安く買えましたから、Fenderじゃねえのかよ!S-S-H…

  • 【はじめまして】ハイコスパなギター機材を紹介していきます

    今週のお題「雪」 お小遣い制サラリーマンギタリストを応援します! はじめまして!管理人のhiro62stと申します! ギター暦は20年ほどになりますが、腕前よりも機材や改造方面に自信がついてしまったギターオタクサラリーマンです。 コスパは良いほうが良いに決まっている!なぜならお金がないから! 日々ハイコスパなギター機材を捜し求めて、リサイクルショップめぐりやAmazonで機材購入を行っております。 ハイコスパな機材や中古ギターの再生など【お金が無い】けどギターを楽しむ!方法など学生さんや私と同じくお小遣い制リーマンギタリストの方へ有意義な情報提供を行っていきます! 国内での情報が少ないシガーボ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiro62stさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiro62stさん
ブログタイトル
【コスパ】ギター機材研究所
フォロー
【コスパ】ギター機材研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用