chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スピリチュアル❗️敏感体質で悩んでいる方 https://tw2ikkyuu.hatenablog.com/

HSPやエンパスって聞いたことありますか?人と関わる時に共感しすぎたり空気読みすぎて馴染めなかったり。そんな方は是非ブログを読んでみてください

いっきゅう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/10

arrow_drop_down
  • Amazonアソシエイトの審査に合格したが・・・

    しくじり先生 俺みたいになるな!! [レンタル落ち] 全12巻セット [マーケットプレイスDVDセット商品] 発売日: 2015/10/07 メディア: DVD この商品を含むブログを見る 私・・・ しくじりました。 数ケ月前Amazonアソシエイトに申請し合格しました。安堵と嬉しさで広告をぺたぺたと貼り付けてました。そう簡単に収入がないのは知っていましたし気長に待つことにしてました。 少しずつ、本当に少しずつではありますがPV数も増えてきて(みなさまのお陰です!感謝!感謝!)ブログも楽しくなってきていました。 SEOの知識もなくパソコンも苦手で(スピリチュアルな人は電化製品が壊れやすい)SN…

  • リーダーとは オーケストラで学ぶリーダーの役割

    縁の下の力もち 元号がもうすぐ変わります。昭和から平成になりリーダーのあり方もだいぶ変わってきたように思います。令和に入り更にリーダーの在り方が変化していき、それが組織に与える影響は計り知れないものになると思われます。 先ずは昭和の時代のリーダーはどんな感じだったのでしょう。 昭和の時代のリーダー像 昭和の時代は引っ張って行くタイプのリーダーが主流でした。ヒーローでありヒロインである人がリーダーになることが多かったと思います。 アニメの世界でもドラゴンボールの孫悟空やキャプテン翼の大空翼、ガンダムのシャー・アズナブルのような強くてかっこいいキャラがリーダーになりみんなをまとめています。 アイド…

  • ドラマのような夢の話

    夢はなぜ見るのだろう ゴールデンウイークに入りましたね。みなさんどうお過ごしでしょうか。私は今朝2度寝をしまして夢をいくつか見ました。これがたまにあるのですがドラマのようなストーリーがある夢なのです。しかも不思議なのですが、起きても続きが見れたりと面白いので今回はその夢物語を書いてみたいと思います。夢なので多少つじつまが合わない所はご了承ください。 知らない一軒家。そこに知らない人たちと一緒にいる私。木造でかなり古いその屋敷はかなり部屋数もあり広い。なのに奥の狭い部屋で十数人がまとまって暮らしている。 寝付けない私は部屋を出てみることにした。大広間を抜けていくと廊下があり、その隣に3畳ほどのガ…

  • 「心とは何か」心理学でも哲学でもない見解

    映ってるかな 今日のテーマは「心」です。 心は誰にでもあるものですがその実態は見えないしわかりずらいものです。頭の中って表現をする場合もあります。 心理学や哲学、宗教の分野で説明されることもあります。今日はまったく別の説明をしてみたいと思います。 心にも実は実態があります。それを心体または幽体と言います。幽体離脱の幽体です。幽体離脱とは心体が肉体から離れた状態のことを言います。 誰かが亡くなったりして虫の知らせがあったりしますよね。これはその方の幽体があなたの所へ来ていたのかもしれません。 心とは映画のスクリーンのようなもの 以前、教わった言葉なのですが私には20年たった今でもこの言葉の真実に…

  • 「子供を殺してください」という親たち

    「子供を殺してください」という親たち 1巻 (バンチコミックス) 作者: 押川剛,鈴木マサカズ 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2017/08/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 統合疾患、アルコール依存、暴力、恐怖、殺意。リアルに描写されていて引き込まれる作品です。 私は押川さんのような仕事をしたいのかもしれない。 子供が凶暴で凶悪になるには理由がある。ちゃんと目的があるんです。それを無視したり受け入れない親が自分を育てないからそうなっているんだってことに気が付かなければ、いつまでたったって堂々巡りになるだけ。つまり親が自己受容できてないわけ。 極まれに何かが…

  • 必見❗️人気スクールで初心者でも声優になれる!?

    月にかわって仕置きよー 今回は「声優」についてです。 最近、「君に届け」にハマっていてやっぱり沢城みゆきさんは凄いなぁって思います。 浪川大輔さんも高校生役で爽やか声で演じていますね。このお二人はルパン三世でも共演してます。沢城さんは峰不二子、浪川さんは石川五エ門役で出演されています。役によって印象がまるで変わるのも表現者として素晴らしいと思います。 ルパン三世と言えば先日死去されたモンキーパンチさんの作品です。素晴らしい作品をありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げます。 声優のお話に戻します。声優ってどうやってなるのだろうって思い調べてみるといろいろあるんですね。 専門学校 養成所 …

  • 人気のセミナー講師は笑える失敗談を語ってくれる

    恐いですね~なんでしょう セミナーに行ってみたけどあまりタメにならなかったり、面白くなかったりする場合があります。私もセミナーにはたくさん行きました。そこで気が付いたのは良いセミナーと悪いセミナーには決定的な違いがあるということです。それはズバリ!!! 笑える失敗談!! これだけ。これがあるセミナーは行く価値大です。 逆に成功談を語る人もいますがそんな人は2流以下です。成功談はその人だからうまくいった可能性が高く、聞いていても参考になりません。失敗談は大多数の人が参考になります。なぜなら失敗は成功のもとだからです。 またセミナー講師は成功者が多いので「こんなすごい人でも失敗してるんだ」と勇気も…

  • 棚からぼた餅の本当の意味を知ろう

    おいしそうですね~ こんにちは~いっきゅうです 今回は「棚からぼた餅」についてお話しましょう。この言葉を使ったことがある方も多いのではないかと思うのですが、どんな時に使うのでしょう? 思いがけない幸運だったり、労せずに幸運を手にできた。そんな時にこの言葉を使うと思います。 誰に感謝して良いのかわからないような幸運。そんなラッキーなことをぼた餅で表現しています。昔は砂糖が貴重だったのでぼた餅は高価な食べ物だったのですね。 今回は私が言われた「ちょっと変わった言葉の見方」をご紹介しましょう。 ぼた餅を積まなければいくら待っても落ちてこない 20年ほど前、人生のどん底だった私は鬱とノイローゼの状態で…

  • 運命を変える 名言から学ぶ5つの方法

    こんにちは。今回のテーマは「運命」。運命に翻弄された人生なんてフレーズをよく聞きますが運命は変えられるのでしょうか。現実がうまくいかないと「これは運命だった」と悲観してしまうこともあります。しかし運命は変えられます。逆に変えられないのであればそれは「宿命」です。今回はある名言で運命を変える5つの方法を紐解いていきましょう。 マザーテレサの名言 思考に気をつけなさい それはいつか言葉になるから 言葉に気をつけなさい それはいつか行動になるから 行動に気をつけなさい それはいつか習慣になるから 習慣に気をつけなさい それはいつか性格になるから 性格に気をつけなさい それはいつか運命になるから 有名…

  • ブログを書こうとしたら!!

    日記みたいになっちゃうけど書きます(笑) ブログを書こうとしたら・・・・かなり膨大な情報量になってしまい書くのに相当時間と準備が必要なことに気が付きました。 そんなわけで明日1日かけて書きます。 自信作になる予感します。5000文字くらい行くと思います。 飽きなければ。。。。たぶん。。。。 書きます。 今日は仕事でヘトヘトなので準備だけして寝ます。

  • インスピレーションの意味を知り正しく使う方法

    真ん中の黄緑色に注目!! 今日のテーマはインスピレーション。「直感」や「霊感」または「第六感」と解釈はいろいろあります。「私は直感タイプ」と自己診断している方も多いかもしれません。 インスピレーションって何?と問われて皆さんならどう答えるでしょう。 今回はそのインスピレーションの意味と方法をご紹介したいと思います。 人間の第2の脳・太陽神経叢とは 先ずは上の手のひらの図をご覧ください。真ん中の黄緑色の部分が「太陽神経叢」(たいようしんけいそう)です。自律神経が集中している場所で体の部分でいうと「みぞおち」の辺りになります。第三チャクラ(マニプラ・チャクラ)とも呼ばれています。手相では「神秘十字…

  • 87歳池袋の事故 そのドライバーに起きた本当の真実とは

    こんにちわ!いっきゅうです 昨日あった池袋の痛ましい事故。エンパスの私はもう胸が張り裂けそうになるので、あまり詳しくニュースを見られません。エンパス気質はテレビや記事からでも共感してしまう敏感気質。このような出来事はある程度の距離感で見ないと同化してしまい大変なので気を付けています。 87歳が赤信号を暴走した理由が「アクセルが戻らなかった」と供述しているそうですが、調べによると車両に異常は無かったとのこと。ご高齢とは言えどうにも理解に苦しむ事故です。 先日あった千葉県船橋市の踏切の遮断器を切断した事件なども理由はどうあれ行動には理解に苦しむ内容です。 芸能人の薬物事件もそうです。自身の世間的地…

  • 自分の許しかたを学ぼう~失敗しても大丈夫

    こんにちは~いっきゅうです春の陽気にウキウキ気分ですが、実は今日朝から失敗ばかりな私です。 ゲッターズ飯田さんの本を見たら「今日は仕事でミスしやすいので気を付けましょう」と書いてあり当たっているのがスゴいです。 1つ目の失敗は「寝坊」です 昨日も2時半過ぎまで起きていて寝坊してしまいました。 2つ目の失敗は「遅刻」です 寝坊したものの準備をテキパキこなし挽回したワタシです!さすが自分と自画自賛して・・・油断してパソコンでネット作業してたら「やばっ!こんな時間に」 慌てて出掛けるも電車に間に合わず遅刻してしまいました。 さて、朝から失敗ばかりのワタシですが、こんな時の「思考と感情」はどうだったか…

  • 結果を「自分の実力」と思うことなかれ あなたは役に立っている

    最近こってりした内容を書いていてので今日はあっさりめで行きたいと思います。その中でもこれを書きたいってのがあり今日はそれをお伝えしたいと思います。 今の現実に満足している人ってどれくらいいるのでしょう。少なくとも私は満足してはいません。地位や名誉、権威、財産を築いた方であれば満足している人もいるでしょう。しかしそれは長くは続かなかったりします。 逆に今が人生において最悪でどん底と感じている人もいるでしょう。他人が妬ましく羨ましく見えてきます。リストラ、失恋、離婚、死別、借金などさまざまな事で私たちはそういった感情を抱きます。 満足でも不満でもその事に1つだけ私は問いたことがあります。それは「自…

  • 初対面の異性と会話が苦手な人が会話を成功させる方法③

    何を話せば良いのだろう? こんにちわ~いっきゅうです 初対面の異性と会話が苦手ブログも第3回目を迎えます。最初はゆっくり書いていこうと思っていたのですが楽しくなってきたので勢いで3回まできちゃいました。そもそもこのブログはある店のバーテンダーさんとのお話がきっかけとなっています。そのことについて少し触れたいと思います。 数年前、私がカウンセリングを学び始めたころ、うまくできなくてイライラしお酒を飲みにいってストレス発散していたことがありました。その時に気が付いたことがあります。それは「バーテンダーさんやホステスさんって聴くの上手だなぁ」ってことです。私が習った技法も使っていたりします。どこかで…

  • 初対面の異性と会話が苦手な人が会話を成功させる方法②

    どうしたらいいのかなぁ? 前回に引き続き初対面の方との会話(特に異性)のテクニックをご紹介しましょう。 前回は「ニコニコ笑顔」と「2つの質問」をご紹介しました。前回をまだ読んでない!!という方は初対面の異性と会話が苦手な人が会話を成功させる方法①をご覧いただけると嬉しいです。 先日、ある女性が相席屋さんに友達と行った時の話を聞かせてもらいました。最初の男性はイケメンだったそうです。男性は1人できていて話をしているとどうやら以前「ホスト」のお仕事をしていたらしい。その男性はほとんど自分の話しかせず、自慢話?みたいな感じで女性たちは全く楽しくなかったそうです。30分くらい話したそうですがもっと長く…

  • 私は「発達障害」です。人の会話が理解できない人のカクテルパーティー効果とは

    こんにちは~いっきゅうです 今回は「カクテルパーティー効果」について書いてみます。 カクテルパーティー?って方も多いと思いますので簡単に説明したいと思います。 (お酒の席の話じゃありません) カクテルパーティー効果とは たくさん人の集まるパーティーのような場所の雑音の中でも自分の名前や大事な情報は聞きとれる現象のことを「カクテルパーティー効果(現象)」と言います。心理学者のコリン・チェリーによって提唱されました。 この現象は身に覚えがある方も多いと思います。子供の頃、聴覚が敏感な私は音楽の授業で「ヴィオラとコントラバスの音を聴きわける」課題があり(小学生なのに)クラスで1人正解したことがありま…

  • ロト7 結果発表!!

    第312回ロト7を予想して買いましたがその結果は!! ① ② ④ ⑱ ⑳ ㉙ ㉞ B⑰ ㉚ 上記の通りでした!! 私の予想は・・・・ ・・・・・・・・・ 。。。。。。。。。 大外れ!! 数字は18と29だけ。なんと4月に1番多く出ている4を切ってしまう始末( ;∀;) 気を取り直して反省会です。 先ずは奇数・偶数ですが予想と逆の2:5の割合になりました。もうこの時点で敗北です。4月に入り気の流れが変わっていたのは感じていたのですが読み切れませんでした。素直な性格になりたいものです"(-""-)" ロト7当たる確率をアップさせる5つの方法で再検証 ①前回数字の引き寄せの法則 18 ②連続する数字…

  • 初対面の異性と会話が苦手な人が会話を成功させる方法①

    こんにちは~4月なのに雪が積もってびっくりしたいっきゅうです。 どうりで寒いわけだと思いひんやりするPCを必死でタイピングしながらブログを書いてます←少し大袈裟(笑) 4月と言えば入学、進学、就職、転勤、引っ越しなど様々な環境の変化があると思います。環境に変化があれば必然的に初対面の人との関りが増えますよね。特に異性との会話は緊張したりしますよね。今回は初対面の人との会話術をご紹介します。 よく「わたしは人見知りだから初対面の人は苦手」といったフレーズを聞くことがあります。かく言う私も人見知りです。余談ですが、「人見知りは良いです」とある方に教えてもらったことがあります。読んで字のごとく「人を…

  • ロト7 第312回 当選確率アップ予想中!!

    予想外の雪だーーー⛄ こんにちは~いっきゅうです 予想外の寒さでげんなりしています。寒いの苦手です。 昨日予想した312回ロト7を購入しました。今やネットで購入できる時代です。1度登録さえすればいつでも買えるのでわざわざ出かけなくても良いのは本当に有難いです。 詳しくは宝くじ公式サイトを見てみてください 今回私が買ったのはコチラ👇 7 9 15 19 28 32 357 8 15 19 28 32 357 8 12 19 29 27 357 15 18 19 25 28 357 9 12 18 19 28 357 8 15 19 25 28 357 9 11 18 19 28 357 11 1…

  • セミナーに行くのは良いが HSPの方はしっかり心の防波堤を

    私はセミナーをよく受けていましたが、懇親会などで会場にいた方達とお酒を飲みながらふれあうことがあります。基本楽しいのですが人の心の境界線を破り土足で入り込んでくる人がたまにいます。 それはもうグイグイと。内容は「この人の話も聞いたほうがいいよ」「このセミナーもあなたには必要だと思う」など押し売りに近い感じです。 「機会があれば」とか「時間があったら」でかわすのですがその人達は追いかけてきます。まるで狙った獲物を追うハンターのような目でこちらを見て言うのです。 「だからあなたはダメなの。時間はね作るもの。わかる?」と言われたこともあります。当時の私は「そっかぁ、だから私はダメなんだな」と素直に受…

  • ロト7 第1回ちきちき当選確率アップ術を使って大予想②

    考え過ぎて頭が爆発しそうなワタシです( ;∀;) こんなことではダメだ!そう楽しもう!! と気を取り直して前回から引き続き312回のロト7を大予想してみたいと思います。 その前に小心者のワタシはあちらこちらと予想している方のブログを読んだりしてまして、とても勉強になっています。 そこで気が付いたのですが4を予想している人が多い!! ということです。 4月は4の出目が多いのでそれを参考にしてのことでしょう。 しかーし!!ひねくれもののワタシは買わない!4は買わない またしても気を取り直して予想に集中しましょう。 やはり楽しむことが大事で欲が出ると当たらない。当てようとすると当たらない。お金は気に…

  • ロト7 第1回ちきちき当選確率アップ術を使って大予想

    どの数字にしようかなぁ?? さて今回は312回のロト7を予想してみたいと思います。 「ロト7当たる確率をアップさせる5つの方法」を使い予想します。 知りたい方はコチラ👇 tw2ikkyuu.hatenablog.com 先ずは奇数・偶数の割合から予想してみましょう。前回の1等の割合は4:3でした。 5回連続4:3と続いていますが私は今回5:2でいきたいと思います。 5:2の確率は全体で16.6%。6回に1度の割合です。なぜこれを狙うのかは「直感」がほとんどです。しいて言うなら4:3が続き過ぎで3:4ってもの気が進まない。2:5もありえるのですが購入枚数も増えてしまうのでここは5:2を基本に攻め…

  • ロト7攻略!!当たる確率をアップさせる5つの方法

    新元号に変わりロト7が熱い!!と勝手に思っているいっきゅうです。 宝くじも熱いので当たる確率をアップする方法が知りたい方はこちらの記事も見てもらえると嬉しいです。 宝くじは当たる売場で買え! tw2ikkyuu.hatenablog.com 私が思うロト7当たる確率をアップさせる5つの方法をご紹介します。 ①前回当選数字の引き寄せの法則 ②連続する数字を狙う ③奇数・偶数の割合確率 ④1桁数字の引き寄せの法則 ⑤シンプルが1番 ①と②に関しては前回の記事を読んで頂ければ嬉しいです。 tw2ikkyuu.hatenablog.com ③奇数・偶数の割合確率 ロト7は7つの数字を選んぶわけですが奇…

  • 「ロト7で驚愕の28億円!!」分析で当選確率アップ術

    4月になり暖かくなり桜も咲くこの季節。元号も新しく決まり気分も明るくなってきます。そろそろお花見もしたくなってきますね。 そんな中、桜ならぬ運を開花させた宝くじ売り場があります。その場所は高知市にあるイオンモール高知チャンスセンター。3月29日の抽選でなんと!!1等がこの売り場から3口も出たそうです。キャリーオーバーしていたので1等は約9億3358万円、それが3口なので驚愕の28億円を超える当選金額が出たわけです。 同じ売り場でのロト7では過去最高額です。ちなみに1人の方が3口買ったのかは不明だそうです。 ちなみに過去に香川県観音寺市の宝くじ売り場「観音寺チャンスセンター」で1等8億円が2口で…

  • ワンピースとタッチ 声優陣が共通していて面白い

    今回は番外編です(笑) エンパス体質方がの多い職業の1つに声優があります。役に声だけで表現するにはかなりの共感力が必要になります。 アニメの声優さんって本当に凄いなって思います。役によって声も変えたりして本当に同じ人?って疑ってしまうくらい違う場合もありますよね。今回はそんな声優さんの意外な共通しているアニメをご紹介したいと思います。 アニメ タッチ上杉達也の声優とワンピース 第216話 断崖の決戦! だるまさんがころんだ! 発売日: 2018/11/16 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る タッチの主人公は上杉達也の声優さんはグレーゾーンからゲイであることを公表し…

  • 宝くじ高額当選をアップさせる「ドリームウェイ」とは

    年号が変わり盛り上がってますが、昨年平成最後の年末ジャンボ宝くじを購入してみようと。私の住んでいる田舎町でどこの売り場で買おうかあっちこっち探して回りましたが・・・どうも当たる気がしない!!やっぱりよく当たる売り場で買わなきゃ!!そんな時面白いサービスを発見しました。 宝くじ購入代行サービスとは 日本一の「西銀座チャンスセンター」購入代行 よく当たるので有名なのが「西銀座チャンスセンター」です。やっぱり良く当たる当選回数が多い場所で購入したいですよね。しかしわざわざ交通費をかけて買いに行くのはもったいないし、知り合いに頼むのもちょっと申し訳ない。そう思って調べたら宝くじを代行購入してくれるサ…

  • 人生に迷ったら占いに頼るのもあり

    占いは当たるのでしょうか? 人生の分岐点で迷ったりした時、誰かに相談したくなった経験ってありますよね。友人に相談しても答えらしきものも見つからずモヤモヤしてしまう事が続く日々。そんな時何かに頼りたくなる事もあります。その1つが占いです。 「当たるも八卦当たらぬも八卦」私はこの言葉を当たって8割!!と!!以前は解釈してました。本当の意味は違うのですが私なりの解釈で説明したいと思います。 五輪というのがありますが仏界と神界で少し異なります。今回は神界で説明します。神界の五輪は自然界を現し五大要素と言います。地・水・火・風・空の5つから構成されてそれぞれに女性、男性の神様がついています。 風と水の2…

  • 神も仏も人間も横の関係

    信仰心のあるかたには否定される話かもしれないのでスルーしてくだされば幸いです。「横の関係」は存在自体は皆平等であるということです。しかしなかなかどうして世の中はどちらかと言えば「縦の関係」になりがちです。横綱は立場は最高位ですが横綱です。縦綱とは言いません。立場上は偉くなったり縦である事はありますが存在は横であるわけです。横綱になる為には「品格」が必要なのも頷けます。共同体を広げて考えてみましょう。神様を奉ったりする事はありますが神様も立場上神様であって存在自体は横です。なんでもかんでも神様にお願いばかりしてたら神様も疲れてしまいます。神様のお願いも聞いてあげる事も必要だと私は思うのです。仏様…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっきゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっきゅうさん
ブログタイトル
スピリチュアル❗️敏感体質で悩んでいる方
フォロー
スピリチュアル❗️敏感体質で悩んでいる方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用