ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【勘違い】個人向け国債を買いそびれた
100万円以上口座に現金があったので個人向け国債を購入しようと考えていましたがどうせ購入するなら少しでも多くの額をということで9月のJTの配当金の受取りを待っていました。 しかしながら、JTの配当金
2024/08/31 13:55
楽天銀行 円預金金利(マネーブリッジ) 0.18%
楽天銀行の円預金金利が9月1日から上がります。 マネーブリッジを利用していれば 300万円までは 0.18%
2024/08/25 22:50
PC版 ファイナルファンタジー16 の発売は9月18日
PC版 ファイナルファンタジー16 の発売が発表されましたね。 2024年9月18日発売です。 https://jp.finalfantasyxvi.com/ PS5版は発売済みですが自分はPS5を持っていないのでPC版を購入予定
2024/08/20 20:15
1年で一番株式配当金が多いのが8月です
株式配当金が振り込まれました。 配当金は税込みで約13万7千円、手元に残るのは約10万9千円です。 税金で約2万8千円も取られてる 今年の配当金は9月のJTで終わりなのでJTの配当金を受け取った後
2024/08/19 18:59
個別株式取引をしている人は凄い
自分の資産運用の投資先の大部分はインデックス投資です。 個別株式は JT[2914]を200株のみで 資産残高の2%未満です。 ブログなどで個別株式で資産ポートフォリオを作っている人を見ると凄いと思ってしま
2024/08/18 17:00
戻しが早すぎて買い増しにはなりませんでした
2024年08月16日の日経平均の終値は 38,062.67 2024年08月01日の終値が 38,126.33なので 2週間で戻したことになります。 2024年08月01日の最安値が 31,156.12なので7,000近くの上下です。 大きく下げた際に買
2024/08/18 10:00
【再掲載】資産運用は最初が肝心(スタートダッシュ)
サラリーマン脱出のための資産運用 資産運用は最初が肝心です。 最初に投資金を多く集めましょう。 年間利回り5%の場合、 10万円なら5千円 ⇒ ちょっとしたランチ1回分です 100万円なら5万円 ⇒
2024/08/17 17:00
【再掲載】増えた分の収入は貯蓄にまわしましょう
サラリーマンをやっていると毎年やってくる昇給 ボーナスに次ぐ楽しみの1つですね。 でも、昇給したからといって使ってしまっては(消費) いけません。 増えた分の給与は貯蓄にまわしましょう。 消費につい
2024/08/17 10:00
【再掲載】資産運用はスタートダッシュが重要
いつから資産運用を始めるべきか? と聞かれれば 今すぐにでも始めましょう が答えです。 では、いくらから始めたら良い? と聞かれれば できるだけ多く と答えます。 最初に資産運用できる金額を増やしてお
2024/08/16 17:00
【再掲載】経済的自由を手に入れて何がしたいのか
経済的自由人を目指して一直線! 資産を増やして経済的自由を手に入れましょう。 目指すはこの状態です。 経済的自由を手に入れた後に何をするのかはあなたの自由です。 サラリーマン業卒業なので、365
2024/08/16 10:00
【再掲載】④ 消費を減らす
経済的自由人を目指して一直線! 資産を増やして経済的自由を手に入れましょう。 資産はどこまで増やせば良いかという問題は 株高・配当 > 消費 なので "消費" が少なければ少ないほど良いことになります
2024/08/15 17:00
【再掲載】③ 株高・配当を増やす
経済的自由人を目指して一直線! 資産を増やして経済的自由を手に入れましょう。 ② 積立投資額を増やすで増やしたお金は資産運用しましょう。 資産運用は長期戦です。 企業は栄枯盛衰です。 一企業に投
2024/08/15 10:00
【再掲載】② 積立投資額を増やす
経済的自由人を目指して一直線! 資産を増やして経済的自由を手に入れましょう。 ① 給与を増やすで得たお金は資産運用にまわしましょう。 積立投資を1円でも多くしましょう。 積立投資 = 給与 ー
2024/08/14 17:00
【再掲載】① 給与を増やす
経済的自由人を目指して一直線! 目指すは資産運用で得たお金で生活をすることです。 絵にするとです。 これを目指す過程としてがあります。 まずは資産運用となる元手を増やしましょう。 サラリーマ
2024/08/14 10:00
【再掲載】資産を増やすためには出来ることは4つ
サラリーマン業で給与をもらいながら資産を増やすために 出来ることは限られています。 お金の流れは このようになります。 左円が自分自身、右円がもう1人である資産運用です。 この絵からも出来るこ
2024/08/13 17:00
【再掲載】資産運用は自分以外のもう1人の働き手
資産運用をしています。 何故、資産運用をしているのかと言うと、 サラリーマンとして働きたくないからです! 仕事がツマラナイわけではないですが、 毎週5日間を拘束されるのが嫌なだけです。 サラリー
2024/08/13 10:00
【再掲載】いつかきっとお金持ち(予約済み)
『いつかきっとお金持ち(予約済み)』が このブログのテーマです。 2024年8月の自分の立ち位置を確認しましょう。 参考にしたのは この本です。 FIRE 最速で経済的自立を実現する方法 レベ
2024/08/12 17:00
貯金1000万円の道は 地道に積立て
貯金1000万円への道は 地道な積立てしかないと思います。 いきなり1000万円は貯まりません。 1000万円の前には900万円の壁があり 900万円の前には800万円の壁があります。 最初の壁
2024/08/12 14:18
今の時代は ソーラースーツケース?
ホームセンターに行ってきました。 ペットボトルの水や 防災グッズは品切れ そんな中で面白いものを見つけました。 ソーラー発電 機内持ち込み 可 SS サイズ スーツケース キャリーケース キャリーバック
2024/08/11 19:47
今月の個人向け国債変動10年の購入は見送り?
8月募集の個人向け国債の利回りが先月募集の0.72%から0.61%に下がりました。 金利が上がるのかと思っていたのでびっくりです。 今月購入を予定していましたが来月に先送りですかね? しゃべ
2024/08/08 20:02
定期積立て と アクティブ積立てを比較
2024年から始まった新NISA つみたて枠は毎月1日の定期積立て、 成長枠は自分の好きなタイミングで積み立てています。 その成績は こちら。 上段が 定期積立てで+2.69%、 下段がアクティブ積立てで
2024/08/04 12:27
不労取得9円をゲット!
先日の 家計口座で初めての投資 で個人向け国債変動10年を100万円分購入するために7/24に証券口座に100万円を移動させておいたら月末(7/31)に利息が9円付いていました。 予想外の不労所得でちょと嬉しい
2024/08/03 18:00
投資初心者は ここでふるい落とされる?
ここ数週間で上昇一方だった株式市場が大幅に下げていますね。 2024年から始まった新NISA つみたて枠の成績は8月分まででは下図です。 楽天証券で同じ投信信託を購入している人は ほぼ同じ結果となるは
2024/08/03 12:32
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おひげ☆ぼーぼーさんをフォローしませんか?