日本で生活するには何故日本円が必要か考えたことはありますか? 日本にいるんだから日本円が必要なのはあたりまえじゃんと思っていましたが、『きみのお金は誰のため』 という本によると 1873年の地租改正で 税
2024年の平均賃上げ率が5%を超えるとのことですが 自分は この平均という言葉に期待して裏切られた一人です。 1%くらいしか上がってなかった・・・ 例えば下記のように トヨタ自動車の学部卒の新卒は11%
10年以上ぶりにドライヤーを買いました。 買ったのはこれ 【公式店】 パナソニック ヘアードライヤー ナノケア 選べる4色 EH-NA0J 無料ギフトラッピング 高浸透ナノイー ヘアケア 大風量 髪 頭皮 速乾 コ
誕生月なので ねんきん定期便のはがきが届きました。 見込み額は 215万円/年です。 毎月だと 18万円になります。 今の高卒の初任給くらいでしょうか? 今回のねんきん定期には受給を遅らせた場合
個人向け国債変動型10年が満期を迎えました 10年で15,000円
個人向け国債変動型10年が今年の5月で満期を迎えました。 以下が 個人向け国債 変動10年 購入履歴です。 青字が今回満期を迎えた分です。 2013年 第43回( 7月) 100万円 償
自宅で使っているパソコンは2台です。 個人利用のゲーミングノートPCが1台と 仕事用(会社から持ち帰っている)のノートPCが1台です。 2台のノートPCのいずれも使用するときは27インチの拡張ディスプ
楽天カードの2枚目を作りました。 今までクレジットカードは個人利用は楽天カード、生活利用はANA VISAカードを使っていましたが、ANAのマイルを貯めるのを止め楽天ポイントに集中するため2枚目の楽天カードを
「ブログリーダー」を活用して、おひげ☆ぼーぼーさんをフォローしませんか?
日本で生活するには何故日本円が必要か考えたことはありますか? 日本にいるんだから日本円が必要なのはあたりまえじゃんと思っていましたが、『きみのお金は誰のため』 という本によると 1873年の地租改正で 税
1年に1,2回図書館に本を寄贈しています 今回選んだのは きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」 [ 田内 学 ] 自分の住んでいる図書館では予約件数が110件を超えて
自分の家で夜寝るときにリビングから寝室に移動する際に廊下が真っ暗になり不便だったのでダイソーで人感センサーLEDライトを買いました。 2種類購入し試しましたが廊下に置いたのは上のバータイプのラ
2024年はモノ・サービスの値上げ凄かった1年でした。 1年もそろそろ終わりなので現金(預金)がどれだけあるのかチェックしました。 ◆個人資産外 計240万円 ・銀行口座 60万円 ・銀行口座
お金の知識を身に着けたいと思い FP3級の勉強を始めます。 本屋に行ったらFP3級の本がいろいろ売っていましたが 試験対策本(試験に出そうな項目をまとめたもの)ではなく 解説が多い学び本の購入しました
2024年冬ボーナスの使いみちが悩ましい 2021年より個人資産口座と 家計口座を分けています。 サラリーマン給与は全て家計口座に入れてます。 個人資産口座は投信信託で積極運用をしていますが 家計口座
新NISAの12月分の購入手続きをしました。 つみたて投資枠は毎月10万円、成長投資枠投資枠は毎月20万の買付をしたので1年間で360万円の満額購入となります。 購入したのは360万円全て eMAXIS Slim
サラリーマン退職金に対する所得控除を見直しの話が出ていますが また国民から搾取(増税)ですか? 今の退職所得控除は 1-20年は 40万円 × 勤続年数 21年目からは 800万円(40万円×20年) + 70万円 × (
サラリーマンの定年は60歳と65歳どっちが良いですか? 自分が働いている会社は60歳が定年でその後65歳まで継続雇用(再雇用)で働くことができます。 ポイントは定年が65歳に延びたのではなく60~65
2024年12月から確定拠出年金のルールが変わるみたいですね。 自分の場合は拠出限度額が増えるようです。 今までは退職金の一部から1万4千円、マッチング拠出で1万3千円の 合計2万7千円を毎月拠出してい
今年3月末に受け渡しのあった新築マンション 半年後の9月には既に1戸売りが出ています。 2ヶ月経ちましたが未だに売れていません。 エリアとしては人気がある場所なのですが 売り出し価格が新築購入価格
サラリーマンをリタイアしたら収入は株式配当金のみです。 年間17万6千円 税金を取られると手取りは14万1千円です。 1ヶ月生きれません 毎月安定して収入があるサラリーマンは手放すのが惜しいで
金融資産は当初目標を2017年に達成し 今もサラリーマンを続けている。 今年マンションを購入したがローンを全て支払っても 当初目標を上回ている。 そろそろFIREしても良いのでは?と考えることが多くなってい
自分に合うお米を探そうと思い 楽天お買い物マラソンのタイミングで 食べ比べセットを買いました。 2つ購入したので全部で6種類の食べ比べになります。 新米 令和6年産 全16種類 お米の食べ比べ お試しセ
雪国に住んでいるわけではないですが1年に1,2回雪が降ることがあります。 サラリーマンでの会社通勤は車なので雪が降ると大変です。 雪が頻繁に降るのであればスタッドレスタイヤに躊躇なく買うのですが雪
J-REIT平均分配利回りがついに5%です。 https://www.japan-reit.com/list/rimawari/ 以前は東証REIT指数連動型上場投信[1343]のETFを保有していましたが 日経225やTOPIXの上昇に対してJ-REITの上昇
楽天市場で鰻を購入する時のお店はいつも同じでしたが 今回、新しいお店から購入してみました。 【無添加タレの浜名湖うなぎ】特大蒲焼200g×2尾 約4人前貴重な浜名湖産 産地限定 添加物不使用 以下が 何
2024年築のマンションを購入しましたが マンション購入者として今後どう出口戦略を考えていくべきなのだろうか? 新築マンションとは言え 自分が死ぬまで住むと築40年、50年となる。 住み続けるということ
週に1日か2日 会社に出社しています。 出社した帰りに スーパーで果物を買うことがあるのですが、 スーパーといえどお店選びは重要ですね。 4月に新居に引っ越してから会社からに帰り道にあるスーパー(チ
新しいスマホを購入したので古くなったスマホを捨てました。 衆議院選挙投票所となる施設に回収ボックスがあるので そこに入れて完了です。 回収したスマホや携帯電話はリネットジャパンリサイクルに引き渡す
2023年の株式・投信信託確定利益が確定しました。 +2,872,446円です。 2024年のマンション購入の頭金に使うのための売却です。 そういえば、IPO当選でのあぶくぜに +36万円もありました。
2023年の個人向け国債利金が確定しました。 40,775円です。 去年は5,325円だったので大きく増えました。 個人向け国債変動10年は購入後1年経てば解約自由なので資産運用内では普通預金感覚で使え
2023年の株式配当金額が確定しました。 206,619円です。 今年はETFを一部売却したので配当金は減りましたが まさに株式配当は不労取得ですね。
最近は期日を守らない人との関わりがが多くうんざりしています。 申込期限を設定しておきながら、申込期限を過ぎてかから申し込み用紙を発送するアホ(こちらからは申込期限が迫っているので申込用紙を送ってくれ
証券口座を1つ閉じるにあたり1ヶ月前に前に投信信託の移管手続きをしました(過去記事) 1ヶ月以上待ちましたが移管が完了しました。 本日、現金の全額出金手続きをしました。 残りは2024年1月に
2024年の新NISA開始に向けて楽天証券が攻めてますね。 楽天・プラスシリーズのラインナップは4つです。 楽天証券であれば ポイント還元対象になります。 他との比較です。 自分は積立てN
サラリマンをしていると 毎月の給与から健康保険料が引かれます。 引かれた健康保険料は自分たちのために使われているのかというと・・・・ 自分たちのために使われているのは59%で 残りの43%は高齢者医
2023年冬ボーナスです。 額面で去年94.4% 手取りで96.5% 夏ボーナスの去年比減(過去記事)に続き冬ボーナスも減額です。 春闘の結果で今年のボーナスが減ることは分かっていましたが、実際の支
12月募集の個人向け国債変動型10年の 利率が0.46%になりました。 先月(11月募集)が0.60%でしたので0.14%下落したことになります。 新窓販国債10年(金利固定)は 年0.866% ⇒ 年0.653
2022年9月末に 購入申込をした新築マンションの引き渡しまでの詳細日程がやっと出てきました。 引き渡しは予定通り2024年3月末で 住宅ローン以外の残金の支払いは3月中旬までとのこと。 残金の正確な
楽天プレミアムカードの特典の改悪に伴い、一般カードにダウングレードしますが 面倒くさいですね。 今持っているカードをダウングレードする手続きを2023年11月05日に行いましたが、切り替え手続きは2024年1月15
来年2024年から新NISAが始まります。 そこで、今までの過去5年間の つみたてNISAの成果を調べてみました。 積立額が約190万円で 現在約290万円となっており+100万円です。 ここ数年
2024年から始まる新NISAの積立予約を楽天証券で行いました。 今までは毎月33,333円(年間約40万円)の積立てを 毎月10万円(年間120万円)に変更するので、楽天証券では積立予約の手続きが必要となり
来年3月のマンション引き渡しに向け住宅ローンを準備中です。 個人向け国債変動10年は前月比+0.09%でしたが、 住宅ローン固定金利選択型10年の金利が前月比変わらずでした。 現時点で当初予定から
2024年から始まる新NISA 口座を開設するのであれば楽天証券かSBI証券だと思っています。 楽天証券とSBI証券のどっちで始めた方が良い?と聞かれればSBI証券と答えますが自分は楽天証券で新NI
お金を買ったつもりになって その分を貯金するのが つもり貯金。 外に出かけるときは 外でペットボトルのお茶を買うのではなく、家からお茶を水筒に入れて持ってくことで100円近くが浮くのでその分を貯金します
新居に引っ越すにあたって掛かる費用が高すぎます。 新居引っ越すにあたって必要となる費用です。 照明器具: 30万円(5ヶ所) エアコン 80万円(4室) カーテン等
2024年に向けて 証券口座を1つ閉じます。 マネックス証券を閉じるので 保有中の投信信託を他の証券口座に移管します。 移管先は同一銘柄を保有しているSBI証券です。 マネックス証券に支払う移管手数
パソコンで使っているマウスが不調です。 画面を下にスクロールするためにホイールを動かすと 画面が上方向にスクロールすることがあります。(最初に上にスクロールした後、本来の下方向にスクロールする)
クレジットカードは何枚持ち歩いていますか? 自分は普段使うクレジットカードは1枚ですが2枚持ち歩いています。 先日、クレジットカードで決済しようとしたらクレジットカードを使用できないことがあり、予備