犬のフードアグレッシブについて〜アメリカの事例を参考に
日本ではフードアグレッシブって言うんですね。 アメリカではFood Guardingと呼ばれる行動、これは食事を目の前にした犬の行動が「食事を守ろう」として攻撃的になってしまうことを指します。 フードアグレッシブとは? 犬 フードアグレッシブ 例えば飼い主が攻撃されているのを目にした犬が、攻撃者に対して吠える、噛むなどの行動を起こすことがあります。 これと似ていて、「自分が食事をするときに邪魔をされたり近くに人がいると、『食事を横取りされるのではないか』とでも思ったかのように噛んだりうなったりと、犬が攻撃的な性質を見せることをフードアグレッシブといいます。 なぜフードアグレッシブを起こすのか?…
2019/02/26 18:14