chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • なんで辞めんの?スタッフの扱い方 2

    前回に引き続き、スタッフの扱い方について続きを書きます。 スタッフへの注意の仕方 これは、具体的な例を挙げて話をしたい。 私のクリニックのすぐ近くにはある内科クリニックがある。 そこの院長は、まっすぐな人物であり、基本的に間違った事は言っていないと感じる印象であった。 が、その怒り方が激しい。らしい。 なんで分かるかと言うと、うちのスタッフと、その内科のスタッフが友人であったからである。 看護師が泣くのは日常茶飯事だったようだ。 それでどうなったのかと言うと、看護師4人中3人が一度に「辞めます」となったのである。 この後のスタッフ補充の事を考えると、院長の苦労は大変なものだと思う。 振り上げて…

  • なんで辞めんの?スタッフの扱い方 1

    クリニックに限らず、経営者として、スタッフの扱い方は難しい。 開業するのに新しいスタッフを雇っても何かしらが原因となり、すぐに辞めてしまう。 そんな経験をする経営者の話を良く耳にする。 スタッフが辞めるということは、代わりのスタッフを充填しなければならなくなるため、その分経営者への負担は増えるし、全くの素人をまた一から教育し直すと言うことも大きな負担となる。 これは営業利益に直結する大きな問題であると認識した方が良い。 クリニックは最終的には医師の評判が一番ではあるものの、看護師や受付事務の評判も重要なfactorである。 そもそも、スタッフは殆どがその地域の住人であることが多い。 もし、辞め…

  • 焦る!クレジットカードの不正請求。UBERは危ないのか?

    今の時代、クレジットカードは必需品である。 煩雑なガス代やら電気代、買い物、電車やタクシーなどの運賃。 私はそのほとんどをクレジットカードで決済する。 なので、月の支払いはそれなりの合計金額になるので、明細のチェックは携帯アプリからこまめに行うようにしている。 つい先日、UBER TRIPから三件、同じ日に合計1万円程の請求が来ていた。 ??? その月は、海外に行ってないし、そもそもUBERのアプリは携帯に入っていない。 暫く考えてみたが、やはり使った記憶はない。 これは急いで対応した方が良いと感じ、すぐにサービスセンターに電話。 「あのー、使用した記憶のない請求があるんですが・・・。」 「U…

  • 耳鼻科医がいない? -耳鼻科医が当直をする大変さ-

    耳鼻科医は大勢いる。 けれど東京都内に耳鼻科医は自分一人しかいないのでは?と思わされることがある。 都内には多くの大学病院があり、耳鼻科が当直をしているはずであるが、これが機能していない。 救急車が搬送される際には消防センターなどと救急隊が連絡を取り合い、搬送先の病院を選定します。 色々な理由をつけては救急外来を閉じてしまう病院が多い というのが、現在の状況です。悲しいことです。 実際に私が目にしたケースでは、「研究忙しいし、今日は当直だけど救急外来閉じちゃおう♪」という女医さん。 初めて聞いたときは耳を疑いました。 私の場合、現在の勤務先で当直をすると、最悪の場合、 東京都 半分の耳鼻科患者…

  • バレンタインデーでの選択

    昔の当たり前が、今では非常識。 そんな時代の移り変わりを感じるアラフォーです。 バレンタインデーは医者をやってると必然的に貰う数も増えるもんです。 えぇ、義理チョコですけどね。 病棟や外来などから、所謂「一括り」で貰うわけです。 「病棟からです」みたいな。 いや、嬉しいですよ?貰えることは有難いのです。 ただ、日本独特のスタンドプレーをしないってスタンスの影響もあるのかなぁって思ったりもするわけです笑 で、これ、お返しが「一括り」で返せばいいから、楽なんだけど、相手が少人数のグループな時が面倒くさい。 3人とかだと、個人毎に返さないといけない気持ちになるのです笑。 これまた、お返しの金額とかど…

  • 筆記具のあれこれ。おしゃれなボールペンなど。

    医師にとって文房具は必須アイテムの一つではあるものの、大抵の医師は製薬会社が配っているボールペンを白衣に刺して使っている事が多いのかもしれない。 私は昔から文房具マニアでもあり、ちょっとしたこだわりもあったりする。 私が使っている筆記具の内、オススメのものをご紹介する。 先ずはボールペン。 JETSTREAM 4+1 三菱鉛筆株式会社 一つ目は誰でも見た事のある、三菱鉛筆株式会社の製造するジェットストリーム4+1です。ありきたりだけど優秀なやつ。 0.7mmのと0.5mm、0.38mmがありますが私は0.5mm派です。 今いる病院は都内の病院だが、未だに紙カルテである(泣) 病棟カルテは医師が…

  • んなもんMacでしょう!-パソコンの選択。Mac or Windows。-

    私は現在Macユーザーである。 もうMacを使い始めて8年となった。 周りの先生達の中にもかなり多い。 過去、画像の編集などで「Macの方が優れている」とされた時代から使われている先生方も多い。 OSの作り方にも大きな違いがある 2つのOSはまったく違って見える。 Windows 10では、マイクロソフトはWindows 7の使いやすさとWindows 8のタッチスクリーンの使いやすさを融合しようとしたらしい。また、従来のデスクトップと、「タブレットモード」を切り替えることができるように改良された。 Mac OSはより洗練され、シンプルな見た目を重要視するが、直感的な使用感を大切にする。最も基…

  • プロフィール写真アップしました。医師国家試験ですね。

    プロフィール写真をアップしました。 アイオワに行った時に広大な畑を通る道端で撮ったものです。 ちなみに撮った人は嫁には内緒です(笑) アイオワ 医師国家試験が始まっていますね。 頑張った学生の方々、最後まで諦めずに行きましょう。 そういえば昔109.orzっていうサイトがあり、国家試験が終わりもしないのに解答が上がっている事がありましたね。 あれ、誰が運営してたのか気になる・・・。 医師ランキング にほんブログ村

  • 部長の必要条件(学術)

    医局の系列病院だけでなく、大学病院でない中規模の病院は数知れず。 そのどの科にも部長が存在するわけである。 今回は大学病院系列の市中病院で部長をする学術における必要条件について考えを述べる。 大学病院とは、研究を行う事が必須である。 これは基礎研究の事だけを指しているのではなく、臨床研究も含む。 市中病院でも、それなりの規模であると研究室が設けられていて、簡単な基礎研究を行う事ができるようになっている所がある。 が、市中病院の研究の主体は臨床研究となるだろう。 臨床研究は大きく分けて2種類ある。 症例報告と統計学的評価である。 症例報告 症例報告は簡単であるようで奥が深い。 内科的なものに関し…

  • ゾフルーザの問題点とインフルエンザA流行の推移

    インフルエンザAの流行がやっと落ち着き始めましたね。 先日のブログでしました統計でも、グラフが📉下降し始めました。 このまま落ち着いてくれるといいですが…。 先日当院の耳鼻科医師のそれぞれに封書が届きました。 ゾフルーザの安全性と有効性という印刷物の入ったもの。 内容はというと 成人でのアミノ酸変異株発生率約9%、小児(12歳以下)での発生率約24%。 アミノ酸変異株でのウイルス力価はゾフルーザ内服後一旦は下がるが6日目を頂点として再増加する。 アミノ酸変異株でも症状に有意差は無い。 というもの。 つまりは 変異株の発生率は高いが、安全だよ。 という事が言いたいらしい。 新薬の開発には多額の費…

  • 子育て女医さんを妻に持つという事。部長・上司の資質(序文)

    私と妻は共に耳鼻科医師で、同じ医局。 という事で、地方の病院に人事で一緒に行った事がある。 人事は半年前に決まっていた。 希望なんか言えない。 言われるままに行くしかない。 この時点で子供2人と嫁と一緒に引越しして、赴任した。 嫁は子供をたくさん欲しいと言っていたし、3人目を授かるまでの間に流産を何回もしている。 流産でさえ、女性にとっては命を削られる経験であることに間違いはない。 妊娠は女性にとって正に命がけの仕事であると思う。 産んだ後も大変だ。 男が全部分かろうと言うのがおこがましい。 分かる努力が大事なのは言うまでもないが。 赴任してから、嫁の妊娠が分かり、嫁と一緒に喜んだ。 赴任先の…

  • 無駄金巻き上げる開業医

    先日当院のスタッフの娘さんが、発熱と鼻汁の症状が出たのだが、当院が休みのために近くの耳鼻科を受診した時のお話し。 初めて行く耳鼻科であるが、そのスタッフは医療事務をしてもらっているので、診療報酬などについては勿論理解がある。 その近医耳鼻科とは、某大学病院で准教授を務めて開業されたクリニックである。 ホームページを見ると、中々に綺麗なホームページを作っているが、一つ気にかかる点があった。 院長の写真である。 白衣の左袖を捲り、腕時計が見えるように写真を撮っている。その腕には高級ブランドの腕時計が光っていた。 「うーん」 あんまり好感が持てないなぁ。と思っていた。 そのスタッフは娘さんを受診させ…

  • 学会で発表すると言う事

    医者になり、医局という組織に属すると遅かれ早かれ学会で発表する機会がやってくる。 殆どの人は、上司に「これ、発表したら?」と言われて初めて発表するだろう。 初めてパワーポイントを作り、初めてプレゼンテーションする人も多いはず。 戸惑いながら、上司の指導を受けながら、予演会をくぐり抜け、疲れ果てて発表に漕ぎ着く。 まぁ、嫌になるよなぁ。と思う。 当たり前である。 好きでもない内容を調べて形にしようとしてもうまくいかないし、達成感も微々たるものだ。 自分でテーマの見つけられない者は、ずっと上司に言われるがままにするしかない。 それは苦痛でしかないのだ。 そもそも学会とはなんぞや 同じ領域の医師がみ…

  • イヤホン、ヘッドホンのあれこれ

    昔から音楽が好きで医学部に入ってからもDJをしていた。 始めた時代はトランス全盛期であり、そこからHOUSE, DEEP HOUSE, ガラージへと変遷し、その後SOUL MUSIC, R&Bの虜になった。 今でも移動中やデスクワーク中に音楽は欠かせない。 鬼嫁に止められるが、家での仕事中もできればヘッドホンで仕事をしたい。子供の声がうるさくて・・・(;´Д`A ``` そんなこんなで、イヤホンやヘッドホンのあれこれ。 イヤホンは何が良い? 耳鼻科医である私がいうのもなんだが、私の耳は形が悪い。 iPhoneに付属しているイヤホンは、それはもう簡単に落ちる。 カナル型のイヤホンを買っては使用す…

  • 子育て医師の環境 -世の男性医師に、男性医師がモノ申す-

    子育てをする 誰しもが1人目は初めての事である。 知らない事も多く、色々な手続きもしなければならない。先行きが見えない環境にポンと置かれた。そんな感じである。 共働きだと、子供を預かってくれる環境が必須である。 両親が近くに住んでいる環境で、その協力が得られるのであれば申し分ない。 が、我が家は夫婦ともに両親が近くにおらず、協力を得られる環境にない。 よって必然的に保育園を利用しなければならない。 3ヶ月から預かってくれる保育園を探し、預ける事にした。 しかし、生まれてすぐは母乳をあげなければならないし、保育園に預けている間、妻は仕事の合間に母乳を絞っては、冷蔵庫で保管して持って帰ってきていた…

  • 一流に学ぶと言う事

    自慢話ではないが、私は学ぶ環境には恵まれてきた。 この話をするには、私の経歴について述べなければならない。 私は外科で呼吸器を専攻してから耳鼻咽喉科に転科した。 この経緯については後述する事もあるかもしれないが、今は置いておく。 初期研修医の頃、漠然と救急か外科に進む事を考えていた。研修医の間に取れる資格は取っておこうと思い、 JPTEC JATEC TNTコース を初期研修中に取得した。 初期研修中にお世話になった外科の先生は非常に面倒見のいい先生であった。 初期研修医の私に論文の指導をしてくださり、手術も沢山させてくださった。 怒る事を滅多にしない方だった。 その先生が呼吸器外科出身の一般…

  • 共働きの子育て

    それぞれの家庭環境 我が家の家庭構成は現在以下の通りである。 私(勤務医) 妻(開業医) 長男(6歳) 次男(2歳) 長女(10ヶ月) 私も妻も医師として働いているので、これがなかなかに忙しい。 妻は耳鼻科として開業したばかりである。 経営は軌道になりつつあるが、まだ1年経過していないので、不安もある。 私はというと、勤務医をしながら、妻のクリニックの経営・人事を手伝っている。加えて、国内・国際学会での発表や論文作成もあるので、世間一般では多忙な人に入ると思う。 賛否両論あると思うが、妻の開業には当初条件を出した。 子育てを私に任せない 私は学術的な活動が楽しい。自分の興味のある事を突き詰めて…

  • インフルエンザの猛威は収束へ!?インフルエンザA、ゾフルーザ、タミフルなど

    インフルエンザ患者の推移 先週の火曜日は外来患者の半分がインフルエンザAという世界を制服せんばかりの勢いだったが、今週火曜日の外来患者はインフル疑いで「検査しときましょう!」が空振り続き。 【盛者必衰】(『平家物語』でおなじみの言葉である。 この世は無常であり、勢いの盛んな者もついには衰え滅びるということ。)というやつですね。 集計結果でも先週まで爆発的に増えているのが確認できます。 sr1.chieiken.gr.jp 見掛け倒しの救世主? インフルエンザ治療薬としてその名を急速に広げ始めた新薬のゾフルーザ。 この利点は「一度内服すればそれで終わり!」という便利さである。 しかしである。 w…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくさん
ブログタイトル
子育てパパのつぶやき ー耳鼻科医、経営者、家電好きー
フォロー
子育てパパのつぶやき ー耳鼻科医、経営者、家電好きー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用