ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
頭痛と吐き気
年末から調子が悪く、病院へ。脳の検査をしてもらったら、なんと、脳が萎縮して、色々ついてきてしまってます。脳圧が上昇率していて、癌性髄膜炎の疑いです。ずーっと頭…
2020/01/15 16:24
ダルダル
明けましておめでとうございます。お立ち寄りいただきましてありがとうございます。年末から体調不良で、何かスッキリしない日々を過ごしています。息切れ、苦しさが増し…
2020/01/07 09:10
少し痛いなど...
なんか最近、転移してる部分の骨が痛いそして、指先のしびれももっと強くなっている吐き気もまだある息苦しさは、前より強くなっている息苦しさは先生に前から伝えてるけ…
2019/12/17 20:57
カメラにハマる
仕事で画像を使うので、色々撮っていますが下手すぎてもっと上手に撮りたいと、一念発起近くで開催の写真講座を片っぱしから受けてみよう!やっと少し専門用語がわかるよ…
2019/12/09 19:26
脳の検査は異常なし
この前のCTの検査は、大丈夫でした❗ホッとしました。大丈夫と思いながら、よぎる不安。脳の症状とは、結びつかなかった「吐き気」ではあったけど、先生はここを疑うの…
2019/12/02 12:47
脳の検査の結果を前に
普通に生活できて感謝の毎日です。でもこのところ少し体調変化が。久しぶりに達成感があったお手伝いの後、ワインを飲んで、そのあと二日酔いのような感じがありました。…
2019/11/18 15:27
大根三昧‼️
知り合いから大根をたくさんいただきました。色々作って大量消費です。大根のナムル韓国料理店で出てきたものをまねしてみました。超簡単!細切りの大根を塩をして、水気…
2019/11/06 22:13
眠たい
最近、眠くて眠くて季節の変わり目だから?疲れがたまってる?前より動き回ることは少なくなった仕事量なのだけれど。最近は、夕飯を食べたら超眠くなり、21時にはもう…
2019/11/03 20:24
癌の本
癌になってから、さまざまな本を読みあさりました。どれもたくさんの学びと、発見、知らなかったことに気づかされました。病気を理解することと、平行して実践することも…
2019/10/28 17:38
初心に戻る
昨日は、やってみたいことがどんどん浮かぶ不思議な日でした。体調を考えて、無理しないでやろうと決めてからというもの、楽しい時間も持てて、新しくはじめたことにパワ…
2019/10/13 07:00
新しい気持ち
最近、新しい暮らしがスタートしたと実感するこの頃を過ごしています。実は、骨の転移は、増悪していて残念なのですが、こんな楽しい気持ちの力で元気になる!と本気で好…
2019/09/30 13:12
新しく楽しめて
ナベルビンをやめて1か月。すぐに解決するわけではないのね足のもつれ、つまづきは、いまだにあり、それに加えて、最近は、午前中が胸が苦しい。なのでゆっくりペースで…
2019/08/20 07:00
カイロブラクティクス
月一回のカイロの日。先生に報告は、抗がん剤をやめた決意と、今後の私なりのやり方を、聞いてもらいました。考え方が同じで嬉しいみんなに言われるのが、この状態(多発…
2019/07/20 21:54
色々解決!
バタバタの毎日でしたが、一つづつ解決してきました。たくさんの人に支えられて、守られている実感が、幸せな気持ちとなって、勇気をもらえています。いくつかの偶然もま…
2019/07/11 20:53
そろそろ評価
今日は、治療の日。再開した治療、ナベルビン、ハーセプチン、ゾメタはもはや13コース目となります。 5年前に乳癌発覚後、すでに多発骨転移があり、フルコース治療を…
2019/06/03 16:41
子供が離れてから1か月半
二人の子供がいる私ですが、長女は、4年前に地元を離れ、今年の春、下の息子が離れ、夫婦二人の生活が始まりました。離れてから、もらうようになった母の日の贈り物も、…
2019/05/20 15:38
歯が怪しい
以前に折れてしまった奥歯は、骨転移の治療のゾメタを投与している間は抜歯することができないので、根だけの状態のまま、仮封したまま様子見をしている。そこが、やはり…
2019/05/14 05:03
パパに感謝
いよいよ仕事が忙しくなり、時間もないし、体力もなく、トホホな毎日がスタートしてしまいましたやっばり、今までと全然違う 汗。割り切ってゆっくりやってます。仕事の…
2019/04/22 12:00
4月はじまり手帳
今年から手帳に挑戦今までは思い立ったときなどに、書いて思いを整理するようにノートを作っていましたが、それとは別に手帳に書いてみようと思い立ち、4月から取り組ん…
2019/04/15 12:27
入学式
息子の入学式に行ってきました。車で4時間位の所へ離れてしまったので、主人と朝早く向かいました。合格は、本当に嬉しかった。頑張ったでもいなくなるのは、予想以上に…
2019/04/08 08:00
カイロ
体にいいことって色々あるけど、カイロの先生からもヒントをもらえています。頭で解決するばかりでなく、体からというアプローチもあるのですね。動かしたり、刺激を与え…
2019/04/01 14:08
可愛い!
春らしくなってきて、花に出会える季節になってきました。花が大好きな私ですが、近頃は緑ばかりで、それでも生きてる生命力を感じて、元気をもらっているのですが、お花…
2019/03/26 11:45
息子の進学決まり安心
心配していた息子の大学受験。本人の意志で決めました。本当は、前期の試験も受けてみて、選択するというのもあったのですが、先に合格したところに行きたい気持ちが強い…
2019/02/26 12:59
抗がん剤9コース1回目
早いもので、再開した抗がん剤(ナベルビン、ハーセプチン、ゾメタ)も、もう9コース目。マーカーは、まだ高いものの、下がってきて、ブレドニンも1ミリになりました。…
2019/02/19 11:03
楽しく
今日は、抗がん剤ナベルビンの8コース2回目。また、治療について考える時間。でも今日はあまり深く考えず、乗っかっちゃうだけにしますそういえば久しく読んでない本。…
2019/02/06 12:18
感謝
今日は抗がん剤治療8回目。(ナベルビン、ハーセブチン、ゾメタ)まだマーカーも間質性肺炎の値も高いですが、少しずつ下がってはきています。病院に向かう道中、最近の…
2019/01/29 15:01
闘病と仕事
今日は抗がん剤7クール目の2回目。(ナベルビン)最近は、今までに増して足がフラフラでつまづいたりすることが多く、なんと、今日は転んでしまいました 汗多発骨転移…
2019/01/15 14:08
アウトプット
2か月前から始めたブログ。記録とアウトプットに。と思い、始めてみました。私にとって書くことは、とてもメリットがあると実感しています。まず、気持ちの整理ができま…
2019/01/02 13:31
腸活
たくさんの健康法、食の改善などありますが、一番大切なのは、腸かな?!と思ってます腸内細菌の改善でさまざまな効能があるのは皆様周知の通りだと思いますが、改めて勉…
2018/12/24 20:54
歯が折れた
2日前に奥歯が折れてしまい、根っこだけになってしまいました もしかして残った根っこは、ボロボロで抜歯になるかもー私にとって口腔内の外科的処置は多発骨転移の治…
2018/12/18 15:31
子供の大学受験
今日は抗がん剤6クール1回目。ナベルビン、ハーセブチン、ゾメタ最近は、だるさや疲れやすさ、そして、多分間質性肺炎の苦しさなどはありますが、抗がん剤治療中だって…
2018/12/11 12:28
豆乳ヨーグルトできた!
乳癌になってから乳製品は避けるようになりました。もともと牛乳は嫌いなので、さほど困らなかったけど、クリーム系の料理には、豆乳に切り替えて使ってました。でもヨー…
2018/12/03 16:03
免疫力の数値って...
先生から今までの経過など、数値を見て説明を受けました。まだマーカー高めですが、下がってきてます。CA15-3は、 242→120間質性肺炎の関連 KL-6は、…
2018/11/29 22:44
癌になる前の生活
5年前に乳癌とわかって、色々と経験しましたそれまでの生活を振り返ってみますと、こりゃ病気になるわ!っていう暮らしをしてました 汗生活、時間、食、ストレス、考え…
2018/11/27 11:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、navyさんをフォローしませんか?