ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
公害防止管理者の「電話帳」
公害防止管理者の公式テキスト通称「電話帳」、買いました。気象予報士の勉強するんじゃなかったのか、と思われる方も多そうですが・・・あまりにわけわからなくて。まだベンゼン環に塩素がいろんなくっつき方してるほうが脳内でイメージ沸くんだよね・・。気象予報士の参考
2024/02/12 23:38
銀行業務検定 CBT サステナブル経営サポート 受験記
実家への帰省の帰り道、沼津で銀行業務検定受けてきました。新しい区分の「CBTサステナブル経営サポート」というもの。公式の参考書・問題集の100問ちょっとを2周やったくらいしか勉強してないんだけども、選択しがロジックだけで行けるものも結構ありそうだし、一般常識でも
2024/02/11 22:00
安全保障輸出管理実務能力認定試験 第19回 STC Advanced 合格発表
STC Advancedの合格発表されてました。幸い、合格してました。驚くべきことに、今回の合格点は16点。平均点は15.56点だそうな。これまでの試験が17~18点が多かったし、初期は20点のこともあったんだけど、16点と言うのは過去最低。どうもCISTECは合格率を50%にするように調
2024/02/08 10:43
銀行業務検定 CBT サステナブル経営サポート
ふとしたきっかけでこんなものを手に入れた。銀行業務検定、ものすごく久しぶりだ。法務3級と個人情報保護オフィサー持ってるけど、たまにはこういうゆるい民間資格も良いかな。民間資格と言いつつ、環境省の脱炭素アドバイザー資格制度の認定を受けたそうで。銀行業務検定
2024/02/02 22:38
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kanoさんをフォローしませんか?