16回 / 15日(平均7.5回/週)
ブログ村参加:2019/02/05
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 11584 | 11447 | 11422 | 10808 | 11261 | 12452 | 13135 | 949365サイト |
INポイント | 20 | 30 | 10 | 20 | 40 | 20 | 20 | 160/週 |
OUTポイント | 30 | 550 | 710 | 390 | 280 | 520 | 400 | 2880/週 |
PVポイント | 130 | 1740 | 1920 | 1730 | 1760 | 1810 | 1560 | 10650/週 |
アウトドアブログ | 122 | 123 | 119 | 110 | 120 | 133 | 138 | 11408サイト |
ソロキャンプ | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 10 | 10 | 327サイト |
キャンプ | 22 | 25 | 23 | 23 | 24 | 25 | 26 | 2003サイト |
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 4182 | 4010 | 3868 | 4182 | 4396 | 4178 | 4168 | 949365サイト |
INポイント | 20 | 30 | 10 | 20 | 40 | 20 | 20 | 160/週 |
OUTポイント | 30 | 550 | 710 | 390 | 280 | 520 | 400 | 2880/週 |
PVポイント | 130 | 1740 | 1920 | 1730 | 1760 | 1810 | 1560 | 10650/週 |
アウトドアブログ | 43 | 43 | 40 | 43 | 43 | 41 | 39 | 11408サイト |
ソロキャンプ | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 4 | 327サイト |
キャンプ | 10 | 10 | 10 | 10 | 11 | 10 | 11 | 2003サイト |
今日 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 2669 | 2550 | 2513 | 2799 | 3179 | 3635 | 4357 | 949365サイト |
INポイント | 20 | 30 | 10 | 20 | 40 | 20 | 20 | 160/週 |
OUTポイント | 30 | 550 | 710 | 390 | 280 | 520 | 400 | 2880/週 |
PVポイント | 130 | 1740 | 1920 | 1730 | 1760 | 1810 | 1560 | 10650/週 |
アウトドアブログ | 53 | 50 | 49 | 58 | 62 | 71 | 85 | 11408サイト |
ソロキャンプ | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 7 | 8 | 327サイト |
キャンプ | 19 | 19 | 19 | 21 | 23 | 26 | 27 | 2003サイト |
1〜16件
極寒の年末年始キャンプ!前編 <洪庵キャンプ場 2018年12月~2019年1月>
こんにちは、ネクスです。 今回は2018年大晦日、かの有名な洪庵キャンプ場でのキャンプレポですヾ(´∀`)ノ キャンプ場紹介 前書き 深夜の集合 大行列 まずは設営! ちょっと昼寝からの 洪庵の夜 キャンプ場紹介 ◆洪庵キャンプ場◆山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉 https://kouan-motosuko.com/ 言わずと知れた有名キャンプ場。 本栖湖と富士山を一望できる位置にあり、すぐ近くの登山道を登っていくと千円札に描かれている景色を眺められる中ノ倉峠展望地がある。 今はどっちかというと某アニメの聖地って事で超人気。 前書き 元々は12月初頭に友人二人と 「年末年始は富士山見ながらキャンプ…
ギアを使いたいが為のキャンプ <近所の海&昭和の森フォレストビレッジ 2018年12月>
こんにちは、ネクスです。 季節が一気に飛んで12月。 9月に行ったキャンプの後、すぐに出張になりましてね! 帰ってきたのが12月でした(つ∀`) 何事もハマりたてが一番楽しいもので・・・。 その一番楽しい時期を出張に潰され、帰ってきてからは反動でさらにキャンプ熱が猛りましたよっ! さて今回はせっかく買ったギアを使いたいので、近所の海沿いで軽くキャンプした時。 そして昭和の森フォレストビレッジへソロキャンに行った時のお話です。 写真少なめなのでサクっといってみます(`・ω・´) ギアが使いたくて せっかくギアを大量購入したのに、出張のせいで使う機会のないまま気付けば12月。 とにかく使いたい!!…
天空の湖畔キャンプ場:後編 <菖蒲ヶ浜キャンプ場 2018年9月>
(前回の記事の続きです) あらすじ →中禅寺湖すげぇ! →華厳の滝すげぇ! →かんぱーい! よろしければ前編からどうぞ(´∀`) ←前回の記事を読む 思い思いに この開放感の中飲むビールは進む進む。 気温はTシャツだと少し肌寒いかなー?くらいでした。 綺麗な景色の中の避暑キャンプ・・・贅沢だ(´ω`*) その後は思い思いにギア弄り。 特に友人YはNEWギア多いので楽しそう。 せっかく飯ごうとバーナーがあるので米炊きチャレンジ! あえなく失敗!!コゲ付いた!! お次は家で仕込んできたスペアリブだ!直火でおいしくするぞ! あえなく失敗!!コゲ付いた!! まぁそんなのもキャンプの醍醐味ですよ、うん。…
天空の湖畔キャンプ場:前編 <菖蒲ヶ浜キャンプ場 2018年9月>
こんにちはこんばんわ、ネクスですm(_ _)m 今回は栃木県日光市、菖蒲ヶ浜キャンプ場へ友人2人と行った時のレポとなっております。 9月になったとは言えまだまだ暑い! また涼しいところ、さらに今までに行った事のない湖畔がいいなぁと決定! 予約は不要。 チェックインは13時なのですが、ディキャンプ料金を払う事によりアーリーチェックイン(9時)が可能に。 連休中だし人気のキャンプ場みたいだし、いい場所取るなら9時に間に合わせたいところ・・・ ・・・ ・・・ さあ五時発に決定!! 四時には目覚めて支度だ!! ◆菖蒲ヶ浜キャンプ場◆栃木県日光市中宮祠 http://www.shoubugahama.c…
8月なのに寒い!?真夏のソロキャン:後編 ~立原高原キャンプ場 2018年8月~
(前回の記事の続きです) どうもこんにちは、ネクスです。 今回の記事は2018年夏、人生初のソロキャン記事後編となっております。 よろしければ前編からどうぞ(´ω`*) ←前回の記事を読む NEWアイテムのご紹介 この日の為に小型ドローンを買っておいたのさ! 航空法に触れない200g以下のタイプ。 足を広げるとこんな感じです。 許可も貰ったので、飛ばして遊ぶ! た、楽しい・・・! 買ってからは操作の練習に部屋で飛ばしていただけだったので、この広い屋外で思うように飛ばすのがすごく楽しいぞぉーッ!! スマホとwi-fiで接続すれば写真や動画も撮れるので、試してみる。 周囲は背の高い木々に囲まれてい…
8月なのに寒い!?真夏のソロキャン:前編 ~立原高原キャンプ場 2018年8月~
こんにちは、ネクスです。 今回の記事は2018年夏、人生初めてのソロキャンプへ行った時のお話です。 前回のキャンプからわずか一週間後の出来事である。 あまりに新鮮な感覚を味わえた前回のキャンプ。 帰宅後、すぐにでもまたキャンプに行きたくなってしまい予約しましたw しかし前回のキャンプで辛かったのは、気温! 標高700m?全然暑かったよ!! 倍プッシュだ!! ◆立原高原キャンプ場◆長野県南佐久郡南相木村 http://shop.asama-de.com/b/tatehara/ 標高1400mに位置するキャンプ場。 高低差や自然の木を利用して区画されており、ソロキャン向けの林間サイトも完備。 初め…
真夏のキャンプ:後編 ~大厳寺高原キャンプ場 2018年8月~
(前回の記事の続きです) どうもこんにちは、ネクスです。 今回の記事は2018年夏、新潟県は大厳寺高原キャンプ場へ行った際の後編のお話となっております。 よろしければ前編からどうぞ(´∀`) ←前回の記事を読む。 そして夜が明けた 朝日が昇り・・・。 昨日が嘘のような快晴になりました(´ω`*) 昨日は曇っててよくわからなかったけど、こんなに緑が綺麗な場所だったんだなぁ・・・。 夜中何度も濃霧に襲来された時はどうなる事かと思ったけどよかったぁーっ! 真夏の撤収作業 新鮮な日光で寝ぼけた頭を叩き起こしてー まずはチェックアウトまでに撤収だ! 所持ギアも少ないのでそこまで手間取らないかと思いきや …
真夏のキャンプ:前編 ~大厳寺高原キャンプ場 2018年8月~
どうもこんにちは、ネクスです。 今回は自分がキャンプ熱に目覚めた2018年夏、数年ぶりに行ったキャンプでのお話です。 そして気温も暑かった。 新潟県十日町、大厳寺高原キャンプ場。 標高は700mに位置しており平地に比べて4℃ほど気温は低いものの、それでもやはり暑い! さて、ギア紹介と違ってキャンプレポは大変そうだ・・・。 思い出しながらがんばるぞーヽ(`Д´)ノ ◆大厳寺高原キャンプ場◆新潟県十日町市松之山天水越http://www.daigonji.com/敷地内にある池ではカヌーやSUP(スタンドアップパドルサーフィン)等の体験スクールも行われています。 初日、天気は微妙・・・ とにかく久…
所持ギア紹介だよ!!その7 ~クーラーボックス・調味料・ウォータージャグ・収納BOX編~
こんばんにちは、ネクスです。 今回で一応、ギア紹介は最後です。 ようやく次回からキャンプレポの記事を書けるんじゃ・・・。 まだ昔使ってたギアがいくらかあるのですが、それはまたいずれヾ(´∀`)ノ それでは駆け足で紹介しちゃいます。 クーラーボックス 調味料 ウォータージャグ 収納BOX まとめ クーラーボックス 近所のゼビオで購入した、キャンピングフィールドのソフトクーラーボックス。 普段は折りたたんで収納できるのでかさばらない。 もう少し大きなハードボックスも所持しているのですが、ソロだとこのくらいで十分なんですよね。 保冷性能は不明ですが・・・まぁ、夏場でも中に板氷突っ込んどけばどうにかな…
所持ギア紹介だよ!!その6 ~ソロ用テーブルを少しでも使いやすく~
どうもこんにちは、ネクスです。 今回はMoon Lence アルミローテーブルのご紹介&小物を駆使して少しでも使いやすくしてみた様子となっております。 自分はものぐさなので、テーブル周りに色々と用意しておきたいんですよねw それではパパッといってみよう(`・ω・´) 寸法・仕様 ランタンハンガー(別売り) 少しでも使いやすく まとめ 寸法・仕様 Moon Lence キャンプ テーブル アルミ ロールテーブル アウトドア ハイキング BBQ 折りたたみ式 コンパクト 超軽量 出版社/メーカー: Moon Lence メディア: その他 この商品を含むブログを見る amazonで結構売れ筋商品み…
どうもこんにちばんわ、ネクスです。 明日から三連休ですね! 本来は土曜月曜が出勤なりそうだったのですが、先輩と後輩が代わるよと言ってくれたので仕事引き継いできました。 よーっし!久々の三連休だ、キャンプ行くぞー!! ちょっと遠出でもしようかな、それとも未経験の二泊でもいいかもしれない!! 楽しみだ・・・楽しみだぞおぉぉぉ・・・・・ッ!! さてどこに行k 「「「「最・強・寒・波・到・来!!!」」」」 ・・・寒さはともかく雪はアカン・・・スタッドレスもチェーンも持ってないんや・・・ そんな絶望のギア紹介です。 ランタン 購入のキッカケ 外観 光らせてみた 調理器具 小物類 まとめ ランタン コール…
ギア紹介だよ!!その4 ~シングルバーナー SOTO ST-301~
どうもこんにちは、ネクスですヾ(´∀`)ノ 今回はSOTOのシングルバーナー、ST-301のご紹介となります。 最初はST-310にしようと思ってたんですけどね・・・友人が先に購入しやがりまして。 なんか全く同じもの買うのもアレだったんでこっちにしました! ・・・え?2019年新作?フュージョン?ST-330?? おっとそこまでだ、その話をこれ以上続けるようなら命の保障ができなくなる。 上位互換じゃないか・・欲しい・・・待てばよかった・・・ちくしょう・・・・ なんだかんだで気に入ってます ST-310に比べてコンパクトさや手軽さは劣るものの、なんだかんだでお気に入りです。 個人的には見た目がす…
どうもこんにちは、ネクスです。 ようやくブログ村に記事が反映されるようになりました・・・長かった(ノд`;) ping代理送信をしても全然反映されず、「はてなブログ ブログ村 記事 反映されない」で調べて色々と試してみたがやはりダメ。 最終手段で一旦ブログ村の登録解除→再登録でなんとかなりました。 なんでやねん 結局原因は不明・・・一体なんだったのだろうか(´・ω・`) さて今回は寝具系のギア紹介をしていこうかと思います。 ・・・というか早いとこ紹介記事を終わらせないとキャンプレポが溜まっていくのでペース早めなければ! コット Tentock 耐荷重 150kg アウトドアベッド 折りたたみ …
ギア紹介だよ!!その2 ~コールマン リクライニングチェア~
こんにちは、ネクスです。 今回は所持しているギアの中でもすごく気に入っているコールマンのリクライニングチェアをご紹介したいと思います~。 特にネクスのようにソロキャンプ多めな場合、巷で人気なのはローチェアー。 組み立て簡単だし軽いし、いいですよね。 椅子をローチェアにしておくとテーブルやテントも小さくて済むし、色々とメリットがあると思います。 しかし!自分はこのリクライニングチェアに一目惚れして購入! お陰でソロなのにテント前室やテーブルなどもハイスタイルに合わせる事になり、荷物はかなりかさばってます。 いかにこのリクライニングチェアを使って快適に過ごせるか、を基準にギアを選んでいるんですよね…
ギア紹介だよ!!その1 ~モンベル(mont-bell) クロノスキャビン3型~
昨日から公開し始めましたこのブログですが、とりあえずはギア紹介からしていこうかと思います。 兎にも角にも、まずはテントからですかね! 自分は一応2つの幕を所持しているのですが、ひとつはまだそこまでキャンプ熱が無かった頃に近所のゼビオで購入したWOOLRICH(ウールリッチ) キャノピーワイドドーム270なるものでして、今は取り扱いしてないみたいですね。 まぁこちらはいつかまた紹介できたらなぁと。 今メインで使っているテントはこちら!! webshop.montbell.jp このテントを購入するにあたって ほんっとーーーに何日も何日も迷ったんですよ。 きっかけは、そろそろ2~3人用の設営・撤収…
どうもはじめまして、ネクスと申します。 昔は多少キャンプをしていてたのですが、それ以来十数年はたまにBBQをやる程度でした。 最近またキャンプ熱に目覚め、少しずつ装備を揃えながら楽しんでいます。 …あまりにも楽しみすぎて熱量が急上昇してきたので、勢いのままブログを始めてみました。 見切り発車なのでどんなブログにしていきたいかも全然決まっておりませんよハハハ ブログ自体あまりやった事もないので、色々な方のブログを参考に勉強しながら頑張って行きたいと思います! 素人キャンパーが(ブログ更新に)右往左往する様を、どうぞ生暖かい目で見守ってやって下さい。 プロフィール 年 齢 : 三十代 所在地 : …