ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
不自由さと自由ということ
前にも紹介した『竹と樹のマンガ文化論』の中には、興味深いマンガ独自の文化について以外に、どんな世界にも通ずるなあという話が出て来ます。 竹と樹のマンガ文化論 posted with ヨメレバ 内田 樹/竹宮 惠子 小学館 ...
2019/02/28 14:42
修業ということ
『竹と樹の漫画文化論』という本を読んで、なるほどーと思う一節がありました。 竹と樹のマンガ文化論 posted with ヨメレバ 内田 樹/竹宮 惠子 小学館 2014年12月01日 漫画家は職人であると言い、マンガを ...
2019/02/27 11:30
義理母の珍しいものは食べたい話
夕食は、海鮮系の鍋でした。 鍋本体は、出汁と具材を少し煮るためにキッチンのコンロの上にあり、まだ夕食の準備段階です。 義理母、そろそろ夕食と思ったのか、自室から出て来てテーブルに着きました。 テーブルには、 ...
2019/02/25 10:17
昨日は義理母の妹が大変だったという話
昨日のことですが、叔母が入所しているグループホームから電話があって、びっくりしました。 叔母というのは、義理母の妹のことです。 ひとり暮らしだったので、グループホーム入所等についてケアマネージャーさんに主に ...
2019/02/24 16:22
レビー小体認知症の幻覚
幻覚とは? レビー小体認知症の症状の特徴として、幻覚ということが挙げられています。 「実際は何もないのに,何かがそこにあるかのように知覚すること。」(コトバンク)とあるように、ほかの人には感じられないあるはずのないことが ...
2019/02/18 13:01
洗濯機の排水掃除をやってみました
洗濯機の排水溝が詰まったら、大変!ということで、転ばぬ先に詰まりを解消しておこうと考えました。 昨年、義理母のズボンのポケットにティッシュが入ったまま洗ってしまって、水が溢れて大変な思いをしたことがあったの ...
2019/02/16 09:52
待てない義理母の話 part2
今日は、義理母、詩吟の教室に行きます。 近くの公民館で行われ、これは夫が車椅子で送って行きます。 開始時間は、以前聞いたところでは10時だったと思うのですが、義理母は、9時も過ぎると、行きたく ...
2019/02/13 16:07
義理母は洗濯物たたみが好きという話
今日もデイサービスから帰ってきた義理母は、洗濯物を畳みます。 毎日、デイサービスから帰ると必ず、洗濯物たたみをするのです。 リビングのテーブルに車椅子で座って、せっせと畳みます。 家族中の洗濯物を、タオルも ...
2019/02/11 15:50
バリアフリーは認知症に効く?
我が家は、バリアフリーな住宅です。 原義は「障害・障壁のない」という意味。日常生活や社会生活における物理的、心理的な障害や、情報に関わる障壁などを取り除いていくことをいう。コトバンク 英語でバリアフリー(barrier ...
2019/02/11 14:35
レビー小体認知症の義理母の妄想が怖かった話
一昨年の夏から秋ころにかけて、義理母の妄想が絶好調でした。 春ころから、変な夢をよく見るということを言い始めており、変なこだわりや物忘れなど気になることが少しあり、もしや認知症ではと思って診断を受けたしばら ...
2019/02/08 16:44
多剤の薬の副作用
朝日新聞の生活欄に『増えていく薬 副作用に注意』の記事がありました。 特に高齢になると、いろいろな病気への対応で薬の種類が増えることが多くなりがちだけれども、そのために薬の副作用も出てくる危険性があるということです。 こ ...
2019/02/07 15:02
義理母のおしゃべりはアヤシイという話
朝食後に、義理母がおしゃべりを始めます。 庭越しに見える隣の家が空き家なことについて、「もったいないなあ」 から始まって、隣の家に住んでいた方達について言及し、(亡くなっています) 隣の家の奥さんの仕事から ...
2019/02/05 14:19
水をこぼす義理母の話
義理母がねえ、よく水をこぼすんです。 それは、自分でコップを運ぼうとするからです。 夜間の薬があるので、夜の間に義理母の部屋に薬と水を持っていくでしょ。 次の日の朝、自分でコップを持ってこよう ...
2019/02/04 15:12
レビー小体認知症による睡眠の障害
歳をとると、早起きで、家族には何かと迷惑というようなことがありますね。 レビー小体認知症では、ごく初期から、睡眠による問題がいろいろと出てくるようです。 レム睡眠行動障害 私たちの睡眠には、レム睡眠とノンレ ...
2019/02/02 13:49
義理母が転倒した話
今朝のこと、義理母の部屋から 「いったーーーーイ」「痛い、痛たたた」の叫び声。 何事かと行ってみれば、義理母がベッドから滑るように落ちてしゃがみこんでいました。 ゲッドサイドから歩行器に掴まって立ち上がろう ...
2019/02/02 11:01
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、do-riさんをフォローしませんか?