chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヴォクシーがゆく https://yokosukashachuhaku.com/

会社組織になじめなかったわがままな親父がやっとこ63歳で退職して、風の吹くまま気の向くままに日本全国を車中泊で放浪する旅ブログです...

令和3年3月末をもちまして齢63で会社組織というしがらみから解放されて、風に吹かれてプイッっと放浪の旅に出てしまいました。後は野となれ山となれ、なるようにしかならないでしょう... そんな親父の車中泊放浪記を読んでやってください、お代はいただきません...

横須賀放浪者
フォロー
住所
横須賀市
出身
南区
ブログ村参加

2019/01/31

arrow_drop_down
  • 動く別荘(トヨタ ヴォクシー)..

    年金暮らしになって家に居づらい親爺さん必見、動く別荘などいかがでしょうか?

  • 米が高けりゃ、手作り餃子でも..

    米が高くて買えないならば、手作りの餃子などいかがでしょうか?.. 「腹にたまるし、旨いですよ」..

  • 日曜日の飲み屋街って..

    年金暮らしになって、平日の昼間外呑みは結構やってきましたが、日曜日の昼間外呑みは初めての経験です。

  • ヴォクシー 電気の話

    ジャックが女でプラグが男..この歳になって初めて知りました。

  • サッカー観戦 最終日..

    孫のサッカー観戦に2025.ゴールデンウィーク後半を使いました。が.. まだまだ休みは使い切れないほどあります。

  • サッカー観戦2日目..

    孫のサッカー試合の観戦に 車中泊で急遽参戦..

  • うちらのサッカーは..

    釜本に杉山.とブラジルのペレ、当時のサッカー漫画では赤き血のイレブンの玉井真悟が活躍してたんです。

  • また、旅暮らし..

    旅から帰ったばかりで、また旅暮らしです。

  • ちょいと群馬の渋川まで..

    長い旅路の後悔を得て わたしゃ三浦へ帰ります。

  • 帰って来ました富士山麓に..

    横須賀の港から船に乗って、九州まで行って来ました.. 本日無事に九州から富士山麓まで戻ってきました。

  • 車中泊..木曾駒冷水公園

    木曾駒冷水公園の居心地がいいから、3泊もしちゃいました。

  • 風呂と焚火と..木曾駒冷水公園

    いつもの暮らしに疲れたら、木曾駒冷水公園..

  • 木曾駒冷水公園

    人の善意でできたキャンプ場は利用者の良心で存続していくんじゃないでしょか..

  • 天下分け目の関ケ原

    現代の野球界じゃ大谷翔平、いにしえの関ケ原 合戦じゃ大谷吉継..二人ともいい漢なんです。

  • 熊川宿 散歩(福井県)

    若狭から琵琶湖に抜ける国道の裏にひっそりとたたずむ鯖街道を歩いてみました。

  • 若狭湾 城山公園

    天気は快晴、風がないので海辺でまったり時間をつぶしました..「ごくらくですな~」..

  • 海の京都 宮津に..

    車中泊放浪旅で何が嫌かと訊かれれば、ずばり!雨だす..

  • この旅終えて 三浦へ帰ろ♪..

    孫のサッカーがらみで旅に出て、ついでに男はつらいよのロケ地を周りました..旅に疲れたのでそろそろ家へ帰ります。

  • 備中高梁 散歩(岡山県)

    寅さん映画のロケ地を歩く、今回は憧れの備中高梁です。

  • 播州龍野 散歩(兵庫県)

    この旅の前半は孫にからまれて.. 金を散財させられました。

  • いざ淡路島..

    我が孫15才..親兄弟と離れ離れで、独り淡路島へ旅立ちました。

  • 四国を西から東へ、そして淡路島に到着..

    この春から孫が淡路島で暮らすことになります、「若いとだれもが心配してるけど..どうにかなるさ」爺より..

  • 九州から船に乗って四国へついた♪..

    この旅2つ目のフェリーを利用して、四国へ渡ります。

  • 道の駅 きよかわの前のから揚げ屋

    道の駅きよかわわ(大分県)の桜は満開..道の駅の前のから揚げは、この辺りじゃ、人気のから揚げみたいなのです。

  • 道の駅 水辺プラザ かもと(熊本県)

    福岡から熊本へ、熊本の道の駅でブログ「旅芸人の記録」の今はなきコッチさんと出会っような..そんな気がして。

  • いざ田原坂..

    福岡から熊本へ出て.. お次は淡路島へ行くんです。

  • 第2回 ワールド フットボール フェスティバル 観戦

    ワールド フットボール フェスティバル なんてもんが開催されるとかで、福岡くんだりまで船でやって来たんです。

  • 横須賀から船にのって門司に着いた♪..

    横須賀から船にのって門司に着いた、はるばる来たぜ九州..

  • 東京-九州フェリー はまゆう

    たいまいの¥48,000-を支払い乗った横須賀-九州を結ぶフェーリは いったいどうなんでしよかー?

  • 横須賀から船にのって♪..

    この春は横須賀から船にのって九州へ行ってみます。

  • 土曜の雨だす..

    土曜日はテニスをやって、風呂にはいって寅さんを観ながら晩酌をする.. 癖になってます。

  • 横浜たそがれ♪. おやじの徘徊 ..

    思い出の場所が次から次へと消えていく.. 歳をとるって寂しいことです。

  • 2025.旅支度

    ここ最近 やる気のなかった車中泊旅でしたが、春になったらむらむらと放浪癖の芽がでてきたみたいな..

  • 水のことなら、まかせなさい..

    雨が空から降ればテニスが中止となる.. それでもやりたい、「あなたならどうする」..

  • 年金親爺の車中泊旅..

    あんなにあこがれていた車中泊旅でしたが、ガソリン代の高騰を理由に行かなくてもいいような..そんな気がして

  • 餃子にはまって、さあ大変..

    餃子の皮づくりをしていたら孫らの襲来にみまわれて、「あ~.どうにもたまらない」!

  • 福島県 浪江町へ

    諸物価高騰の今日この頃、自由時間を売ってアルバイトをする..これが年金暮らしの辛いところなのです。

  • 春よ来い..

    三浦半島に西風 が吹くと、年金親爺は独り昼から酒を呑むのです。

  • ここは横須賀..♪

    今年最初の年金支給日に横須賀の街場を徘徊してきました。

  • 物価高騰..年金親爺はつらいよ。

    退職間際で蓄えがあるうちは良かったけど、気が付けばすっからかんで たまりま千昌夫。

  • コロナなんだか?.なんだったのか..

    去年の暮れにからだがだるくて、せき込んで、しばらく味覚障害でした。今も集中力がないような..

  • 2025.年金親爺も頑張りまーす!

    うららうららの山本リンダも70代.. どうにも堪らない

  • 老々介護 ?..

    「いずれは我が身にも」なんて思っていたら..やってきました老々介護

  • 地方でのお仕事..

    知らない土地でのお仕事は、まずは道を覚えることから..

  • 冬の車中泊はつらいよ..

    冬の車中泊がこれほど厳しいものとは..電気毛布を使う人の気持ちがよくわかりました。

  • 年金親爺のアルバイト..

    できればバイトなんかしたくないけど、こう物価が上がっちゃ.. 楽しい正月が迎えられるのか?..はらはらしちゃう親爺の胸

  • ヴォクシー冬支度

    「売られ売られて、北の国へ親爺がひとり、山を越える♪」冬の福島へ出稼ぎにいくかもしれないのでマルチウェザータイヤに履き替えてみました。

  • 中性脂肪高め..

    中性脂肪が高目に.. 血液がドロドロってことでしょか?

  • 術後のテレビ漬..

    脱腸の日帰り手術がこんなにつらいとは思いませんでした。が.. 人生悪いことばかりじゃない!夏に出逢った駅伝青年の雄姿を見て、元気はつらつオロナミン爺..

  • 実録 鼠径ヘルニア日帰り手術(術後)

    術後の激痛ときたら、痛風発作の数十倍..まさにたまりま千昌夫の世界でした。

  • 実録 鼠径ヘルニア日帰り手術..

    「平気.平気.. 余裕のよっちゃん楽勝よ~」なんて家をでてきましたが、鼠経ヘルニアの日帰り手術ってどんな感じなんでしょか?

  • 2024.福島の紅葉を求めて車中泊(2泊目)..

    福島辺りの紅葉はいかに、まだ早いんじゃないでしょか..とりあえず行ってみます。

  • 2024.福島の紅葉を求めて車中泊..

    常磐自動車道を北上して、やってきました浪江町..

  • 鍋の季節の缶酎ハイ..

    鍋の季節の生ビールなんてのが昔あったような、鍋の季節の缶酎ハイがあってもいいかも..

  • 多摩プラーザの次は馬車道辺り..

    来週は浪江でお仕事、再来週はたまプラーザで鼠径ヘルニアの日帰り手術..ドキドキしちゃう親爺の胸

  • ぶらり途中下車の旅..

    10年ちかくつきあってきた鼠径ヘルニアとおさらば?..

  • ひとり 強雨に打たれて..

    地元の仲間と尾瀬を徘徊、そのあと一人でプチ放浪をして三浦へ帰りました。

  • 秋がくれば思い出す、遥かな尾瀬?..

    この秋 尾瀬を歩いたことをこれから何度、語れることでしょか?..

  • 高齢者登山(尾瀬)..

    テニス仲間の高齢者達で尾瀬を徘徊するために御池駐車場で待ち合わせ.. 沼山峠から尾瀬へ入るんです。

  • 年金生活者の副業

    楽しかった車中泊放浪も最近はいまいちです、高齢者になったから?

  • 2024.追波川のハゼ釣り

    秋になると宮城県 石巻の追波川でハゼ釣りをするのが楽しみなのです。

  • 年金生活者の再就職..

    当初隔週で福島で仕事をすることになると思ってましたが、月に1週間くらいがちょうどいいかもしれません。

  • 福島県 浜通りへ

    3年ぶりに現場仕事に復帰して、後は野となれ山となれ.. 仕事がつらけりゃ、あとは焼酎をあおるだけです。

  • 仕事に復帰..

    年金暮らしは金はないし、退屈でいけません、放浪旅をしたり仕事をしたりして気を紛らわすんです。

  • いつもの暮らしへ..

    車中泊放浪旅もいいんですが、やっぱりいつもの年金暮らしだけの方が楽でいいです。

  • 2024.夏の車中泊放浪旅 最終日..

    スマホ(グーグルマップ)の経路案内がここまで凄かったとは..秀樹じゃないけど感激!

  • 2024.夏の車中泊放浪旅 うちあげ..

    車中泊放浪旅に出て46泊目、今夜はぼっちでうちあげです。

  • 車中泊の基本..

    夏に比べれば、冬は楽かも車中泊..

  • アルパこまくさに連泊します

    アルパこまくさの温泉は木曜日がお休みです、そんな時には湯宿 駒ケ岳温泉などいかがでしょうか..

  • 秋田駒ケ岳の麓で ぼっち車中泊..

    夏の放浪も残りわずか..あとはのんびり三浦をめざしましょか..

  • さらば北海道..

    2024.夏の車中泊放浪旅もいよいよ終盤です、さらば北海道、後ろ髪を引かれる思いで乗るフェリー..

  • 江差の夕焼け

    今夏の北海道も今夜を限りに.. 明日は出てゆく津軽海峡を越えて..

  • どこを通って函館に出ようか?

    旭川21世紀の森を出て、一路 函館のフェリーターミナルをめざします。

  • さらば 21世紀の森

    旭川21世紀の森に3泊しました。管理員さんたちは親切だし、施設はよく整備されて広くてきれいで..また来年も利用させていただきます。

  • 人生悪いことばかりじゃ..ない

    噂を信じちゃいけないよ、旭川21世紀の森はいいところでした。

  • 速度超過は¥15,000-也

    北海道を車で旅するなら、速度超過に気をつけて、安全運転で旅を楽しみましょう..

  • さらば阿寒湖

    阿寒湖畔キャンプ場に3泊しました、来年は1週間くらい滞在したいと思います。

  • 阿寒湖畔のキャンプ場..

    北海道で車中泊放浪者の暮らしやすいところは紋別のベイサイドエリアだと思いますが、阿寒湖畔も捨てがたいところがあります。

  • 夜の阿寒湖アイヌコタン

    アイヌの歌は、森の音、風の音、水の音..自然と調和したところがいいんです。心にふかく沁みこむというのか..

  • 旅先で応援しました、夏の甲子園

    日帰り温泉の大広間で 夏の甲子園、神奈川代表の東海大相模を応援しました

  • 車中泊ぐらしに疲れて..

    プイと三浦を飛び出した頃と今じゃ気合が違います。

  • 2024年 夏の知床羅臼

    北海道でどこが好きかと訊かれれば、知床 羅臼が好きでしょうか..

  • 知床羅臼で釣り勝負..

    ひょんなことから知り合いになった親爺が3人で釣り勝負、はたしてその結果はいかに..

  • 知床 羅臼温泉野営場にて..

    知床の岬のはまなすの花は終わっていました、呑んで騒いだけど丘へは登りませんでした..

  • めざせ知床..

    コムケ国際キャンプ場に4泊、お次は知床 羅臼温泉野営場です..

  • コムケ湖で呑んだ翌日も..

    コムケ国際キャンプ場で呑んだ翌日、また呑んじゃいましたコムケ国際キャンプ場で..

  • 紋別の爽やかな風に吹かれて..

    紋別でであった駅伝選手達は皆感じのいい青年でした、頑張れスバルの陸上部。

  • なんで紋別が?、ふるさと納税..

    なんでふるさと納税が、そんなに入るか紋別市、それは車旅に優しい施策をとっているから?..

  • 混むか コムケのキャンプ場..

    風の吹くまま、気の向くままに.. 北海道放浪旅は続きます。

  • ちょいと釧路空港まで..

    袖すりあうも多生の縁、困った時は相見互い..

  • 尾岱沼の中央酒場

    尾岱沼のキャンプ場でふれあった親爺が3人、雨で停滞、暇で暇で「飲むっきゃないでしょう」

  • 尾岱沼ふれあいキャンプ場へ

    道の駅 阿寒丹頂の里から、どこへいこうか? 風にふかれりゃ、どうにかなるさ..

  • 阿寒の青空とさわやかな風

    やっぱり..荒天よりも快晴の日、よどんだ空気よりもさわやかな風..

  • 釧路のキャンプ場から..

    後は野となれ山となれ、じっと我慢していりゃ..どうにかなるさ..なるんでしょうか?

  • 試練の雨ダス..

    車中泊放浪者の大敵、それは雨ダス 、たまりま千昌夫。

  • 秋でもないのに..きのこ鍋

    夏に鍋ですか?、たもぎだけをたくさん採ったもんだから..

  • タウシュベツにたもぎだけ..

    ヒグマに注意して、親爺ふたりでワイルドな遊び..

  • 上士幌航空公園にて..

    車中泊つながりの仲間と合流して

  • 思い込んだらトムラウシ..

    思い込んだら試練の道を、ゆくぜトムラウシに..

  • かなやま湖畔に連泊します..

    「ギターをもったわたりどり」は小林 旭..「ウクレレをもったわたりどり」は横須賀オヤジ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、横須賀放浪者さんをフォローしませんか?

ハンドル名
横須賀放浪者さん
ブログタイトル
ヴォクシーがゆく
フォロー
ヴォクシーがゆく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用